- 締切済み
自分で自分のことを頭良いと言う事のハードルの高さ
「税理士の簿記論と財務諸表論を同時に取得するなんて頭良いですね。」 とか 自分の頭の良さを褒められたときとかに 「はい、私めちゃくちゃ頭いいんですよ。だから余裕でした」 とか答えると一気に反感買いますね (あの人自分で自分のこと頭いいと思ってるわ。もっと頭良い人なんていくらでもいるのに) 的な悪口をめちゃ言われますね。 うざったいですね、こういうの。 学生時代から勉強できたし会社員なってからも勉強してるんだから、自分で自分のこと頭良いと思ってるに決まってますよ。 ミスコン優勝者とかに対して 「あの子は自分のことかわいいと思ってそう」とか言ってるブサイクなババアと同じですよ 自分のことをかわいいと思っているからミスコン出てるし優勝してるわけですから。 「頭良いですね」とか言われた時なんかに 「いやいやそんなことないですよ」と言わずに 「はい、私は頭が良いんですよ」と言っていい人の条件ってあるんですかね? ノーベル賞獲った人なら間違いなく言ってもいいですとかのめちゃくちゃ厳しいものとか、大学出てたら良いみたいな激甘のものまで基準は人それぞれでしょうが
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- scfbhmk5
- ベストアンサー率21% (15/70)
「ありがとうございます」 て言えばいいでしょ。
「はい、僕頭いいんですよ。」と言っても、周囲に「自慢げに何言ってんだこの馬鹿が」と思わせない言い方ができる奴こそが、別な意味で本当に頭のいい人なのかも知れない。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
ご近所言葉で 「お子さん、いつも元気ですね」は「子どもがいつもうるさいよ」という意味です 「お子さん、ピアノが上手くなりましたね」は「いつもピアノの音がうるさいよ」という意味です このように、日本ではその場で褒めているようで、真意は別にあるのですが、その真意を汲み取れない世代が増えていることは確かです ノーベル賞も、その研究チームがとっているので、代表者だけを評価するのは間違いなのですが、それもまぁ汲み取れない社会になっているのかもしれません 自分が頭が良いという条件があるのか?ですが、条件という言葉をどのように捉えるかだと思います なので、書かれているように今の世代間、社会では、人それぞれでしょうね
お礼
京都のジジイみたいな ハッキリと本音を言えない人がいるのも問題ですよ
- Natt
- ベストアンサー率55% (107/193)
頭が良い、とかの言葉は抽象的であり相対的なんですよね。 「あなたは●●さんより頭が良い」だったら、ある程度話は限定されます。 こうした言い方でしたら、多くの人が成績や学歴などを基準に、多くの人が納得する話ができるでしょう。 しかし単に「頭が良い」かどうか、という話をすると、すごく抽象的になります。 人によって基準は異なりますから。 大卒なら頭がいいのか、有名大学出身なら頭がいいのか、国立大学出身なら頭がいいのか、東大・京大クラスなら頭がいいのか、MITやコロンビア・イェールクラスだと頭がいいのか。 それどころか院に進んでいてはじめて学歴が認められる、という社会もあります。 その人が属する社会によって変わってきますよね。 他にも頭の良さの基準は様々で、会話で他の人の言葉を的確につかみ、適切な発言をする人を「頭がいい」と表現したりします。 逆に、どんなに学歴が高くても、一つの分野に知識が偏っていたり、コミュニケーションが取りにくい人は、知識はあっても「頭は悪い」みたいな表現をすることもあります。 頭が良い、などはこうした相対的な基準だからこそ、ノーベル賞受賞クラスでなければ皆が頭が良いかどうか、でコンセンサスを取ることができないのです。 そのため、自分から頭が良い、といっている人は、自分の属するグループの中では頭が良い、にすぎなくなってしまいます。 例えば一般的に税理士試験の簿財の科目をいっぺんにとれば、頭が良いと考える人も多いかもしれませんが、弁護士や医師の中ではそもそも税理士の資格自体、一段低く考えられてしまうこともあります。 また、人間には嫉妬の感情もあるため、優れた人を排除しようとします。 だからこそ自分から頭が良い、というと他人と感情的に衝突してしまいます。 自分で頭が良い、と考え自信を持つのは良いかもしれませんが、頭の良さはあくまで相対的だと考えるべきで、大っぴらに喧伝する人はそうしたことがわからない「頭の悪い人」と見られてしまうのでしょう。
お礼
相対的な優位性を持った言い方をするというと 「お前よりは頭いいわ」とか「合格したってことは落ちた人たちより頭良かったってこと」 こういう感じですかね
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1532/4617)
社会生活上、謙遜は必要なコミュニュケーションの一つと思います。 これをじょうずに使えなければ頭が良いとは言えません。 と思います。 ”「はい、私は頭が良いんですよ」と言っていい人の条件ってあるんですかね?” 条件など無いと思います。ご自身がそう思うなら言えば良いと思います。ただ、その時、それを聞いた人がどの様に思うかご自身で考えてみて判断の後、言えばよいと思います。ただ、一般的には好意的には受け取られないと思います。
お礼
その場で判断して言うようにします
お礼
どういう言い方なんでしょうか