kei1282 の回答履歴
- 毎日深夜勤務してるのに食費がありません
こちらで質問させて頂くのは初めてです。 こういう質問をしていいのか良く分からないのですが、利用規約には触れないようなので書かせて頂きます。 どうかよろしくお願いします。 私は24時間営業の美容室で深夜22~朝6時まで、月に6回の休み以外は毎日働いている美容師(技術者・15年位)です。 給料面で、最低賃金であるとか、労働基準監督署へ訴える時にどうしたらいいのか・・・と言う相談なんです。 前置きとして、私個人の売り上げと給料の額をある程度書いて置きます。 個人売り上げ35~47万 給料手取りで10~15万 1. お給料が完全歩合で、売り上げに対して%で計算なのですが 昼間の勤務のスタッフと割合が一緒なんです。 深夜手当てとしては、お店の技術料金体制が夜22時~ 1割増しなんですけど、その分だけが深夜手当てとして付いている感じです。 深夜手当ては25%増しなはずなので、明らかに足りないのですが 料金で1割上がっている分は深夜手当てになるんでしょうか? 2. お恥ずかしいのですが、2ヶ月程前から満足な食事が出来ないほど追い込まれています。 そのせいで体力が落ち、風邪を引きやすくなってしまっていて先月、40分ほど意識を失って自宅で倒れました。 それで高熱もあったので仕事を2日休んだのですが、2日で18000円程 給料から引かれていました。 この他に、遅刻10分に付き500円減給というのもあるんです。 この遅刻の罰則に関して、法律に反していると抗議した上で毎日わざと遅れて行っています。 この分と病欠を併せて3万円ちょっと引かれています。 給料の支給額で16万あったとしても減給の上限である、1割を超えているのですが、これを訴えるのは可能でしょうか? 3. 一日8時間拘束で月に約24日勤務で、このお店で5年ちょっとになるのですが・・ お店内での待遇が正社員扱いではなくアルバイト扱いなんです。 なので、社会保険・雇用保険 共に入っていません。 国民健康保険に加入で少ない給料の中から払っています。(払えずに滞納がちですが) 有給休暇ももちろんありません。 でも、役所とかで申告等をするのにはアルバイトでは通らない勤務内容だと思うのです。 この、社会保険や雇用保険、有給休暇を含めた物を請求する事は可能なんでしょうか? 4. 仕事で使う消耗品(カラーをする時の手袋・カットクロス・お店の物を壊した場合の弁償金等(手鏡とか))これも個人持ちです。 もっと言うと、レジ金を一日分で締めた時に出る不足金。これも自腹なんです。 こういった物も請求する事は可能なんでしょうか? 他に挙げるとキリがない程あるのですが、大きな事だとこれ位でしょうか・・・ 私の勤務内容にも少し触れないと、力がない人間に払う金はない・・・的に受け取られても困るので書かせて頂きます。 指名が出来るお店なのですが、私の指名のお客様は 個人の総客数の50~60%です。 入店以来、お店全体の総客数はかなり落ち込んでいますが、指名人数・売り上げは共に伸ばし続けています。 こういう内容の相談をするのに、労働基準監督署へいきなり行っていい物なのでしょうか? 他に、相談出来る様な場所ってないのでしょうか? 私は車を持っていない(都会じゃないので車中心の街です)ので、足しげく相談に通う事は、ままならないかも知れません。 食べる事も困難な状況になって来たので、相談費用とかも払えないかも知れません。 どこへ、どう相談したらいいのか分からなくて本当に困っています。 出来れば、特に私を指名して下さっているお客様の為にもお店を繁栄していくのが一番なのですが、私自身がお客様に技術をさせて頂く体力が無くなってしまうのでどうしていいのか分からないのです。 どうかアドバイス下さる方をお待ちしています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#60447
- 回答数4
- 結婚6ヵ月。将来設計を夫に尋ねるのは早すぎ?
