a8025 の回答履歴
- お勧めのビデオカード
自作パソコンを製作中ですが、ビデオカードを何にしようかと迷っています。 このパソコンを使用する主目的としてはTV番組の録画やオンラインゲームを考えています。 希望としてはビデオキャプチャとの相性、日本語対応を優先しています。 宜しくお願い致します。 自作パソコンの構成 CPU : Pentium 4 2.53G Socket478 BOX(Intel製) マザーボード : P4T533-C(ASUSTeK製) メモリ : RD1G-256M×2(メルコ製) ハードディスク : ST380021A(SEAGATE製) ビデオキャプチャ : GV-BCTV5/PCI(I/Oデータ製) PCケース : OWL-104-Silent(OWLTECH製) OS : Windows XP Professional
- ベストアンサー
- ビデオカード
- noname#168397
- 回答数4
- チップセットについて
はじめまして、k2-point2です。よろしくお願いします。DESKTOPでもそうなのですが、富士通のチップセットがよくわかりません。今知りたいのは、ノート型のパソコンで、fmv-645nu6c/xと言う機種のチップセットがわからず困っています。既知の方、関係者の方などおられましたら是非お教えください。
- なんで?
OSはウィンドウズ2000を使用してます。 先ほどから電源を落とそうとしてるのですが電源が落ちません。全て再起動がかかります(シャットダウンでも) さっぱり分からないのでどなたかお願いします。 ちなみに、本日AGPを交換したのが影響してるのでしょうか?まさか?そんなこと聞いたことないからな・・・
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- osugi415
- 回答数1
- ミュージックビデオを見るときのディスプレイの不具合
LAUNCHなどのサイトを見ているときにフルスクリーンにすると 画像がボケて何がなんだかわかんなくなります 解消するにはどうすればいいのでしょうか 分かる方がいらっしゃれば教えてください
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- beytyama
- 回答数2
- プリンターを買い換えようか迷ってます。
CANONのBJF360を現在使用してます。 しかし印刷のスピードが遅いのとカラーで印刷すると色の境目に青いモヤモヤ?がでてくるのとCDーRのプリントができないのとで買い替えを考えてます。 CD-Rは主にレンタルしてきたものをコピーして通勤のとき聞くためです。 (写真を保存するためではありません) 通勤に約30分かかるので音楽を必ず車のなかでかけてます。 そのため車の中できくためのCDプレーヤーを昨年取り付けたんですがその際さんざん迷ってMDはつけませんでした。(だって2万円近くちがったんです) 思えばその時MDをつけとけばと考えます。 そこで質問です。 ○CD-Rのプリントをするためだけに買い換えるのはばからしいか?(後の2点は我慢しようと思えば我慢できます) ○今はコピーコントロールCDなどもあるのでCDにコピーするのではなくMDにダビングするように車のプレーヤーも買い換えるほうがいいか。 ○いずれデジカメも買うのでその時に写真印刷にも適したプリンターも買ったほうがいいか。 ○今ほしいんだから我慢しないで今買ったほうがいいか。 なんだか質問がたくさんあってすいません。おまけにこのカテゴリー以外のこともでてきてしまっているし。 まだ買って1年半なので買い換えるのには勇気がいるんです。 もし買い換えたほうがよいということでしたらぜひお勧めのメーカーと機種をお願いいたします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- misschild
- 回答数4
- チップセットについて
はじめまして、k2-point2です。よろしくお願いします。DESKTOPでもそうなのですが、富士通のチップセットがよくわかりません。今知りたいのは、ノート型のパソコンで、fmv-645nu6c/xと言う機種のチップセットがわからず困っています。既知の方、関係者の方などおられましたら是非お教えください。
- ME→2000にしたら音がでなくなった
OSをwindowsMEから2000にかえたのですが音がでません ドライバの更新の仕方もわからないです。 使っているPCは PC_STATION G7120DW SOTEC です。一切増築してません。誰か教えてください まったくコンピュターの初心者なのでお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- kimaira
- 回答数3
- ハードをアップグレードしたいのですが
NECのVALUESTAR NXを使ってます。スペックはセレロン366MHz、メモリ64M、ハードディスクは6GでOSはWIN98です。 最近、ビデオカメラを購入したのですがPCに動画を取り込もうとしたらWin98SE以降のものでないと取り込めないと説明書に書いてありました。 そこでOSをWinXPにアップグレードしたいのですが、ハードが推奨環境に満たないので、なるべく少ない予算で対応したいのですがわからないことが多すぎます。 メモリと外付けのハードディスクを追加するのはわかるのですが、CPUはどうすればいいのでしょうか。セレロン1.2GHzくらいのものをを買ってきて交換すればいいのでしょうか?以前量販店で店員に聞いたのですが、マザーボードとの相性がどうのこうのといわれました。 モニター無しならば7~8万円ほどでWinXPのPCが購入できるのでそれ以下に押さえたいと思います。可能でしょうか? ある知り合いの人に相談したら「君がやろうとしてるのは軽自動車を改造して1000ccの車にしようとしてるみたいだ。そんなことしなくても1000ccの車を買った方がいい」といわれました。 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- mongori
