変な言い方になるけれど、男友達と同じノリでラフに絡まれる位なら、今のあなたのような、やや緊張気味に向き合ってくれる方があなたが関わる女子にとっては余程好印象なのかもしれない。緊張するのは、あなた自身異性経験が無く自意識過剰という部分もあるけれど、相手に対して丁寧に対応しようとしているから生まれているもの。その緊張は(相手から見て)全然悪くない。最初は緊張しながら、少しずつ慣れていってその緊張度をほぐしていく。それで全然構わない。ただ、緊張しながら関わるあなたの姿は全然嫌じゃないけれど、その緊張が延々続くのも問題だったりする。大切なのは少しずつ緊張をほぐしていく姿勢。あなた自身緊張しながら(で良いから)少しずつ慣れていこうとする姿勢。逆に言えば、ずっと緊張しっぱなしは相手に対して失礼。あなたがずっとほぐれず緊張し続けていると、それは相手に対する逆のメッセージになってしまう。→私はそこまでこの人を緊張させてしまうのか?私はそんなにとっつき難さを感じているのか?あなたが向き合う女子を不安にさせてしまう。緊張はあくまであなたの個人的な問題。だからこそあなた自身少しずつで良いから、異性に対して免疫をつけていく。貴重な経験をさせてもらえているんだと思えれば、もっと優しい気持ちでコミュニケーション出来るはずだから。急に対異性用の特別な自分を用意しようと力まない。中途半端に上手い自分を演じようとしない。今の時点で既に不器用丸出しになっている。別にそういうあなたでも構わない(マイナスになっていない)。中途半端に相手からの見え方(評価)を気にせずに、異性と向き合う時の肌感覚にも慣れていけるように。1年生の今の時点でそういう目線があれば、これから数年間かけてあなた自身の異性に対する順応度も少しずつ上がっていくはずだから。大切にしてみて☆