ベストアンサー レコードについて・・・ 2001/07/05 17:23 レコードの歴史、レコードプレイヤーの歴史について教えてほしいです。知っていることや、参考となるホームページなどがあれば教えてください。お願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tnt ベストアンサー率40% (1358/3355) 2001/07/06 16:33 回答No.2 ここに歴史を書くのはしんどいですね。 1冊の本が作れます。 とりあえず、下に参考を挙げておきますが、 レコード 蓄音機 歴史 をキーワードにして サーチしてみることをお奨めします。 参考URL: http://www.audio-technica.co.jp/gallery/galleyindex.html 質問者 お礼 2001/07/08 23:12 ありがとうございました。一冊の本ができちゃうんですね^^;すごいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hirocyan ベストアンサー率16% (37/221) 2001/07/05 17:31 回答No.1 下記のURLではいかがですか。 参考URL: http://www.hokkai.or.jp/niikappu/record/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器その他(音響・映像機器) 関連するQ&A レコードについて 安価でプレーヤーを購入したので、古いレコード(シングル盤)をCDに落としています。 何枚かのうち、「音が伸びている」と感じるものがありました。 全く問題のないレコードもありましたので、プレーヤーのせいではないように思います。 そこで、質問ですが レコードの音は伸びるのですか? 回答をお待ちしております。 レコードのよさは?? レコードを集めている人って多いですよね。 なぜ、CDではなくあえてレコードを買うのでしょうか?? レコードにしかないよさがあるのでしょうか?? 後、中古のレコードを買う時の注意点や、お勧めのプレイヤーなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 レコードを聞きたいのですが・・ レコードプレーヤーをアンプのAUXに接続し、レコードを 聞いたところ、音が小さすぎてボリュームを上げないと聞けません。 説明書にはフォノイコライザー内臓のプレーヤに接続してくださいと ありますが、うちのプレーヤはついていないみたいです。 フォノイコライザーを買えばいいと思うのですが、 他に良い方法はないですか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム レコードの売り方 10年ほど前にアメリカでレコードを購入しました。売りたいと思っているのですが、どこにどのように売れば良いのか分かりません。またレコードプレーヤーがない為、レコードの状態も調べることができません。アドバイスお願い致します。 レコードの種類について こんにちは。 質問をご覧になって下さり、ありがとうございます。 レコード集めが好きなお友達に、レコードをプレゼントしたいと思っています。 久石譲さんのナウシカのレコードが売っていたのでそれを買ってプレゼントしたいのですが、お恥ずかしいことに私はレコードの知識が全くないのです…。 そこでお聞きしたいのですが、レコードプレイヤーがあればどのレコードでも再生可能なのでしょうか? 例えば、DVDはリージョンが違うとプレイヤーによっては再生できないですよね? そんな感じでレコードにもそういった種類があるのかと思いまして…(>_<) レコードをせっかくプレゼントしても、「うちのプレイヤーだと再生できない種類だ…」なんて事になったら嫌だなと思いました。 もし良ければご指南頂ければと思います。 何卒、よろしくお願い致します! レコードについて レコードを聞きたいのですが、聞くためのプレーヤーがありません。 これは売ってるのですか?値段はいくらくらい?教えて下さい レコードの針を探しています。 レコードの針を探しています。 レコードプレーヤー DENON(コロンビア)の RANDOM PLAY/LINEAR TRANCKING PLAYER プレーヤーの型番 DP-R2 この機種に対応するレコード針の型番がお分かりの方 誰か教えてください。 レコードプレーヤーについて 私の家には、三十年ほど前に買ったパイオニアのレコードプレイヤーがあります。 これは、父が就職した時に、つみたてて買ったものだそうで、とても大切な物です。 しかし、その中にあるゴムが切れてしまっているので、今となっては聞くことができません。 大きいスピーカーがついているし、何より父の思い出の品です。 最近電気屋さんで、同じパイオニアから出されているプレーヤーを見つけました。 これを買ったら、デッキ(?)、本体につながるのでしょうか? 一応、持っているマルチステレオの説明書には、レコーダーを接続する穴の絵が書いてあり、 当然のごとく、『接続済み』と書いてあります。 だから、これを外せれば付け替えも可能なのだろうとは思うのですが、 なんと言っても30年の歴史は長く、端子の大きさなども変っているかもしれないと思いました。 一般的に、『古いマルチステレオに今のレコーダーの付け替えは可能かどうか』 をお尋ねしたいと思います。 このような経験をなさったことのある方、レコードプレイヤーに詳しい方、 回答して下さるのを、お待ち申し上げております。 ちなみに、製品名は、『S-77M』だと思われます。 LPレコードをCDにダビングしたいのですが・・・ 40年以上前の古いLPレコードがたくさんあります。レコードプレーヤーが故障して久しくLPレコードを聴いていません。 