結婚して半年を過ぎました。主人に将来的なことを尋ねると、先のことは何が起きるか分らないの一点張りです。ある程度の将来設計があっても良いのでは?と思いますが、少しも考えていないようなので不安です。現在は賃貸マンションにおり、先々住宅購入や子供ができた時のために少しでも貯蓄をしておいた方が良いと私は考えています。主人は長男ですが自家(現在は義父が居住)は過疎地に等しい田舎にあり不便なことが多いため、将来的にも実家に住む予定はないと言っていました。いくら不便な場所にあったとしても生まれ育った家を実際に手放すとなれば複雑な心境になり考えたくない気持は分かります。ただ、現在30代半ばなので住宅購入時にローンを組むにも支障が出てくると思うとある程度の方向性を決めておく必要があると考えています。結婚し二人で家庭を築いて行く上で将来的な計画や目標が何一つないのは、地方へ嫁いだ私としてはとても不安ですし、寂しい事に感じています。まだ結婚して半年位で将来的な事を考えるのは早すぎるのでしょうか? どうか皆様のご意見頂けます宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- swanston88
- 回答数7
- 考え方間違っていますか
自分にとって最大の挫折 (数年前) から完全に立ち直れていません。 その挫折とは、要は正職員を退職したことです。 数年を経て退職自体は仕方なかったと思えるようになりました。 が、退職した時期 (転職には中途半端な30歳で独身のまま)と 6年余りの勤続年数に見合った経験がつめなかった事は、 今でも吹っ切れずにいます。 就職浪人を経て自分で公募で勝ち取った職場だったので、 出産まではやるつもりでした。 ただ、他企業と比較して、職員教育も何でもスローペースな職場で、 先輩との関係構築にも年中苦慮し(部署の実務担当が先輩と私のみ)、 上司や同僚にも仕事や自分はこれで良いのかなど相談もしました。 結局、理解してくれる同意見の上司や同僚もいたのですが、 職場内の事情もあり、効果的な味方もなく(一番立場が弱かったし)、 心身共に疲れたのと、このままただ年数だけを重ねる事に恐怖を覚え 半ば判断力が鈍ったまま退職しました。 当然の如く、不完全燃焼感は拭えず、すぐ求職活動したものの 精神的には当初の目標の微塵も達成できず、 負けてしまった自分を受け入れられず、派遣就業が精一杯でした。 でも、派遣は経験スキル・メンタルが第一で 私自身も義務感と焦りだけで動いていたので、 長期では殆んど通用しませんでした。 短期派遣を繰り返し、派遣登録を数社し、PC研修を受けるなどして、 やっと市場レベルに追いついてきた感じです(遅すぎ)。 この間に退職自体は吹っ切れました。 これらの代償として大切な派遣元をいくつか失いました。 自分とも、これでもかというくらい向き合い、 今までの環境・生き方・自分自身の嫌な部分やダメだった部分を 思い知らされました。 趣味の大切さやオンとオフの両立の重要性も痛感しました。 一方。 自分の家庭を築く事とキャリアをつむ事では、 前者を優先したいと以前より強く思う自分もいます。 1仕事が (ある程度さえ) 安定しない、 (派遣でさえも長期の仕事が決まらない) (派遣元も"次第に"ぞんざいな扱いが増えてきたetc.) 2今万が一、結婚相手が現れても、 「今のまま、もしかして失業のまま結婚なんて何か腑に落ちない」 と思うもう一人の自分がいる 3でも、結婚は絶対したい 1と2が堂々巡りを始め、この思考回路に陥ると 仕事も、家庭を築く事も、自分の将来も全て何もない気がして こうなったきっかけ (=退職した時期と経緯と備わっていたスキル) を 悔やんでも意味ないのに、悔やみ始めます。 (頭では理解しているのにです)。 自分は自分の人生を生きてこなかった、気付くのが遅すぎたと。 仕事の事と結婚の事を同時に考える事ができない時期もありました。 仕事とそれ以外の何か、2つのことを器用にこなせないのかもしれません。 2の為にも、早急に長期で仕事に就きたいにのに、 求職も何でも良いという訳にもいかず (求職に関しても考えすぎています)、 再就職に手間取っています。 仕事と結婚と一気に解決しようとするからダメなのでしょうか。 過去の挫折を上手く気持ち面で吹っ切るコツなんてありますか。 (最終的にはそれ以上の充実した自分を取り戻す事ですよね…) 年齢的な限界もあり焦るばかりで、 細かく絡み合った色んな悩みを、 どこからどうほぐし、手をつけていくべきなのか分かりません。 (ダラダラと意味不明かもしれません。すみません) (ここは質問の場ですが、相談にのって頂けるとありがたいです)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#63075
