azumatokyo の回答履歴

全1422件中621~640件表示
  • 新社会人ですが、会社の人間だけでなく、もっと色々な人と知り合いになりた

    新社会人ですが、会社の人間だけでなく、もっと色々な人と知り合いになりたいのですが、どうすればよいでしょうか? 自分はこうしたっというものがある人がいたら教えてください。 遊び仲間でも勉強仲間でもいいです。 何か資格の取得か英会話の学校に通えば、知り合いができるのでしょうか? この文章でいう知り合いとは、定期的に顔を合わせて雑談くらいはするようになるレベル以上のものとお考えください。 一日限定のイベントとかで会って、その後は二度と合わないというのではありません。 困っていますので、どうか力を貸して下さい、お願いします。

    • noname#144096
    • 回答数6
  • 突然,息子が海外へ移住したいと言ってきました。どうすればいいか困ってい

    突然,息子が海外へ移住したいと言ってきました。どうすればいいか困っています。 息子は28歳の会社員でシステム開発の仕事をしています。 先日我が家へ帰省するなり,仕事を辞めてアメリカで暮らしたいと相談してきました。 話を聞くと,日本の政治がどうのという話から始まり,夢がないだの何だのと語った後,「半年前からコネを作ったから大丈夫」などということを一方的に話されました。 私は話の半分もわけがわからず,一方的に叱ってその場を収めました。 もうじき定年にもなる私から見れば,私の子とは思えないほど優秀な息子ではありますが,若気の至りで頭がどうにかなったのではないかと思います。 「日本で暮らす将来に希望が持てない」という事をしきりに言っていたような気がしますが,私にはさっぱりわけがわからないといった感じです。 きっと,仕事に疲れた一時の迷いではないかと思います。 なんとか頭を冷やさせて,引き留める方法はないでしょうか?

  • なぜ「投資をやってます!」とアピールするのでしょう?

    なぜ「投資をやってます!」とアピールするのでしょう? 私の周りでは最近投資をやっている人が増えました。 20代~40代といろいろです。 数人にどんなことをやってるか、軽く聞いたところ、 ちゃんと本やセミナーなどで勉強し、資産をいろんなところに分散して投資しているようで、 短期的に大儲けしようというより、長期的視点でやってるようでした。 私はあまり知識はないのですが、真面目に堅実にされているように感じました。 ただ不思議なのですが、なぜかこちらが聞きもしないのに 「投資をやってます!」「仕事だけでなく投資でも稼ぎます」と わざわざ言ってくるのです。 初めは怪しげなネットワークビジネスでもしていて、誘おうとしているのかな?と思ったのですが 別にそんなビジネスをしているわけでもなければ、勧誘してくるわけでもない。 こちらが興味を示して話を聞くと 「今後、日本や年金はどうなるかわからない。だから資産を増やさないと」とか 「初めは抵抗あるが、一歩踏み出すかどうかだけの話。やるなら早いほうがいい」と言います。 かといって無理やり「あなたも一緒にやろう!」とか「将来の為にやるべき」など 無理やり勧めてくるわけでもない。 でも「真剣に考えるなら、私のやっている方法や勉強法は教えますよ」とは言ってきます。 はっきり言って別にそういう人たちに害はありません。 「将来の為には早くやったほうがいい。やりたいなら教える。でも無理強いはしない。」というスタンスで むしろ親切な人のようにも思えます。 そして普段は普通で、別に投資の話を積極的にするわけでもありません。 でもお金の話(たとえばボーナスが少ないなど)になると 「投資をしてます!」「投資信託しています」とわざわざアピールするのです。 特に女性が多いです。 もちろん投資している人全員がそうでないことはわかってます。 ただ不思議なのです。 私はわざわざ「定期預金してます!」って自ら話したりしません。 「定期預金してる?」と聞かれれば「定期預金している」とは答えますが わざわざ自ら言うことはありません。 なぜわざわざ自ら投資していることを話すのでしょうか? もしかしてイマドキの女性の間では投資が流行っていて 一種の流行りのあいさつみたいなものなのでしょうか? 別に自らそう言われて不愉快な気持ちにはならなし、勧誘をされるわけではないので害はないのですが ただただ不思議なのです。 投資は最近の流行で、「私は流行を先取りしてはじめてる」ということを言いたいのでしょうか? 投資を始めるということは、最新ブランドのショップにいち早くいったとか、 人気のレストランに最近行ったというレベルの話と同じなのでしょうか? 流行にうとくてわかりません。

