kei1282 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 夫の暴言に我慢できない
主人のことです。 喧嘩のたびに、ひどい暴言を浴びせられます。 今日は、主人が鍋つかみを使って、その場に置きっぱなしだったので「鍋つかみを使ったら、ここにおいて」と言ったら、「いちいちぐちぐちうるせんだよ。だったら、お前も食卓の上にも物を置くな!」といきなりわめきちらして、食卓の上にあった私の郵便冊子などを掴んで投げ捨て始めました。その後、「そっちがそんなうるさい事言うなら、お前にもやっておけと言いたいことが沢山ある。リスト作ってやるからそれをやれ!時間が無いとは言わせない。時間は自分で捻出できるはずだ。」と言いました。その後に、夕食のことも指摘され、「お前の作った飯なんかまずくて食えるか」と言われ非常に腹がたちました。 先週は、仕事の時間が不規則な主人の朝食を作る為に、明日の朝何時に起きるのかを確認したら、聞き方が気に入らなかったらしく、「何でそんなことまで言わなきゃならないの?大したことやってないくせに」と言われました。 その他にも、病気で薬を飲んでいたら、「お前はどうなっても言いと思っている。俺は息子のことだけ考えているから」とも言われました。 私は、普通に育児(2才の子供がいます)・家事・仕事をこなしているつもりです。 食事も毎日作っているし、掃除は週に3度、洗濯も2日に一回はしています。息子もまだまだ手がかかります。正直、ヘトヘトです。しかし、それでは主人には気に入らないようです。 今までは我慢していましたが、今日は本当に腹が立ちました。 もう、主人に対しての愛は冷めています。私の人格を否定するような言葉を吐きまくり、私は今まで何度も何度も傷つきました。暴言を言われ続け、愛情も少しづつ憎しみに変わってきました。しかし今までは、経済的な事情や世間体などから、離婚にも踏み切れず、すごく悩んでいました。 喧嘩していないときは、暴言を吐くことも無く、普通です。 むしろ、人当たりはとても良いので、回りの人にはそんな風には見られていないと思います。外では良い夫・良い父を演じています。それゆえ、私の母に相談しても、「アンタが我慢しなさい」と言われてしまいます。 もう耐えられません。主人の顔を見るのも苦痛です。 自分と子供を守る為にも、どうにかしなくちゃ、と思い、ここに投稿してみました。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yumyum0330
- 回答数19
- 夫婦ってこんなもの?
結婚して12年です。 小学生の子供が二人います。 仕事場だけでなく様々な場面でいやな思いをした時や 私の考えと少し違う場合があった時、 夫に「こんなことがあったの。どう思う?」や 「こういうのって少し違うよね」と話す時があるのですが、 毎回、ことごとく 「君の考えが間違っている」と言われます。 私としては夫には心の中ではそう思っていても 「そうだね。辛い思いをして大変だったね」 って言葉だけを望んでいるのです。 夫の言っていることは正しいし、頭もよく 勉強だけでなく世間のことなどとてもよくわかっているので 一人の人間としてはとても尊敬できる存在です。 毎回、相談して悲しい思いをするので 「もう二度と相談しない」と思うのですが、 ふとしたときに相談して、非難されると 「やっぱり相談するんじゃないかった」とまた悲しくなってしまいます。 相談するんじゃなかったと怒ってしまったことがあるのですが、 「僕が君の望む答えを求めてなかったから怒っているんだろう?それじゃ違うだろう?」 とまたもや非難され、またまた落ち込んでしまいました。 外でイヤなことがあっても、持ち込む場所がなく悲しくなるときがあります。 夫は会社でのイヤなことは家庭に持ち込むことなく自分自身で解決するものだといいます。 夫も会社での愚痴はめったにいいません。 夫婦ってなんのためにあるんだろう?と最近悲しくなりました。 ふつうの会話ならよくします。 テレビや新聞、子供の話もよくするのですが、 さまざまなことで愚痴をこぼすと「君が悪い」みたいなことを言われます。 夫婦ってこんなものなんでしょうか? こんな夫に相談する私が間違っているんでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#45417
- 回答数24
- 突然離婚を言い渡されて鬱病になりました。どうすれば良いですか?
