- ベストアンサー
なぜイギリスは「イギリス」という和製英語を廃止しないの?
- ウクライナへの侵攻により、ウクライナ各地の名称が変更されたが、イギリスの現地読みはいつ変わるのか疑問が残る。
- 相手がイギリスと呼ばれることを拒否した経験から、自問自答し、日本の教育英語の問題も指摘されている。
- イギリスは「UK(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)」という正式名称で呼ばれるべきだと考えている。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歴史的に絡み合っている欧州は近隣諸国はもちろんのこと、縁もない異国の都市や地名どころか人名なども自国読みだったり、まったく違う名前をつけて現在でもそのまま使用しているものが多いですから、日本だけが批判されることはないでしょう。 子供の頃に欧州の一国で、日本で正しく使われている原語名(たとえばイタリアやロシアの都市名)を言ったら、まちがっているとバカにされてその国特有の名前にいちいち訂正された思い出があります。 成人してからは表立って嘲笑されることは減っても、そういったシーンに遭遇することは変わらないですから、つねに「だれ相手に話しているか」を意識して一番適したものを選ぶことも必要になります。 というわけで、自国での今までの呼称と原語のもの両方を知っていて使い分けられるのが一番、良いと思います。 ちなみに質問文にあった会話ですが、イギリスはイングランドを指すため、ケルト人で人種も文化も言語もちがい、圧制された立場であるウェールズ人や、とんでもない野蛮で残虐行為の繰り返しで植民地化されたスコットランド人(アイルランドも同様)にとっては「NO!!!!!!!」と言いたくなる気持ちは日本人であってもよくわかります。一緒に「NO!!!!!」と叫んで拳をふりあげたくなるくらいです。 似たような感じでは 相手:どこから来たの? 私:日本 相手:じゃ、中国ね 私:ちがう国なの 相手:え? 中国にあるんじゃないの? 相手:どこから来たの? 私:日本 相手:ああ、みんな笠かぶって船漕いでるところね 私:それはベトナムとか東南アジアで… 相手:どうちがうの? 相手:で、中国じゃ○○なんでしょ 私:日本人です 相手:中国も日本も全部同じじゃないの 全部実話です。
その他の回答 (13)
- 棒高跳びマニア(@SergeyBubka614)
- ベストアンサー率9% (76/835)
フランス人はTOKYOはトキオ
お礼
「トウキョウ」の発音が、難しいんですかね^^
- 棒高跳びマニア(@SergeyBubka614)
- ベストアンサー率9% (76/835)
ご指摘の現象は日本だけの状況ではないと思います。 中国人もアメリカの事は美国と呼びますし、多くの国で他国を自国の 呼称で呼んでるようです。言語が違えばネイティブの発声が難しいと いう事情があるからでしょう。 アメリカ人はUSJを好むみたいですね。
補足
USJって、大阪のテーマパークのことですか? いやっ、違う意味だと思う。 USJって何のことですか?
- 69015802
- ベストアンサー率29% (386/1311)
そうですよね。国名、地名、人名は現地読みの原則からしてもおかしいですよね。それにおっしゃるように該当国の方に不快な思いをさせてしまいますよね。 以前学校ではヨーロッパ(特にイタリアなど)の地名も英語読みでおしえていたので(ヴぇネッティアをヴェニス、フィレンツェをフローレンスなど)でイタリア人に嫌がられたそうです。
お礼
そうですよね。 相手が不愉快な気持ちを持たないような教育を、最低限、行って欲しいと思います。
- 1
- 2
お礼
NO! from UK と叫んだ彼との場面が忘れられなくて・・・。 「場所と相手をわきまえて」という、ご指摘が強く心に刻まれました。 ありがとうございました。 今後の人生の教訓として絶対に忘れません。