kei1282 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 成績が落ち始めていてどうすればいいか悩んでいます。
中学生男子です。 最近勉強が忙しくなったのか、自分の気持ちが不安定になったのか知りませんが、以前に比べて、全体的に学習内容ができてない、というか、理解できてない、すぐ忘れてしまいます。 自分は、成績は上位で、定期テストでも450点程度、内申40はあるほうです。 しかし、前回のテストで初のトップテン(学年順位)脱落、学年末テストを控えている中、特に数学、英語が以前はほとんどなかったワークのミスが、ミスだけでなく、根本的な間違いや、空欄が目立つようになて困っています。 自分ではどうしていいかわかりません。漠然と言えば、「もっと勉強しろ」なのですが、自分なりにがんばってると思うし・・・ 先生にばかり聞くのは恥ずかしくてできないし、聞くような友達もいない、というか、もともと自分が「教える」立場なので、そのプライドから同級生に聞くなんてことは考えられません。プライドというものはなかなか捨てられないんです・・・ 塾へ入っていません。行きたいとは思いません。あんなに切磋琢磨しながら夜遅くまでわざわざ勉強しに行くというのが自分には考えられません。 こんなこと言っても仕方ないんですが、どうすればいいのでしょう? 根本的に勉強スタイルや考え方を改善しないと手立てはないんでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします7。
- 学校で怪我をさせられました
中学校3年生の男の子の母親です。子供が休み時間に同級生に骨折させられました。子供は手術となり全治3ヶ月と診断されました。次の日、事情を聞く時間が学校で設けられ私たち夫婦と怪我をさせた2人の生徒、両親、学校の先生で経緯をききました。結局、2人のこどもがいたずらでしたことでした。それから3週間が経とうとしています。向こうの親からは「大丈夫ですか?」の一言もありません。事情を聞くまでは「何でもします。送り迎えも全部します。」と言っていたのに。日ごとにストレスがたまっていきます。どうしたらいいのかわかりません。アドバイスをください。
- 学校で怪我をさせられました
中学校3年生の男の子の母親です。子供が休み時間に同級生に骨折させられました。子供は手術となり全治3ヶ月と診断されました。次の日、事情を聞く時間が学校で設けられ私たち夫婦と怪我をさせた2人の生徒、両親、学校の先生で経緯をききました。結局、2人のこどもがいたずらでしたことでした。それから3週間が経とうとしています。向こうの親からは「大丈夫ですか?」の一言もありません。事情を聞くまでは「何でもします。送り迎えも全部します。」と言っていたのに。日ごとにストレスがたまっていきます。どうしたらいいのかわかりません。アドバイスをください。
- 冷蔵庫の冷凍室の位置と消費電力についておしえてください
はじめまして。冷蔵庫の買い替えを検討しています。 夕べ冷凍室を開けてみるとすべて解凍されてました(/□≦、)!! 90年製だったのでよく働いてくれたな というところですが 急いで買い換えなくてはいけないので焦っています。 (とりあえず隣の実家に冷凍食品は避難しましたが) 私は来年からフルタイムの仕事に就くため生協&冷凍食品が今よりもっと必需品となります。 冷凍庫は真ん中あたりがいいかと思っていましたが、今の冷蔵庫はほとんどが冷凍庫が一番下になっているんですね。 野菜の方が冷凍食品よりよく使うという理由からでしょうか。 お店で「真ん中に冷凍庫があると製氷機とも近くてまとめて冷やせるため消費電力が少なくてすむ」と聞いたのですが本当でしょうか。 冷気は下にいくから一番下の冷凍庫の方が省エネかと思っていたのですが・・・ 野菜室、冷凍室どちらが下でも始めて使うので気にしません。 どうぞよろしくお願いします。
- 夫の携帯をみる妻を許せませんか?
携帯をこっそり見ていました。怪しいメールがあったので追求したら、私の誤解ということでした。 しかし、こっそりみる行為が夫がゆるせないということで、もう終わりだといわれました。 なかのいい夫婦でしたが、私の行動のせいで「離婚」という言葉を口にされました。信じられていないことがショックだったようです。 子どもも2歳になることがいます。 口をきかず家庭内別居が1ヶ月になります。 悪いことしたという気持ちと、正直信じきれない自分も気持ちもあり、葛藤があります。 どう思いますか
- 学校に行ってなくても、内申は上げられますか?