先日、妻から突然離婚を言い渡され、妻は家を出て行きました。 妻が言っている離婚したい理由(精力減衰)は、鬱病が原因と判明しました。 つまり、私は、過酷な労働により鬱病を発症していたことなります。 さらに突然の離婚により、鬱が悪化して就労不可、長期自宅療養となっています。妻は、その事実を知っても離婚を取りやめません。 私は、離婚したくありません。離婚しないことは、可能でしょうか? また、今後私は、どのように妻と接すれば良いか教えてください。
- 教師なのにウソを付かなければならない?
私の勤めている学校で、来年生活科と総合学習の研究発表会があります。仕事がから研究会をするのも嫌とは言えません。 しかし、私は日本の教育の大失敗はこの生活科と総合学習を導入した事だと思っています。現実に先日日本の学力が大きく落ち込んでいる事が話題になりました。導入されたときは同僚の教師たちも絶対に間違っていると言っていました。 私は日本の教育を立て直すためには1年生から理科社会を復活させて高学年で理科や算数の時間を増やしてもっとじっくりと丁寧に教える事だと思っています。 こんな私が研究発表会では生活科と総合学習がいかにすばらしい学習であるのかを発表しなければいけません。 教師たるもの子供にウソを付くなと指導しているのに、私は「生活科はすばらしいです。」とウソを付かなければなりません。 これまでも多くの教師がこのウソを言い続けたから日本はこんなだめな国になったと思っています。多くの教師が精神病を患っている原因の一つはここにあると思います。私もカウンセリングを受けている最中です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- papabeatles
- 回答数9
- 教師なのにウソを付かなければならない?
私の勤めている学校で、来年生活科と総合学習の研究発表会があります。仕事がから研究会をするのも嫌とは言えません。 しかし、私は日本の教育の大失敗はこの生活科と総合学習を導入した事だと思っています。現実に先日日本の学力が大きく落ち込んでいる事が話題になりました。導入されたときは同僚の教師たちも絶対に間違っていると言っていました。 私は日本の教育を立て直すためには1年生から理科社会を復活させて高学年で理科や算数の時間を増やしてもっとじっくりと丁寧に教える事だと思っています。 こんな私が研究発表会では生活科と総合学習がいかにすばらしい学習であるのかを発表しなければいけません。 教師たるもの子供にウソを付くなと指導しているのに、私は「生活科はすばらしいです。」とウソを付かなければなりません。 これまでも多くの教師がこのウソを言い続けたから日本はこんなだめな国になったと思っています。多くの教師が精神病を患っている原因の一つはここにあると思います。私もカウンセリングを受けている最中です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- papabeatles
- 回答数9
- 夫婦ってこんなもの?
結婚して12年です。 小学生の子供が二人います。 仕事場だけでなく様々な場面でいやな思いをした時や 私の考えと少し違う場合があった時、 夫に「こんなことがあったの。どう思う?」や 「こういうのって少し違うよね」と話す時があるのですが、 毎回、ことごとく 「君の考えが間違っている」と言われます。 私としては夫には心の中ではそう思っていても 「そうだね。辛い思いをして大変だったね」 って言葉だけを望んでいるのです。 夫の言っていることは正しいし、頭もよく 勉強だけでなく世間のことなどとてもよくわかっているので 一人の人間としてはとても尊敬できる存在です。 毎回、相談して悲しい思いをするので 「もう二度と相談しない」と思うのですが、 ふとしたときに相談して、非難されると 「やっぱり相談するんじゃないかった」とまた悲しくなってしまいます。 相談するんじゃなかったと怒ってしまったことがあるのですが、 「僕が君の望む答えを求めてなかったから怒っているんだろう?それじゃ違うだろう?」 とまたもや非難され、またまた落ち込んでしまいました。 外でイヤなことがあっても、持ち込む場所がなく悲しくなるときがあります。 夫は会社でのイヤなことは家庭に持ち込むことなく自分自身で解決するものだといいます。 夫も会社での愚痴はめったにいいません。 夫婦ってなんのためにあるんだろう?と最近悲しくなりました。 ふつうの会話ならよくします。 テレビや新聞、子供の話もよくするのですが、 さまざまなことで愚痴をこぼすと「君が悪い」みたいなことを言われます。 夫婦ってこんなものなんでしょうか? こんな夫に相談する私が間違っているんでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#45417
- 回答数24
- 教師なのにウソを付かなければならない?
