a8025 の回答履歴
- SIS655搭載マザーボードの発売日って・・・
こんにちは、自作パソコンの購入を考えてます。 SIS648マザーと考えていたのですが、どうせなら少し待って近々SIS655を購入しようと思います。 AOPENから1月発売予定とショップに書いていたのですが、他のメーカーからはどのくらい後に出るのでしょうか? GIGABYTEかASUSにしようと思ってます。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- pekepon
- 回答数2
- 2000のインストール
何度も質問されている問題ですが教えてください。 現在2000がを使用していますが、動作がおかしくなってきたので フォーマットをかけ、2000を再度入れなおそうと思っています。 で、この2000を入れていた前は98だったのですが、98と同じような 作業で入りますか? というのも、まずformat c:をしてもフォーマットできないんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- mamaki513
- 回答数7
- USBスピーカーがプロパティで選択欄に出てきません。
OSはWin98です。 半年ほど問題なく使えてましたが、3日ほど前から急にタスクバーにある音量コントロールのプロパティの再生(優先するデバイス)でPilips USB speakerが消えてしまい選択できなくなりました。デバイスマネージャーのサウンドを見るとドライバーは正常に作動してることになってます。 ここは一旦削除して自動認識で再インストールしました。 これでもだめでした。 よろしくお願いします。
- 液晶モニタって本当によいのでしょうか?
長年、ナナオ(EIZO) E55Dと 三菱RD17GX II Clearという17インチディスプレイを愛用しております。 近々モニタの買い替えを検討しているのですが、 最近は液晶モニタの値段も下がり、この機会に液晶に 切り替えようかと思うのですが、仕事柄(ウェブデザインとかやっています) 色にはウルサイという点、また長時間作業をするので疲れないモニタが よいという点から、正直いって液晶モニタ購入を躊躇しています。 メーカーサイトなどをみていると、 「CRTに劣らない」とか「発色がよい」とか書いていて、 電気店で見る分には、なかなかよいかな?とも思うのですが、 長時間作業をしてみないと「疲れ」の点はわからないため 実際に使っている方のご意見を頂戴したいと思って書き込みました。 また購入するときは17インチクラスで予算は10万ほど みていますが、どのあたりの機種がおすすめでしょうか? コメントお待ちしております。
- 中古車購入後はすぐオイル交換すべき?
中古車の場合は購入後にオイル交換(オイルフィルター交換含む)を実行するべきでしょうか? 前のオーナーがいつ交換したのか不明ですし、オイルを目視で確認しても酸化具合などは分からないと思うのです。(真っ黒や、粘度がないなどなら分かりますが・・・) 一応、購入店で聞きましたが・・・・ 購入店の建前上、(メンテナンス済みを売りにしていますので)「すぐにオイル交換はして下さい。」とは言えないと思います。 ちなみにガソリン車。日産セフィーロ A32です。 もう一つ質問したいのですがどのようなエンジンオイルを選べばいいのでしょいか? 価格? メーカー? 純正品? これだけは止めた方がいい・・・やこれはお勧め・・・がありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- akubimusume88
- 回答数6
- 送信トレイは空なのに送信ミスのメッセージ
クリスマスのメッセージを数十件まとめて送信したところ、2通がサーバーの受け取り拒否で送信不可となってしまいました。 それ以降、OE6で送受信するたびにまずこの2通の送信が始まり、送信に失敗しましたのエラーメッセージが出ます。(受信には問題ありません。) 送信トレイには何もないのですが、この不思議な送信、どうしたらよいのでしょうか。 この2通のメールアドレスの削除、スキャンデスク、ディスククリーン、デフラグまではやってみました。 何かのウィルス感染でしょうか? OSはWIN98SEです。 よろしくお願い致します。
- DVDソフトが見れません
NECのLaVieを使っていますが、標準装備のDVDプレーヤーでDVDメディア再生できないのです 購入してから、2~3年経ちますが初めて使おうとしたら使えませんでした。CD-ROMとしては、いろいろ使っています 再生できないエラーのメッセージは ○オーディオデバイスが使用中かまたはインストールされていません ○画面のオーバーレイが出来ません ○ビデオメモリが足りません のいずれかとのメッセージが出ます どの様に対処すればいいのかわかりません。 機種はNEC LW450J/1 です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- taro99