- 回答数6
- バスの運転手に預けたスーツケースの鍵を壊された。
沖縄に旅行した最後の日のことです。 最終日レンタカーを返却し、レンタカー会社のバスで空港まで送って貰った時の事です。車を返すと、急いで乗ってと言われた為、スーツケースに鍵を付けたままバスの運転手の方にスーツケースを預けました。そして搭乗の1時間20分前に空港に着きました。スーツケースを返してもらい、搭乗手続きの為荷物を詰め替えようと思った所、鍵がひん曲がってしまってびくともしません。スーツケースは鍵がかかったままです。直ぐにレンタカー会社に連絡して、クレームを申し出ると、何度か電話でやり取りをした後、30分後レンタカー会社の方が来ました。色々試していたようですが、出発まで時間もなくなりどうしようもないのでスーツケースを弁償しますので鍵を壊してもいいですか?と言われたので、スーツケースに使用済みのフィルムがあった為同意しました。壊してあけた後、バックの費用当社にて負担いたしますとの名刺に一筆もらい、急いで飛行機に飛び乗ったわけですが、この場合まったく同じものを買って請求しなければいけないのでしょうか?あと1時間トラブルに付き合わされて旅の最後を台無しにされた事に対しては泣き寝入りするしかないのでしょうか?教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- osaru12345
- 回答数4
- 「お金目当て」と「そうでない」の境界は
いつも大変お世話になっております。 30代後半男性です。 【要旨】 お金「だけ」目当ての付き合いや結婚と、「普通」の付き合いや結婚の境界はどこにあるとお考えになりますか? 多くの人は「男性は女性を養うもの」と考えている中で、どちらも男性が女性にお金を払っている、という共通の部分があると考えています。 【詳細】 2年くらい前から、ものを買ってあげたり、特別なことがあったときにお金を渡したりしてつながっている女性がいます。(Aとします) その人に「こちらもいつまでも遊んでいるわけにもいかないなあ」と言ったところ、 Aは「今は、彼氏と別れたばかりなので無理だけど、Galax01のことは将来の結婚相手候補として考えている」という内容のことを言いました。 これだけ聞くと、多くの人は「お金だけ目当てだ」「騙されている」と言うと思います。 話変わって、私は離婚歴があるのですが、結婚したとき、当時の妻は「おこずかいを決める(=お金をこっちですべて管理する)」と言い、離婚に至る中間くらいには「実は、結婚して楽しようと思っていた」と本音を言いました。(それだけで離婚したわけではありませんが) 結婚する前は私におごらせたりせず「お金を預かる自信が無い」「あたしはあったら使ってしまう」と言った人が結婚していきなりお金を管理しようとすることに、私は当時納得できなかったのですが、今では、こちらの常識が無かった。元妻の言ったことの方が常識的だった。と考えています。 これで「お金目当てだ」「騙されていた」と考える人はほとんどいないと思います。 どちらも、男がお金を払う、という点では変わらないのに、この「お金目当て」「そうでない」の境界はどこにあるとお考えになるでしょうか? 「実際に結婚したかそうでないか」とも考えられますが、お金「だけ」目当ての人とだったら結婚したくはないです。 Aのことが好きかどうかは正直わかりませんが、いとしく思います。 しかし、これも、Aの演技に引っ掛かっているのか、という見方もできます。 一方、元妻の結婚する前だって、結婚するための演技は多少はあったでしょう。この手の演技は誰もがやっていると考えます。 Aに対しては、今はとりあえず信じたふりはして、もっと「仲良く」なることを目指そう、と考えています。 【避けたい状況】 ・収入以上のお金が出ていくこと →対策:要求があったら「今月はもうお金がない」と言う ・このままの状況でずるずると時が過ぎること →対策:期限を決めてそれまでに状況が変わらなければAとは離れるようにする。 ・お金「だけ」目当てでAと長く付き合うことになる、または結婚することになる… 結局、これを、普通の恋愛や結婚とどう分けるのか、ということが自分の今の課題です。 どういう状況で撤退するか、その指針を考えたく、アドバイスよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Galax01
- 回答数8
- 施設の人に「私なら親にはできない」と言われて・・
