• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットワークオーディオについて)

ネットワークオーディオについて

このQ&Aのポイント
  • Windows11PCとネットワークオーディオプレイヤーを使う際の注意点とは?
  • ネットワークオーディオは有線LANを使用することで高音質を実現する
  • ネットワークオーディオの再生方法には問題があり、推奨される方法を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は Broadcasting Network Audio System が高音質だとは思っていません。 Broadcasting (放送) 型の Network Audio は Analog 放送ほどの Realtime 性は求められないものの、受信側の Buffer Memory 容量を超える遅延が発生すると Time Out で音が途切れてしまいます。 現在、私は出張で Hotel 住まいなのですが、Hotel の Cable TV が Internet 用 LAN 回線と共用している事から夜になると Time Out しまくるので、Video や Music Site は全て Data を Download して PC 内 SSD から再生しています(^^;)。 私は Mac 使いなので Windows OS の事は判りませんが、有線にせよ無線にせよ、Digital 通信は Error 訂正や再送等による遅延で Time Out を起こさないよう各々の処理毎に Buffer Memory を入れて通信動作そのものは最終動作に対して常に Data の先読みを行っているものなのですが、Buffer Memory を配置する箇所は無数にありますので、各々の処理段に於ける Buffer Memory 容量は極めて少ないものです。 Audio の DAC IC Chip も内部に Buffer Memory が入っているのですが、その容量は Audio 信号の 1/100 秒分にも満たないものでしかなく、USB 端子が接触不良で一瞬 Data が途切れただけでも音飛びや接続 Error を起こすほどです(^^;)。 Zitter は Buffer Memory に貯め込んだ Data を送出する際や DAC 前段の Interface 段でに Re-clock 補正をかければ済む事なのですが、Time Out はどうしようもないものですので、変調動作や Error 訂正、再送要求といった遅延を生じさせる処理段は可能な限り少なくするのが高音質を得る基本です。 PC Music Player も遅延を生じさせる変換処理や並行処理を極力省いた Straight なものが「良い音がする Software」として一世を風靡した時代がありましたね。……現在は PC そのもののが高速になったので多少の Equalizer 処理なんかではビクともしなくなりましたが、Video Source 再生では他の Application Software を落として Video 再生に支障を生じさせないようにするみたいですね……今ではそんな事は無いでしょうが Windows OS は Mouse をグリグリ動かし続けるだけでも 1 時間に編集した Video の再生時間が 1 時間と 3 秒になってしまうなんて時代 (少なくとも Windows 2000 まではそうでした(笑)) がありましたね(^^;)。 Network Audio が高音質だと言うのは、多分、CD や DVD はおろか SACD や BD でも供給が難しい 11.2MHz Single Bit Audio Data とかも問題なく配信しているからではないでしょうか? SACD や BD でそんな Source を買うと滅茶苦茶高額の出費になりますが、Network Audio ならば月極の支払いの中で幾らでも聴く事ができますので、配信される Data の中には高音質 (高容量) の Data があるという事でしょう……それを Time Out 等の支障なしに DAC に導けるかどうかは User の System 次第ですので、配信元としては「高音質」を謳っても嘘にはなりません(^^;)。 素敵な Audio Life を(^_^)/

その他の回答 (1)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

そんな面倒なことをする必要がありません。ネットワークプレーヤーを買えば、NASもしくはHDDにリッピングされたオーディオファイルを自在に再生出来ます。ネットワークは有線でも無線でも構いません。WAVでもハイレゾでも再生出来ます。パソコンは不要です。小生が使っているのはパイオニアのN-50Aです。 https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/n-50a/ Amazonで買えます。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

NASが必要なのでは?QNAP等のNAS。それとDLNA対応ソフト等は必要なのでは?単にネットワークオーディオプレイヤーとNASを接続するだけで、本体リモコンの操作でもハイレゾ音源再生できるのですか? 昔WindowsPCにTwonkeyDNAサーバーソフトというものを インストールしていましたが(当時は無料、現在はQNAPが推奨しているようだが有料)、ソフトウェアのバグに悩まされました。 分かりづらいのがネットワークオーディオの欠点なんですよね。