ベストアンサー コンセントの位置がえについて 2004/09/14 21:08 和室のコンセントの位置が壁をはさんでその後ろに納戸があるのですがそこに取り付けたいのですが業者さんに頼むといくらぐらいかかるのですか?また、頼むときは電気屋さんでいいのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー newton100 ベストアンサー率37% (301/800) 2004/09/14 21:26 回答No.1 電気屋さんですね。昔電気工事をやっていました。 費用は、それだけ頼むと\15000くらいでしょうか。 エアコンをつけるついでとかならもっと安いと思います。 但し、コンセントの移動が比較的簡単に出来る場合だと思います。 参考URL: http://godchild.apgeo.com/denkikouji.htm 質問者 お礼 2004/09/16 10:42 回答ありがとうございました。そのくらいの値段だったら頼めそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちDIY(日曜大工) 関連するQ&A 高い位置のコンセント 先日新しい賃貸マンションに引っ越したのですが、コンセントの高さで対応に困っています。 コンセントの位置は通常床から20~30センチくらいの高さにあると思うのですが、引っ越し先のマンションでは台所や洗面所を除き、すべて100~110センチの高さにあります。 そのためそこからテレビやPC、電話等の電源を取ると目立ってしまいます。 位置的にもテレビや家具で上手いこと隠せないため、部屋全体を見回したときにかなりだらしなく写ります。 高い位置からコードを引いてもあまり目立たない、もしくは見た目に見苦しくないような方法はないでしょうか? ざっとしらべたところケーブルカバーというものがあるようですが、穴を開けず上手いこと壁に這わすことができるものでしょうか? ちなみに新築の賃貸マンションなのですが、最近はこのように高い位置にコンセントを設けるのが一般的なのですか? コンセントの位置などの経験を聞かせてください。 新築にあたり、建築後に一番後悔すると言われるコンセント廻りを検討中です。 経験者様の体験談、こうすればよかった、こうしてよかったなどのご意見をお聞かせ下さい。 我が家の構成は1階リビング、対面型ダイニングキッチン、和室、洗面、脱衣、バス、トイレ 2階に洋間*3、トイレ、洗面、WIC、納戸となります。 特に聞きたいところは・・ 下記箇所の、使い勝手を考慮した高さや場所、コンセントの口数です。 あとから口数が足りなくても、市販のタップを買ってきてアンペアに 中止しながら使用すれば問題ないと思っていますが、見た目の問題だけでいかがでしょうか? ・各部屋(洋間)のコンセント数 ・キッチンカウンターまわり及びキッチン家電周りのコンセント高さや数 ・屋外のコンセント数(防水) ・洋間のベットを置く予定のコンセント(設置するか高さを上げる?か) ・玄関コンセント ・リビングテレビ周りコンセント(デジタルTV設置予定) ・洗面コンセント(化粧台付属のコンセント除く) ・主寝室(ベッド)まわり 基本的に、壁がある四隅に設置する予定ですが、そういった隅は 家具などを置くことが多く、四隅より少しずらしたりして設置したほうがよいでしょうか? コンセントの位置について 3階建ての建売を購入したのですが、これから建てるため、少しなら今から決めたりできます。 コンセントの位置についてですが、こんなところにあると便利!というのはありますか?掃除機で使う場合はどの辺にあると便利でしょう? あとお風呂の壁&タイルの色ですが、グレーと白どちらがいいと思いますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 部屋壁コンセントの熱について 部屋壁の両側(裏表)のほぼ同じ位置に壁を挟むようにコンセントがあります。 片面のコンセントにで温風ヒーターを付けると温風ヒーターのコンセントは気にするほど熱くはないのですが、壁の反対側のコンセントは使っていなくても、コンセントが、かなり熱くなっております。