rilfee の回答履歴

全537件中41~60件表示
  • 服に付いている「洗濯マーク」の見方

    「品質表示」と言うのでしょうか、服の中についているラベルです。 ジャンバーなのですが、 4つのマーク全部にバツが付いているのです。 ・バケツか洗面器のような容器に液体が入っているマーク ・フラスコの中に「エンソサラシ」とかいてあるマーク ・アイロンマーク ・マルの中に波線があり「ドライ」と書いてあるマーク 全部ダメだそうです。 「何もするな」って事でしょうか? 話は逸れますが、 この場合、汚れた時は、どうするのでしょう?

  • 壁紙を白くする方法ないですか?

    タバコのヤニがたくさんついていて、気はになり、漂白剤を薄めてこすったり、壁紙用の洗剤を使ってみてもきれいに落ちません。以前酢?がよく落ちると聞いたのですが、誰か知りませんか?賃貸コーポに住んでいるので壁紙を変えるまでしたくないのですが・・・。他に良い方法があれば教えてください

    • zzzmama
    • 回答数3
  • この給料で生活してけるか不安です。

    転職活動中です。 今まで、販売3年と、事務を1年半やってきました。 学歴が専門卒なのと、経験がないのに『人事』の仕事がしたく応募していた為、かなりの会社に落とされました。 現在、やっとの思いで内定をいただけました。 しかし、給料が安く、給料が20万円+交通費でした。残業代が別途でるならともかく、もともと残業があまりなく、さらにしたとしても出ないような雰囲気でした。 都内で1人暮らしをしているので、家賃(7万)を払って生活できるのか不安です。いい年なので貯金もしたいです。 でも、断ってしまっても、この先も仕事が決まらないのもさらに不安です・・・。 未経験なのに、正社員で採用してくれたことに感謝し、地道に経験をつむべきでしょうか。 皆様、どう思われますか?

    • noname#5117
    • 回答数10
  • サラリーマンの通院ってどうしてるのですか?

    僕は今大学4年で就職も決まってます。 今、僕は心療内科に2週間に1度通っています。 それで、毎日薬を飲んでいます。 しかし、心療内科の薬はすぐに効くものではなく、何ヶ月と続けて飲むことが重要で、途中で止めてたり自分の判断で決めてしまうと、体調が悪くなります。 なので毎日飲む事が欠かせません。 来年から社会人です。 新人の期間は2年くらいは研修や先輩の付き添いで 休んだり遅刻はあまりしたくありません。 病院も土日祝日も休み多いので困ってます。 サラリーマンの通院生活ってどうしてるのですか??

    • winer
    • 回答数4
  • 保育園の先生の考え、発言に疑問を感じているのですが・・・。

    3歳3ヶ月の男の子を今年の4月から保育園に行かせてます。 担任の先生は、親身に子供の様子を見てくれていると思いますし、子供も先生のことが好きなようです。 大抵、小さい子は風邪をひきやすく、他の子からもらってきたり、逆にうつしたり、と年がら年中やっていて、お互い様ですし、仕方のないことですよね。 ウチの息子も同様で、よくセキ風邪をひきます。 熱をださない子で、風邪気味であっても、ものすごく元気いっぱいですし、保育園を休ませることなく、行かせます。 先日のことです。 毎日、先生とやりとりする連絡帳に、 「少しセキがでています。昨日の夕方病院に行って処方された薬を飲ませています。」 と書きました。 その日の朝は本当に少ししかセキはでていませんでした。 しかし、その日返ってきた連絡帳には 「『元気』だということでしたが、セキこみがひどくて、ごはんが食べられず、微熱気味でした。薬を飲ませているということですが、効き目がでないようですね。無理をさせず、ゆっくり休ませてあげてはどうでしょうか。 ねっ、とても風邪がはやっていますから、様子をみてあげてください」と書かれていました。 息子が、「先生がね、『せきやめて!』って言うの」とか、「先生が、『本当に病院に行ったの?』って言ってた」と教えてくれました。 私は、はあ!?、とびっくりしました。 次の日、保育園は休ませて、義父母に一日見てもらいました。ちなみに義父母は70歳以上と高齢です。 私は、義父母に、先生が息子に言ったことを伝えました。義父母も同様に、そんなこと言うなんて、おかしい!と言いました。 字数制限で詳しいことが書けないのですが、 先生は、よく遠まわしに「迷惑している」という感じをだしてきます。 保育園とはこんなものでしょうか? 私がおかしいですか? 後で補足したいと思います。 回答お願いします。

