• 締切済み

削除覚悟という題名

動画の見出しタイトルに削除覚悟がついてるのに、 動画の中身は全く大したことない内容で 陳腐で在り来たりでいい加減で安っぽい 使い回しのセリフだけしかありません。 削除覚悟という文字を見出しに適当に 付け加えてるだけですよね? 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/649)
回答No.3

前の回答にあるように視聴者稼ぎのドッキリ効果狙いには「リアクション系」と呼ばれるものでサムネ画像が驚愕した顔のものも入ると思います。男性をターゲットにしたクリックベイトでもっとも多いのは肌を露出した女性の写真とも言います。動画の内容とはまったく無縁なのに煽情的な服装やポーズの女性がサムネだったり、ひどいものだと動画にまったくでてこない画像が使われていることもありますね。 あまりに大げさだったり見え透いていると反感を買って信憑性も失われるかと思いきや、唾の滴るようなお世辞や「ホステスのサシスセソ」で気分を良くする人がいたり、どんなに荒唐無稽な嘘や主張や陰謀説でも必ず信じる人が大勢でてくるのと同じで、だれにも見向きされなくなるどころかコケにされてもかまわないというファンが途切れないため、いつまで経ってもなくならないのだと思います。

noname#252317
質問者

補足

要するに視聴者のせいにすれば、 言い逃れする為のこじつけで 誤魔化せるんですね? 嫌なら見るな、ほら見ろ見ろ! って煽りながら、 視聴者の不興を買うことを軽んじて、 また別の視聴者達に責任を擦り付けて、 まさにイタチごっこですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AJ8
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.2

値打ちこいてるだけですよ

noname#252317
質問者

補足

御忙しい中ご質問していただき、 誠にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.1

こないだテレビ番組に出演していたユーチューバーが「YouTubeのタイトルはたいしたことがないのを大げさにするのがコツ。そうするとバズる」といってました。 思わず部外者としては「再生回数が稼げるなら何でもいいのか」といいたくなりますが、ユーチューバーとしては「再生回数でメシを食ってるんだから、そこが一番重要なのは当たり前だろ」となるのだと思います。

noname#252317
質問者

補足

安上がりな素人YouTuberは結局、 その程度の輩でしたね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A