私は不登校の中学2年生です。 中1の夏ごろに学校に行かなくなり、今は出席日数が貰える施設に通ってます。 今年、私は受験生になります。公立高校の芸術科(偏差値48~51)に行きたいなと考えています。 ですが、芸術科は内申重視で決めるのが主流だと聞きました。 学校に行ってなくても、出席日数をとってテストを受けて、ある程度提出物を出していれば内申はあげられるのでしょうか? どうにかして内申をとりたいので、他に方法があったら教えてくださると嬉しいです。
- 良きアドバイスをください。
妻から離婚を突き付けられています。当方39歳妻38歳結婚10年共働きで子供はいません。妻が31歳の時妻から離婚を迫られ半年ほど妻は実家に戻っていました。理由はセックスレスです。心を入れ替えると謝り戻ってきました。その後は最初は夫婦生活もありましたがそのうちまたレス状態になりました。その後は妻はレス状態や生活に不満を言ってましたが(私たち同居人みたい等直接的ではない)あまり相手にせず今後の夫婦のことを本気で話し合うこともありませんでした。妻いわく半分諦めていて強く言わなかったとのことです。しかし去年の3月くらいから離婚を口にするようになり以前と違うと私も感じて夫婦の会話を以前よりしたり家事を以前以上に手伝ったりしましたが8月以降強く離婚を迫るようにようになり10月に実家に戻ってしまいました。その後現在まで 何回も話し合いを持ちましたが平行線です。妻は今の先の見えない生活をやめたい。何年か経ったときあの時別れていればよかったと後悔したくない。自分の人生だから。38歳の今から無駄な人生を歩みたくない。私との生活は何でも言えるし楽だしでも夫婦はそれだけではないでしょう。もう何年もしていないあなたとはセックスできない。 私は心を入れ替える。二人の将来を考える。まずは何でも話し合い、一緒にしよう。おれはお前が愛してる。と言っていますが、妻はもう気持はもどらないと言っています。どうか妻の気持ちを戻らせるためにお力を貸してください。俺が悪いのわかっています。でも妻を愛しています。心を入れ替えて自分の気持ちに素直に接っして妻と生活していきたいのです。
- 冬の湿気にエアコンのドライは?
冬の部屋は湿気が多くジメジメしてます 夏場はエアコンのドライモードで湿気を取るのですが冬でもドライモードでOKでしょうか? 夏はドライかけると涼しくなるのですが冬でも同様に寒くなるのでしょうか? 何か良い湿気対策があれば教えてください
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#55487
- 回答数3
- 「若い頃遊んでいた人間のほうが使い物になる」と言う意味
成功した起業家さんや、企業の経営者さん、ご年配の方に、 『若い頃に良く遊んでいた人間のほうが使い物になる』 と言う格言をおっしゃられる方が非常に多いんですが、 若い頃に良く遊んでいた人間には、どういう長所があるんでしょう? どんな事を、どう言う風に遊んだら自分の為になるんでしょうか? 私の場合、はずかしい事ですが家庭の事情(親が病弱、借金等)で、在学中から働かなくてはいけなかったので、サークル活動もした事もありません。在院中、そして社会人になってからは、予想外の父親の介護、父親が亡くなってからは、周囲との大人の付き合いに忙殺され、私の20代は終わりました。 今年を振り返って・・・私は30代前半におりますが、いずれ次第に若くないと言われる世代になって行くと思うと、もう手遅れなのかなと思いつつ、漠然とした悔いが残るような気持ちになります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Ivane
- 回答数15
- 子連れ再婚で専業主婦・・・図々しいと思うのですがどうでしょうか?
