• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:太い真鍮のチェーンを開く方法)

太い真鍮のチェーンを開く方法

このQ&Aのポイント
  • 太い真鍮のチェーンを傷付けずに開く方法や工具についてご紹介します。
  • 線径3mmや4mmの太い真鍮のチェーンを開くための技術やツールについてお教えします。
  • 真鍮の太いチェーンを効果的に開く方法と、素材を傷つけることなく作業を行うためのアイデアをご紹介します。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.5

「先丸ペンチ」と称する先端が丸くなったペンチが市販 されています。 「先丸ペンチ」の写真を添付しましたので、参考にすると 良いでしょう。 ホームセンターの工具類を販売しているコーナーに行き、 現品を見て、形状を確認して購入することをお勧めします。

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.4

回答(1)(2)再出 回答(3)さんのおしゃるように、捻るようにして継ぎ目を開いた方が傷や変形を少なくできることを再認識しました。 溶接した輪であることを前提としていたので発想が硬直化していました。回答(3)さんに脱帽です。

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (576/1038)
回答No.3

フラットノーズプライヤ(溝なし)を2本使って隙間をねじるように力を加えれば、 外しやすいと思います。 隙間を開く方向に広げたい場合は、 スナップリングプライヤー(軸用) https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/359/ そのまま又は爪先を加工して使用するとかかな?

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.2

補足ありがとうございます。 曲げ加工だけで作った溶接していないチェーンなのですね。 丈夫なペンチの先端に、ちょうど線径に対応する半円形の溝を掘ったような工具を2個準備すれば輪を開くことができると思います。とはいうもののこのような特殊な工具は売っているわけではないので、加工してもらえる工房などを探して作ってもらう必要があると思います。 それに対して、糸ノコを使う方法は、想定外だったようですが、趣味の金属細工として扱える範囲としてご提案いたしました。 完全に分断するのではなく、継ぎ目付近で、線径+α 程度切り取って、輪の中にナスカン等を入れ、最後は同径の線材をはんだ付けして輪の切れ目がないように仕上げたら如何でしょうか。

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.1

お問い合わせの「太い真鍮のチェーン」は、次のURLに示されているような品物でしょうか? https://www.monotaro.com/p/4391/6408/?t.q=%90%5E%E8J%20%83%60%83F%81%5B%83%93 想定されている「開く方法」から外れているかもしれませんが、手持ち工具を使うとすれば、細い番手の糸ノコで切断する方法が傷が少ないと思います。 また、傷付けずに開く方法を探しているということは、開いた「輪」を再利用することを意図していると思いますが、どのように再利用したいかによって、開く方法を選択する必要がありそうです。 糸ノコで切断した場合、輪を復元するには、ロウ付けのような方法があります。

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました。

jirou2023
質問者

補足

アクセサリーに使われる太めのチェーンです。 チェーンは全て切れています。 開いてナスカン等を入れて閉じたいのですが、3mmや4mmだと硬く てプライヤーでもなかなか開きません。

関連するQ&A