- 回答数4
- アンプなしスピーカーとアンプありスピーカーについて
アンプなし(電源なし)のスピーカーを購入し PCに取り付けましたが、音量をすべて最大にしても すごく小さい音にしかなりません。 以前使用していた富士通製のPCにはPC本体に音量調節 する部分があり、そこで大きい音に出来ました。 アンプがないスピーカーは普通は使えないのでしょうか? できるだけ電源を使わないようにして聞きたいのです(電源不足)
- ベストアンサー
- サウンドカード
- tasukete1234
- 回答数4
- Intel815に最適なドライバの入手方法
手作りのパソコンを購入しました。 画面のプロパテイ→設定の色の項目には16色・256色・High Color(16ビット)・Tru Color(24ビット)の4種しか表示されないのです。それで、パソコンショップの店員さんに聞いてみましたところ、ドライバが当たっていない(適切でない)ということでした。 しかし、インターネットからそのドライバを見つけるのは英語で書かれてもいることだし、素人がさわると画面の表示さえされなくなってしまうのでとても危険! 詳しい人に正しいドライバを教えて貰いなさいとのことでした。 私はデスクトップのカスタマイズがせいぜいのド素人です。どうぞよろしくご指導をお願いします。 現状 デスプレイドライバ:181XVXD バージョン4.13.01.3004 Video BIOS 2182 メモリサイズ 4MB アダプタ Intel・82815Graphicscontroler アクセラレータ Intel815 ドライバ Intelグラフィクスカードドライバ4-12-200
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- zenidaikojp
- 回答数5
- スピーカーから雑音が聞こえる(続き
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=432337 これの続きです。たくさん答えてもらったので一度締め切りました。 ありがとうございました。 雑音を少なくする為にはサウンドボードを交換するしかないようですが サウンドカードってオンボードの奴と別に購入した奴(結構高いの) では相当違うものなのでしょうか? サウンドボードを買って使っている人、回答お願いします
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sharp-pen
- 回答数4
- スピーカーから雑音が聞こえる(続き
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=432337 これの続きです。たくさん答えてもらったので一度締め切りました。 ありがとうございました。 雑音を少なくする為にはサウンドボードを交換するしかないようですが サウンドカードってオンボードの奴と別に購入した奴(結構高いの) では相当違うものなのでしょうか? サウンドボードを買って使っている人、回答お願いします
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sharp-pen
- 回答数4
- ロレックスについて
私は、今、一生物の買い物をしようと思い。以前から気になっいたロレックスを買うことにしました。しかし、悩みに悩んだ挙句に、下記の2種類に絞ったのですがここからが決められず・・・。ロレックスに詳しい方に、決め手となるような情報を教えて頂きたいと思います。好みの問題とは思いますが、ズバリ!!どちらが良いと思いますか? 宜しくお願い致します。 ・ オイスターパーペチュアル デイトジャスト ホワイト ローマン文字盤 ・ オイスターパーペチュアル デイトジャスト シェルローマンデコレーション
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- panda2000
- 回答数4
- ハンドルのズレなんですが
こんにちは、ハンドルのズレ?なのですが、自分の車はいわいる旧車でハンドルに真一文字にクラクションの部分がついているので気になるのですが、走行時、ハンドルを正位置にすると、右にゆるやかに車線変更ぐらいになります。 つまり、直進走行を維持するには、常にハンドルが左に、10~15度程傾けている状態です。 ハンドルがぶれるとか、走行中に異音がするとかがないですが気になっています、これを解消するにはどうすればいいのでしょうか? 1、 ただ単にハンドルの部分の調整、付け直し 2、 アライメント調整が必要 自分が考えるのはこのぐらいですが、よきアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sdcal92109
- 回答数7
- 自作PC、BIOSから進めない。
自作PCをしていて、電源をいれてマザーボードのロゴマークがでて 待っていると、一定のところで止まってフロッピーディスクか何かの メディアを英語で要求してきます。WINXPの起動ディスクを入れると I/O エラーとでてOSが入れれません。 自作の電源入れてからOSのインストールまででつまづくのは どんなことが考えられるのでしょうか? 教えてください。 マザーボード「GIGABYTE GA-8IHXP」です。 http://tw.giga-byte.com/products/8ihxp.htm