私の勤めている学校で、来年生活科と総合学習の研究発表会があります。仕事がから研究会をするのも嫌とは言えません。 しかし、私は日本の教育の大失敗はこの生活科と総合学習を導入した事だと思っています。現実に先日日本の学力が大きく落ち込んでいる事が話題になりました。導入されたときは同僚の教師たちも絶対に間違っていると言っていました。 私は日本の教育を立て直すためには1年生から理科社会を復活させて高学年で理科や算数の時間を増やしてもっとじっくりと丁寧に教える事だと思っています。 こんな私が研究発表会では生活科と総合学習がいかにすばらしい学習であるのかを発表しなければいけません。 教師たるもの子供にウソを付くなと指導しているのに、私は「生活科はすばらしいです。」とウソを付かなければなりません。 これまでも多くの教師がこのウソを言い続けたから日本はこんなだめな国になったと思っています。多くの教師が精神病を患っている原因の一つはここにあると思います。私もカウンセリングを受けている最中です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- papabeatles
- 回答数9
- ニートを社会の一員に。
こんにちは。 僕は今20歳の男で、お恥ずかしながら中卒なんです・・・。 現在は僕は実用書などの本ばっかり読んで親に甘んじ暮らしています。 今、とても漠然とした考えで、将来こういう過程を考えています。 1:今すぐにでも、高校に通い卒業したら大学に行く。 2:大学卒業後、服を作るパタンナーに就く。 (僕は、子供の頃から何かを作るということが好きだったので、その中でもパタンナーを選びました。他にこんなものはどうだい?みたいな意見がありましたら、指摘してくださるとうれしいです。) それで質問なんですが、 1について、 僕は全寮制の学校でも良いので、とにかく大検ではなく高校に通って、大学に行きたいと考えています。 高校卒業した後は留学したいなとも考えております。 質問の仕方が分かりづらくて申し訳ありません。 結論から言いますと 今の僕に全寮制の学校に行けるのか? 高校卒業後、どこかの外国の大学に普通に留学できるのか? (金銭面は大丈夫です。) 以上です。 何かアドバイスやこれを言っときたいことなどがありましたら、 よろしくお願いします。
- 家電製品アドバイザーのテキストについて
家電製品アドバイザー試験(生活家電)の試験を受験しようと思って参考書(問題集)を探しているのですが、どのようなものがいいかご意見ください。 自分で本屋やネットで探したんですが情報が少なくこまってます。今はNHK出版のものを使っているのですが、これ以外でよいものがあれば教えてください。CSの部分は免除なので、できれば商品知識に限定してあるものがいいです。 細かい注文ばっかで申し訳ないんですがお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- ia080024
- 回答数1
- 息子の高校受験 オール1の通知表
高校受験を控える中3の息子がいます。息子は真面目とは掛け離れてます。3年の1学期は遅刻、早退、欠席ばかりで通知表もオール1です。2学期からは真面目に学校にも行き高校進学も考え塾にも通い始めました。確かに1学期よりは勉強も頑張ってはいるみたいですが高校受験を甘く考えてるみたいで先日行われた期末テストでは数学0点、他も赤点ばかりでした。中間テストも赤点ばかりです。生活態度は落ち着いてきまして髪の毛の色や煙草、問題行動で学校に呼び出されたり注意される事は全くなくなりましたが問題が勉強面です。いくらなんでもこの時期の0点や赤点は高校受験を控えてる受験生にはキツイかな・・・と。一応、志望高校があり体験入学などにも参加しました。はっきり言ってそんなに偏差値の高い高校ではありません。ですが先日の進路相談で、今のままでは正直高校は・・・と言われてしまいました。前期、後期で駄目だった場合、定時制を考えてるのですが、定時制は募集人数が少ないので後期を受けてからじゃ間に合わなかったとかで就職になってしまうのは・・・。と考えると前期で駄目だった場合、後期で全日制ではなく定時制を希望しようか悩んでます。就職は本人も考えておらずやはり最終的には定時制でも高校を希望してます。この調子ではきっと2学期の通知表もオール1かもしれません。親の方が受験に対して敏感になってしまってます。同じような経験やお子様をお持ちの方が居ましたら何でもいいです。経験談やアドバイスなどをお聞かせください。ちなみに前期希望の高校は前期で募集定員の80%を合格とします。高校の偏差値は40前後で息子の偏差値は40以下です。
