- ベストアンサー
すっごく基本的なポケモンの質問です
何をいまさらって感じだと思いますが、テレビで放映されている可愛い感じのポケモンの他にコミック本でもポケモンってありますよね。作者も違うみたいだけど。ちょっと見たところ主人公の名前も違うし、ピカチュウが第一お供(?)じゃないし、話もギャグマンガぽい。でもポケモンの名前は一緒だし・・・。原作って言うのが別にあるんですか?なんかヒューマンな話って思っていたのでそれなりのショックがありました。ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方がおっしゃるように、「原作」はゲームボーイソフトですね。 ピカチュウがお供ではないのも、元々ゲームでは ピカチュウも他のポケモン同様の扱いだったからです。 このゲームは、自分の名前をつけた主人公を操作して、草むらや洞窟、森、海などに潜むポケモンを集めるものです。 「お供」と言えるのは、冒頭に博士から貰える3種類のポケモンのうちの1匹ですが、 この中にピカチュウはいないのです。 ゲーム内でのピカチュウは、草むらで捕まえるのです。 このゲームが受けたのは、集める・闘うという要素に加えて、友達との交換が可能だったからです。 ゲームボーイ同士をケーブルで繋げて、欲しいポケモンをお互いに交換できるのです。 さらに、「赤」「緑」と同一タイトルの別バージョンを同時発売して、 それぞれのバージョンで、登場するポケモンを微妙に違うようにして、 交換しないと全部のポケモンを集められないようにしたのも、 「友達同士の交換」を促して、ブームを呼びました。 こうした子供たちのコミュニケーションの中で、ピカチュウのビジュアルのかわいらしさが、ピックアップされるようになり、 それを受けて、アニメ化の際にレギュラーキャラとして登場したわけです。 コミックの場合は、アニメ以前からあったのではないでしょうか。 純粋に、ゲームのアニメ化だから、設定が違うのだと思います。 予断ですが、スタッフは女の子からの人気を狙って、かわいいポケモンを用意したけど、それはピカチュウではなく、 プリンとかピッピの方だったそうです。
その他の回答 (3)
- fry-gon
- ベストアンサー率22% (30/134)
もともとゲームが最初にできて、人気がでたのであとからストーリーがつくられた・・・という具合に発展したものなのでいわゆる「原作」というものがなんですね。 他の方が回答された意外にも子供向けの雑誌(てれびくんとか)にもゲームやアニメとまったく関係のない内容で連載されていますよ。
お礼
ありがとうございました。原作がないから名前も違うんですね。納得です。
もともとポケモンはゲームボーイのソフトです。 あくまでもゲームです。 これを、それぞれ別個に、アニメ化したり、マンガ化したりしているからです。 もちろん、アニメをマンガ化しているものもあります。 人気ゲームで、人気アニメなので、複雑に発展している訳です。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
コロコロコミックス等で連載されている物は どちらかと言うとゲームの内容をコミックスにしたもので アニメ版とは違うと思います。 今やっているアニメだとレジェンズが月刊マガジンでやっていますが これも話はぜんぜん違います。
お礼
ありがとうございました。子供がはまっていつのまにか大人まではまってしまっています。ゲームからアニメが派生するなんてすごいですね。ポケモンフェスタにも行きましたが圧倒されました。