    • noname#6078
    • 回答数16
  • ママ友ができない・・子供の将来も心配・・

    10ヶ月の女の子の母です。 子供が生まれて10ヶ月も経つというのに、未だに育児に慣れません。 さすがにオムツ替えなどの毎日の作業は手際よくなりましたが、精神的に全然楽にならないのです。 その理由のひとつに、相談相手がいないということです。 仲のいい友達は子供がいない子ばかりだし、実母は「もうそんな昔のことは覚えていない」といって、頼りになりません。 ママ友がほしくて、市の育児教室や保育園の園庭解放など、色々と積極的に参加しましたが、私の悪い性格(人見知り、会話が苦手)が祟って、周りはどんどん意気投合していく中、いつも私と子供だけポツンと取り残されて・・・。 私自身は、昔から一人ぼっちに慣れているからいいけど、これから大きくなって幼稚園でも行くようになったら、私のことを嫌いなママさん(&子供)が、私の子供を苛めやしないかとか、仲間はずれにされないかとか、子供がいじめられたとき、私は相手に毅然と立ち向かっていけるだけの勇気があるのだろうかとか、今から取り越し苦労かもしれませんが、考え出すと本当に不安です。 今はまだ子供は小さいですが、そんな心配も含め、日々の育児の悩みや愚痴や困ったことを、相談できる相手がほしいのに、どうしても出来ないんです。 ある育児サイトで知り合ったご近所のママさんと、少しだけメールしてたこともありましたが、うちの子のほうが3ヶ月年上ということもあって、相手から相談されるばかりで、自分の相談が何も出来ずにしんどくなってやめてしまいました。 どっちにしても、あまり親しくない人に、愚痴や相談をして煙たがられるのは嫌なんですけど・・・ 支離滅裂で長くなりましたが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

    • noname#6454
    • 回答数10
  • 2ちゃんねるについて

     2ちゃんねるではよくお絵描きチャットが 見かけられますよね。あれはどういう意味があるのですか。 特に新聞奨学生掲示板の荒らし大谷政和を叩くスレの イラストには意味不明な感があります。 いたずら書きのようなものを書いてなにか訴えたい ことがあるのかどうか疑問が残りますし、 文字だけのほうが個人的には好みです。

  • ラパン 何色がいい?

    こんにちは! 私は 23歳の女性です。 ラパンを買おうと思うのですが 何色がお奨めですか? 目で見たことはないのですが オレンジなんてどうかなーと思っています。 でも、ピンクも 水色も可愛いし・・・・。 それから、既にラパンをお持ちの方で お奨めのオプションなどありましたら 教えてください。 お願いします!

  • ワクワクする曲

    突拍子のない質問ですいませんm(__)m聞いていてワクワクしてくる曲ってありますか(洋楽・邦楽問わず)? 私が働いているお店(パチ屋)でイベントマイクってのをいれるですが(明日はこういうイベントあるんで来てくださいって感じの案内マイクです)そのマイクに合わせてかけるBGMを探しています。 ちなみに今迄使ってきたのはエレクトリカルパレード(ディズニーランドの音楽)と踊る大捜査線のメインテーマです。希望としては冒頭からインパクトがある曲がいいと思います。 いつも仕事関係で困るとここで聞いているような気もしますが(苦笑)幅広い人からの意見を聞きたいのでもしよかったら答えて下さい。お願いします。

    • ujipon
    • 回答数9
  • ●カレーに何を入れるとおいしくなると思われますか?

     こんにちは。いつもお世話になります。  愛妻が体調を崩して自宅で休んでいます。そのため、数日料理をしなければなりません。妻のありがたみを感じる今日この頃です。  これからカレーを作るところです。各社のカレーのルーをブレンドして圧力鍋を使って作る予定でいます。  皆さんにお尋ねしたいのは、「カレーに何を入れるとおいしくなると思われますか?」と言う点です。野菜・調味料・香辛料・隠し味・・など何でも結構です。また、調理上何か一手間かける工夫なども教えてくださいますか。カレーはもはや国民的料理ですので、きっと皆さんのご家庭にも「我が家の味」があると思います。どうぞ良きアドバイスをよろしくお願いします。  お礼の書き込みは数日以内に必ず致します。お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。いつもありがとうございます。

  • いろんなサラダを教えてください

    サラダを作るとなると、いつもレタスをちぎってキュウリやトマトやハムやゆで卵をそえてドレッシングをかけるパターンばかりでワンパターンです。「これおししくて簡単です!」というサラダがあったら教えてください。主人がマヨネーズとトマトが苦手なのでできればこれらがメインじゃないサラダがいいです。よろしくお願いします。

  • 『アラジン』か『アラジンと魔法のランプ』の台詞

    今度、幼稚園で『アラジン』か『アラジンと魔法のランプ』の劇をしようと思っているのですが、台詞の載っている本が見つかりません。別に一人一人の台詞が載っていれば、別に本でなくても、インターネットや紙芝居でいいのですが、それもちょっと探すことが出来ませんでした..なにかいい方法がないでしょうか?よかったら、よきアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