- ベストアンサー
- 中学校
- yamada-rin
- 回答数6
- 小説の感傷に浸って勉強に集中できない
はじめまして。高2の男です。 私は小説を読むのが好きで(ラノベがメインですが)、勉強の合間を見つけては読んでいます。 軽いお話ならすぐに勉強にとりかかれますが、私の場合シリアスのストーリーなものも好きで、シリアスの小説を読むたびに感傷に浸って勉強どころではありません。すくなくとも3日は干渉に浸っていたいです。 ただ来年受験を控えている身なのでそういう訳にもいかずに、どうしようか悩んでいます。この間の模試も行きで読んだ小説が気になって模試どころではありませんでした。 小説を読むのを控えるという方法もありますが、それは食事をするなというのと同じくらい苦痛です。 小説でなくてもマンガ、ドラマなんでも構いません。 もし似たような境遇の方がいらっしゃれば、対策みたいなものを私に教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- Eastern592
- 回答数5
- 小説の感傷に浸って勉強に集中できない
はじめまして。高2の男です。 私は小説を読むのが好きで(ラノベがメインですが)、勉強の合間を見つけては読んでいます。 軽いお話ならすぐに勉強にとりかかれますが、私の場合シリアスのストーリーなものも好きで、シリアスの小説を読むたびに感傷に浸って勉強どころではありません。すくなくとも3日は干渉に浸っていたいです。 ただ来年受験を控えている身なのでそういう訳にもいかずに、どうしようか悩んでいます。この間の模試も行きで読んだ小説が気になって模試どころではありませんでした。 小説を読むのを控えるという方法もありますが、それは食事をするなというのと同じくらい苦痛です。 小説でなくてもマンガ、ドラマなんでも構いません。 もし似たような境遇の方がいらっしゃれば、対策みたいなものを私に教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- Eastern592
- 回答数5
- 問題ありの先生がいます!!
質問よろしくお願いします。 中学3年と1年の男の子を持つ母です。 うちの中学では1年と2年に柔道を体育で学ぶのですが、 そのときに胴着を購入することになっています。 でも家に柔道着がある場合はそれで代用可となっています。 うちは小さいときから二人とも合気道を習わしているので 合気道に使っている胴着を中3のお兄ちゃんの時もつかわせていました。 合気道は合気道用の胴着というのが元々ないので柔道の胴着を使っています。(そこの道場の名前が刺繍しています) 今回、中1の子も柔道が始まるのですが、合気道に使っている胴着を学校に持って行かせていたのですが、今日、子どもが帰宅して、「あの胴着、体育の先生が駄目って。新しいのを買いって」 というのでびっくりして、同じ道場に行っている同じ学年の子どもを持つお母さんに、そこはどう言われたのかなと思って、電話をかけて聞いてみました。 そうしたら、そのお母さん曰く、その体育の先生、言葉の暴力がひどく、気に食わない生徒を校舎の裏などに呼び出し、「言うこと聞かなかったみんなの前でいじめたろか」とか、気にいってる子と気に入らない子をあからさまに区別したり・・・・。 というのです!! その同じ道場の子も先生に「新しいのを買え」と必要以上に子どもに言い、あげくのはてにはそこの妹にも「兄貴に新しい胴着を買うように言え」「○○(うちの子)にも胴着を買うようにお前から言え」とか言ってるらしいのです。 中3のお兄ちゃんの時は全く問題なくその胴着を使っていたのに、 明らかに学校の方針が変わったのではなくその先生の「決め事」になっています。 明日にでも、どうして駄目なのか学校に電話して聞こうと思っていますが、キツク言うとうちの子もその先生にいじめられるのでは・・・。 と心配します。 