私の夫の弟が2年前に子持ちのバツイチと結婚しました。 義弟は初婚です。 とても結婚を反対され、強行突破したため義父母から縁を切られました。 義弟とその女性の間に子供はいません。 先日、お歳暮をもって挨拶にきましたがあまりの図々しさにあきれて言葉がでないのですが皆様はどう思いになるかご回答くださいませ。 夫は公務員です。 私たちの家庭を賄うには十分な収入があります。 けれど公務員のため、そんなに多くはありません。 夫の家は代々地元の旧家で、広大な(資産価値はあまりない)土地をもっており夫の年収では地元のお付き合いまではできません。(小学校の運動会の差し入れ、神社の祭りなど) そして代々受け継がれる土地で不動産業務を行い収入を得ており夫の家(私たちも同居ですが)の修繕費、固定資産税、その他かかる費用を賄っております。 義弟はバツイチ女性と結婚し家を出ました。名前も捨てました。 入り婿です。一切関係ないようにしてその女性と結婚したのです。 ですが今、義弟の家はお金がないのです。 すごくないわけではないですが、毎月3万くらい足りないと。 普通、そのくらいなら奥様がパートにでますよね? ですがその女性は精神疾患があるため働けないと。 実際は大して悪くないのです(私は同じ小学校でしたから知っていました)遊ぶときだけ元気で、働くことが出来ない、これが彼女の風評でした。 連れ子で再婚したのに自分は精神疾患があるからという理由で働けないと。 彼女は家が欲しいという自分のワガママを通して駅前の家を買いました。 義弟の年収ではぎりぎりの家です。 最初はセレブだのなんだの言ってましたが住宅ローンが厳しいそうなのです。そして借金の申し込みです。 夏に一度貸して(義父母には内緒です)いましたが再びきたのです。 それも、今ある土地を生前贈与してくれというお願いです。 しかもですね、駅前限定で駐車場かマンションをくれと言うのです。 呆れて言葉が出ません。 そこで質問なのですが、子連れ再婚で自分は働かない母親ってどうなんでしょう? 援助が必要なら向こうの親がすべきではないでしょうか? 養子縁組もしてませんし身の丈にあわない生活をしているように見えます。 元々駅前の家も、子供の安全のため、という彼女の願いです。 家がないとみっともないとか、そんな感じです。 それに小学校の女の子で塾や習い事でいっぱいなんです。 塾が週2・ピアノが2回 スイミングスクールが1回。 これだけ行かせればお金がないとおもうんですよ。 働けない働けないと言いますが、夏から通院もしてないそうです。 これで悪いと言われても…納得できないのです。 再婚なんだし、うちとは血が繋がってないのだし自分でなんとかしてほしいと思うばかりです。 夫は長男ゆえ、公務員だからできますが、自分の休みはなく長男としてやるべきことをしており忙しいです。今も新年の神社の仕事を休みにしています。 地元○○団のまとめや、おつきあいもあります。 何もしない義弟とその妻の考えが厚かましいと思うのは間違いでしょうか? 義父母には伝えましたがお歳暮ごと追い返していました。 義弟だけがこっそりきて、養育費にかかるのに、趣味の音楽と車を取り上げられ・・・と話しています。 彼女に、自分の子なのだからもっと自分が面倒をみるべきだというのはおかしいですか? 再婚子連れでお金がないのに(自分の子が一番お金がかかるのに)専業主婦で居続ける彼女がが厚かましいと思うのですが、世間一般的にはどうなのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#46610
- 回答数37
- 子連れ再婚で専業主婦・・・図々しいと思うのですがどうでしょうか?
私の夫の弟が2年前に子持ちのバツイチと結婚しました。 義弟は初婚です。 とても結婚を反対され、強行突破したため義父母から縁を切られました。 義弟とその女性の間に子供はいません。 先日、お歳暮をもって挨拶にきましたがあまりの図々しさにあきれて言葉がでないのですが皆様はどう思いになるかご回答くださいませ。 夫は公務員です。 私たちの家庭を賄うには十分な収入があります。 けれど公務員のため、そんなに多くはありません。 夫の家は代々地元の旧家で、広大な(資産価値はあまりない)土地をもっており夫の年収では地元のお付き合いまではできません。(小学校の運動会の差し入れ、神社の祭りなど) そして代々受け継がれる土地で不動産業務を行い収入を得ており夫の家(私たちも同居ですが)の修繕費、固定資産税、その他かかる費用を賄っております。 義弟はバツイチ女性と結婚し家を出ました。名前も捨てました。 入り婿です。一切関係ないようにしてその女性と結婚したのです。 ですが今、義弟の家はお金がないのです。 すごくないわけではないですが、毎月3万くらい足りないと。 普通、そのくらいなら奥様がパートにでますよね? ですがその女性は精神疾患があるため働けないと。 実際は大して悪くないのです(私は同じ小学校でしたから知っていました)遊ぶときだけ元気で、働くことが出来ない、これが彼女の風評でした。 連れ子で再婚したのに自分は精神疾患があるからという理由で働けないと。 彼女は家が欲しいという自分のワガママを通して駅前の家を買いました。 義弟の年収ではぎりぎりの家です。 最初はセレブだのなんだの言ってましたが住宅ローンが厳しいそうなのです。そして借金の申し込みです。 夏に一度貸して(義父母には内緒です)いましたが再びきたのです。 それも、今ある土地を生前贈与してくれというお願いです。 