kei1282 の回答履歴

全397件中21~40件表示
  • 男性の方、

    男性の方に質問です。 (1)頭がそこそこよく、仕事は問題ない程度にこなすけど、外見も特別よいわけではない、性格も明るいわけでもない(普通にコミュニケーションはできる、人に不快感を与えるわけではない)女性 (2)常識程度のことも知らない、仕事のできは悪いけど、外見がとても可愛らしく、明るい性格人当たりが抜群に良く、話好きな女性 の二人の女性がいた場合 1)職場の同僚の場合、どちらに好感を持ちますか 2)職場の部下の場合、どちらに好感を持ちますか 3)友人の場合、恋人にしたいと思う可能性があるのはどちらですか 4)奥さんするなら、どちらが理想に近いですか 3)4)については、この場合は仕事を家事などに置き換えて考えてくださって構いません。 正直なお気持ちを教えてください。理由も書いてくださるとありがたいです。いろんな角度からのご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 自分の都合のいいように動くアルバイトのおばさん

    長文になります。お持ち帰り、宅配寿司屋でパートで働いています。50歳中ごろのおばさんの事を相談させていただきます。 見た目はよく気がつく人で仕事はテキパキとこなす人なのですが、注文が入り少しでも早く商品を出そうと、その方の今している作業を手伝う(トッピングや、付属品の用意等)と「私でも出来るからやらなくていい」というんです。私はそうじゃなくて、手の空いてる人がトッピングの用意等をして、お客様を待たせないようにと・・・いう風に仕事を教わりました。「仕事を取るな」と言われたみたいです。そうかと思えば、たまたまその場にいた別の注文商品を作っている私に「これ頼んだよ」と自分の仕事を押し付けてきました。私は最後の仕上げを教えられた通りの作業をしましたが、気に入らないみたいで(この方は私より半年遅く入ってきました。)「そうじゃないよ、私はこうしてる」と言われました。「気に入らないんだったら自分でやれよ・・・」と思いました。 又、基本的に手が空いていて最後に商品を袋詰めした人がお客様の所に商品を持っていくという、暗黙の了解があるのですが(入った当時の店長にたたき込まれました)、この人には注文を受けた人が、手が離せない作業をしていても持っていくというこの人だけのルールがあります。 袋詰めまではしますが、自分の受けた注文ではないので「はい、出来たよ」で終わりです。宅配商品も袋詰め、伝表、領収書の貼り付けをし宅配出来るように準備をしておくとおそわりましたが、この方はここまでやりませんね。そうかと思えば自分が受けた注文にも関わらず、商品が出来上がって「出来たよ」と言っても別作業をしていると「お金貰ってあります」等と言って動こうともしません。丁度その頃私は出来次第の別注文商品を作っていましたので、「今手が離せない」と言い返しましたが、結局自分の作業(閉店準備)を優先していました。ちなみにこの方も私と同じレジ担当です。 その方が休みの前日に私を指名で「わさびかいといてよ」と新店長に伝言した事もあり、「気がついてるんだってら、自分で動けよ・・・」と思いました。それか、「明日のわさびがないからかいといてね」というのが普通だと思うのですが・・・指名までするでしょうか? 自分の都合のいいように動くというか・・・私には動かない人のように思えます。このような人に良い言い返し方はないでしょうか?よろしくお願いします。

    • mskmtu
    • 回答数4
  • モンスターですか?

    今月の初め中3の息子が体育の授業中に骨折しました。 マット運動をしていて、逆立ちをするはずみに転倒しました。 担任が体育の教科でしたので、すぐに痛がる足を見て下さったのですが 腫れもなく捻挫と判断し、しばらく保健室で様子をみることに・・ 1時間もするとみるみる腫れてきて、慌てて養護の先生が 病院へ連れて行って下さいました。 診断の結果、左の足を骨折していてプレートを入れる手術が必要とのこと。翌々日に手術を受けました。 本人が転んだのですから自己責任なのはわかっていますが、 一度もお見舞いに来ない担任教師をどう思われますか? 義務ではないと言われればそれまでですが、 人としていかがなものかと・・・ 私のケイタイには4日後くらいに電話がありました。 「どうですか~」っと。 「申し訳ありません」という言葉を期待していた私は肩すかしでした。 おまけに息子のケイタイに「今からお祭りに行って来ま~す」との 担任からの留守録。聞いた時は信じられませんでした。 このことをある人に愚痴ったところ、迷惑をかけたのは息子の方なのだから、こちらが謝罪に行くべきだと言われ、え~っと思いました。 確かに怪我の原因は息子です。 別に学校の責任だからどうのこうのなんて言うつもりはありません。 (いや本音を書けば、入試の時の内申書の欠席日数をどうにかしてくれ ないかしらと思いますよ。多分言えませんけど) でも、あまりの対応にがっかりです。 治療費のことも学校側から一言の説明もありません。 不満を感じている私の方がおかしいですか? 私ってモンスターな親ですか? どうお感じになるか教えて下さい。 追記 明日が終業式です。 夕方通知表を持って行くと連絡がありました。 通知表を渡す理由がないときっと退院まで来なかったでしょうね。