    • noname#184806
    • 回答数1
  • 退職について教えてください

    私は入社1年半のOLです。 私は今月から、新しい部署に移ったのですが、そこは新しく作った部署らしいのですが 実際は私ひとりしかいません。 しかも形だけの部署で、全く仕事というのはまわされません。 どうやら会社側は、私をリストラ対象としていて、自主退職に持ち込もうと思っているみたいです。 周りの社員が仕事をしている中、仕事がまわってこない日々を送ることは本当に辛いです。 それで、私ももう限界に感じているので会社を退職したいと思っているのですが 来月に退職するとして、ボーナス(12月支給)は支給されるのでしょうか? どうか教えてください。 お願いします。

    • sayapan
    • 回答数7
  • この字の読み方は…???

    「封建」って読み方「ほうけん」、ですよね?? 子供が以前「ほうけん」と書いたら 先生から「ふうけん」と直された、抗議したけど聞いてもらえなかったと言って ずっと「ふうけん」と回答欄に書いているんですよ ちなみにうちにある国語辞典に「ふうけん」という単語は記載されていません 生まれてこの方(オーバーな)ずっと「ほうけん」と信じていたのですが 最近歴史学的とかで説が変わったりした、なんてことありますか? それとも我が子の勘違いかなー? どなたか教えてください!

  • 高校の英語の授業などでやった曲。

    高校の英語の授業などでLAST CRISTMASやイマジンなどをやったのですが、 現在3年経って全くその時の資料なども無くしてしまい 意味などをもう一度見たかったのですが見ることが 出来なくなってしまいました。 病気で休みがちだった為記憶もあまり無いので 今その意味などを知りたいのですが、意味や背景など 判るサイトがありましたら教えて頂けませんでしょうか?

  • きれい好きな母だと子供が神経質に…?

    2歳半の息子と2ヶ月の娘がいます。 私の母の言葉に悩んでしまいました。 母は、ズボラな性格です。家事は大嫌い、その代わり、仕事には熱心です。当然、実家はいつ行っても片付いていません。 反対に私はきれい好き。毎日掃除機をかけて、洗濯を干して、常に家の中を清潔に保ちたいと思ってます。 2歳の息子がご飯を食べたあと、ご飯粒なんかがいっぱいついて手を私に拭いて欲しいと言いました。そうしたら母に『こんな小さなうちから手が汚れてるのを気にするなんて!○○(私の事)が掃除ばっかりしてるから、神経質な子供になっちゃったんだよ!』って言われました。子供の事を言われてショックでした。 子供がこぼす事や汚す事は全然気にしません。が、その後はしっかり掃除してしまいます。もちろん、砂場で遊ばせたりもします。自分では潔癖症ではないと思ってますが、どうなんでしょう? きれい好きなのを人に押し付けようとも思いませんし、つり革とかも大丈夫です。 息子も何でも触ろうとします。 どうしたらいいのか、悩んでいます。

  • 日本では太郎、花子ですが、外国では?

    しょうもない質問ですが・・・。 日本ではなにかの申込書の記入例とか誰かを仮名で呼ぶ 時に男性の場合は太郎、女性の場合は花子とよく使われると 思うのですが、日本以外の国だとどんな名前にかわるのでしょうか? 外国での居住歴が無いのでよく分かりません。もしあるようでしたら教えて下さい。

  • プールのない高校

     私が卒業した高校はプールがありませんでした。 比較的新しい高校だったからと言う話であったものの、 少し寂しかったです。    高校の教育課程で水泳を取らないことは あまり問題にならないとは思うものの、    高校の体育で取れない種目がある場合、 文部省から何か勧告があったりするのでしょうか。

  • ごめんなさいの使い方

    私は、先日、ハローワークで、突然と電話を切られ、相手に注意したら、「ごめんなさい」と、返事が返ってきました。 私自身は、通常「上司」や「顧客」には、必ず、「すみません」と謝罪するのですが、「ごめんなさい」は、丁寧な言い方で、且つ、こういう時に使ってもおかしくない言葉でしょうか? 追伸:NHKのテレビなどでも、間違った後に、「ごめんんなさい」と使っていました。 私は、何か不愉快な感じを受けるのです。皆様のご意見をお願いします。

  • 漢字表記がある意外な言葉

    「スリ」は漢字で「掏摸」と書きますが、新聞などで漢字表記を見たことがありません。 また「こんにゃく」も「蒟蒻」と書きますが、これは私が落語ファンだから知っているだけです。 こんな風に、普段カタカナやひらがな表記されていて、漢字表記の存在自体 あまり知られていない言葉って、他にもないでしょうか? (外来語は除く) 漢字マニアの方、よろしくお願いします。