しかもですね、駅前限定で駐車場かマンションをくれと言うのです。 呆れて言葉が出ません。 そこで質問なのですが、子連れ再婚で自分は働かない母親ってどうなんでしょう? 援助が必要なら向こうの親がすべきではないでしょうか? 養子縁組もしてませんし身の丈にあわない生活をしているように見えます。 元々駅前の家も、子供の安全のため、という彼女の願いです。 家がないとみっともないとか、そんな感じです。 それに小学校の女の子で塾や習い事でいっぱいなんです。 塾が週2・ピアノが2回 スイミングスクールが1回。 これだけ行かせればお金がないとおもうんですよ。 働けない働けないと言いますが、夏から通院もしてないそうです。 これで悪いと言われても…納得できないのです。 再婚なんだし、うちとは血が繋がってないのだし自分でなんとかしてほしいと思うばかりです。 夫は長男ゆえ、公務員だからできますが、自分の休みはなく長男としてやるべきことをしており忙しいです。今も新年の神社の仕事を休みにしています。 地元○○団のまとめや、おつきあいもあります。 何もしない義弟とその妻の考えが厚かましいと思うのは間違いでしょうか? 義父母には伝えましたがお歳暮ごと追い返していました。 義弟だけがこっそりきて、養育費にかかるのに、趣味の音楽と車を取り上げられ・・・と話しています。 彼女に、自分の子なのだからもっと自分が面倒をみるべきだというのはおかしいですか? 再婚子連れでお金がないのに(自分の子が一番お金がかかるのに)専業主婦で居続ける彼女がが厚かましいと思うのですが、世間一般的にはどうなのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#46610
- 回答数37
- 子連れ再婚で専業主婦・・・図々しいと思うのですがどうでしょうか?
私の夫の弟が2年前に子持ちのバツイチと結婚しました。 義弟は初婚です。 とても結婚を反対され、強行突破したため義父母から縁を切られました。 義弟とその女性の間に子供はいません。 先日、お歳暮をもって挨拶にきましたがあまりの図々しさにあきれて言葉がでないのですが皆様はどう思いになるかご回答くださいませ。 夫は公務員です。 私たちの家庭を賄うには十分な収入があります。 けれど公務員のため、そんなに多くはありません。 夫の家は代々地元の旧家で、広大な(資産価値はあまりない)土地をもっており夫の年収では地元のお付き合いまではできません。(小学校の運動会の差し入れ、神社の祭りなど) そして代々受け継がれる土地で不動産業務を行い収入を得ており夫の家(私たちも同居ですが)の修繕費、固定資産税、その他かかる費用を賄っております。 義弟はバツイチ女性と結婚し家を出ました。名前も捨てました。 入り婿です。一切関係ないようにしてその女性と結婚したのです。 ですが今、義弟の家はお金がないのです。 すごくないわけではないですが、毎月3万くらい足りないと。 普通、そのくらいなら奥様がパートにでますよね? ですがその女性は精神疾患があるため働けないと。 実際は大して悪くないのです(私は同じ小学校でしたから知っていました)遊ぶときだけ元気で、働くことが出来ない、これが彼女の風評でした。 連れ子で再婚したのに自分は精神疾患があるからという理由で働けないと。 彼女は家が欲しいという自分のワガママを通して駅前の家を買いました。 義弟の年収ではぎりぎりの家です。 最初はセレブだのなんだの言ってましたが住宅ローンが厳しいそうなのです。そして借金の申し込みです。 夏に一度貸して(義父母には内緒です)いましたが再びきたのです。 それも、今ある土地を生前贈与してくれというお願いです。 しかもですね、駅前限定で駐車場かマンションをくれと言うのです。 呆れて言葉が出ません。 そこで質問なのですが、子連れ再婚で自分は働かない母親ってどうなんでしょう? 援助が必要なら向こうの親がすべきではないでしょうか? 養子縁組もしてませんし身の丈にあわない生活をしているように見えます。 元々駅前の家も、子供の安全のため、という彼女の願いです。 家がないとみっともないとか、そんな感じです。 それに小学校の女の子で塾や習い事でいっぱいなんです。 塾が週2・ピアノが2回 スイミングスクールが1回。 これだけ行かせればお金がないとおもうんですよ。 働けない働けないと言いますが、夏から通院もしてないそうです。 これで悪いと言われても…納得できないのです。 再婚なんだし、うちとは血が繋がってないのだし自分でなんとかしてほしいと思うばかりです。 夫は長男ゆえ、公務員だからできますが、自分の休みはなく長男としてやるべきことをしており忙しいです。今も新年の神社の仕事を休みにしています。 地元○○団のまとめや、おつきあいもあります。 何もしない義弟とその妻の考えが厚かましいと思うのは間違いでしょうか? 義父母には伝えましたがお歳暮ごと追い返していました。 義弟だけがこっそりきて、養育費にかかるのに、趣味の音楽と車を取り上げられ・・・と話しています。 彼女に、自分の子なのだからもっと自分が面倒をみるべきだというのはおかしいですか? 再婚子連れでお金がないのに(自分の子が一番お金がかかるのに)専業主婦で居続ける彼女がが厚かましいと思うのですが、世間一般的にはどうなのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#46610
- 回答数37
- 子連れ再婚で専業主婦・・・図々しいと思うのですがどうでしょうか?