しかも熱くなったコンセントで電気機器を使うと電気機器の二股のコンセントの鉄の部分(雄雌?)が触れなくなるほど熱いです。 質問1:これは壁を挟むように両側にコンセントがあるせいなのでしょうか?正常でないとしたら何が原因なのでしょうか? 質問2:これは正常なのでしょうか? 質問3:また、熱くなっているコンセントで使っている電気機器には支障はないのでしょうか? 適当なカテゴリーが見つからないので、DIYにしました 宜しくお願いします。 冷蔵庫の置く位置のコンセントが高い位置にあるのはなぜですか? 冷蔵庫の置く位置のコンセントが 高い位置にあるのはなぜですか? 水没しないようにと聞いたことがありますが 水害の時はどこにコンセントがあろうとも 使えないと思います。 冷蔵庫の置く位置のコンセントを 高い位置におく理由があるのと思うのですが ぜひ 教えていただけないでしょうか 恐れ入りますが 何卒よろしくお願いいたします。 コンセントの位置について 我が家のトイレには、床から40cm程の場所と、180cm程の場所の2箇所にコンセントがあります。 タンク横の配管の凍結防止のため、配管に巻きつけてあるヒーターのコンセントを高い位置のプラグに差してみました。 でも、全くあたたまりませんでした。 故障かと思い、低い位置のコンセントを使用したらヒーターは正常に働きましたし、 換気扇のコンセントを高い位置のプラグに差したら、ちゃんと動きました。 商品に対して差し込みが高すぎると電流は流れないのでしょうか? コンセントの位置!アドバイスお願いします! こんにちは。 現在新築中の家で、大工さんから「もう少ししたら、電気屋(配線)さん立会いでコンセントの位置決めをしましょう。」と話がありました。 初めてなので推測ですが、基本的、一般的な位置をまず示され、その他で我が家で希望する位置をお願いし決定していくのだと思っています・・・。 そこで、『ここだけは!』とか『ここにあればよかった!』等、お勧めや盲点だった場所がありましたら教えてください! マンションのTVコンセントの位置変更 分譲マンションのTVコンセントの位置を変えたいのですが、それって壁をはがすようなことをしないとできないものなのでしょうか? 既存のTVコンセントから外に出して延長するというのは避けたいのですが。。。 よろしくお願いいたします。 コンセントの位置や数、高さで経験談をお聞かせ下さい。 新築にあたり、建築後に一番後悔すると言われるコンセント廻りを検討中です。 経験者様の体験談、こうすればよかった、こうしてよかったなどのご意見をお聞かせ下さい。 我が家の構成は1階リビング、対面型ダイニングキッチン、和室、洗面、バス、トイレ 2階に洋間*3、トイレ、洗面、WIC、納戸、バルコニーとなります。 主にお聞きしたいところは・・ 下記箇所の、使い勝手を考慮した高さや場所、コンセントの口数です。 あとから口数が足りなくても、市販のタップを買ってきてアンペアに 中止しながら使用すれば問題ないと思っていますが、見た目の問題だけでいかがでしょうか? ・各部屋(洋間)のコンセント数 ・キッチンカウンターまわり及びキッチン家電周りのコンセント高さや数 ・屋外のコンセント数(防水) ・洋間のベットを置く予定のコンセント(設置するか高さを上げる?か) ・玄関コンセント ・リビングテレビ周りコンセント(デジタルTV設置予定) ・洗面コンセント(化粧台付属のコンセント除く) ・主寝室(ベッド)まわり 基本的に、壁がある四隅に設置する予定ですが、そういった隅は 家具などを置くことが多く、四隅より少しずらしたりして設置したほうがよいでしょうか? 色々ご質問して申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。 コンセントが… コンセントが壁から抜けてしまいました。 壁が削れてひっかかるところがないようです…… これはどこに相談すべきですか? また、修理はいくらくらいになりますか? コンセント増設について 分譲マンションに住んでいます。 2.5畳ほどの納戸があるんですが、そこの荷物を片付けて簡単な主人の 書斎にとかんがえているんですが、もともと納戸なんでコンセントがありません。 この場合納戸にコンセントって増設できるものなんでしょうか? まったくど素人なもんでどこに聞いたらいいのかもわかりません。 