この先LPレコードをCDにダビングして残しておこうと思います。 そこでLPレコードをCDにダビングしてくれるサービスを行なっている業者を探しています。どのような業者が行なっているか教えていただけませんか?ホームページかメールアドレスを教えていただければありがたいのですが・・・。出来れば名古屋市内でそのような業者をご存じないですか? 古いレコードプレーヤーについて 亡くなった叔父の部屋に古いレコードプレーヤーがありました。 叔父さんの奥さんは「このレコードプレーヤーは正常に動くんだけど音が変なのよ」と言っておりました。 周波数が関係しているらしいのですが・・・。 確か周波数って50Hzとか60Hzというものだったと思うのですが、例えば50Hz地帯で60Hzのレコードプレーヤーでレコードを聞いた場合、どういった音が出るのでしょうか? ご存知の方のご回答をお願いします。 レコードを聴きたい レコードアルバムをたくさん持っているのですが、プレイヤーが壊れたため聴けません。パソコンに入れCDに焼いて聴けないものですか? 何かいい方法がないでしょうか? レコードプレーヤー レコードプレーヤーを買おうと思ってるのですが、一人暮らしなので場所や保管方法に不安があります。。 レコードプレーヤーを買ったら、アンプとかも必要になるのでしょうか?持っている方、よければ教えてください。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム レコードについて 最近音楽の趣味が変わってきたのですが 聞きたい曲が7インチ、12インチのレコードでしか発売されていません。 レコードというものに全く触れたことがないのですが どういったものが主流なのでしょうか? お勧めのレコードプレイヤーやメーカーを教えていただけたらと思います。 ipodにでも聞きたいのでipodに入れることができるもの を探しています。 また7インチ、12インチ両方聞けるものは少ないのでしょうか? 質問ばかりですみません。 どうかよろしくお願いします。 16回転のレコード レコードの回転数には、毎分16回転、正確には16 2/3回転で3分間に50回転、LPレコードの33 1/3回転 3分間に100回転のちょうど半分のものも存在したと聞いています。 たしかに、学校などで使用しているレコードプレーヤの大半は、16回転も含めた4スピードでしたし、松下電器が1964年に発売した家具調アンサンブルステレオ「飛鳥」も、展示で見たときは4スピードでした。 ところが、この16回転のレコードに関しては、ほとんど情報が得られていません。親しいレコード店のご主人にお尋ねしても、そういえばそういうのもあったような気がするといった答えしか返ってきませんでしたし、日本のレコード会社の中で最も歴史の古い日本コロムビアのHPで質問してみましたが「昭和42年(1967年)頃、クラシックのレコードとして発売されたことがあるという記録が残っているが、権利が他社に移行したため、それ以上のことはわからない)という回答でした。 私はぜひとも、この16回転のレコードについて知りたいのです。もし、皆様の中で、16回転のレコードを所有されたことのある方、何か情報をご存知の方は、どんな些細なこどでもかまいませんので、ぜひとも教えてくださるように、よろしくお願いいたします。 レコードプレーヤーはありますか? アナログのレコードプレーヤーは所有してますか? 対象として、カセットやCD等も聞けるような一体型では無く、アンプに接続しないと聞こえない単体のレコードプレーヤー限定とします。 レコード の 音飛び について お尋ねします。 とても盤面がきれいなレコードなのに、再生すると、音飛びのするものがあります。 その反対に、 汚れやほこりがあるレコードなのに、再生すると、 不思議と、音飛びの ないものがあります。 これはどうしてでしょうか?? 上記の きれいで、音飛びのするレコードの方を 音飛びさせないで、再生する方法は あるでしょうか? ちなみに、レコードプレーヤーは、TEAC(ティアック)で 特に、安いプレーヤーではないものを 使って再生しています。 オーディオには、あまり詳しくないので、 わかりやすく教えていただけると 助かります。 レコードプレーヤー詳しい方いますか? 最近レコードプレーヤーを買おうと思っているのですが、レコードプレーヤーからCDとかに録音ってできないのですか?だれか教えてください レコードからCDに落としたい お世話になります。 レコードからCDに落としたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? 又は、業者でそのようなことをしてくれるところがあるのでしょうか? ちなみにレコードプレーヤーは(動くか判りませんが)持っています。 どうぞ宜しくお願いいたします! 家に“レコード”と“レコードプレーヤー”ありますか? 昔は音楽と言うとレコードが主流でしたね! 家にレコードとプレーヤーまだありますか? ステレオをお持ちの方もいらっしゃいますか? 私はこの3点全て家にあります。 レコードも処分せずに全部ストックしてます。 残念ながら蓄音機はありません・・・。 レコードの不思議 前からアナログディスクに興味があって、先日レコードプレーヤーを購入しました。手持ちのぷリメインアンプに繋げてディスクを再生したところ、スピーカーからは普通に音楽が流れてきました。しかし、レコードプレーヤーに耳を近づけてみると針からもかすかに音楽が流れてきました。アナログディスクをレコードプレーヤーで再生している時、どうしてアンプとスピーカーを通さずにレコード針の所から音楽が聞こえてくるのでしょうか?非常に不思議です。カセットテープのような磁気情報では無いからですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。一冊の本ができちゃうんですね^^;すごいです。