    • noname#116558
    • 回答数7
  • 女の東京一人旅。

    女の東京一人旅。 5月末に女一人で初めて3泊4日で東京に行きます。 そこで質問なんですが、行くところは決まっているんですが、食事処で悩んでます。 とりあえず、行こうと思っている所は、『渋谷・原宿・お台場・秋葉原・浅草』です。ホテルは茅場町にとっています。 女一人でも大丈夫なランチ・ディナーが出来るところを教えてください。小洒落たお店じゃなくてもかまいません。 あと、『此処は行っといた方がいいよ』って所も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 言ってもない悪口を私が言っていると嘘をつく人がいて困っています。

    言ってもない悪口を私が言っていると嘘をつく人がいて困っています。 派遣社員として勤務し始めて数ヵ月経ちました。 先日派遣会社の担当者と面談があり、その面談の際に 「あなたが人の人格を否定するようなキツイ発言をしていて、それを言われた人が傷ついて困惑しているので、自覚があれば改めてほしい。またあなたが他人の陰口を言っており、その陰口を人づてに聞いた当人が傷ついている。あなたの発言がきつく感じ、二面性があるようでコワイと言っている人もいる」と言われました。 一人ではなく数人から申し出があったそうです。 具体的に誰がどのような発言をしていたかは私には話してはいけない事になっているようで、その時は派遣会社の担当者は何も教えてはくれませんでした。 確かに私は自分でもキツイかな~?と思える発言をする性格があります。 本当におせっかいだとは思うのですが、人の改善した方がいいんじゃないかと思える短所に気づくと、本人が気づいているのかどうか確認したり指摘したりせずにはいられないのです。 だからもし、私が指摘した短所について、本人が元々コンプレックスを感じていたり(何か過去にトラウマがあったりすると尚更)もしかしたら本人を相当傷つけることがあったかもしれません。 本人を心配して言っていることを伝えられればまだマシだったかもしれませんが、そんな自分の気持ちさえ伝えていませんでした。 説明不足で「〇〇さんて△△なところがあるよね~」とただ指摘されたら、誰だってビックリするだろうと思います。 また人が陰口を言っているのを聞くと、その場の雰囲気を和らげたくて、面白おかしく冗談風に陰口をあおるような事を言ってしまったことも何度かあります。 でも、それを冗談と捉えられずに、私の発言に対して不快に感じた人もいたかもしれません。 今回注意を受けて、これらの私の性格は改善していこうと思い大いに反省して、派遣会社の担当者にも迷惑をかけたことを謝って、その日は終わりました。 でもよくよく考えてみると、何か違和感を感じるのです。私が言っていた程度の発言は、ほかの派遣社員も言っていたので、私だけが注意を受けるのは不思議な感じがしたのです。 また、何か私の知らないところで、分からない何かが動いているような、妙な怖さを感じました。(直感としか言いようがありませんが) それで、やはり具体的に聞きたいと思って、派遣会社の担当者に聞いてみました。 本当は私に伝えてはいけない事になっているようなのですが、私を信用してくれたのか、具体的にどういう発言についての事なのか少しだけ教えてくれました。 すると、驚いたことに、言ってもないような事を私が言った事になっているのです。 私が言ったとされる悪口がまるでデタラメだっただけでなく、さらには「交通事故で頭を打ったことがあって、悪口を言っても、言ったこと自体を忘れてしまう」とも私が言っていたというのです。 10年前に交通事故にあった際に健忘症になっていたのは事実です。事故後1年ほどは、物事を覚えたり人の話を理解したりすることに相当な苦労を要しましたが、その後は人並みに戻り、今は全く大丈夫です。(まあ、元々おっちょこちょいで忘れっぽいところがあるので「人並み」じゃないかもしれませんが(笑)) その会社で、交通事故のことを話したのは一人だけです。彼女が「自分は仕事の覚えが悪いしミスが多い」と言って落ち込んでいたので、何とか励まそうと思って、何となく話の流れで交通事故のことを話したのです。 交通事故のことは私のなかでも相当悲しい出来事ですし、よっぽどこのことがない限り人に話すことはありません。 彼女のためを思って、よかれと思って辛い経験を話したのに、こんな酷い作り話に悪用されるなんて・・・すごくショックが大きいです。 こんな作り話を言う人のことを気にせず、仕事に集中すべきだというのは分かっているのですが、今までこのような経験をしたことがなく、非常にショックを受けています。 会社に行かなくては思うのですが、恐怖で体がこわばってしまい行くことができません。 退職したいと伝えたのですが、心を落ち着かせるために1週間休むよう言われました。 退職するのは逃げるかのようで悔しいのですが、でも思い切って転職してしまって、一から人間関係をつくれるところでやり直した方がいいかもしれないと思っています。 心が整理できず、どうしたらいいものか迷っています。 みなさんは、どう思われますでしょうか? ぜひご意見や感想やアドバイスを頂けたら幸いです。 長々と失礼いたしましたm(_ _)m

