• ベストアンサー

子供の進学に喜べない

子供が国立理系に後期でなんとか受かり進みました。でも底辺と言われているところです。 コロナ禍で途中サボり気味になり、受験生らしく最後まで頑張り抜いた結果ではないので当たり前なのですが、 小さいときからの友達はもっと難易度の高い国立理系に入りました。 そして私の従兄弟の子供は旧帝に入りました。 そうなると子供の結果に喜べなくて、何でもっと頑張らなかったのかと残念としか思えません。 最低だとはわかっています。 国立に入ってくれたのに、本気で良かったと喜べないのはやはり私が学歴に対してのコンプレックスが強いからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

周りと比べてしまっているからもあるのではないかなと思いました。周りの方々がさほどの進学であれば、もう少し喜べたでしょうか? もしそうであれば、変化する周りの環境で評価を変えずに、事実を褒めてあげてほしいなと思いました。途中で気持ちが緩んでしまったものの、国立に入れたこと、すごいことだと思います。 そうでなければ、ご自身に学歴のコンプレックスがとのことなので、仰る通りかもしれませんし、または息子さんに少々期待し過ぎてしまったのかもしれません。

taikutudaha
質問者

お礼

身近だから比べてしまうのと、私の学歴コンプレックスのせいでしょうね。 学歴コンプレックスって相当根深いですね。 ネットでも学歴コンプレックスが強そうな人がうじゃうじゃいます。 学歴社会なんて無くなれば良いのになあと思います。 切り替えたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

はっきり言って学歴はどうでも良いんですよ。 マイクロソフト認定のExcelの資格や就職に有利になるプログラムなどの資格を取得すれば、偏差値の高い大卒より良い企業に入れます。 TOEIC600〜700点以上取れたらかなり有利でしょう。

taikutudaha
質問者

お礼

そうなんですね。ただ、エントリー出来ないなど聞くとまだ学歴社会って濃いと思ってしまいます。 本来なら、そのような実務も大事なんですけどね。 ありがとうございました

  • 02apple
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

お子さまの実力をあなたが信じている分、ショックを受けてしまったのではないでしょうか。 しかし、大学は単なる人生の通過点です。 「鶏口牛後」という言葉がありますが、もしお子さまにとって実力以下の大学であったとしても、そこでトップでいることで得られるものは大きいと思います。その大学でどのように頑張るか、というのが長い人生の中で重要なのではないでしょうか。

taikutudaha
質問者

お礼

ちょっと過信気味かもしれませんね。 幸い、今のところは成績は良いみたいです。 ありがとうございました。

  • Mari1002
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

息子18歳。今年3月に高校を卒業しました。 理数系大学に進学予定でしたが、受験をせずホストになりました。 今、家を出て新宿歌舞伎町のホストクラブで働いています。 わたしとあなた、どちらが良いですか?

taikutudaha
質問者

お礼

ホストを選んだとは、息子さんには何かしら考えの変わる大きなきっかけがあったのでしょうか、、頭の良いお子さんだと思うので進学の道があること、すぐではなくとももう一度振り返ってみて欲しいです。 すみません。私のような者がそんな事を言う資格もありません。 私自身をわがままなエゴの塊だと思いました。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.1

>子供が国立理系に後期でなんとか受かり進みました。でも底辺と言われているところです。 理系なら素晴らしじゃないですか。世の中学歴だけじゃありませんよ。大手企業なら別でしょうが。中卒の人でも社長や国会議員になってますよ。 >そうなると子供の結果に喜べなくて、何でもっと頑張らなかったのかと残念としか思えません。最低だとはわかっています。 お子さんの事でしょ。貴方の事じゃない。何でもっと頑張らなかったのかと言っても、過去は変えられません。学歴コンプレックスじゃありませんか?今の時代学歴も確かに大切ですが、資格、実務経験等が重視、実力ですよ。学歴は東大卒でも、仕事が出来なかったら意味がありません。 >国立に入ってくれたのに、本気で良かったと喜べないのはやはり私が学歴に対してのコンプレックスが強いからでしょうか? ご両親の若かりし日が学歴社会だったのでしょうかね?私の若い時もそうでしたよ。でも中卒、高卒の同級生でも、出世していますよ。 国立大学の大学院を出ても、自営で塾をやっている人もいます。(ことごとく、企業や役所に落とされた) ご両親の締め付け、過保護ぶりから、逆にお子さんがプレッシャーを感じ、ストレスを感じたのでしょう。ご両親の性格や考えも変わらないと同じです。 中卒でも高卒でも社長や部長や国会議員になっている人は居ます。 大切なのは、手に職をつける、専門的な資格を取る、将来何になりたいかをはっきりさせ、それに就くにはどういう進路を歩めばいいのか?ではないのでしょうか? 社会では、実力主義であり、学歴はあまり関係なくなりつつあります。以上。

taikutudaha
質問者

お礼

学歴フィルターがあるので、まだまだ学歴社会だなと思っています。 中卒高卒の成功者も周りにはいませんが、世の中にはたまたま学歴がなかっただけで、才能がある人は成功してますね。 気にしないようにしたいです、、 ありがとうございました。

関連するQ&A