私の夫の弟が2年前に子持ちのバツイチと結婚しました。 義弟は初婚です。 とても結婚を反対され、強行突破したため義父母から縁を切られました。 義弟とその女性の間に子供はいません。 先日、お歳暮をもって挨拶にきましたがあまりの図々しさにあきれて言葉がでないのですが皆様はどう思いになるかご回答くださいませ。 夫は公務員です。 私たちの家庭を賄うには十分な収入があります。 けれど公務員のため、そんなに多くはありません。 夫の家は代々地元の旧家で、広大な(資産価値はあまりない)土地をもっており夫の年収では地元のお付き合いまではできません。(小学校の運動会の差し入れ、神社の祭りなど) そして代々受け継がれる土地で不動産業務を行い収入を得ており夫の家(私たちも同居ですが)の修繕費、固定資産税、その他かかる費用を賄っております。 義弟はバツイチ女性と結婚し家を出ました。名前も捨てました。 入り婿です。一切関係ないようにしてその女性と結婚したのです。 ですが今、義弟の家はお金がないのです。 すごくないわけではないですが、毎月3万くらい足りないと。 普通、そのくらいなら奥様がパートにでますよね? ですがその女性は精神疾患があるため働けないと。 実際は大して悪くないのです(私は同じ小学校でしたから知っていました)遊ぶときだけ元気で、働くことが出来ない、これが彼女の風評でした。 連れ子で再婚したのに自分は精神疾患があるからという理由で働けないと。 彼女は家が欲しいという自分のワガママを通して駅前の家を買いました。 義弟の年収ではぎりぎりの家です。 最初はセレブだのなんだの言ってましたが住宅ローンが厳しいそうなのです。そして借金の申し込みです。 夏に一度貸して(義父母には内緒です)いましたが再びきたのです。 それも、今ある土地を生前贈与してくれというお願いです。 しかもですね、駅前限定で駐車場かマンションをくれと言うのです。 呆れて言葉が出ません。 そこで質問なのですが、子連れ再婚で自分は働かない母親ってどうなんでしょう? 援助が必要なら向こうの親がすべきではないでしょうか? 養子縁組もしてませんし身の丈にあわない生活をしているように見えます。 元々駅前の家も、子供の安全のため、という彼女の願いです。 家がないとみっともないとか、そんな感じです。 それに小学校の女の子で塾や習い事でいっぱいなんです。 塾が週2・ピアノが2回 スイミングスクールが1回。 これだけ行かせればお金がないとおもうんですよ。 働けない働けないと言いますが、夏から通院もしてないそうです。 これで悪いと言われても…納得できないのです。 再婚なんだし、うちとは血が繋がってないのだし自分でなんとかしてほしいと思うばかりです。 夫は長男ゆえ、公務員だからできますが、自分の休みはなく長男としてやるべきことをしており忙しいです。今も新年の神社の仕事を休みにしています。 地元○○団のまとめや、おつきあいもあります。 何もしない義弟とその妻の考えが厚かましいと思うのは間違いでしょうか? 義父母には伝えましたがお歳暮ごと追い返していました。 義弟だけがこっそりきて、養育費にかかるのに、趣味の音楽と車を取り上げられ・・・と話しています。 彼女に、自分の子なのだからもっと自分が面倒をみるべきだというのはおかしいですか? 再婚子連れでお金がないのに(自分の子が一番お金がかかるのに)専業主婦で居続ける彼女がが厚かましいと思うのですが、世間一般的にはどうなのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#46610
- 回答数37
- 中3不登校で受験勉強を再開せずテレビばかり。困っています。
