• 締切済み

お寺の坊主

結局お寺の坊主ってなんの力があるのですか。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.6

昔はあった、ですね。それも権力的な力があった。 江戸時代ぐらいはお寺ってのは近所の人を檀家にして、名簿を作って、整理をしていた立場でした。今の戸籍につながるようなものです。お寺はお寺の役割と市役所に近いような役割も持っていました。この家の誰の子が生まれて〇〇という名前になったとか、誰々の家のおじいさんが亡くなったとか、どこかの家の誰かが家から逃げ出したとか。個人の実情を把握していたので、お坊さんの胸先三寸で、良い評判をもらえるか、悪い評判を流されるか、勝手に操作されることができたのです。 故にお坊さんにはしっかりと尽くしてないと、後で何を言われるか解らないので、崇めていたという事があったのです。今はただ、お葬式や法事の時に御経を読みに来るだけなので、力は失せました。

w824523w824523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。。勉強になりました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.5

お坊さん業界の偉いお坊さんは、大抵ベンツかクラウンに乗っててロレックスなどの高級腕時計を身に着けていますから、お金はあるんだろうなあって感じです。 着てる服もいいものですしね。 税金がかからないから、文字通りの「坊主丸儲け」ですね。 でもそれは新興宗教団体もそうです。なんだかものすごい総本山を持つ新興宗教団体は沢山ありますものね。 https://www.mirainoshitenclassic.com/2017/04/6oth.html 私も若い頃、当時の友人に連れられて某新興宗教団体の本山に行ったことがありますが、広大で立派な庭園がある敷地の奥まったところには、ドーンと天守閣が鎮座しておりました。

w824523w824523
質問者

お礼

結局高い買い物で繕っているだけでしょうか。詐欺師に近いですね。

回答No.4

檀家からお金を集める力かな。ホントに。 1枚100円くらいの塔婆に専用プリンターでなにかをプリントして1本5千円で売りつける。坊主丸儲けとはこのことだ。

w824523w824523
質問者

お礼

なるほど。何かあまりご利益みたいなものなかったような気がします。

  • tennine7
  • ベストアンサー率18% (221/1225)
回答No.3

回答させてもらいます 昔 社会全体が無教育無教養の時代は お坊さんは学があり人々から尊敬されてたので 社会的地位が高く 人々から頼られる力がありました でも今は どうでしょうか? 教育がこれだけ普及して皆の知的水準が高くなった 現代社会ではかつてのような社会的な役割も 必要なくなった感がありますね 結論としては 限りなく無力に近いかも知れませんね それはそれで問題かも知れませんね

w824523w824523
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。参考になります。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

人脈 実のところ、菩提寺だからですが、いろいろ相談すると、自分の力ではたどり着けないような人物を紹介してくれます もちろん、こちらとの信頼があってのことですが「方丈さんのご紹介ですから・・」と、親身に手助けをしてもらいました ので、もちろんその逆もありますので、いつか相談されたら、私も同じことをして、お返しできたらと思っています

w824523w824523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にします。

  • yuseijp
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.1

なんの力もないですよ。 釈迦の教えを言ってるだけです。

w824523w824523
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。