  • 旧い扇風機の修理について、どなたかお力をお貸し下さい。

     はじめまして。  どなたかのお力を拝借したく思います。  昭和30年代前半の扇風機なのですが、去年の夏の前半までは何日回し続けても全く文句を言わない優等生だったのですが(勿論それなりにメンテナンスはしています)、後半から下部本体が熱を持つようになりました。  本体下部にある部品は僅か3点、スイッチとコンデンサ、そして問題の部品です  今年に入って稼動させても当然同じ状態なので再び分解してみたのですが、どうやら問題の部品が過負荷によって発熱していたようです。  尤も、その根拠は当部品から出ている線は当然縒り線なのですが、見てみると3本ある線各々が1本か2本しか無いという体たらく。  なので皮膜を剥いて・・・と思ったのですが、中から出てきた線自体が1本2本。どうやら劣化して根元から切れているようです。  問題は、当部品には製品ラベルなどは全く見当たらず(内部はほぼ新品同様なので剥がれたわけでは無さそうです)、配線図にも何の情報も無いので、これがどういう役割をしているのかが、伝記の知識が無い私には全く不明なことです。  配線図には当部品はコイルのような図で描いてあります。  もしこれが何かがわかれば、最近の部品と交換して扇風機自体を再使用することも可能なのでしょうが・・・  三菱電機の製品です。  コンデンサは三洋電機の製品で、1956年2月の日付が入っております。  どうしても修理して使ってやりたいと思っていますので、何かヒントでも良いのでお願いいたします。  どなたか詳しい方、お分かりになりませんでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • どちらの夫婦が辛いですか?

    1.夫婦二人共、子供が欲しいと思っているけど、なかなか授からない。これからも出来る可能性はとても少ない。 2.夫婦のどちらか一方が子供を欲しがっていて、もう一方は欲しくない。(なぜ結婚前にきちんと話し合わなかったのか、というのは今回は無視してください) 二者とも状況が違うので比べるのはおかしいと思うのですが、結婚生活を続けていく上で、辛くてしんどいのはどちらでしょうか? ちなみに私の考えは・・・ 1の夫婦は欲しいものが手に入らないということに関してはとても辛いですが、夫婦共が同じ考えなので、支え合っていけるのかなと思います。それに比べて2の夫婦は、どちらかの意見に従うことによって、もう片方が我慢を強いられるので、また我慢させている方(この場合は欲しくないと言っている方)も相手に申し訳ないと思いながらだと思うので、辛いのは2だと思います。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 冷蔵庫のドアについてアドバイスお願いします。

    引っ越しに伴い、冷蔵庫購入を考えています。冷蔵庫のドアに向かって右側が壁で、左側には十分なスペースがあります。取っ手が向かって右側についているもの(壁から壁じゃない方向へ開くもの)と、取っ手が向かって左側へついているもの(壁じゃない方から壁方向へ開くもの)とどちらが使い勝手がよいでしょうか?考えていたら、どっちもどっちで判らなくなり困っています。どなたかアドバイスお願いします。 ※フレンチドアって言うんでしょうか、両開きドアの冷蔵庫の購入は考えていません。片開きでのアドバイスお願いします。