よろしくお願いします。 母を施設にお願いしているものです。 もう3年近くお世話になってますが、 どの方も感じがよく、よくして頂いていると感じています。 (私は遠くに嫁いでいるのでそうそう行けないのですが) 昨年誤飲が激しく胃ろうを勧められました。 施設の方の手も煩わせるといった事もあり 長い時間迷いましたが、そうすることにしました。 (母は今は言葉としての音を発する事ができないので 母が望んだことではありませんでした。) 今日近くに住む妹が見舞いに言った時に 胃ろうのチューブを持ってきた職員の方から 「これをやるときはイヤな顔をされますね。 ストレスなんでしょうね。 私なら親にはこれはできないな」と言われ 妹はとてもショックを受けました。 私たちもそれを決して望んではいませんでした。 母は入れ歯ではないので せめて食べる楽しみくらいはとっておいて上げたい気持ちは 強くありましたが 誤飲が激しいことが職員の方の負担であることも 感じていました。 私もその話しを聞いて泣けて仕方ありません。 妹は、今度他にどんな方法があるのか その方ならどうするのか聞いてみたいと言ってます。 その職員の方は悪気があったわけではないのでしょうが 配慮がないな・・と正直思いました。 それともお世話になっているのに そう感じる私がわがままなのでしょうか? この気持ちをどう収めたらいいのかと思い 教えて頂きたく投稿いたしました。 どうぞよろしくお願い致します。
- 自分から絶交を言い渡した親友と復縁したい
現在27歳独身女性です。 私は中学からの親友だった女の子に3年前、自分から絶交を言い渡してしまいました。その後一切お互い連絡をしてません。 絶交をした理由をお話します。 当時私は彼女に紹介して貰った男性と1年半遠距離恋愛をしていました。ところが実はその男性は女関係に信じられないほど大変ルーズだったのです。そして私は頭に来てしまい、彼女に八つ当たりと暴言を吐いてしまいました。。 なんてひどい事を言ってしまったのかと今物凄く反省しています。具体的には 「そんな男だとわかって紹介したんでしょ!!私の事を騙したんでしょ!」等です。。その他色々とぶちまけてしまいました。 当時は私が彼の家の近くに引っ越し、遠距離恋愛を解消して間もない頃でした。近くで彼と接するようになり、彼の今まで見えなかった部分が見えてきてショックと怒りを感じていたんです。 冷静に考えると1年半も付き合っていて見えない部分を見ようとしなかった自分。。。もともと怪しい部分は初めからあったけど目をつぶっていた私も悪いし、ましてや人にそれを当たるだなんて随分ひどい事をしてしまったと思います。。彼女は当時順調に人生を歩んでいてそれに私が羨ましさや妬みを感じていたのもあります。 そんな事完全に私のエゴですし、申し訳ないと感じています。。 彼女とは中学卒業以来連絡が途切れそうになってもなんとか交友を続けてきていましたが私の自己中心的な行動で関係を切ってしまい、今になってものすごい後悔をしています。 何故今回3年も月日が経って急に思い立ったのかというと、たまたま整理をしていて昔彼女とやりとりした手紙や写真を見つけたためです。手紙からは思いやりや優しさを感じて、今自分がやってきた事にとても後悔してしまっています。 できれば又連絡を取って謝り、復縁したいと思うのですがこれも又自分勝手な考えでしょうか? やはり3年も経っていきなり連絡して迷惑でしょうか? もう彼女は連絡など欲しくないと思ってるでしょうか? 現在男性とは男女関係は切り、たまに連絡を取っている状態です。 彼女に連絡する事がかえって迷惑ならばこのまま反省していきたいと思います。 皆さんならどう思いますでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- myjec
- 回答数21
- ダイキンのエアコンうるるとさららについて
ダイキンのエアコンうるるとさららは加湿もできることで有名ですが、他のメーカーのエアコンには加湿機能がないのはどうしてでしょうか? ダイキンが特許でもとっているからですか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hiroyuki23
- 回答数2
- 既婚男性に質問です。どうしたら浮気を認めますか?
去年、夫が浮気をしましたが(今はしていないと思います)、 本人は認めません。何のことを言っているのか、とまるで疑われたことに傷ついているかのごとく白を切っています。 私としては、幼い子どもが2人おりますし、 浮気を認めたうえで、誠実に謝ってもらい、 夫婦としてやり直していきたいと考えています。 妻から、どんなふうに言われたら浮気を認めますか? (夫は、「浮気の件は墓場まで持っていく」と決め込んでいるようです…。)
- 暖房重視のおすすめエアコンは?