コンセントを増やしたいけどもう遅い? 建売の新築を購入し現時点ではあとはもう、外壁の色をぬったり、家の外回りをする段階です。 家の中のクロスももう張ってあります。 先日見に行ったところ、コンセントとかスイッチとかはまだで、でもコンセントにするところには壁にすこし穴が開いていました。 ところが、コンセントの位置を確認しましたら、キッチンには一つしかなくて、全体的にコンセントがとても少ないように感じました。 今からでも間に合うのでしょうか?それとも、もう壁紙を張ってあるので駄目でしょうか・・? とても不便だと思うので、お金が多少かかっても増やしていただきたいのですが、これは難しいことなのでしょうか、いくらくらいかかってしまうものか、それともまだ間に合う段階なのか、まったくわからないので質問させていただきました。アドバイスのほう宜しくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 【電気工事士法】壁コンセントの固定作業 壁に埋め込まれたコンセントの スイッチカバーの交換は電気工事士法の言う電気工事に 当たらないようですが、 カバーを開けた後に、定位置からずれているコンセント部分を 手で固定しなおすことは電気工事に当たるのでしょうか。 (配線関係には手を触れずに) 分かる方のご回答お待ちしています。 コンセントの配置とカウンターバーのライトの配置はどこにすればいいか教えてください。 こんにちは。 新築をします。つきまして、現在は電気、コンセント、LANの配置、数を考えています。 各部屋の電気について、トイレ、納戸、車庫は白熱灯、そのほかは蛍光灯で考えています。 質問は (1)電気の設置にきをつけること (2)コンセントの個数および設置にきをつけることは? 足りない、位置が、とならないようにしたいです。 (3)カウンターテーブルをつくり、後ろはバックバーとしてお酒や沖縄や小樽のグラスを飾ります。そこで、コーヒーやちょっとしたカクテルなども飲めるようにします。 雰囲気づくりにお店のようなライトにしたいのです。 現在、電気設備図ではカウンターの上にくるスポットというあつかいでプランがくまれています。 どちらかというとスポットでつるしがくるのはあとでじゃまになるような気がしています。 そこで、天井にどのようなライトをもうけたら?もしくは、壁にこれがいいのでは?など教えてもらいたいと思いました。 なお、部屋には通常の電気もつけてもらいます。 また、お酒やグラスをきれいにみせるライトの設置方法もお願いします。 このようなサイトはみつけることができましたが。 http://www.takara-jima.com/interia/pendant_light/ceiling_index.htm コンセント、スイッチの位置の高さについて コンセント、スイッチってどれ位の高さがいいでしょうか? 私の個人的な意見としては ★コンセントは乳児の届かない高さに 《理由》ともすれば命の危険にもかかわるので。 ★スイッチは3歳位の子が届く高さに 《理由》3歳にもなればある程度の事が自分でできるようになるので。 と思っています。 コンセントの場合は命にかかわるとはいえ、あまり高い位置にあるとちょっとコードが長いとだらり~っと垂れ下がり、これもよくないですし。 ユニバーサルデザインでは40cm位が一般的みたいですが、乳児でも届きますよね…? 実は…私の娘は現在3歳。トイレの電気のスイッチに手が届かず、「ママでんきつけて~!」せっかく自分でトイレに行けるようになったのに…。 手を洗う時も洗面所の前で「ママでんきつけて~!」 そのたびにいちいち電気をつけにいっています。あ~めんどくさい。そして消しにいくのを忘れてしまうんですよね…f^_^; どれもこれも手が届くと付けたり消したりのいたずらもあるかもしれませんが、せっかく自分でいろんな事ができるようになったのに。 消し忘れてはいけないと思い、終わるまで見届けようとすると「自分でできるからあっちいって」と娘には言われるし…。はぁ~、もう少しスイッチが低かったらなぁ…と毎日思っています。手が届く背になるにはまだもう少しかかりそうです…。 