  • 彼が結婚式に気が乗らない、どちらかといえば挙げたくないのです。

    彼が結婚式に気が乗らない、どちらかといえば挙げたくないのです。 理由は他界して片親なのですが、入院中(退院の予定なし)で、外出は難しいです。 両親が出られない事や家庭の事情を、色々と思われるのではないか。 などもありますが、親が出られないなら式をあげても(見てもらえないから)意味がない。 だから出来る事なら挙げたくないと言っています。 私は親戚も兄弟も男ばかりで両親はもちろん祖母も結婚式を楽しみにしています。 両親は私にドレスを着せてあげたいんだと結婚の挨拶の時やんわりと彼に話ていました。 結婚前から今も彼と二人心配や世話をかけてばかりだったので、 親孝行として式を挙げたい気持ちもあり、彼も私の両親を思うと絶対に嫌だ!とは言えない感じです。 もし両親が出席出来なかったら私は式を挙げる気持ちはなかっただろうか、 とか彼の気持ちを無視する事も出来ず、両親への想いで悩んでいます。 彼は結婚式に少し憧れはあるようで、完全に嫌とは言いません。 でも両親がいないから憧れているような式は想像が出来ないから嫌なのだと思います。 彼にも挙げてよかったねと思ってもらえる式がしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 やはり私の我儘でしょうか。

  • 夫婦は組み合わせですか?NO,2

    夫婦は組み合わせですか?NO,2 いつもお世話になっています。 以前No,5802009に質問しました者です。 皆様から頂いたご意見、アドバイスは今でも何回も何回も繰り返し読ませていただいています。本当にありがとうございました。そしておひとりおひとりにお礼のコメントができず申し訳ありませんでした。 あれから今だ解決には至らず、自分の気持ちにも毎日変わり自分のことなのにどうしていいのかわからずおかしくなってしまいそうです、、。 前回の皆様からのお言葉で勉強させていただき 私も毎日毎日自分なりに考えやっとどうして彼に言われてしまったのか自分の反省点を理解し、見つめなおすことができるようになりました。 ただどうしても、言われてしまってきたことが悲しくて一度距離をおこうかと同棲を解消し別々に暮らそうと物件も決めました。あと入居日と引越しを決めればというところまできました。 ですが、、 最後の一歩がでないんです。 何か大切な物を失ってしまいそうな気がして… さんざなことを言われてきたのにすきな気持ちはあって 一緒にいても苦しくて不安なのに 離れることを考えると本当にこれで良いのか答えがでません。。 彼とは相変わらずケンカをしながらも「自分の言い方が悪かった。次からは気をつける。でもずっと自分(私)の意見を強制されているようですごく嫌だった」と言われました。 私が離れて暮らすことに彼は好きだけれど、私の気持ちを尊重するのでどちらでも良いと引きとめることはしてきません。 ただ、結婚しても子供がいない共働きのうちは家賃光熱費生活費は働いて自立しているのだから私の収入から出して当たり前だ。と、大きな決め事は相談しながら決めていくが最終的な決定権は経済力のある自分がもつということは変わらないようです。 ケンカしてもすぐ別れるだの出て行けだの言われ続けるのも考えただけでつらくなるのに 普段生活している分にはなんの問題もありません。 暴力もなく、浮気借金もなく、家事ができ、尊敬でき、干渉せず仕事をしている人だったらこれ以上求めるのはわがままにさえ思えてくるのですが。。 なんだか、、彼のことを正直すきなのに 前回皆様にご意見いただいたとおり「優しくない」気もするんです。。 現実だけを言い人の心をみてくれない彼をすきになってしまったんだなぁと思いました。 「あぁ言われたこう言われたというのは過ぎさってみるとなんでもないことがほとんどです」と前回のご回答でおっしゃっていただ方がいましたが、確かにそのとおりで 結婚式に関しては心ない彼だとしか思わなくなりました。 ただこの先もっとたくさんの出来事があるたびこころないことを言われるかと思うと、やっぱり別れたほうがいいのか自分のことなのにわかりません。 行動と気持ちが一緒についていかないんです。 もう一度ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • スカイツリーをバックに記念写真を撮りたい