でもこのまま黙っていても「大人しい親」と見られ子どもにもますます エスカレートして、暴力など受けるのも怖いし・・・。 というか、その先生明らかに問題ですよね。 よくニュースなどで先生の暴力等が問題になっていますが、まさか自分の学校でこんな先生が居るとは思いませんでした。 このままその先生が3年間体育を教えると思います。 いつかとりかえしのつかないことが起こる前になんとか対処したいのですが、どのようにしたらいいと思いますか? 教育委員会に言うのがいいの? 担任の先生?校長先生?それとも警察?? 明日はどういう感じで胴着について問い合わせの電話をしたらいいでしょうか? それとも黙って新しい胴着を購入したらいいのでしょうか?? よきアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 中学校
- atsukomaru
- 回答数13
- どうして中学生は整髪料の使用が禁止なの?
多くの中学校の校則では整髪料の使用を禁止しています。なぜでしょうか?先生は整髪料を使用しているのに生徒は使用禁止というのは納得がいきません。他の生徒の勉強の邪魔になるから禁止という理由も、実際生徒に聞いたわけではないので説得力に欠けると思います。校則に書いてあるからというのは全く議論になっていません。 だれか教えてください!!お願いします。
- デート代と住宅ローンのある女(長文です)
社会人OLです。 最近初めて彼氏が出来ました。 それにともない、今まで気にしなかった服も 気遣うようになり、お互い社会人ということもあって デートの時はだいたい外で食事するようになりました。 (お互い親元実家暮らしです) でも私の会社は給料が少なく、都心で働いているのに 手取りが13万です。ここから親へ3万・習い事7千 住宅ローン繰上げ返済用貯金5万を引くと、 だいたい生活費が4万ちょっとになります。 住宅ローンは、21歳の時に母が家賃物件を進めてくれ、 内容を理解して、1000万円のローンを組んだのですが、 入居した人が払い続ければ38年後に家賃収入がもらえる とばかり思っていたら、「10年固定ローンのうちに、 全部払いなさい。年間100万払えば出来るでしょ!」と 母に言われて、私も色々勉強して早くに返したほうが、 利息分がやすくなりお得なんだということがわかり、 頑張っています。 が、どうしても毎月赤字です。 5万は自動積み立てで引かれていますが、足りない分は ほかの貯金をくずしています。(1年で40万ほど) 今の会社は2年前に転職しました。というのも前の会社が 残業がひどく、男社会で、半うつ状態になってしまったから です。当初、今の会社の部長は、手取りで18万と言って いたのですが、入ってみたら15万でした。今年の住民税 増額と会社の成果法の取り入れにより手取りが13万に なってしまいました。(ボーナスも前より少し色がついた だけです。年収が変わらないとの説明でしたが、毎月が 苦しいです。) しかし、私はもともと持病があり、疲れやすかったり 精神的に落ち込みやすいので、残業がなく、17時が定時な 今の会社以外は考えられません。親戚が上司でいるので、 安心感もあります。やめたら申し訳ないという気持ちもあります。 そんななか、彼とのデート代・・・。 正直ケチケチしたくないのに、どうしても心から楽しめません。 自分への投資とは思っていますが、正直苦しいです。 こんなとき、彼氏に正直に住宅ローンの話はできないですし、 いつも割りカンっていうのは別に良いと思っていますが、 毎回外食だとつらいです。(とくに夜ごはん) でも、彼は平日忙しいので会えても週1もしくは平日1日夜だけ。 どうしたら良いのか分かりません。 また、これから結婚を20代で考える上で、ローン繰上げだけに お金を回して貯蓄がないという場合、男性はどう思うでしょうか? 彼との上手なお付き合いの方法と、住宅ローンのある女について、 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tsuki_haya
- 回答数4
- 年間消費電力量の換算値【2003年型冷蔵庫】