    • noname#75961
    • 回答数2
  • 長電話に干渉する夫ってどういう心境なのでしょうか。

    いつもいつも夫の前で長電話しているわけではありません。 たまたま、夫のいる週末の昼間などに大事な用件で知人と1時間近く話すことになってしまったような場合です。 また、普段から長電話で電話代が高額、などということもありません。 ほとんどは子供の学校絡みの話だったり、相談や何か問題が起こった場合だったり、いずれも大事な話です。 むしろ、大事な話だからこそわざわざ週末の昼間に知人(同性です)と長電話までして話しているのです。 それが大事な話だということは、話している内容から夫も察することが出来ると思います。 それでも、突然、電話してる傍で大声で「いつまで喋ってんだ!!」 と相手にも聞こえるように怒鳴ります。 昔から何度も「知人と電話で話している横で怒鳴るのは辞めて」と言っても聞きません。 とりあえず電話を切り、その事で夫と揉めたのですが、 その言い合いの最中も、わざわざベランダに出て周りに聞こえるように大声で私を罵ります。 ご近所中に丸聞こえだと思います。 このことも何度も「辞めて」と言って来ていることです。 夫は普段近所付き合いはしなくても、私は近所付き合いをしなくてはならないのですから・・。 私が逆の立場なら、夫が長電話していても大事な話だと察すれば怒鳴ることはありませんし、 例えば出かける予定があって、その時間を過ぎても電話しているとしたら初めて 「出かける時間だよー。」と口パクで伝える位に留まると思います。 (ちなみに私が電話していた時は出かける予定も何もなかった時です。) また、夫婦喧嘩をわざわざ他人に聞かせようとは思いませんし、 窓が開いていたら逆に閉めると思います。 喧嘩している自分たちが恥ずかしいからです。 そういえば夫は昔から夫婦喧嘩をすると、私の親に電話をしようとします。 初めてそれをされそうになった時はショックでした。 なぜなら私は、結婚して別の所帯を持ったからには親に心配かけまいとするのが大人として当たり前の事だと思っていたからです。 なので、喧嘩している姿をわざわざ見せて親を心配させるなんてこと考えもしませんでした。 夫は一体どういうつもりでこういう行動を取るのでしょうか。 また、これらの夫の行動はモラルハラスメントになるのでしょうか。

    • ykikkun
    • 回答数6
  • 暑い!エアコン買います!何が良いでしょうか!?

    こんばんは。 暑くなってきたので、エアコンを購入します。 部屋は25畳程度【木造で設置場所は1階南向きの部屋】です。 購入予定だった業者で三菱のみで検討するよう言われていたため、『MSZ-ZW638S』を購入しようと決めておりましたが、「当初見積額ではできなくなってしまった。」とのことなので、メーカー等を検討する幅がでました! 今まで三菱をずっと研究していたので他メーカーについての知識が不足しております。また、ある時、質問した際、三菱、ナショナル、ダイキンで購入希望機種を相談したところ、、「この中なら『MSZ-ZW638S』だが、自分なら他メーカーの機種を購入する。」と、この道の専門家からご指摘いただきました。どのメーカーのどの機種かの記載がなかったので今でも気になるところです。 つきましては、お勧め機種及びその理由をご紹介いただければ幸いでございます! よろしくお願いいたします!!

  • 冷蔵庫選び~400Lクラス~

    今使っている冷蔵庫がそろそろ寿命のようで、近々に買い替えを検討しています。設置スペースの関係上、400Lクラスが上限です。 今購入候補の第1候補は、東芝のGR-42WFTです。省エネ度・デザイン・価格(一番大きい要素ですが、12万を切る実売価格)で 最有力候補です。ナショナル・日立・三菱も考えましたが、価格も2万円近く高くなるし、価格差を埋めるほどの魅力を感じませんでした。 この機種を選んで間違いないでしょうか(他メーカに比べて価格が安いのは何か問題あるのかな?と気になったりもします。)? 実際にこのクラスのモデルを購入され、お使いの方、何卒アドバイスを宜しくお願い致します。

    • yk-f
    • 回答数2
  • 死刑制度を肯定される方に質問です。

    「百人斬り競争」実行の容疑者として逮捕、南京にて死刑に ウィキペディア(Wikipedia)より http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%AF%85_(%E9%99%B8%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA) A級戦犯 絞首刑(死刑) 7人 ウィキペディア(Wikipedia)より http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%A3%81%E5%88%A4 死刑制度を肯定される方に質問です。 先進国の多くで廃止される死刑をあえて肯定する理由は何ですか? 冤罪があった場合取り返しがつかないと思いませんか?

    • noname#59879
    • 回答数36
  • 人生は運

    健康に生まれるかは運、容姿がいいかは運、学力が高いかは運、運動神経が良いかは運、芸術的才能があるかは運… ある人が成し遂げられないことまたは非常に苦労して成し遂げたことを別の人は難なく成し遂げてします。別の人から見ればある人の努力なんて滑稽なものでしょう。 運悪く何にも恵まれなかった人間は恥をさらして生きていくしかないのでしょうか?