    スカイツリーをバックに記念写真を撮りたい 皆様、いつもお世話になっております。 ご回答、よろしくお願いいたします。 G.W中に東京スカイツリーを見学に行く予定です。 スカイツリー自体がとても大きいので、どこでも見えるとは思うのですが、見える名所のようなところはあるのでしょうか? スカイツリーをバックに写真を撮ったりもできたらと思います。 スカイツリーを見に来た人がスカイツリーをバックに記念写真をよくとっている場所や、逆に、あまり人はいないけれど、穴場などがありましたら、ぜひ教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 許せないと思う部分(B型肝炎隠蔽)がありつつ結婚生活を続行できますか?

    許せないと思う部分(B型肝炎隠蔽)がありつつ結婚生活を続行できますか? 結婚後数ヶ月してから、夫からB型肝炎キャリアであることを打ち明けられました。 夫によると隠していたつもりはなく、B型肝炎キャリアが他人に感染するとは 知らなかったのでいわなかったそうです。たまたまネットで調べて感染することを 知り、慌てて私に打ち明けたそうです。 結局私にはまだ感染していなかったのですが、数日間は恐怖を感じたし、 彼とはお見合い結婚だったのでそもそも肝炎だと知っていたら最初に釣り書きを 見た時点で断っていると思うので彼のやり方がずるいように感じました。 (※注 肝炎という病気に偏見があるわけではなく自分の身を守るためです。ワクチンを 受けても抗体が出来ない体質の人もいるそうなので、わざわざお見合いでそんな人を選ぶ 必要はないとおもいます) でも、彼は嘘を言うような人ではないので多分本当に悪気はなく、ウッカリ していただけだと思います。。。 色々考えるとホントに知らなかったのか??と疑問に思う部分もありますが、私 は彼を信じることにしました。 そして1年が経ちました。なんとか生活していますが、私は本当の意味で彼を 許せていない気がします。彼の子供を欲しいと思えないのです。 彼は子供を切望しているので本当は早々に子作りしなくてはいけません。 でも私はなかなかその気になれないのです。上手くいっているときは 円満ですが、ふとしたときに彼が我侭だったりバカなことを言ったりすると、 たまらなくイライラして彼を怒鳴りつけてしまうこともあります。 私は普段はおとなしく温厚なほうなので、多分心のどこかで彼を許せていない 部分があるから爆発しやすい気がします。 一度許せないと思ったことを腹にためつつ結婚生活を続行できると思いますか? 私は一度結婚したら生涯添い遂げたいと思って結婚したので本当は離婚なんて したくないタイプの人間ですが、子作りのリミットのこともあって本当に悩んでいます。 先輩方の知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • B型肝炎の抗体が出来ていないのに性行為を強要すること(避妊はしている)

    B型肝炎の抗体が出来ていないのに性行為を強要すること(避妊はしている) 類似質問をしてしまってすみません。 結婚してから数ヶ月経って夫からB型肝炎であることを打ち明けられた者です。 (※注 B型肝炎はワクチンを打って抗体が出来れば感染を防ぐことができます。 ただ、ワクチンは3回に分けて打つので抗体が出来るまで数ヶ月かかります) 現在私は1回目のワクチンを受けたところなので、まだ抗体はできていない状態です。 しかし夫は性行為は我慢できないそうで、避妊具はちゃんと着けるから絶対に 性行為したいそうです。 でも私は避妊具は破けたり外れたりしたら・・・?と不安です。 抗体ができるまで性行為を拒否することはおかしいですか? 夫は「性行為ができないなら夫婦ではない」と言っているのですが。。。

  • 成田国際空港第一ターミナルでどんなふうに過ごしますか?

    成田国際空港第一ターミナルでどんなふうに過ごしますか? オススメの過ごし方教えてください!

    • noname#110826
    • 回答数3
  • 許せないと思う部分(B型肝炎隠蔽)がありつつ結婚生活を続行できますか?

