- 締切済み
職場の人から場のお誘いが…
20 代後半で1歳の子供と旦那の3人暮らしです。 コロナが流行り出す頃に今の保育園に転職し、1年経たずに産休育休と職場を離れ、今年時短で復帰しました。 職場の人とは、コロナ禍だったので仕事終わりにささやかな親睦会をやったぐらいであとは仕事中関わるだけの関係です。 私自身人見知りだし、自分からぐいぐい話しかけたり私生活のこと聞かないし、聞けないし… 楽しそうな話し(ジャニーズ、フェスなど)してるなぁとは思っても、ほかの人たちが話しているところに割り込んで話すのも苦手なのでどう思われているのか。 子供も1歳過ぎで、保育園に通っているのですが体調を崩すことが多く、よく早退をさせて頂いています。 急にクラスに穴をあけて申し訳ないなぁと思いつつ、帰らせてくれて有難いと思ってます。 そうしたら今日、パートの先生からラインが届き(職場のライングループは正職のみで、その先生と交換はしていません) 「クラスの先生と8月にBBQやりたいねって話になり是非先生に参加して欲しいなぁと思いラインしました」 と言われました。 私は休日まで職場の人と会いたくはないし、平日はあまり遊ぶ時間がないから子供ともたくさん関わりたいし、家族とのんびり過ごすのが最優先なので予定を入れたくないのです。 嫌な理由は ・暑いのが嫌い(汗っかき) ・気にしいだからBBQは苦手(お肉やドリンク系の気遣い、片付け、準備) ・自分が気を回して、結局から回るのが嫌だ ・いくらコロナの規制が緩んだからと言って保育士が、人が沢山集まりみんなで食事を摂るのはどうかと思う。 ・休日は家族と過ごしたい。 ・そもそも仕事終わりだけならいいが、休日にわざわざ職場の人と遊びたくない。 ・基本土日は家族のため自分のために使いたく、予定を先に入れたくない。 ・1歳すぎの子がいるのに何故誘うのか? ・休日に会うのが面倒くさい というのが本音です。 旦那に相談したら、「お肉やドリンクが足りてるのかを気遣いと思ったことない、自分が飲み会の時はやって当たり前。休日にわざわざ誘ってくれたってことはキミともっと親睦を深めたいと思ってくれている証拠だよ。上記の事って行きたくない理由探してるよね。」 と言われ、しまいには僕のほうがよっぽど人間らしいんだけど(旦那は年上の人とも意見の言い合いするので若い頃は少し浮いてた)、とも言われてしまいました。 旦那はこういうのが好きで、普段良くしてもらってるから参加したほうがいい、義理は通すべきだと何度も言われました。 ここら辺の考えからがマルっと違うので共感してもらいたくて相談しても、むしろ味方になってくれず言い負かされる感じで終わってしまいます。 こういう感じの相談で何回か喧嘩をしています。 ここまで読んでくださりありがとうございます。質問が長くなってしまい要点など読みにくいかと思いますがみなさんならどうしますか? なんて断りますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7121)
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2438/16241)
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、管理職の先生の了解があるないでは大きな差がありますよね 発案したのが若い先生方なので、その場のノリなのか謎で… 先週も乳児クラスから陽性者が出てしまい、全体的に警戒してるのにってなぜ?と思っています。 とりあえず返信は保留にして(毎日会えるし)、どのくらいの人数でやるのか、管理職は了解したのかを確認してからにしたいと思います。 すごあ冷静になれました。ありがとうございます。