a8025 の回答履歴
- スペック
ウィンドウズ2000でスペックを調べたいのですがどうすればよろしいでしょうか?。メモリ、ハードディスク容量等をひとつの画面で知りたいのでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- toshi1041
- 回答数3
- Pen4 CPUの交換
こんにちわ できれば具体的にお教えくださると助かります Dell Dimension4300S CPU:Pen4 1.7GのCPUを市販の Pen4 2.4G (FSB400) Socket478に交換しようと思うのですが これって可能でしょうか? もし、どこかのHPがあれば紹介ください ぐぐるで検索しても、それらしいものはヒットしません
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hurricane
- 回答数3
- お勧めのスピーカーや相場を教えてください
先日DELLでDimension4500Cを購入したのですが、届いてから気づいたのですが別売りのスピーカーを買わなければならなかったようです、、、 で、DELLに問い合わせしたところ、スピーカーというのはどこも規格は大体同じなので近くで買ってくださいというようなことをいわれました。 そこで聞きたいのですが、スピーカーは中古(ネットオークションなど)で買っても大丈夫ですかねぇ?(ゲーム機やPC本体といったものは中古は絶対買わない主義ですが、ゲームソフトなどはネットオークションで中古買うことは平気な性格です) それと、皆さんお勧めのスピーカーを教えてください(お金がマジでないのでせいぜい消費税送料などこみこみ1万円位までしか出せないです) 特に音にはこだわらない主義なのですが、音がないのはさすがにちょっといやで、できればPC本体に見劣りしないレベルのスピーカーほしいです(1万円じゃわがままかもw) それと今、よく売れてるタイプのスピーカーの相場なども、もしよろしければ教えてください。 それと最近のPCってスピーカーついてないの普通ですか?(コンパクトタイプだから?) たくさん質問してしまいましたがひとつでも知ってるとかいうものがありましたら教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。
- 初めて自作PC作るのですが・・・
今回、初めて自作PCを作る予定なのですが、 現在決まってることは以下のみです↓ --------------------------------------- CPU---IntelのCeleron 1GHz メモリ---512MB マザーボード---? ケース、CD-R、FD、液晶モニタ(17インチ) を購入予定。 ★PCでしたい事---今はとりあえずビジネスソフト、画像処理ソフトで遊ぶくらいですが、 将来、DVD見たり、ゲームもしたいと思った時に、 それに対応させられるような(拡張できるような)PCにしておきたいです。 今は貧乏なので、ゲームとか対応の高価なグラフィックカードなどを 買うつもりはないんですが・・。 ★このように後々、拡張していきたいので、絶対に拡張性は必要。 --------------------------------------- CPUは決まったのでいいのですが、 メモリやマザーボードがどのメーカーがいいのか分かりません。 きっとそれぞれ相性などがあると思うので、 自分の選んだCPUとベストな組み合わせがあれば、 教えて頂きたいのですが。 あと、ケースなども、相性を考えて選ばないといけないのでしょうか? また、サウンドカードや、ビデオカードは マザーボードにオンボードされているものがあるそうですが 後々拡張したい場合は、オンボードではないものを 選んだ方がいいのでしょうか? それとも、オンボードでも拡張はできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#26331
- 回答数8
- Pen4 CPUの交換
こんにちわ できれば具体的にお教えくださると助かります Dell Dimension4300S CPU:Pen4 1.7GのCPUを市販の Pen4 2.4G (FSB400) Socket478に交換しようと思うのですが これって可能でしょうか? もし、どこかのHPがあれば紹介ください ぐぐるで検索しても、それらしいものはヒットしません
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hurricane
- 回答数3
- グラフィックカード交換について
Shuttle社の SV24というマザーボードに対応するグラフィックカードを交換したいんですが(本体はソルダム社のパンドラというキューブ型のものです) 現在のものは、S3 Graphics ProSavage + utilities というものがついてるようなのです。 しかし、これで 3Dゲームをやると遅くて遅くて・・・ (説明書に「チップセットに統合 S3 SAVAGE4 2D/3Dグラフィックススサポート(動き補正サポート) 4MB~32MBシステムによりシェアード」と書いてあります。) そこでこのボードにつく最も最適なグラフィックカードはなんでしょうか。 もしくは以下のものの、どれが合うでしょうか。 ・nVIDIA GeForce3 ・nVIDIA GeForce2 (GTS/MX) ・nVIDIA GeForce 256 ・nVIDIA Riva TNT2 ・nVIDIA Riva TNT ・ATIRADEON ・ATIRADEON 8500 ・ATI Rage 128 ・Intel 810E(Zバッファー搭載) ・Intel 815E(Zバッファー搭載) 初心者でも交換できますよね???
