• ベストアンサー

目があったとき

職場で、上司が私の斜め向かいに立ち、私の隣の人と話していたのですが、ふと顔を上げたら上司と目が合いました。 なんとなく気まずく、ぱっと目をそらしてしまったのですが、感じ悪かったかな…と思っています。 上司とは、いつも間が悪くてこんな感じになってしまうのですが、そのうち嫌われてしまうでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (573/1170)
回答No.1

> そのうち嫌われてしまうでしょうか 大丈夫です。 いい大人が、そんなことで、「嫌う」なんてしません。 あと、もし、もしも、 「苦手」と感じてしまったとしても、 それは「軽い苦手」なので、 そういうのは、なにかの拍子で 簡単に吹き飛ばせる程度のものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.4

>なんとなく気まずく、ぱっと目をそらしてしまったのですが、感じ悪かったかな…と思っています。 目と目をお互い合わせるのは、相当近しい人間じゃなければ、照れます。恥ずかしかっただけでしょう。考えすぎだと思いますよ。 細かい事を気にしすぎていると、上司の事や周囲の先輩、同僚、後輩の仕草、言動、行動、いちいち気にしなくてはなりません。 貴方がノイローゼにならない為にも、そういうマイナス思考になったらスルーする癖をつけることをお薦めします。 プラス思考で『ああ上司が目をそらしたのは、きっと私に照れたからだな』上司は私の事を嫌い手は無いな、と良い方向へ考えましょう。 考えすぎです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.3

全然嫌われない。むしろ不器用な印象のあなたらしいと思っている。上司からすれば、視線自体は全然邪魔にならない。でも気にしいのあなたは、相手とのコミュニケーション中に私と目が合う=相手のコミュニケーションのお邪魔をしてしまった。入る必要の無い場所に闖入してしまった。そう感じて慌てて視線を下げた(逸らした)と思われている。むしろあなたの気遣いが伝わる姿。上司からすればそこまでしなく良いよというレベルだけれど、あなたは几帳面で義理堅い。視線の置き場さえ慎重に扱おうとしている。そんな風に上司には見えている。そういう意味で大丈夫だ、という事。あなた自身実は上司の事が気になっていて、目が合う事にも変なメッセージ性(片思い漏れの恐れ)を感じてしまって、それで過敏になって目線を逸らしているのであればまた違うのかもしれないけれど、あなたが思っている程その視線の一件は上司には意識されていない。むしろ視線をぐっと合わせて外さない方が違和感がある。かといって笑顔も急には出せない。何となく場違いの部屋に入ってしまったような気まずさを感じたあなたは、瞬間的に目を逸らす(即退出)を選んでしまった。あなた自身の思いはどうであれ、上司目線にはそれは気遣いの中に含まれる行動。退けられた的なマイナス感は全く抱いていない。それはあなたも信じて良いんだと思うからね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smiya227
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.2

仕事中での事なら何の心配も要らないですよ。 逆に見つめ合ったままになったほうがおかしいですよ。 全然気にする問題ではないと思いますのでご安心くださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A