    許せないと思う部分(B型肝炎隠蔽)がありつつ結婚生活を続行できますか? 結婚後数ヶ月してから、夫からB型肝炎キャリアであることを打ち明けられました。 夫によると隠していたつもりはなく、B型肝炎キャリアが他人に感染するとは 知らなかったのでいわなかったそうです。たまたまネットで調べて感染することを 知り、慌てて私に打ち明けたそうです。 結局私にはまだ感染していなかったのですが、数日間は恐怖を感じたし、 彼とはお見合い結婚だったのでそもそも肝炎だと知っていたら最初に釣り書きを 見た時点で断っていると思うので彼のやり方がずるいように感じました。 (※注 肝炎という病気に偏見があるわけではなく自分の身を守るためです。ワクチンを 受けても抗体が出来ない体質の人もいるそうなので、わざわざお見合いでそんな人を選ぶ 必要はないとおもいます) でも、彼は嘘を言うような人ではないので多分本当に悪気はなく、ウッカリ していただけだと思います。。。 色々考えるとホントに知らなかったのか??と疑問に思う部分もありますが、私 は彼を信じることにしました。 そして1年が経ちました。なんとか生活していますが、私は本当の意味で彼を 許せていない気がします。彼の子供を欲しいと思えないのです。 彼は子供を切望しているので本当は早々に子作りしなくてはいけません。 でも私はなかなかその気になれないのです。上手くいっているときは 円満ですが、ふとしたときに彼が我侭だったりバカなことを言ったりすると、 たまらなくイライラして彼を怒鳴りつけてしまうこともあります。 私は普段はおとなしく温厚なほうなので、多分心のどこかで彼を許せていない 部分があるから爆発しやすい気がします。 一度許せないと思ったことを腹にためつつ結婚生活を続行できると思いますか? 私は一度結婚したら生涯添い遂げたいと思って結婚したので本当は離婚なんて したくないタイプの人間ですが、子作りのリミットのこともあって本当に悩んでいます。 先輩方の知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • 私は夫の両親に気を使い、私の両親の事も気にかける。

    私は夫の両親に気を使い、私の両親の事も気にかける。 夫は私の両親は他人だといい、夫の両親には尽くせという。 こんな理不尽な話ってありますか? 私の両親は他人ですか? 幸い、主人の両親とは上手くやれていますが、見かけだけ?私の心は微妙です。 なぜ、私だけ?と。 みなさんは、どのように妻/夫の両親や家族とせっしているのでしょうか?

    • out7
    • 回答数7
  • 数年前からモンスターペアレントなる新語も出来、無茶を押し通す親が増殖し

    数年前からモンスターペアレントなる新語も出来、無茶を押し通す親が増殖してますね。 当方(40代半ば)が小中学生の頃は授業中に騒いだり席を離れると教室の後方に「授業時間中ずっと正座」もある意味当たり前でしたし、中学の頃は宿題を忘れると先生が黒板を指し示す「指揮棒」のようなものでお尻や頭を叩かれました。他の人に迷惑をかけたり言われた事(宿題等)を忘れたんだから当然だと思ってましたが、今は違うんですかね。。 今日の全国紙の社会面にも学級崩壊状態のリポートを書いた保護者を崩壊状態にしてた親(の全員)がその保護者を呼び出して謝罪を求めた!という記事がありましたが、当方の(普通の?)考えだと授業を妨害した親が謝るのが筋ではないんでしょうか?先週発売の週刊新潮にも「モンペ(モンスターぺアレンツ)」の特集が載ってましたが万引きしても店のせいにする親や学校で給食を食べる前に「いただきます」を言わない事を注意したら親が「金を払ってるのに言う必要があるのか!!」と怒鳴りこんだ来る親。。先日北海道で幼い子供が車内で焼死した記事では被害者である父親が実名で載ってて「ネグレクト」に言及してました。 ずいぶん前の話ですが六本木ヒルズの回転ドアに男児が挟まれて死亡した事がありましたが、育ち盛りの子供がどういう思い掛けない行動を注視するのは親の責任だと思うんです。それを回転ドアのせいにして全国の回転ドアを使えなくして、挙句の果てには亡くなった責任はドアにある!!と訴えましたよね。それじゃ親の責任はどこにあるんでしょうか?自己中心的に子供を可愛がって、何か問題があると全てを周りの責任にする。それがまかり通る社会も問題だけど、↑のリポートの件で判るように問題児の親の全員がリポート作成者の親を吊るし上げた事からも今やモンペは少数派ではないと思います。 そこで質問ですが、親の育児にかかわる責任にどういった意識があるんでしょうか?