中3の娘が1学期の内申点の低下に挫折感を感じて不登校となり、2学期は始業式とその翌日の2日のみ登校しただけで、毎日家でテレビばかりを見ていて一向に勉強し始めません。 3年1学期までは偏差値65から70くらいの公立進学校を目指して頑張ってきており、2年の3学期の内申点は44でした。 ところが、根っからの完璧主義者で要領よく立ち回ることが苦手な性格のため、学校への提出物が遅れたり提出できなかったりしたため、学力テストの点数はよかったのですが、提出物に関する評価が低く、3年1学期の内申点は38でした。 この内申点では、目標としていた高校の合格圏には達せず、これまでの努力が水の泡となったとすべて投げ出してしまったのです。 ただ、考えてみると娘自身が自分で決めた目標ではなく、父親や母親や兄の高校の偏差値(順に72、61、70)を基に、血を分けた家族だからこれぐらい出来て当たり前だろうと親が設定した目標に、娘自身が駆り立てられていたことに深い怨念を持って反発しての不登校とも分析しています。 3年2学期は不登校のためオール1となり、当県では3年2学期の内申点のみが、調査書に記載されるため、公立高校の進学の道はなくなり、不登校枠のある私立高校1校(偏差値42)のみ受験し、落ちたら昼間定時制(単位制)を受験することとになりました。 そこで質問させてください。 ここ3ヶ月以上、午前11時から午後11時までテレビを見続け、風呂にもめったに入らない生活を続けており、先生が持ってきてくださった学校の漢字プリントをたまにやる程度で、娘は2月上旬の入学試験前日まで一切勉強しないと宣言しています。 教育熱心な中学校で1桁の学年順位を1学期まで維持していたとはいえ、こんな状態で私立高校の一般試験に合格できるのでしょうか。 親バカといわれそうですが、過去5年間の入試問題(英、数、国)を親なりに分析してみると、数学などは数学的思考感覚を呼び戻しておかないと全く点が取れそうにない気がします。 ちなみに、勉強再開の糸口をつかんでもらうため、正月明けには過去問を娘に見せるつもりです。長文の質問ですが、回答をいただくためには経過説明が必要と考え、よろしくしお願いします。
- 一般的な社会人になるには
仕事のことで相談です。 私(男)は今年28歳になるのですが、容姿、考え方、行動が子供っぽく、 そのことを日頃から自覚しながらも、どうすることも出来ず 歯痒く感じています。どうしたら一般的な大人になれるのでしょうか? 被害妄想的、自意識過剰かもしれませんが、おそらく他人から見て私は、容姿、考え方、行動が少しずつ子供っぽく、一緒に仕事をするには チョット遠慮したい、どこか生理的に嫌(不愉快)だなぁと思われやすいのではと思っています。もう少し分かりやすく言うならば仕事でのまじめな話をこいつ(私)にしたくない、打ち合わせに呼びたくない、別に居なくていい、作業だけやれせておけ的な疎外感を日ごろから感じております。 一人っ子で甘やかされたからでしょうか?母親はかなり能天気な人間で、おちゃらけたアホ(クルクルパー)な振りをして私に応対したりして、その影響もかなりあるかもしれません。どうも、能天気な人間で信頼しにくい雰囲気があるようです。病気の可能性もあるかもしれません(自覚はしてませんが) 別にそれらの事(事実であれ、被害妄想であれ)を受け入れられればいいのですが、プライドが高いため、傷つきやすく、自信喪失し、暗い雰囲気になるという最悪なパターンにはまっております。何とかしようと無理に明るく振舞ったりするとそれがまた能天気な部分を強調することになり、ますます悪循環です。過剰反応されたくはないですが、A型の人からそういう風に思われやすいと思っております(私はO型) プライベートではもちろんA型であれ何型であれ友達は居ますよ。。。ただ仕事となると子供っぽさが目に付く、鼻に付いて他人に生理的不快感をあたえているように思われます。 私が一般的な大人になるには何が必要でしょうか? どうすれば他人からそこそこでも認められる様になるでしょうか?