現在長野県に住んでいて、今のエアコンはもう8年くらい前ので寒いので買いかえようと思っています。 部屋は14畳のリビングと6畳の和室が一続きになっています。 木造ですが、2重サッシで気密性はまあまあかと思います。 夏は涼しいのでほぼ使用せず、子供が小さいので他の暖房器具は考えていません。 必要な機能は暖房能力と省エネ重視で、加湿機能やお掃除機能はいりません。 スペックやメーカーもオススメがありましたら、教えていただきたいです。 自分で調べてみても、どんどんわからなくなってしまって。。。特に、実際に使ったことのある方の感想や、詳しい方のご意見をいただきたいです。 ちなみに、100Vのコンセントなので200Vにしなければならないと思います。築10年の中古住宅なので。
- 父親が携帯でインターネットを接続することを認めてくれない
話の前に以前、私は掲示板でちょっとした問題に関わりました。 私は来月の三月に、中学を卒業するということで 携帯の購入を考えていました。 以前から、両親に「インターネットは接続させない」といわれており、 調べてみるとフィルタリングサービスというものがあったので そのサービスを母に説明すると、接続に賛成してもらったのですが 今朝、父と携帯の話をしていると (前日から私の態度があまり良くなかったので、 あまり機嫌は良くない。というか、何かお願いしても断られそうな雰囲気) インターネットの話になり、以前のように父は 「インターネットは駄目だから」と言ったので、私は 「フィルターつけたらいいんやろ?」といいましたが、「いや、絶対駄目」とすぐさま言われ、父は出かけてしまいました。 フィルタリングサービスについて何も説明していないのに 断られた次第です。 しかし、どうしても私は接続したいと考えています。 今、フィルタリングサービスについてまとめ、父に見せて納得させようと考えていましたが、他に方法があれば、それも使いたいと思います。 だから、父を納得することの出来るような案をください。 父の性格は、一度決めたら絶対変えないような性格で、 偏見を持っています。(自分は正論を述べているかのように思っていても、半分は意地 とか) そして、頑固です。 しかし、しっかりした証拠さえあれば大丈夫です。 また、父が反対するのは掲示板や出会い系サイト等に繋がらないか ということです。 料金面では、3000円は出して貰いますが、残りの超過分は 自分で出します。 反論は失礼ながら受け付けません。 一週間後の少し熱が冷めた頃に父に説得しようと考えています お力をお貸しください。 そして長ったらしい文章を読んでいただき、有難うございました。
- 料理に対する主人の一言で気持ちが沈んでしまいます。客観的な御意見をお願いします。
よろしくお願いします。 共働きの新婚夫婦です。 結婚する前の同棲時代からですが、私は毎日仕事から帰って来て、晩御飯の買い物をして、晩御飯を作ります。 晩御飯が出来た頃に主人が帰って来ます。 朝は、毎日早朝から起きて手作り弁当です。 私は料理が趣味で、十代から作っています。 家族にも会社の先輩にも今までの彼氏にも女友達にも、みんなに「おいしい。料理上手だね」と言われてきました。 お店で食べたものも、大概再現できます。 とにかくずっと、料理が好きだったのです・・・。 ところが、一番「おいしい」と言って欲しい人(主人)は、私の料理に注文をつけることが多いのです。 そのことで、結婚前から「時間が無い中で精一杯のものを作っているのに、ダメだしされると腹が立つ。『私はお手伝いさん?』と思う」と彼に言ったりしてました。彼は「ごめん・・・おいしいよ」と言いますが、無理やり言わせている感じがして、嬉しくありません。 そして先日の金曜もまた話の流れで「お弁当の野菜にもう少し火を通して欲しい」と電話で言うので、「そっか。ねえ、他にない?最近の料理について思うことがあったら言ってよ」と自暴自棄になって私が言うと、ご飯の炊き方とか、晩御飯のおかずの味とか、お味噌汁の具についてとか、出てくる出てくる・・・ダメだしの嵐。 私は、情けなくなって?涙が出てきて、「ごめん、仕事だから切るね」と言って、その時は電話を切りました。 そして・・・その金曜日の晩から、「料理を作るのが怖い」と言って、何も作っていません。 主人は、「いや、おいしいよ。でも、聞かれるとこうして欲しい、というのがあるってだけだよ。そこまで真剣にとらなくていいのに」と言います。 でも、もう・・・作るのがいやなんです。 今晩も、外食する事になりました。 私の方から「何でも言ってみて」と言ったものの、料理のダメだしで何度もケンカになっているのに、まだダメだしを繰り返す主人。またかと思って腹を立てる私。 いったいどうすればいいのでしょう? 客観的な御意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#65681
- 回答数39
- 子供がいじめでケガを。親として何をすべきか