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- alx
- 回答数4
- ☆☆時計のバンド交換 ブランド品の場合☆☆
こんにちは。ショパールのハッピースポーツという時計の革バンドをステンレスベルトに替えたいのですが、これって可能なのでしょうか? 時計自体の形は特に変わった形ではなく、しいていえば、バンドと時計のジョイント部、外側にサファイヤリューズ(計 4箇所)があります。 替えのバンドは、純正の物(ショパール)でなくて一般に売っているステンレスの物で充分です。 どなたか、教えてください。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- akemisan
- 回答数2
- 音量をもっとあげたい
よくノートパソコンでCDやDVDを視聴するのですが、音量があまり大きくなりません。ボリュームコントロールの音量は最大なのでこれ以上はあげられないのですが、何か方法はありませんか?できればソフトで音量があがるといいのですがいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 112112112
- 回答数4
- ウイルスバスター2003の体験版をダウンロードしたんですが
(1)体験版としてダウンロードしているつもりでも、ダウンロードの際に「はい」とか「いいえ」で答えている過程で有料なものに変わっていることはありますか? (2)期間が終わったら返す、みたいなことを言われた気がするのですが、具体的にどうしたらよいのでしょうか? (3)買取りたいとなった場合は、いくらするか分かりますか?また、ある一定料金を継続的に払いつづけていくのでしょうか?それとも、一度払えばずっと使えるのでしょうか? (4)トレンドマイクロウイルスバスターというのをダウンロードしたのですが、他のやつのとの違いは何ですか?これでよかったのでしょうか?ウィンドーズ2000プロフェッショナルです。 (5)元から持っていたウイルス対策ソフトが消せません。(表からは)消してしまったので名前はよく分かりませんが、(Vからはじまってスキャンとあった気がします)ウイルスバスター2003を立ち上げるたびになぜかでてきます。削除した方法は、デスクトップのショートカットを削除し、プログラムとある中から削除し、ゴミ箱を空にしました。プログラムの中のそのファイルには、アンインストールというものはありませんでした。何か問題があったのなら教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#108373
- 回答数3
- マザーボードメーカのイメージは?
2年ほど前の自作パソコンを使っていますが、近々CPU・マザーボードの変更を考えています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、いろいろなマザーボードメーカがありますが、各社どのようなイメージをお持ちですか? 個人的にはP4で、安定重視で作りたいとは考えているのですがどこを選べばいいのかよく分かりません。ちなみに今はAopenで、また、そのMBしか使ったことがありません。 人それぞれ感じ方は違うと思いますが、漠然としたイメージでもつかめればいいなと思い質問させて頂きました。 また、チップセットメーカについても、人それぞれの評価があるようなのですが同じようにご意見頂けるとありがたいです。 その他、注意点等あれば教えて下さい。 ご回答の程、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- maruriri
- 回答数2
- ビデオカードの購入について
最近ゲームが動かないのでビデオカードの購入を考えています。自分のパソコンはAGPがなく、PCIなのでだいぶ限られてしまいますが、Radeon9000かGeForceMX440あたりにしようかと思っています。上記の2つ意外でもいいので、いいビデオカードあったらよろしくお願いします。
- 締切済み
- ビデオカード
- bombflanker
- 回答数4
- ビデオカードの購入について
最近ゲームが動かないのでビデオカードの購入を考えています。自分のパソコンはAGPがなく、PCIなのでだいぶ限られてしまいますが、Radeon9000かGeForceMX440あたりにしようかと思っています。上記の2つ意外でもいいので、いいビデオカードあったらよろしくお願いします。
- 締切済み
- ビデオカード
- bombflanker
- 回答数4
- データーの移動
ここで質問していいのか分かりませんが何かいい方法ありましたら教えてください。 PCを買い換えるとき既存のPCの中にあるデーター(画像等)を新しいPCに移動する何か良い方法ありますでしょうか。というのも既存のPCはCD-RのみでなのですがHDは3.5Gくらい使用しています。こつこつFDに保存して移動する事くらいしか自分には考えつきませんでした。みなさんはPCの買い替えのときはどうされているのでしょうか。教えてください。 PC IBM APTIVA (WIN95マシン)
- ベストアンサー
- Windows XP
- kkmn
- 回答数4
- radeon9500proで・・・
radeon9500pro(ATI純正)を使用しております。 画面のプロパティの設定の詳細でリフレッシュレートを変更しても変更されずに困っています。 設定上は変更したようになっていますが、実際は変更されていないというような状態です。 同じような経験のある方、解決策がありましたらお願いします os:win2kpro SP2 ドライバー:カタリスト3.2 chipset:E7205 cpu:P4-2.66GHz OMEGAドライバーは試してみましたが、なぜかエラーが出てインストールできませんでした。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- tukikageran
- 回答数2
- CPUファンのはずし方について