    • noname#62720
    • 回答数16
  • 出会う前の肉体関係の異性関係は許せる?

    時と場合によるとお思いますが、自分が結婚を決めた相手にずばり結婚前の異性関係は許せますか?

    • ryu_k
    • 回答数13
  • わかってもらおうと思う方が間違い?

    お世話になります。 夫が先日の飲み会でタバコを吸ってきました。 夫はスポーツでのどに怪我をして、声が一時的に出にくくなった時からタバコをやめていました。今から2年くらい前です。 私としては健康上とても良いと思って喜んでいました。 それなのに今回タバコを吸ってきました。 それに対して「ああ、吸ったよ。そうがどうかした?1本ぐらい吸った内に入らない」って言って開き直りました。 その時はお酒を飲んでいたこともあり「今、言ってもわからない」と思ってスルーしました。 実際は怒って無視の状態です。 その晩はタバコ臭い夫と一緒に寝たくなかったから別々の部屋で寝ました。 夫は単身赴任でそれから1週間帰ってきません。 私はその間にメールを出しました。 「単身赴任なのでいつも健康には気を使っていること。なのに今回はタバコを吸われて悲しかったこと」などを書いて出しました。 夫の返事は「悪かった。謝ります」でした。 今回帰ってきた時におみやげをいっぱい買って帰って来てました。 「どうして?」って聞いたら「結婚記念日も忘れてたし」って。 単身赴任先に行っている間に結婚記念日だったのですが、それも夫は忘れていました。 帰ってきてしばらくしても全然謝ろうとしません。 で、私が「私の中では終わっていない」って言うと「俺は謝った」って言うんです。 「メールで謝っただけで全然言ってない」って言うと「もうすんだことを言うな」って言うんです。 おみやげもごまかしの気持ちだけ。物が欲しいわけじゃないんです。 でも、夫は「気を使って買って来たんだ。すんだことを今さら言われても」って怒りました。 私にとっては物が欲しいわけじゃない。 たった一言「こないだはゴメン」だけで良いのです。 でも、それが夫には通じません。 わかってもらおうと思う方が間違っているのでしょうか?

  • 死刑制度を肯定される方に質問です。

    「百人斬り競争」実行の容疑者として逮捕、南京にて死刑に ウィキペディア(Wikipedia)より http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%AF%85_(%E9%99%B8%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA) A級戦犯 絞首刑(死刑) 7人 ウィキペディア(Wikipedia)より http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%A3%81%E5%88%A4 死刑制度を肯定される方に質問です。 先進国の多くで廃止される死刑をあえて肯定する理由は何ですか? 冤罪があった場合取り返しがつかないと思いませんか?

    • noname#59879
    • 回答数36
  • 交通事故について

    自転車(こちら)と歩行者(相手)の交通事故をおこしてしまいました。 相手が転倒しましたので、一応病院に救急車で行きました。 その診察料は5万程度だったそうです。 そこで質問ですが、診察料5万ですが、国民健康保険に入っていればここまでいかないと思うのですが、入っていてこんなにかかるものなのでしょうか? たとえばこちらがその一部を負担した後に、保険で払い戻しをされそうな気がするのですが、どう思われますか?