- 中3不登校で受験勉強を再開せずテレビばかり。困っています。
中3の娘が1学期の内申点の低下に挫折感を感じて不登校となり、2学期は始業式とその翌日の2日のみ登校しただけで、毎日家でテレビばかりを見ていて一向に勉強し始めません。 3年1学期までは偏差値65から70くらいの公立進学校を目指して頑張ってきており、2年の3学期の内申点は44でした。 ところが、根っからの完璧主義者で要領よく立ち回ることが苦手な性格のため、学校への提出物が遅れたり提出できなかったりしたため、学力テストの点数はよかったのですが、提出物に関する評価が低く、3年1学期の内申点は38でした。 この内申点では、目標としていた高校の合格圏には達せず、これまでの努力が水の泡となったとすべて投げ出してしまったのです。 ただ、考えてみると娘自身が自分で決めた目標ではなく、父親や母親や兄の高校の偏差値(順に72、61、70)を基に、血を分けた家族だからこれぐらい出来て当たり前だろうと親が設定した目標に、娘自身が駆り立てられていたことに深い怨念を持って反発しての不登校とも分析しています。 3年2学期は不登校のためオール1となり、当県では3年2学期の内申点のみが、調査書に記載されるため、公立高校の進学の道はなくなり、不登校枠のある私立高校1校(偏差値42)のみ受験し、落ちたら昼間定時制(単位制)を受験することとになりました。 そこで質問させてください。 ここ3ヶ月以上、午前11時から午後11時までテレビを見続け、風呂にもめったに入らない生活を続けており、先生が持ってきてくださった学校の漢字プリントをたまにやる程度で、娘は2月上旬の入学試験前日まで一切勉強しないと宣言しています。 教育熱心な中学校で1桁の学年順位を1学期まで維持していたとはいえ、こんな状態で私立高校の一般試験に合格できるのでしょうか。 親バカといわれそうですが、過去5年間の入試問題(英、数、国)を親なりに分析してみると、数学などは数学的思考感覚を呼び戻しておかないと全く点が取れそうにない気がします。 ちなみに、勉強再開の糸口をつかんでもらうため、正月明けには過去問を娘に見せるつもりです。長文の質問ですが、回答をいただくためには経過説明が必要と考え、よろしくしお願いします。
- 一般的な社会人になるには
仕事のことで相談です。 私(男)は今年28歳になるのですが、容姿、考え方、行動が子供っぽく、 そのことを日頃から自覚しながらも、どうすることも出来ず 歯痒く感じています。どうしたら一般的な大人になれるのでしょうか? 被害妄想的、自意識過剰かもしれませんが、おそらく他人から見て私は、容姿、考え方、行動が少しずつ子供っぽく、一緒に仕事をするには チョット遠慮したい、どこか生理的に嫌(不愉快)だなぁと思われやすいのではと思っています。もう少し分かりやすく言うならば仕事でのまじめな話をこいつ(私)にしたくない、打ち合わせに呼びたくない、別に居なくていい、作業だけやれせておけ的な疎外感を日ごろから感じております。 一人っ子で甘やかされたからでしょうか?母親はかなり能天気な人間で、おちゃらけたアホ(クルクルパー)な振りをして私に応対したりして、その影響もかなりあるかもしれません。どうも、能天気な人間で信頼しにくい雰囲気があるようです。病気の可能性もあるかもしれません(自覚はしてませんが) 別にそれらの事(事実であれ、被害妄想であれ)を受け入れられればいいのですが、プライドが高いため、傷つきやすく、自信喪失し、暗い雰囲気になるという最悪なパターンにはまっております。何とかしようと無理に明るく振舞ったりするとそれがまた能天気な部分を強調することになり、ますます悪循環です。過剰反応されたくはないですが、A型の人からそういう風に思われやすいと思っております(私はO型) プライベートではもちろんA型であれ何型であれ友達は居ますよ。。。ただ仕事となると子供っぽさが目に付く、鼻に付いて他人に生理的不快感をあたえているように思われます。 私が一般的な大人になるには何が必要でしょうか? どうすれば他人からそこそこでも認められる様になるでしょうか?