子育てママや専門家の方など、いろんな方のご意見やエピソードをお聞かせ下さ~い♪ トイレのコンセントの位置 トイレの暖房便座用のコンセントの位置は便座の後ろの部分か横の部分だとどちらが使いやすいでしょうか?あと見栄え的には後ろと横だとだちらが見栄えがいいでしょうか? テレビの位置について 新築の建売を購入し今建築中なのですが、配電予定図をみるとリビングと和室の間の壁の方にTVのマークがありました。 その壁とは反対の方にテレビを置きたいのですが、配線を延ばさないとテレビの場所は移動出来ないのでしょうか? テレビを見るのに必要な配線って、テレビの電源のコンセントの他にもあるんですよね?(知識がなくてすみません。。。) ただのコンセントなら、置きたい方の壁にもついてるんですが。。。 配線を延ばすとなると見た目が気になって、TVのマークがついている方の壁でガマンするか迷っています。 ネットで調べてたらケーブルという方法もあるみたいですが、月々の費用がかかってしまうようなので考えてはいません。 コンセントの位置の変更も今からじゃ遅いと旦那に言われました。 もし何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。 エアコンの取付位置について 数日後に引越しをします。ここにきてエアコンの取り付け位置について夫婦で意見が分かれていて困っています。 一戸建て1階リビングのエアコン取り付けで、間取りですがリビングとダイニングは東に面していて南側が11畳ほどのリビング、北側が8畳ほどのダイニングとオープンキッチンになっています。ダイニングはリビングよりも少し東側に出ている形になっていて、リビングとは別にエアコンの取付コンセントがあります。ただ、将来的にも取り付ける気はありません。 リビングの西側に南に面している6畳の和室があり、ここには6畳用のエアコンを取り付け予定です。和室とリビングの間には南から幅90センチの壁があります。 リビング用のエアコンの取り付け位置ですが、リビングの東南の壁に専用のコンセントがあります。 主人は和室とリビングに人がいるのだから、和室に向けてエアコンを取り付ければいいと言います。私はダイニングにも風を送りたいのでダイニングに向けて取り付けたほうがいいと思っています。 分かり難い説明で申し訳ありません。どちらがいいと思いますか? エアコンのコンセント位置について 今すぐに設置しないのですが、将来つけるエアコン用にコンセントだけは確保しておこうと思います。 そこで、相談なのですが部屋の入口を入って正面の壁もしくは左側面の壁のどちらでもエアコンを設置可能なように したいので部屋の角付近の天井にコンセントをつけようかと考えていますが (正面の壁から20センチ、左の壁から20センチくらいのところ) 天井にエアコンのコンセントは何かまずい点がありますか? それかエアコンの下にコンセントを設置するのとどちらが良いと思いますか? エアコン下(部屋の角で天井から40センチくらいの高さ)だとコードの見た目とかおかしいですか? また、室外機への配管の穴を先に開けておいたほうがよいでしょうか? あとからでも何の問題も無くうまくあけてくれるでしょうか? 新築でコンセントの隙間から汚水の臭い 新築の家に住んで約1ヶ月程でコンセントの隙間から汚水の臭いがするようになり部屋に充満してとても困っています。 状況 1.この部屋は納戸で隣がトイレになっていて、納戸とトイレの間の壁の中にトイレの吸気管が通っていて、この壁にコンセントが2ヵ所付いています。(トイレの排管は反対側です) 2.納戸なので換気扇は無く、窓のみです。 3.24時間換気が隣の部屋に付いていて、換気をしていると納戸のコンセントの隙間から風が吹き出します。換気を切っても少し風が出ています。 4.浄化槽を使用して約1ヶ月、バクテリアは投入済みで処理水は無臭で透明です。(正常に機能しているようです。浄化槽の周囲も臭くありません) 5.洗面所で水を流すと排水口から同じ臭いがします。(流している時だけです。) 以上のような状態です。 やはりどこか排管がおかしいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。そのくらいの値段だったら頼めそうです。