  • アルバイトが長続きしない悩み 親の意見

    初めて質問を投稿させて頂きます、大学三年生の女です。 悩みはアルバイトのことです。今年の春に海外留学から帰り、急いでアルバイトを探し、入った所が飲食店のホールスタッフです。 4月の半ばから働いております。最初の面接時には「週3、4日入りたい」と言いました。面接を受けたのは4月の初めです。 しかし、いざ大学の授業を組み始めると自分の想像とは異なり、バイトに入れる平日は3日となりました。それを店長に伝えると、困った顔をされましたが、了承していただけました。 しかし、授業が進むにつれ、放課後に行わなければならない課外実習や企業訪問、果ては資格の試験などがありシフトに週2日という週がでてきてしまいました。 そのことを伝える度に、本当に心苦しくて店長に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかし学業を優先したいというのが私の気持ちです。 GWを過ぎ、シフトを見てみると一日3時間のシフトしか組まれていませんでした。閑散期だから仕方ない、とはわかるのですが希望は5時間なので自分的にはお給料のことを考えてしまいます。 しかし他のスタッフも同じくらいの時間のシフトですし、我侭を重ねているだけ文句は言えません。 私には3年ほど続けているもうひとつのバイトがあります。それは旅行会社のバイトです。そしてこれは時間が短いわりに高給金がもらえるの で飲食店のバイトと比べてしまいます。 ・飲食店 時給1000円 一日三時間 拘束時間4時間ちかく ・旅行会社 一回3000円 拘束時間2時間と少し この条件を見て頂く限り、同じお給金を頂くのに拘束時間は約2倍ということです。 おまけに飲食店の忙しさ、厳しさ、仕事内容は旅行会社と桁違いに大変です。 Wワークでアルバイトをした理由は、旅行会社のバイトのシフト回数が少ないからです。閑散期は月に3万円も稼げないので、他のアルバイトで稼ごうと思ったからです。 しかし現実は飲食店のシフトに満足できない現状です。 そこで、アルバイトを変えようと思っています。旅行会社は辞めたくないので、4月に始めたばかりの飲食店を6月いっぱいで辞めたいと思っています。 ここで問題になるのが、バイトの店長ではなく、私の両親です。 両親には留学や大学の費用のこと、さらに入院をしたので病院代・・・と多大な費用を賄ってもらっています。 さらに、私は実家暮らしで悠々と暮らしています。 そこで、バイトを変えようかという相談を母親にしたら、聞いていた父親が「アルバイトをころころ変える」、「長続きしない」と言ったのです。母にも「だらけている」等々言われました。 両親の立場から考えて、私はどうなんでしょうか・・・ 母は40代 父は60代です。両親に近い年齢の方のご意見が頂けたら、と思って投稿いたしました。

    • himeari
    • 回答数8
  • アルバイトが長続きしない悩み 親の意見

    初めて質問を投稿させて頂きます、大学三年生の女です。 悩みはアルバイトのことです。今年の春に海外留学から帰り、急いでアルバイトを探し、入った所が飲食店のホールスタッフです。 4月の半ばから働いております。最初の面接時には「週3、4日入りたい」と言いました。面接を受けたのは4月の初めです。 しかし、いざ大学の授業を組み始めると自分の想像とは異なり、バイトに入れる平日は3日となりました。それを店長に伝えると、困った顔をされましたが、了承していただけました。 しかし、授業が進むにつれ、放課後に行わなければならない課外実習や企業訪問、果ては資格の試験などがありシフトに週2日という週がでてきてしまいました。 そのことを伝える度に、本当に心苦しくて店長に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかし学業を優先したいというのが私の気持ちです。 GWを過ぎ、シフトを見てみると一日3時間のシフトしか組まれていませんでした。閑散期だから仕方ない、とはわかるのですが希望は5時間なので自分的にはお給料のことを考えてしまいます。 しかし他のスタッフも同じくらいの時間のシフトですし、我侭を重ねているだけ文句は言えません。 私には3年ほど続けているもうひとつのバイトがあります。それは旅行会社のバイトです。そしてこれは時間が短いわりに高給金がもらえるの で飲食店のバイトと比べてしまいます。 ・飲食店 時給1000円 一日三時間 拘束時間4時間ちかく ・旅行会社 一回3000円 拘束時間2時間と少し この条件を見て頂く限り、同じお給金を頂くのに拘束時間は約2倍ということです。 おまけに飲食店の忙しさ、厳しさ、仕事内容は旅行会社と桁違いに大変です。 Wワークでアルバイトをした理由は、旅行会社のバイトのシフト回数が少ないからです。閑散期は月に3万円も稼げないので、他のアルバイトで稼ごうと思ったからです。 しかし現実は飲食店のシフトに満足できない現状です。 そこで、アルバイトを変えようと思っています。旅行会社は辞めたくないので、4月に始めたばかりの飲食店を6月いっぱいで辞めたいと思っています。 ここで問題になるのが、バイトの店長ではなく、私の両親です。 両親には留学や大学の費用のこと、さらに入院をしたので病院代・・・と多大な費用を賄ってもらっています。 さらに、私は実家暮らしで悠々と暮らしています。 そこで、バイトを変えようかという相談を母親にしたら、聞いていた父親が「アルバイトをころころ変える」、「長続きしない」と言ったのです。母にも「だらけている」等々言われました。 両親の立場から考えて、私はどうなんでしょうか・・・ 母は40代 父は60代です。両親に近い年齢の方のご意見が頂けたら、と思って投稿いたしました。

