真鍮のロウ付け
真鍮のロウ付け
カバーオールのボタン(裏側の鉄を表の真鍮で包んでいる感じです)を
リメイクしてペンダントトップにしたいのですが、問題があり困っています。
最適な加工方法をご存じでしたら教えてください。
1.作成イメージ
以下のURLを参照していただくのが、理解しやすいと思います。
<http://specialoldandnew.com/eccube/html/products/detail.php?product_id=469>
現状のボタンの雰囲気を損なわない(熱により真鍮が銀色になるとか)感じで、
必要以上に奇麗な感じではなく、ボタンに丸かんをロウ付けする。
ロウ付けした部分は真鍮や銅色のようする。
2.問題点
・自分で半田付けしたが、半田の銀色が浮いてしまう及び強度に難がある。
・自分でロウ付けしようと考えたが、東急ハンズで相談した店員さんの意見では、
腕が無い且つ細い火が出るバーナーを使って局所的に短時間で作業しないと、
真鍮側に熱が伝わりすぎて、真鍮のメッキが無くなって銀色になってしまう
だろうと聞いたので断念しました。