千葉県の中学に通う一年生の子供が学校内で同級生から集団で暴行を受け、全治1週間のケガを負わされました。いじめ常習犯の5人の生徒が特に理由も無く(学校側の説明です)、突然子供に襲い掛かり抵抗されると殴る蹴るの暴行に発展したようです。この件を受けて学校側では事実確認、関係生徒からの聞き取りと指導、加害者側の保護者への状況説明と子供達への監督要請等を行い、加害側の生徒と保護者は一通り我が家への謝罪を行なっています。事件に対する学校の対応は今までのところ妥当と考えていますが、生徒達が事の重大性を本当に認識しているのか、これでいじめが沈静化するのか大変疑問です。警察へ届けるべきでしょうか?あるいは親として何が出来るでしょうか?ちなみに加害者は全員14歳未満です。同様の経験をお持ちの方、是非アドバイスをお願いします。
- 勤務態度に問題のある人間が放置されている(長文失礼します)
インターネットビジネス系の会社に務めてもうすぐ2年です。 最近後輩2人の態度が悪すぎて困っています。 毎日毎日手を止めてのおふざけばかり。しかも会話の内容のレベルの低さが余計苛立ちを増幅させます。 直属の上司(セクション管理者)はそれを目の前でいつも見ているのに何も言いません。どうもデータ上の成績の数字がいいから見逃されているという気配があります。 数字は取っても勤務態度に問題があるなら上司から警告されるべきではないのでしょうか?上が何も言わないし自分は波風を立てたくない性格なので毎日ただ我慢するばかりです… 上司が言わなくても私から告げるべきなのでしょうか?
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#49614
- 回答数3
- なぜ人間は生きていかなければならないのでしょうか?
最近、思うことがあります。 どうして、十人十色の人間がいるのに、一つのレールの上で生きているのでしょうか? 例えばこう思うんです。 親が勝手に生んだのに、どうして自立して生きていかなければならないのでしょうか? なぜ、生きていくためにはどんな苦難を乗り越えてでも働かなければ生きていかなければならないのでしょうか? 自分も昔はエネルギーはありました。 しかし、「いじめ」や「家庭での対立」から物凄く自分が嫌になり、人が嫌になりました。 でもどこかで、人に好かれたい気持ちはあるんです。 でも、それをするのがわからないし、面倒くさいんです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nakama1030
- 回答数14
- 夫の言い分
40代主婦です。 三年前から 主人の浮気のことで喧嘩が絶えず疲れています。 私は主人と修復したいのですが 主人は 誤解や疑いを掛けられるのがいやで それさえなければ 修復できるといいます。 私は 主人の嘘が多いことが とても嫌で 矛盾点を聞き出すと 疑っているのか? と逆キレします。 主人は単身赴任で 行動の全てを把握することはムリですが せめて誠意ある対応をして欲しいと思います。 ただ 私に疑うな ネほりハほり聞くなという態度の主人が 浮気をしていないとはどうしても思えません。 別に 後ろめたいことでなければ堂々としていればいいのに 内緒でやったことがあとでばれて嫌な気分に なると同時に疑いも増します。 証拠が出せないかぎり浮気とわからず好き勝手にやってこちらが 我慢をしいられるのは 正直つらいです。 私には本気の相手がいるとしか思えません。 どうして 奥さんに上手くごまかすように たとえば優しくするとかして 家庭を維持するようにしないのか・・・不思議です。 疑いを掛けられても 事実でなければ堂々としてればいいと思う考えは間違っていますか? 皆様の御意見お聞かせください。
- 博多駅の近くで・・・
博多駅近くで、カセットコンロが売ってあるところはないでしょうか? あまりに限定された質問なのですけれど、よろしくお願いします。。
- 離婚がいいのか
34歳二児の父親です。 先週日曜日、セックスについて意見が合わず 私から一方的に、離婚だぁ~!離婚届に署名捺印せよぉ~!と 署名捺印してしまいました。(前から何度も離婚騒ぎをおこしてます。わたしからですが) 二ヶ月に一度ぐらいの間隔で離婚騒ぎを起こし、嫁はうんざりしているようです。 嫁とは実の親と同居で、仕事も持っているので、私をさほど必要としていないようです。 家事もあまりしない不器用な嫁ですが、それなりに努力はしてくれてましたが、 今回ばかりは、ゆるしてくれそうにありません。 挨拶程度はしてくれるのですが、何も世話をしてくれなくなり、 凄く不機嫌で、私の居ないところに常に移動してます。 子供は、凄くなついてくれているので、別れるのは嫌なのですが、 嫁が許してくれなければ、離婚も仕方がないかなと半分諦めかけています。 元々あまり、旦那として、男として大事にされてなかったので、(でき婚ってのが影響しているのか) 私も結婚当初から、嫁には不満が多かったです。 ただ、顔と体が好きで離れられず、今日まで来ましたが、性格はキツイしやさしくないです。 再婚するなら40までかなと思うので、どうしたものか悩んでいます。 お互い必要とする関係じゃないと、結婚生活って辛いですよね?
