yasubee337 の回答履歴

全3389件中341~360件表示
  • 原付 マフラー 塗装

    原付の純正マフラーをファインウレタンで塗装するとどうなりますか?

  • ホンダ・モビリオのパワステについて

    先日、ホンダの中古車でモビリオを手に入れました。 EPSというパワーステアリングシステムが搭載されていますが、その動作に違和感がつのります。 ハンドルを切って曲がっているとき、ハンドルから手を放すと普通はセンターの位置に戻ろうとすると思うのですが(少なくとも私が経験した自動車はすべてそうだった。ホンダ車は今回が初めての購入です)、その感覚が薄く、ハンドルを自分で切り戻すことが必要です。 また、走行ラインを微妙に修正するような状況でも同様の印象を受けます。 販売店に問い合わせたところ、 これが正常な状態で、その度合いも調整もできない。との回答を得ました。 本当にそうなのでしょうか? 同車種にお乗りの方、ホンダ車に詳しい方、 どうかアドバイスをお願いします。

    • betanm
    • 回答数7
  • ナビの外部入力について-RCA入力

    現在取り付けしているナビに新たに映像機器を増設しようと考えています。 カーナビはケンウッドHDV-909DT、そこにリアビューモニターCCD-2000を取付しています。 新たな映像機器はRCA出力になりますが、ナビにRCA入力系統が1系統しかありません。 その場合すでにこの入力系統はリアビューモニターの入力系統として使われているのでしょうか? また、RCA入力が埋まっている場合何かで分岐して、リアビューモニターも増設予定の映像機器も 見れるような素敵な物はあるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • nsr50とnsr80

    nsr50とnsr80について。 nsr80は原付の免許でも 乗れますか? nsr80だと最高速どれくらい 出ますか? 詳しい方よろしくお願いします。 nsr50とnsr80か。 どっちを買おうか迷ってます!

    • noname#189715
    • 回答数3
  • 片目の軽自動車

    最近、片方のライトが切れた軽自動車を非常に多く見かけるような気がします。 昨日は、仕事帰りのわずか6kmの運転の間に、6台もの片目軽自動車とすれ違いました。 最近の軽自動車は、これほどライトが切れやすい粗悪な品質なのでしょうか? それとも、軽自動車の所有者はコストセーブばかりが頭にあって、整備や修理など 安全に対して費用をかける意識が、普通乗用車の所有者より著しく劣っていることが 原因なのでしょうか?

  • V6エンジンを積んだ308GTB/GTS

    古い話なのですが、たまたまディノを調べてネットをポチポチしてたら、「ディノの価格」と言う質問があり、uraryoushiさんと言う方の回答に >父エンツォは一粒種の遺志を汲んで70年代に入るとフェラーリの名称でV6エンジンを積んだ308GTB/GTSを発表するんっすよ。 という回答があったのですが、V6エンジンを積んだ308なんて本当にあるのでしょうか?308の意味は、3リッターV8と言う事と理解してましたが。 如何なのでしょうか?

    • moemay
    • 回答数4
  • クラシックギターについてしまったキズについて

    今年の2月から知り合いからギターを借りていたのですが、先日返却するために乾いたタオルでボディを磨いていたところ、ボディの右下部に小さなヘコみ、キズがありました(画像添付してあります)。借りていたギターなので完璧なコンディションで持ち主の元へ返したいのですが、これはリペア屋に持っていけば直せるものでしょうか? 宜しくお願いします。 

  • エドワーズのレスポールギター

    今エドワーズのレスポールのE-LP-92CDとE-LP-98LTCの白金のどっちかで迷ってるんですけど何が違うのか教えてください。 お願いします。

  • これなんてバイクですか?

    これなんてバイクなんですか?

    • shokios
    • 回答数5
  • カーオーディオ ヘッドユニットのバッ直

    カーオーディオのヘッドユニットのバッ直について解る方御願いします アンプは別体のものを入れてまして、電源はバッテリーから引っ張ってます 外部アンプで駆動させていてもヘッドユニットをバッ直すると何か効果あるのでしょうか?

  • バイクのヘッドライトについて。

    先週、普通二輪の免許を取得したためバイクの購入を検討しています。 現在候補として挙がっているのが… 1.CBR400R 2.CB400SB 3.VTR-F 通勤やツーリングを使用目的としており、夜間走行が欠かせません。 そこで本題なのですが、この3台のうちどれが一番ヘッドライトが明るいでしょうか? 返信宜しく御願い致します。

