- ベストアンサー
職場男性の謎行動
- 職場で私を観察しヒソヒソ話をする男性(上司)について
- 彼は私の席周りをウロウロし、独り言を言ったりする
- 私は彼を睨んだつもりはないが、彼は私を睨んだと話していた
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>他の上司と会話すると、私とどんな話をしていたのかと尋ねる彼の話し声がよく聞こえてきますが、自分からは話しかけてこないのです。 メンタル疾患になりかけていますね。会社はある意味、従業員は奴隷のようなものですので、従わなければなりません。しかし、貴方が仕事が出来るスーパーOLに成長すれば、(Word、Excel、PowerPointの達人等)一目置かれる存在になり、何もしてこないと思いますよ。 嫌われる勇気を持とう。=ストレスを溜めない生き方です。 またマウンティングする人=相手を支配しようと上から目線で物事を言ってくる人は、嫌われるという定説がありますので、マウントを取られないようにスルーしてください。「ああそうですか」で逃げれば宜しい。 会社の人間関係、ストレスを溜めない生き方等は YouTube動画等を閲覧してください。 樺沢紫苑(精神科医)の樺チャンネルは非常に役に立ちます。 (運動・睡眠(8時間)・朝散歩、規則正しい生活、1日に楽しみをみつける。週末は仕事を忘れ趣味にふける。日光浴。会社の人間関係は 報告連絡相談等の淡々としたもので良く、深入りしても異動、転勤、退職、配置換えがあるので、意味が無いと言っています。またゼロかヒャクかという極端な思考をすると、メンタル疾患になりやすいそうで、「まっいいか」で済ます。後は仕事終わりの楽しい事を考えるようにすれば、セロトニン、ドーパミン等の幸福物質が分泌され、楽しくなります。 精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル (精神科医が脳神経学や精神医学からメンタル疾患にならない方法、会社内での人間関係でストレスを感じた際の対処法を動画で説明しています。 精神科医がこころの病気を解説するCh 心理カウンセラー るろうに(心理カウンセラー)→具体的な会社内での人間関係のトラブルの対処法を動画で説明しています。 YouTubeで勉強してください。そうすれば、ああ成程と思うようになり 暖簾のように、嫌な上司をスルスルとかわせるようになれますよ。 頑張ってください。睡眠は8時間取らないと、脳疲労を起こします。仕事のパフォーマンスやメンタル疾患にならない為にも、睡眠、入浴、朝散歩、日光浴、規則正しい生活、バランスの良い食生活、ガス抜き、悩みは誰かに相談するのではなく、打ち明けガス抜きをすれば メンタル疾患になりにくいそうです。 以上。どうしても困った際は、心療内科に通院し(短期間で良い)、 主治医に打ち明けてください。抗不安薬を処方して貰えば、楽になります。
その他の回答 (5)
- kochasan
- ベストアンサー率21% (64/303)
多分ナチュラルに馬鹿かそういう知的の方に問題ある奴かもしれないので対処が周りの協力等なく無理とかであればもう無視と無反応に徹するしかないかもしれません。 そんなイッてる人間のせいでそれを気にしてストレスをためるなんてムカつく以外のナニモンでもないですね。
お礼
「ナチュラルに馬鹿」笑わせていただきました。仕事中に思い出し、吹き出さないよう気をつけて今日も頑張ります。ありがとうございます。
- SPIKE-NLOS
- ベストアンサー率33% (523/1547)
>たまに、私から話しかけると嬉しそうにしていますが、この男性の心中が私にはよく分からず、だんだんストレスがたまり、仕事が辛くなってきました。 その上司の行動や陰口、誤解については、何が原因なのか分かりません。恐らく貴方とコミュニケーションが取りずらいので、上司も困っているのかもしれませんね。飲み会や懇親会や上司と個別の面談する機会等がありましたら、上司に、「何か私の事で気になる事がありますか?私の行動や服装について、何か気にされていらっしゃるように思えるのですが、私の勘違い、被害妄想でしょうか?」と上手い言葉で尋ねてみてください。恐らく 「そんなことは無いよ、気にしなくても良いですよ」 と回答があるはずですから、その後、その上司は貴方を普通に扱ってくださるはずです。それでも直らない場合は、基本スルーしてください。そんな事を考えるより、仕事に集中し、アフター5を楽しみ、休日をエンジョイする事を心がけましょう。 でないと、メンタル疾患にかかりますよ。他人の性格は変わらないので、無理やり治そうとしても無理だと思います。報告、連絡、相談以外は基本社内での色々なトラブルの元はスルーしてください。それ以上の人間関係は必要ないからです。異動、退職、配置換え、転勤等があり、直ぐに人は変わりますからね。 辛抱してください。どうしても耐えられない場合は上司と相談を。また同僚にも相談してください。
お礼
すでにメンタルをやられている自覚はあります。休日を充実させるのが良さそうです。ありがとうございます。
補足
以前にも、「私の行動が気に障ったか?」という旨を尋ねたことがありますが、「心当たりがない、何のことだろう?」という答えでした。 他の上司と会話すると、私とどんな話をしていたのかと尋ねる彼の話し声がよく聞こえてきますが、自分からは話しかけてこないのです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
あなたも良い意味でその彼に対するセンサーを鈍化させた方が良い。今の過敏モードの自分をニュートラルにするのはあなた自身。他の上司や同僚とは良好な関係。だからこそ、その彼の動きが不穏で悪目立ちする。イライラするのは分かるけれど、そのイライラはあくまであなたが関わる多くの人の中の一人分(ワンオブゼム)のサイズ感であってこそ。今のあなたはイライラを少し自分のセンターに置き過ぎている。仕事が辛くなってきたという言葉は、人一人分のサイズを超えて抱え始めたという意味でもあるから。相手の事は変えられない以上、あなたはあなたの淡々とした自己管理が必要になる。その上司は精神的にとても幼い。あなたが醸し出す落ち着き感や凛とした感じに対して、そこに波紋を投げかける事に歪んだ楽しみを見い出している。実際にこうして悩んでいるあなたの波長は、相手にも伝わってしまっている。あなたがどれだけ悩んでいるかという波長では無くて、こちらの動きに影響を受けているぞという(確信)波長。あなたの心に微妙に波紋が立っている事にニヤニヤしている彼。自分が影響を「与える」側に立つ事に小さな喜びを感じている彼。そんな彼とあなたは付き合わない。不快だけれど、あなたはあなたのマイペースを大切に。もしこれ以上エスカレートしたら周りも気づく。無理に彼側の行動に意味を見い出そう、分かろうとしなくて良い。分かろうとするからこそ、分からない相手(しかも上司)の対応にイライラしてしまう。肩書きは上司だけれど、精神年齢で言えばあなたよりかなり下。そんな彼一人の動きにあなたの心全体を濁される事が無いように。その部分のセルフケアは大切にね☆
お礼
彼は精神的にかなり幼いのですね。 振り回されないようにしたいと思います。 ありがとうございます。
>もう、放置で良いのでしょうか…。 いいと思います。関わらない方がいいと思います。
お礼
そうしたいと思います。 ありがとうございます。
- sokohakatonaku
- ベストアンサー率29% (196/658)
放置しとかないとやっていけませんよね、お疲れさまです
お礼
ありがとうございます。そうですよね。
お礼
頑張ります。実際的なアドバイスをいただき、ありがとうございます。