- 回答数2
- スタッドレスタイヤの寿命について
過去の質問やとチョイ解らないまま良回答なしで終わってしまってますので ここではセコく「ミゾがどうこうまで乗れる」いうのではなくて 「何万km位はスキーに行っても大丈夫!」 とか「滑るようになったら・・」とか具体的に教えてください
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- fuyutukiyayoi
- 回答数4
- スタットレスタイヤに履き替えたいが・・・長文です。
過去ログを探しましたが殆どなかったので皆さんから多くの意見やアドバイスを頂きたく質問させて頂きますので宜しくお願いします。 タイトルにあるように、現在私の車はラジアルタイヤを履いています。今度、スタットレスを購入しようかと考えているのですが、個人的にもの凄く悩んでいます。私の車はレガシーB4(BE5)でタイヤサイズが215-45/17インチとなっております。このサイズのスタットレスを購入しようと思うとかなりの高額になりますよね。そこで幾つか質問させて頂きます。スタットレスの購入にあたり、皆さんはどう対処したか?また考えてタイヤを購入したのかアドバイス願います。 (1)ホイールとタイヤを購入された方へ・・・財布との相談による部分が大きいとは思いますが、履き替え&バランス取りで1本1,000~1,500円ですよね。仮に1本1,500円として計算すると年2回交換で1年12,000円。5年で60,000円程度ですよね。それでもホイールとタイヤを購入したのはどういうキッカケでですか?。しかもどうせホイールを購入するなら自分の気に入ったカッコ良いホイールが欲しくなりますよね。そうすると時には20~60万円程(BBSなど)かかる場合もあるじゃないですか。それだけ高額でも購入に踏み切った理由はなんですか? (2)ホイールも購入する場合はサイズダウンをするものなのか? (3)ホイールも購入された方は今乗っている車を手放す場合、購入したホイールはどうしますか? (4)ゴムチェーンを装着した場合にホイールリム等に傷は付きますか? と、ここまでスタットレスについて質問しましたが、別の質問もさせて下さい。私は都内在住ですが、タイヤ&ホイールを安価で入手できるお店や中古ホイール販売店がありましたら参考までに教えて下さい。
- ブロードバンドルータとハブの違い
現在、ACCA12MコースにてADSL接続しています。 ISPレンタルのADSLモデム(ルータタイプ)とハブでPCは2台接続しています。 運がいい事に回線速度は満足のいく環境にあります。 初歩的な事だと思うのですが、ADSLモデム(ルータタイプ)とハブで複数台のPCを接続することとADSLモデムとブロードバンドルータで複数台のPCを接続することは何が違うのでしょうか? ADSLモデム(ルータタイプ)のルータ機能ではなにか問題があるのでしょうか? セキュリティ? UPnP機能? 速度? 無線を行うためなら十分理解できるのですが、有線でのブロードバンドルータの存在価値が今ひとつ理解できません。 ブロードバンドルータを使う意味を教えてください。
- ベストアンサー
- ADSL
- akubimusume88
- 回答数5
- XPのインストールについて
今、パソコンにmeのアップグレート版を持っています。 そして、この前新しくXPのアップグレート版ではないやつを入手してそれを入れたいのですが・・・ 可能なんでしょうか??起動ディスクの問題などありますし・・・ できたらそのやり方まで教えていただければ助かります!! よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- takatomo251
- 回答数6
- XPのインストールについて
今、パソコンにmeのアップグレート版を持っています。 そして、この前新しくXPのアップグレート版ではないやつを入手してそれを入れたいのですが・・・ 可能なんでしょうか??起動ディスクの問題などありますし・・・ できたらそのやり方まで教えていただければ助かります!! よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- takatomo251
- 回答数6
- XPのインストールについて
今、パソコンにmeのアップグレート版を持っています。 そして、この前新しくXPのアップグレート版ではないやつを入手してそれを入れたいのですが・・・ 可能なんでしょうか??起動ディスクの問題などありますし・・・ できたらそのやり方まで教えていただければ助かります!! よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- takatomo251
- 回答数6
- パソコン購入アドバイスを!