- 一年前、いじめで相手と話し合い決着したはずが、また訴えられ、正直困っています。相談に乗ってください。
中学二年男子です。 一年生のとき、Aという男を、加害者グループに巻き込まれ、間接的にいじめをしていました。 と、言っても、肉体的なものではなく、Aのねたを偵察し、情報提供し、実際にいじめるのはほかの奴らという感じでした。 一年の間は、そうやってスパイ的なことをして、その子と表面的に仲良くしていました。 二年になり、そのことがばれ、学校に訴えてきたので、話し合いで、解決しました。 そのとき、なぜか、ほかの加害者は訴えられずに、最初にばれた僕が100%悪いかのような感じで、自分だけがすべて償いますよという形でした。もちろん反論したかったのですが、その子の親が、最近いるような、学校に些細なことで殴りこみに来るようなひとで、どうせ反論しても面倒なだけなので、自分が折れて謝っておけば早いなとおもいました。 しかし、今日、担任から電話がかけられ、 「まだAが一年生のことを納得していないみたいだから、謝罪文を原稿に書いて、提出しなさい」 といわれました。 とりあえず了承して電話を切ったのですが、「なぜあれで納得したと本人から言ったのにいま過去のいじめについて掘り出して、また謝罪しなければならないのか、これはあまりにもA側が有利で、好きなようにされている。理不尽だ。」と思いました。 実際、Aにばれてから、仕返しだという感じに、影で死ねなどといってきたり、逆にこっちが嫌がらせを受けている感じでした。 そのことは、親があれで、完全に自分が悪い立場でしたので、言いたくてもいえませんでした。 こんな状況ですが、あなたの意見を聞かせてください。 Aもその後実質加害者となったわけですから、平等な立場で解決したいと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- RJGG-NGO
- 回答数12
- 両者の同意のない離婚について
結婚一年目なのですが、嫁の両親が離婚を強引にさせようとします。 原因は、嫁のうつ病です。うつ病になったのは夫のせいだと言い娘を預けれないといいます。 嫁は27ですが、自分に自信がなく悲観的で、何事もネガティブに考えるタイプです。嫁の兄弟も過去にうつの経験があり、嫁の母の家系にリストカットをしてしまうような同病気をもっている方がおりました(今回のトラブルで知りました)。 嫁は今、リスパダールという薬を投与されていて、うつ病であり極端にマイナス思考になっているうえに薬のせいでまともな判断もできなくなっており、完全に義親にマインドコントロールされているような状態です。 嫁はもともと社交的でないことや上記の悲観的な性格のため仕事に対して非常に嫌悪感をもっておりおおきなストレスとなっていました。なので結婚により仕事から解放させました。ですが、二人での新婚生活を始めてから義母が執拗に仕事(パートでもよいから)をするようにメールや電話で嫁に話してきていて、それをストレスに感じまた、プレッシャーとなっていました。私は仕事はしなくてよいといい続けてきました。嫁は非常にまじめな性格でその義母からの催促に応じようと一年間仕事をいやいやながら探してやっと先々月あたりにパートをみつけて始めました。私は反対しましたが本人がやるというので任せましたが、案の定ついていけなくて首になり、すごくショックをうけていました。そのときから物忘れが多くなり、自覚していたのですが無意識に言葉を発する症状がでてきて首になってから一週間後くらいに何かに追われるような妄想がおこり一時おかしくなり義親がひきとりにきました(その日は新たにパート面接に行く予定でした)。 結婚による細かなストレスは多々あったとは思いますが、就業へのプレッシャーと首になったことへの自己嫌悪感によるものが大きな原因となっています。このようないきさつを説明しましたが、おそらく本心では夫が病気にさせたとおもわれています。 先日私の母が興奮した状態の先方の父から渡されたメモの内容です。 ・治療について自分の意見だけ通そうとする。(実際は私の考えは一切聞いてくれず、治療は自分たちの思うようにやっており、通院も私がいないところで行われています。私の考えを言ってもまったく受け付けてくれません) ・電話をしてもでない。留守電にいれても返事がない。(1度だけの話であり、知らない番号だったので無視していました。しかし、毎日とても心配なので症状のことや医師からの説明について報告してくださいといっても1度も連絡をくれることはありませんでした) ・なぜもっと早く気づいてくれなかったのか。(わたしはうつ病の知識がまったくありませんでしたし、嫁や家族がその素質があるなんて知りませんでしたし全く気づきませんでした) ・細かいことまで言い過ぎる(これは私の性格なのですが、そのことはお付き合いしているころから嫁はわかっていることであり、そのことを承知で結婚しています) ・うつ病は長い期間治療に時間かかがるから迷惑がかかるので離婚させようと決めました(親だけの意思になってます) ・[これは私の両親に対してですが]人を小ばかにした発言がある(義母は自分の家系に対する劣等感のようなものがあり、それに触れる話題があがると敏感に反応するところがあります) ・[これは私の両親に対してですが]自分の息子が悪かったの一言でもいったらどうか 家族は皆呆れかえっており、皆離婚を勧めてきます。 しかし、私は本人が好きで結婚したわけであり、嫁もまともな状態でないところで親のいいなりになった言動をつづけているので離婚をする気などまったくありません。 たとえ嫁がうつでも、仕事のことがなければ仲良く普通に生活していたわけですから、これからまた夫婦で治療に専念して生活していこうと考えています。 皆様のお考え、ご意見いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- アドバイスに反撃してくる
こんばんは 最近知り合った男仲間の話です。 一つ年齢が下です。 彼は僕がこうしたほうがいいよとアドバイスすると 「それだったら僕も言わせてもらいますけど・・・」 と反撃してきます。 こういう人には気になっても何もアドバイスしないほうが いいのでしょうか? みなさんの見解を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#45631
- 回答数13