    • _darma_
    • 回答数7
  • ジャンボフレットのストラトを探しています。

    レイヴォーンモデルが理想に近いのですが、21fしかなくキツイです。 回答お願いします。

    • VAI-RG
    • 回答数2
  • カースピーカーが故障した!システム一新計画中ですが

    乗っている車のカースピーカーが故障してしまいました…(TдT) ディーラーで見て貰いましたが、ご臨終とのことでした。 愛用していただけに、とても残念です。 購入から5年くらい使っていただけに、仕方ない気もするのですが…。 5.1ch構成でしたが、フロント部分だけが壊れてしまいました。 【車両】 トヨタ・ラクティス 平成18年式 【アンプ】 パイオイア製サイバーナビ AVIC-VH009 【フロント】 たぶんパイオニア製carrozzeria 1万円くらいで購入したもの 【センター】 パイオニア製carrozzeria TS-CX7 【リア】 ラクティス純正のもの 【サブウーファー】 ビクター製 CS-BB2 これが現在の構成です。 ナビ購入時に、近所のイエローハットで5.1ch構成にして貰いました。 さて、いつまで悩んでいても仕方ないので、新しいのを買おうと思っています。 音楽や映画は結構好きで、自宅環境は、 【アンプ】 パイオニア製AVアンプ SC-LX85 【フロント】 KEF製 Q700 【センター】 KEF製 Q200c 【リア】 KEF製 Q100 【サブウーファー】 FOSTEX製 CW250A で普段楽しんでいます。 ネットで色々見ていたのですが、コレを機会に予算10万円くらいで一新しようと思っています。 【フロント】 パイオニアcarrozzeria TS-C1710A II 【センター】 パイオニア製carrozzeria TS-CH700A 【リア】 パイオニアcarrozzeria TS-J1710A 【サブウーファー】 パイオニアcarrozzeria TS-WX110A 他にも、外部パワーアンプが良いとのクチコミを見て、 【車載用アンプ】 パイオニアcarrozzeria GM-D7400 をサイバーナビに併設しようかと検討しています。 車のコトは全然詳しくなくて、ある程度の予算の中で楽しめればなぁと検討しています。 カー用品店にも行きましたが、ネット価格とは差異があって、諦めて帰ってきました。 取付費用も結構かさみますね。 なお、試聴は一応しましたが、アルパインやケンウッドと比べ、パイオニアの音が好みでした。 そこで質問がいくつかあります。 (1)上記構成で組んでも大丈夫なものでしょうか?他に有力な製品や、センタースピーカー等は既存のものを使いまわした方が良いものか…(^_^;) (2)車載用アンプはナビに併設可能でしょうか。また、併設する価値はあるでしょうか。 (3)オークションorネットショップ購入→近所の取付業者に依頼(3万円くらい?)を検討していますが、カー用品店の方がいいものでしょうか? あまり急いではいませんので、分かる範囲でアドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 教えて下さい

    福岡市(なるべく東・南区以外)にある楽器屋さんを教え下さい!! エレキギターの弦が切れてしまいました。初心者なので楽器屋さんで張って貰いたいのですが、ギターは貰い物でどこで買ったか知らず、いい楽器屋さんを知りません(>_<) そこで質問です。 福岡市の楽器屋さんを教えて下さい! また、弦は持参した方がいいでしょうか??そもそも、弦だけを張り替えていただけるのでしょうか?? 無知ですみませんが、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

    • noname#176960
    • 回答数2
  • ヤマハポッケ

    ポッケのタイヤを探してます。詳しい情報をお持ちの方よろしくお願いします。

  • カーオーディオの取付について

    初めて質問させていただきます。 先日、中古でホンダのフィット(GD3)を購入しました。 その時にナビがついていたのですが、調子が良くなかったため、納車の前にナビを外してもらい、SONYのカーオーディオ(2DIN)を取り付けてもらいました。そのときのナビの配線はそのまま残してもらってあります。 しかし、車でDVDを見たくなりこの度パイオニアのカーオーディオ(FH-770DVD)の購入を検討してます。 自分の車は自分でいじりたいという気持ちもあり、今回カーオーディオの取付に挑戦してみようと思っており、下調べなどはきちんとしてカーオーディオの取付や外し方等は確認下のですが配線系が全く分からないのです。 単純に今ついてるSONYのカーオーディオを外して、配線そのままで取付できるのでしょうか? それとも配線キットを購入し新たに配線は新調して取付するのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 2スト90cc原付走行中にエンジン停止原因は何?

    本田キャビーナ90ccと古い原付ですがほぼ毎日乗っていて大きな不具合もなかったのですが、突然エンジンがストップしてしまい、セルでかからなくなってしまいました。バッテリーはまだ換えたばかりでキーを差し込むとライトは点灯します。セルでかけようとすると短く「カッ」という音がしますので電気系統は生きていますがモーターが反応できません。キックペダルもいままでは簡単に降りてエンジンがかかっていたのですが、固まったようになってペダルが降りなくなっていました。もう古いので廃棄しようかとも思いましたが、たとえばベルトではとか、なにか「ここでは」というような原因を教えていただければ自分で修理して乗り続けてみたい気もします。疑わしい箇所のアドバイスをいただけないでしょうか。 ※おかしな状態としては、クランクベアリング(バイク屋で教えてもらいました。本田のこのシリーズには多いとか)が原因で走行中大きな騒音が出ていたのですが、その状態で5年乗り続けていました。クランクベアリングは個人での修理は大変だと聞いていましたのでそのままにしていました。もしかしてクランクベアリングが破損ということなのかもしれませんが、ほかにここも疑ってみたらというような箇所があればお教えください。

  • 全塗装はいくらくらいでできる?

    自分の周りでも、時々全塗装の車見かけます。 最近は古い車が多いので、塗装が悪いなと思っていたら、 突然綺麗に色チェンジしてありました。 いくらくらいでできるのでしょう?

  • オデッセイのホイール交換

    現在オデッセイRA6型に乗ってるのですがオークションでホイール付きのスタッドレスタイヤを買いたいと探してるのですがタイヤサイズは215/60R16と言うのは分かるんですがホイールがどのサイズが合うか分かりません…因みにオデッセイならRBタイプの純正でも合うのでしょうか? 至急分かる方居ましたら教えて下さい。

    • mugino1
    • 回答数1
  • バイクのスタビライザーについて。

    バイクのフロントフォークにスタビライザーを着けると、 カーブを曲がるとき安定感が増したり、交差点を低速で曲がるときに曲がりやすくなりますか? 転倒するとフロントフォークが曲がるをいうようなことが書いてあるのを見たこともあるのですが、 ちょっとした転倒でも曲がってしまうものなのでしょうか? よろしくお願いします。