- ディスプレイが640×480でしか表示しません
yahooオークションで自作パソコンを購入し、windows98をインストールしましたがディスプレイが640×480でしか表示しません。 ビデオドライバーを入手しないといけないと思うのですがマザーボードの品番はどこを見ればわかるのでしょうか? マザーボードの真中に canada ICES-003 clase/clase B と書いてありますがこれがそうでしょうか。 それとビデオドライバーとLANボード(オンボード)のドライバの入手先がわかれば教えていただきたいのですがよろしくお願いします。 OS:WINDOWS98SE ディスプイ:東芝CRT17002(17インチ) ディスプレイを他のパソコンにつないでみたら正常に作動します。 ハードディスクはフォーマットしてWINDOWS98SEをインストールしました。
- SCSI機器に電源を入れるとOSが起動しません。。
GatewayのGP7-500(P3-500)にSCSIボードを入れてWIN98環境下で使用しておりました。 今回、HDDを新品に替え、OSをWIN2000(SP3)にし、インストしましたところ、SCSI機器の電源を 入れるとOSが起動しない症状になりました。BIOSチェックをし、SCSI機器のBIOSと、SCSI 機器のIDが確認出来た後、真っ黒の画面で止まってしまいます。 SCSI機器の電源を入れなければ問題なく起動します。また起動後のデバイスマネージャや、 イベントビューアで見る限りエラー等は出ておりません。 SCSIボードはAdaptecのAHA-2940U2です。SCSIのBIOSはv2.11.0と表示されています。 止まる位置(起動出来ないところ)からして、SCSIのBIOSの問題なのでしょうか? SCSIのBIOSというものを触った事がなく私には分かりません。。。また、Gatewayの サポートサイトを見ても、それらしき内容のものもなく、Adaptecの国内のサイトを みても、すでにこの型式のものは旧型で掲載されておらず、海外サイトしかないようなのです。 ですが、もちろん英語なので理解も出来ず、さらに、DLしたとしても、そのやり方も 分かりません。。。 もしかして問題個所の予測の的が外れているかもしれません。どなたかお分かりになる方が いらっしゃいましたらアドバイスの程、お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- -sae-
- 回答数6
- ビデオカード増設・換装について教えて下さい。
ネットゲームFF11をやろうと思ったのですが、ベンチマークテストで思ったような点数がでません。やはりビデオメモリが不足している(16M)ようです。ビデオメモリを増設または換装しようかと思いますがどうすればいいのか分からず困っています。 ちなみにFF11の必須・推奨のスペックはここで分かるとおりです。http://www.playonline.com/ff11win/win6.html また、私のマシンのスペックはここでわかります。FMVDESKPOWER C8/150WLです。 http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0110/deskpower/c/ なるべくお買い得なビデオカードがあれば助かるのですが…どなたか同じ様なことで悩んだ方、対処された方いましたら書き込みお願いいたします。
- ビデオカード増設・換装について教えて下さい。
ネットゲームFF11をやろうと思ったのですが、ベンチマークテストで思ったような点数がでません。やはりビデオメモリが不足している(16M)ようです。ビデオメモリを増設または換装しようかと思いますがどうすればいいのか分からず困っています。 ちなみにFF11の必須・推奨のスペックはここで分かるとおりです。http://www.playonline.com/ff11win/win6.html また、私のマシンのスペックはここでわかります。FMVDESKPOWER C8/150WLです。 http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0110/deskpower/c/ なるべくお買い得なビデオカードがあれば助かるのですが…どなたか同じ様なことで悩んだ方、対処された方いましたら書き込みお願いいたします。
- PCの電源の交換
今回は電源のことを質問いたします。 自機はメーカーPCの古いもので、電源ユニットはATX PS3ってモノらしいです。(某HPより同じものを見つけました。) 型番はDPS-95EBで、90Wだそうです。 将来的にというより、すぐにでもDVD-Rとそのためのグラフィックカードを乗せようと思っているのですが、どのような電源をえらべばよいのか全然わかりません。 私が参照したHPでは、パワーサプライスライダーとかいうものを使って強引にATX電源を乗せているのですが、できることならこんなことはあまりしたくありません。(場合によってはやっちゃいますが) このPS3ってものは省スペース化して奥往がATX規格より4cm短い… よくわかりませんが、CPUのゲタによるアップグレード化もしたのでDVDを入れたいです! だれか良い助言をください。 環境 Aptiva E443シリーズ OS:WinXP CPU:Celeron1000 参照したHP http://www.ab.wakwak.com/~yugo/index.html ちなみに私はM/Bの交換はしていません。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sorach
- 回答数4