- 友達の考え(※長文です)
専門学生(女)です。とても長文ですが是非みなさんのお話を聞かせていただけたらと思います。 大切な友達B(親友)に性格の面で、失望した・・・というような事をハッキリ言われてしまいました。本当にその通りでした。なので申し訳ない気持ちとこれから直して行きたい気持ちなど自分の気持ちをすべて伝えたのですが、Bの気持ちは変わりませんでした。 それから私はBから離れる事にしました・・・。その事を伝えた時Bは電話やメールをくれました。でも私はなんだか怖くなって出られませんでした。次の日には学校でBは『今日(私が)学校に来なかったら自分のせいだよね・・・どうしよう』と、違う友達に言っていたそうです。 それから、冬休みに普通に『ピアッサー返してね!!』みたいなメールが来て普通に接してくれてるのだと思い普通によいお年を!!でメールが終わったのですがそれから2日後に電話が来ていました。でも私はバイトで出られず・・・メールで、バイトだったんだ!と送ったのですが返事がありませんでした。 そして学校が始まったのですが、同じクラスですが挨拶も会話も全くありません。避けられているようにも感じていました。この前ある授業でBと同じ班になり・・・その時の授業は出たのですが来週もその班での授業だったので来週は休もうと思っていました。するとBはその事を違う友達から聞いたらしく(私が違う友達にはその事を言っていたので)お昼に呼び出され『本当に出ないつもりなの?先生に聞いたら班変えられないらしいから・・・本当に出ないの?』と言われ私が『だってB避けてるでしょ・・・』というと『それはそっちだから!』と言われ最後に『もうこれ以上ギクシャクしたくない』と言われました。後から違う友達に聞いた話だと『私がいるから出ないんだって。もうどうすればいいかな・・・』と相談されたそうです。 それから後日私は思い切ってBにメールしました。私もギクシャクしたくない、あの時は正直に私に言ってくれてありがとうという感謝の気持ち等全てメールに書き最後に、テスト近いけど頑張ろう!とこれからは普通の友達でいられたらという気持ちで書いて送りました。しかし返事は1日後に、お互い頑張ろう!のみのデコメだけでした。 今もギクシャクは全く変わらず会話も挨拶もありません。Bの言うギクシャクの意味は何だったのか・・・Bの考えていることがよく分からないです・・・。 読んでいただきありがとうございました。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nanananae
- 回答数5
- 育児に非協力的な旦那
以前、 http://okwave.jp/qa3530992.html の質問で、旦那を採点していただいたものです。 旦那の基本的な部分は上の質問通りです。 その後も、旦那にこれといった変化はありません。 育児も、自分ばかりが大変な思いをしている気がしてなりません。 普段、旦那が仕事に行っているときは、私がずっと家にいて二人きりで過ごさねばならない。とてもぐずるし、あまり昼寝しない、抱っこ抱っこと泣きついてくる。離乳食の準備も大変です。 旦那は早く帰ってくるとは言え、一緒に少し遊んでお風呂に入れる、お風呂上りに少し着替え等を手伝ってくれる程度。 寝かしつけは私(旦那だと寝ないし嫌がる)、泣いて起きてもあやすのは私。(おっぱいじゃないとおさまらない) 先日、あまりに辛かったので旦那になぐさめてほしかったのですが、上手く言葉に出来ませんでした。何も伝えられなかった。黙りこくる私に、「どうしたの?」と最初は聞いてくれたのに、しまいには自分のことをはじめる始末。 「俺がいるから大丈夫」と一言言って欲しかっただけなのに。 私の気持ちは間違っていますか?望みすぎでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- takatoyoko
- 回答数21