    • himeari
    • 回答数8
  • 一緒に生きていきたい

    初めて質問させていただきます。 実は年末から、結婚を前提に付き合ってる人がいました。 ただ、その人は今の家庭がずっと精神的に苦痛で、 奥さんとも何度も話し合いましたが、逆DV等により悩んでいました。 それもきっかけとなり、離婚をし、一度独身に戻り付き合って、 結婚をしようといわれました。 それが、奥さんとの話し合いにより2月末に離婚が白紙になってしまいました。今まで背を向けていた家族と向き合いたいとの理由でした。 でも私は彼の言葉を信じ、病気のこともあり、離婚しました。 因みに職場も、職務も一緒です。 今は新しく変わった職務に専念し、様子を見ようと思って、 そのうち時間が忘れさせてくれるだろうと思っています。 が、今まで出会った男性の中で、魂と魂をぶつけ合った恋愛をし、 残りの人生を一緒に過ごしたいと、こんなに強く思った人はいません。 出来れば彼と残りの人生を過ごしていきたいです。 でも、彼は一筋なひとです。決めたらとことんやるタイプ。 今は、ほとんど話をしません。(プライベート的な) 数年後にもう一度やり直したいと思っています。 今は自分を磨くと決めました。 もう一度輝くことが出来たら、振り向いてもらえるでしょうか? でも何年後かには、一緒になりたいと思います。 それぐらい諦められない人と出会ってしまいました。 みなさんのアドバイスをお聞かせください。

    • mena6
    • 回答数3
  • エアコン購入検討中!3社で迷っております!皆様なら・・・!?

    エアコン購入を検討中です。 ただし、販売店の都合により、メーカーが3社に限られます。 (1)ダイキン → Rシリーズ AN71JRP(23畳) (2)ナショナル → Xシリーズ CS-71RJX2(23畳) (3)三菱 → ZWシリーズ MSZ-ZW718S(23畳) 本日、家電量販店にて上記3社の各製品のパンフをいただいてきました。 これから十分に検討いたしますが、併せて購入者さまや、その他詳しい方等のご意見もいただけたらと思い質問させていただくことといたしました。 お勧めされる理由等詳しく教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の親子遠足VSゴルフ どちらを優先させますか?

    近々幼稚園の子供の親子遠足があります。 自宅から子供の足で歩くと20分程度のとても大きな公園に遊びに行くもので現地集合解散です。自宅を出て帰宅まで5時間位でしょうか。 私は幼稚園児の他に3歳双子と9ヶ月の赤ちゃんを連れて行かなければなりません。 家族で気ままに遊びに行くものとは違うので、正直双子を見つつ、上の子と遊んであげられる自信がないので、主人に一緒に行くか、自宅で3人を見てて欲しいので休みもしくは遅刻して行ってもらえないかお願いしました。 主人はサービス業で平日のみが休みですがその遠足の日は会議があるし(毎週行ってる下らないが口癖の会議です)週末に私の父の一周忌があり休みをとらなければならないので、家族の行事のために週に2回も休むなんて、出来なくはないけどしてはいけないと思う。と言います。 結局その日は、近所の方が3人を預かってくれると言うのでお願いすることになりましたが、その日は雨が降りそうなのです。 で、延期した日は主人がもともと休暇をとっていた日にあたるのですが、その日主人はゴルフに行く予定です。 ゴルフは年に1~2回行くか行かないかという程度ですし、昨年は前日に子供が入院してしまい、キャンセルしたこともあるので何もなければ喜んで行かせてあげられるのですが、遠足と重なるとなると、私に手を貸して欲しいと思ってしまいます。 ちなみに雨が降ることは今日分かり、主人にはまだ延期した日とゴルフの日が重なることは言ってません。主人は多分、ゴルフを優先させると思います。 近所の方も延期になると都合が悪いみたいで、ぎゃくにご主人がお休みなのでご主人に頼んであげると言ってくれましたが、自分の主人が遊びに行くのにお願いなど出来ません。 長々となりましたが、皆様が私の立場ならご主人にゴルフをキャンセルしてもらいますか?それとも行かせてあげ、自分一人で4人連れて遠足に行きますか?私は自分側からの立場でしか考えられないのでどちらが一般論なのか分からないのでご意見頂けたら幸いです。