  • 小岩駅周辺の「クリップ」というお店を探しています。

    小岩駅周辺の「クリップ」というお店を探しています。 昔小岩駅近くに住んでいた有人より「クリップ」という飲み屋さんかカラオケバー?を知っているかって聞かれました。こっそり調べてそこに連れて行ってあげようと思ったのですが場所がわかりません。 小岩駅近く在住であちこち歩き回ったのですが見つけることが出来ません。よろしくお願い致します。

  • 土曜21:50金浦空港着のフライトでソウルに行きます。両替はいつどこで

    土曜21:50金浦空港着のフライトでソウルに行きます。両替はいつどこでするのがお得でしょうか。 ガイドブックを見ると、ホテルや空港より、街中の両替商のほうがレートがいいと書いてあります。 空港の両替所は22時まで営業となっていたので、とりあえず次の日の午前中の分くらいを空港で両替して、あとは街中で両替するのがいいのでしょうか? 日曜でも両替商はあいているのでしょうか?何時頃からあいていますか? またどこかおすすめの両替スポットがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 今週,彼女と上野でデートするんですけどオススメなデートスポット教えて下

    今週,彼女と上野でデートするんですけどオススメなデートスポット教えて下さい(>_<)/ 上野動物園は行くので,その近場でお願いしますm(__)m

    • tsu-ya
    • 回答数1
  • 小岩駅周辺の「クリップ」というお店を探しています。

    小岩駅周辺の「クリップ」というお店を探しています。 昔小岩駅近くに住んでいた有人より「クリップ」という飲み屋さんかカラオケバー?を知っているかって聞かれました。こっそり調べてそこに連れて行ってあげようと思ったのですが場所がわかりません。 小岩駅近く在住であちこち歩き回ったのですが見つけることが出来ません。よろしくお願い致します。

  • GWにカワダホテルに宿泊する予定です。ターゲットのようなスーパーに行き

    GWにカワダホテルに宿泊する予定です。ターゲットのようなスーパーに行きたいのですが、近くにタクシーで行けるスーパーはありますか?

  • 一人ぼっちになった時、妹との関係について

    半年前に実の母が闘病の末亡くなりました。父は既に他界。私は元々別の家に1人暮らしでしたが、看病のため実家に戻り仕事も辞めました。 私は2人姉妹の姉で28歳独身、2つ下の妹は既婚者(子なし)専業主婦です。今回のことがあり妹との関係に悩んでいます。 闘病中も亡くなってからも本当に大変な毎日でしたが弱音を吐けば、一生懸命病気と闘ってる母に気を使わせてしまうのではと思い自分なりに頑張ってきました。でも内心はどうして妹は何もしないの?助けてくれないのだろう。2人で協力すれば半分に出来るのにと思っていました。 生前母もそれについて非常に残念で悲しい思いをし、私にも申し訳ないと話していました。妹に何をお願いしても自分のペースは崩したくないらしく断られます。何かお願いすればお金を要求されたこともあります。稀に来てる時でもどんなに母の病気が悪化しても旦那が帰ってくる時間だからと家に戻ります。そんな母への冷たい対応が私は許せません。 今まで女でひとつで育ててくれて散々可愛がられたくせにどうしてそんな態度なのか、もう人としてどうなのか全く理解出来ません。 実母に対してそうなのですから、亡くなった後のことで私がいろんなことで大変でどんなに困っていても助けてはくれませんし、またお母さんを看てくれてありがとうの気持ちを言われたこともありません。 葬儀も私は喪主を務めたのですが、妹は夫婦で参列はし、葬儀もその後の法事も手ぶらでやって来て親戚に私が笑われました。そのことを妹に伝えるとなんと思われてもいいと言い。じゃあ、お姉ちゃんが香典出すならうちも持って来るよ。私だって娘なんだから平等でしょ?と。 その後、お母さんが残してくれた少しの遺産と実家の権利を半分ずつにしようと言われています。 妹の旦那とは母も私も数回しか会わしてもらっていない為知らない人の感覚なのですが、法事にやって来ては夫婦で実家の物を我物顔で使用するのが見てて嫌でたまりません。 母は薄情で強欲な妹にキレて遺産は妹には渡さなくてよいと言っていましたが、遺言もないので分けなくてはいけないのかと思います。ただ、家は私も住むところがなくなるし、母や父が居る仏壇もあるしお墓も守っていかなくちゃいけないし手放したくありません。 最後になりましたが妹は母や私と喧嘩状態ではありません。そして親には下の子だからと私よりかなり可愛がられていました。でも今思えばそのせいで、わがまま放題になって人の話を聞かない性格になってしまったのだと思います。私にとっては唯一の家族になるのかもしれませんが、こんな人の痛みが分からない常識のない妹とどうしていけばいいのでしょうか?正直将来が不安です。でも身内がいなくて寂しいです。長々愚痴ってすみません。

    • lisapo
    • 回答数8