PC購入をする予定です。仕様をどうするか悩んでいます。良きアドバイスを御願いいたします。 ・主な使用目的:オフィスXP(仕事上)、インターネット(ADSLを検討中)、デジカメ編集等です。 ・購入メーカーはNECにて カタログを見ても仕様がさまざまで悩んでいます。CPU、メモリ、HD容量、TVチューナー有無等・・・ 予算は20万前後で検討中です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- issan
- 回答数8
- PCIグラフィックカード
はじめまして、よろしくおねがいします。 最近、下のURLのゲームを買ったのでオンボードで 試してみましたが起動できませんでした。 そこでPCIグラフィックカードを増設したいと考えています。 http://www.typemoon.com/melt/index.html そしていいカードを見つけたのですが、 DirectX8.1に対応していないグラフィックカードに DirectX8.1をインストールした環境で使用しても問題無いのでしょうか? そして、BIOSからオンボードを切る事が項目がないため、 その他のオンボードを切る方法を教えてください。 ちなみにこのメーカーのPCIグラフィックカードです。 http://www.torica.com/products/torica-original/graphic/gf2mx4.htm PCスペックは NEC VALUESTAR NX VE667J/3 CPU Pentium3 667 メモリ 256MB (増設済み) グラフィックボード Intel(R) 810e OS windons2000 AGPスロット無し
- ADSLモデムのLINEランプが時々点滅して回線が切れる
標記の通り、ADSLの回線が時々切れます。 モデムが悪いのか、LANカードが悪いのか、回線に問題があるのか 分かりません。 調べる方法はあるでしょうか? フレッツADSL8Mで、始めてから3ヶ月使っていたときは 何ともなかったのですが、先月になって症状が度々出るようになりました。 定期的に出るわけでもなく、再現性がありません。 普通にインターネットを楽しんでいて フリーズしたかと思うと モデムのLINEが点滅しています。 LANケーブルやモデムに振動を与えても変化がないので 接触不良は考えにくいです。 また、回線が切断すると「ネットワークケーブルが接続されていません」 と出るところが、そのメッセージが出ないところをみると 一応回路的には問題がないように思います。 適当な時間(そのときによって違う)をおいておくとまた正常に戻ります。 モデムの取説によると点滅は Line信号の検出待ちかトレーニング中とのことです。 ネットワークゲームをしている最中になることがあるので 非常に辛いものがあります。 よろしくお願いします。
- 17インチ液晶モニタについて
2週間前に新PCを購入しました。 17インチの液晶((1)Oデータ)にしました。 解像度の設定なのですが、1280×960ピクセルに設定しました。 ちなみに、良く行くHPが背景が黒で、文字を打ち込むチャット なのですが、この設定で無いと文字がぼやけてしまってみずらいので この設定にしたのですが、ちょっと文字が小さすぎるように感じます。。。 他に何かをいじれば、見やすい設定になるのでしょうか?? 表示→文字の大きさだと、逆に見づらい(慣れてないため)感じがして しまいます。。 また、画像は大変綺麗に見ることが出来るのですが、文字が見づらいです。 例えば、『一』みたいな横棒が太字で表示されてしまったりとおかしいです。 これも何かの設定で直すことが出来るのでしょうか?? 以上二つになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
- ワイパーヒューズが切れます!
ワイパーのヒューズとの事ですが、ワイパーを動作させているときには切れませんが朝、動いても又途中で動かそうとすると 動かなく、ヒューズが切れています。切れない時は1ヶ月位は切れません。いままで、3回切れました。 リアワイパーは装備されてますがヒューズは一緒です。フロント&リヤウオッシャーモートーも全部同じヒューズです! リアハッチの上部の配線(ゴム製の蛇腹の中に通っている配線)に問題がある場合が多いですが、 動かしてみても(切って点検しましたが・・・)ワイパーを手でつかんで、負荷を掛けても切れません。 宜しくお願いします。車はトヨタのライトエース 1992年1月モデル です。 http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10102014199201/g25/o101020140250197421103430705199201.html このタイプです!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- kuro32
- 回答数1
- パソコンの処理速度を早くしたいのですが・・・。
近頃、パソコンの処理速度が遅くて困っています。 パソコンの処理速度を速くするには、メモリを増やしたほうがいいんでしょうか?それとも、CPUを増やしたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#6266
- 回答数7
- ウルティマオンライン3D版がうまく動作しません
ウルティマオンラインのブラックソンの復讐の3Dの方を入れたんですが、うまく動作してくれません。 症状としてはソフト起動直後から終了まで常にタスクバーが点滅(スキン変更済みで上部にあります) とカーソルの周りの背景が透けています。描画速度もかなり遅いです。 P(3)500+GF2でやっていた時があったんですがそのときのほうが断然いいです。 やってみたことはドライバの更新(GBだけです)とアクセラレータの調節です。 アクセラレータを調節した場合、下から二番目にしたときにカーソルの問題が解決されました。 使用環境は P4 2.2GHz GF4MX440 DSL 12Mbps です。よろしくお願いいたします。