こんにちは。 三菱電機製の2003年型冷蔵庫で、年間消費電力270kWhとありましたが、最近の計算方法での消費電力量をメーカーに問い合わせたところ、データがないのでわからない、とのことでした。 松下電器に2001年型冷蔵庫の年間消費電力量を問い合わせると、最近の計算方法での年間消費電力量と1kWh=22円での電気代を教えてくれました。 年間消費電力量の旧計算方法と新計算方法の間には、換算する方法があるのでしょうか? 2003年型冷蔵庫の購入を検討しているのですが、新計算方法での値がわかればよいな、と思って質問させていただきました。 ご存知の方がいれば、よろしくお願いいたします。
- シャープの冷蔵庫について
一人暮らしをするにあたり、シャープの冷蔵庫(SJ-23TM)の購入を検討中なのですが、カカクコムのクチコミで動作音が少しうるさいというカキコミがありました。一応メーカーのスペック表では動作音は約25dbと書いてありましたが、購入してもしうるさかったら後悔することになてしまうので悩んでおります。シャープの冷蔵庫はうるさいのが多いのでしょうか?また一番静かなメーカーはどこでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hiroyuki23
- 回答数2
- 結婚…。
式2ヶ月前で破談になりました。彼女から言われたんですが、納得できる理由はありません。今まであった、彼女の言葉やメールは全て建前や嘘だったんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#46395
- 回答数4
- 高校中退→大検→現役短大生
私は短大を今年の9月に卒業しました。(日本国内の) 半年留年です。 実は高校中退をしていて大検をとり現役短大生になりました。 今は就職活動をしていて合同企業説明会などにも行っています。 そこで履歴書に正直に高校中退と書くべきか、高校卒業と書いてもいいのか迷っています。 知り合いには卒業って書いても入ってから実力認められればそんなこと 関係ないよとも言われているのですがどうしたらよいか分かりません。 会社に入ってばれてしまうことはあるのでしょうか? 自分はありのまま正直に書きたいと思っておりますが、 短大留年もしていますので、高校中退と突っ込みどころがたくさんある ので、どう答えたらいいのかも考え込んでしまっています。 以上、まとまりのない文章ですがお答えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学校)
- fountain16
- 回答数3
- 姉の不審なお金遣いについて
皆様の意見を聞かせて下さい。 私の姉(30代)が実家から離れて就職の為、関東方面に一人暮らしをしているのですが就職先のお給料があまり良くないために母にお金を都合してもらっています。毎月アパート代6万位の他、技術職の職業の為に講習会にも参加したいらしく、その分の2,3万をその度に母にお願いしているようです。 母はその状態では良くないと判断したので地元で就職するように3月あたりに実家に呼び戻すつもりでいます。 問題は、姉が関東に引っ越した後に、まだ転送されていなかった郵便物が実家に届くのですがその中に2,3通のクレジット会社のような封書が見受けられました。それが転送されずに毎月2,3通届いてました。 母からお金を都合してもらっているはずなのにこのクレジット会社の封書は何なのかが不思議でたまりません。姉に聞いても簡単な買い物しただけだと言います。気になって、姉に、私や母が問い詰めると信じていないのか。と言われて益々閉じこもってしまいます。 ただ、私の姉は旦那と離婚してから軽いうつ病と診断されているので信憑性が薄く、本当に妥当な出費なのかが把握できていない状況です。出費に関しての事を聞くと、最もらしい事を言うので判断できかねています。 このような場合、クレジット会社の中身を教えてもらえる機関があると聞くのですがそれは本人の意思と関係なく開示してもらえるのでしょうか。どういう手続きを踏むのかもわかりません・・・。そのあたりを知っている方、また、どうやって姉と接したらいいのかでも構わないのでちょっとでも思ったことなどアドバイスを頂けたらと思います。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- nyamiichan
- 回答数5