ベアボーンのPCを使っていたのですが、CPUを換装したくなったので、FANをはずそうとしましたが、堅くてどうにもなりません。 FANは、HOSHINOのWINDYの金属製のもので、Socket370の爪に引っかかっているようです。 FANを押してはずそうとしても、どうにもなりません。装着するときには、金属製のレバーを下げてプラの爪に引っかけているようなのですが。 どなたか、はずし方のこつをご存じでしたら、教えてください。 FANもSOCKETも壊したくないものですから。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- norabou
- 回答数4
- 845GEとメモリーの相性
まず自分の環境からです。(自作) OS:WIN XP PRO SP1 BIOS:Award Modular BIOS v6.00PG motherboard:GIGABYTE製GA-8GE667PRO CHIPSET:intel845GE CPU:Pentium4(FSB533 2.53Mhz) memory:ノーブランド設計DDR SDRAM PC2700 256MB (サムスンチップ) DirectX Ver:9.0 補足要求あればお願いします。 以下質問内容。 以前知り合いにIntelチップに韓国産メモリは自殺行為だ。 と言われ、現在構成を見直してるのですが、 Intel製チップに相性の合うメモリのブランドってありますでしょうか? バルクのノーブランドチップにしてもどういうメモリを選んだ方がいいのか迷っています。 近い日に秋葉原に行くので、店を歩いて店員さんに相談しようと思うのですが お勧めの店等あったらアドバイスお願いします。 ちなみにDIMMスロットは3で、 サポートバンクは4です。現在挿してるのは片面実装の6層基盤です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- popepon
- 回答数4
- 845GEとメモリーの相性
まず自分の環境からです。(自作) OS:WIN XP PRO SP1 BIOS:Award Modular BIOS v6.00PG motherboard:GIGABYTE製GA-8GE667PRO CHIPSET:intel845GE CPU:Pentium4(FSB533 2.53Mhz) memory:ノーブランド設計DDR SDRAM PC2700 256MB (サムスンチップ) DirectX Ver:9.0 補足要求あればお願いします。 以下質問内容。 以前知り合いにIntelチップに韓国産メモリは自殺行為だ。 と言われ、現在構成を見直してるのですが、 Intel製チップに相性の合うメモリのブランドってありますでしょうか? バルクのノーブランドチップにしてもどういうメモリを選んだ方がいいのか迷っています。 近い日に秋葉原に行くので、店を歩いて店員さんに相談しようと思うのですが お勧めの店等あったらアドバイスお願いします。 ちなみにDIMMスロットは3で、 サポートバンクは4です。現在挿してるのは片面実装の6層基盤です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- popepon
- 回答数4
- CPUのクロック表示が少なく表示されてるの?
DELL Latitude C600を先日中古購入いたしました。 スペックはCPU モバイルPentiumIII750MHzとの事なのですが、CPU測定ソフトや「システム」→「全般」から確認しましても601MHzとしか表示されていません。 BIOS設定の画面から見ましたところ Mobilie Pentium(R)III 750/600MHz Current CPU Speed: 600MHz と表示されています。 BIOS画面の読み方がいまいち分からないのですが、これはPentiumIII750MHzと言うことなのでしょうか?
- WIn98SEからWin2000にしてからのフリーズ
お世話になります。 最近、OSをWin98SEからWin2000Proにしたのですが、初めは問題なかったのですが、最近フリーズします。 とは言っても、再起動を要求されるものではなく、ある作業中にマウスのポインターが止まったり、文字を打っているときに固まったり、ブラウザでページを変える際、固まったりします。 時間は数秒から10秒ぐらいなので、我慢しようと思えば出来ますが、何とかしたいのです。 プリエンプティブマルチタスクをという言葉を聞いたことがありますが、どうもタスクが重なるとフリーズしているようです。 ああ、今この投稿を書いている際にメールが届いたのですが、受信が始まるとこの投稿の文字入力が出来なくなりました。 心当たりは、GREEN HOUSEのメモリーカードリーダー(USB接続)のドライバを入れて、写真の取り込みをし始めた頃からだと思うのですが。 それと、Win98SE当時と同じマウス(LogitechのOEM)を使用していまが、どうなのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- moggy
- 回答数13
- WIn98SEからWin2000にしてからのフリーズ
お世話になります。 最近、OSをWin98SEからWin2000Proにしたのですが、初めは問題なかったのですが、最近フリーズします。 とは言っても、再起動を要求されるものではなく、ある作業中にマウスのポインターが止まったり、文字を打っているときに固まったり、ブラウザでページを変える際、固まったりします。 時間は数秒から10秒ぐらいなので、我慢しようと思えば出来ますが、何とかしたいのです。 プリエンプティブマルチタスクをという言葉を聞いたことがありますが、どうもタスクが重なるとフリーズしているようです。 ああ、今この投稿を書いている際にメールが届いたのですが、受信が始まるとこの投稿の文字入力が出来なくなりました。 心当たりは、GREEN HOUSEのメモリーカードリーダー(USB接続)のドライバを入れて、写真の取り込みをし始めた頃からだと思うのですが。 それと、Win98SE当時と同じマウス(LogitechのOEM)を使用していまが、どうなのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- moggy
- 回答数13