azumatokyo の回答履歴
- しばらく会社を休むことになりました。
しばらく会社を休むことになりました。 仕事が忙しく、正直精神的に参り始めてしまい、チーム仲間に相談したところ 「1週間くらい休んで、リフレッシュしたほうがいいよ」と提案され 急に1週間休みをもらうことになりました。 そこまでしなくても大丈夫、と思いつつ、せっかくの機会だからということで 思い切って休むことにしました。 が、急に休みを頂いても、なにをして過ごせばいいのか戸惑っています。 既婚のため、旅行などで家を空けたくはありません。 趣味のテニスも、平日だと一緒にやる仲間も集まりません。 皆さんでしたら何をされますか。 つまらない質問ですが、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- shi-sa-sa-
- 回答数7
- ストレス解消?について質問です。
ストレス解消?について質問です。 会社で、1年働いた部署から移動になり、1ヶ月ほど経ちました。 初めの配属先は、行きたい部署だったため(大変ではありましたが)毎日やり甲斐を感じていました。 今の部署は、以前と全く違う仕事です。慣れないせいもあり、毎日苦痛です。 会社の決めたことなので、仕方がないのは分かるのですが、体は拒否反応(朝お腹が痛くなったり、突然涙がでたり、イライラして物にあたってしまったりします)が出てしまいます。 今日ついに、会社で泣いてしまいました。 これを乗り切るにはどうすればいいでしょうか? 変な質問ですみません。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- ohayoukunn
- 回答数2
- 大学研究室の人間関係(後輩)が難しいです。
大学研究室の人間関係(後輩)が難しいです。 初めまして。私は現在理系大学院生(修士)をやっているものです。 私の研究室は修士2年が私+留学生の2人、修士1年が4人、博士2年が1人となっております。 博士2年の人はものすごく優しくて親身になって話を聞いてもらえるとても良い人です。それに甘えてしまっていたのかも知れませんが…修士1年の人たちと上手くやって行けず、研究テーマも違うため教えることもあまり無く、僕は頼りない部分が多いので、彼らにとって価値が無いからなのか現在は比較的露骨に無視されたりバカにされている状態です。改善しようと1回話し合いましたが、「waruikuseさんの考えすぎで、そんな事ありませんよ」って感じになり、でもその後もあからさまに僕の事を指してる陰口は止まず…辛い状態です。 僕はコミュニケーションをとるのが下手ですし、結構ネガティブな事も言ってしまうので、自分でまいた種である事も自覚してます。彼らは僕よりしっかりしていて、研究指導をしていただくの先生からも気に入られている事も知ってます(僕はその先生に良く思われてない)。でも、直接話す機会を設けても言わないのに、聞こえるように陰口を言われるのは非常につらく、平日の昼間でゼミの中間発表も近いのに、手がつかなくなってしまいました。 話し合ってもすぐに解決するわけじゃないのは分かってましたが、無視するしかないのでしょうか? 愚痴になってしまい申し訳ありません。
- マレーシア航空/クアラルンプール空港
マレーシア航空/クアラルンプール空港 今度、マレーシア航空でクアラルンプール乗り継ぎでドイツに行きます。 クアラでの待ち時間が8時間弱あります。 シャワーができるプレミアムラウンジなどもあるようですが、なるべくお金をかけずに退屈にならないように過ごす良いアイディアをお持ちの方がいらっしゃったら是非教えてください☆ また、マレーシア航空の新しい口コミがなかなか見つからない(見つけられない)のですが、座席やパーソナルTVや機内食など最近利用された方がいらっしゃれば色々教えて下さい!(同じ路線の方だと尚嬉しいです) 参考にさせていただきたいのでお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- lazytravel
- 回答数2
- やりたいことがない、自分の立場、職
やりたいことがない、自分の立場、職 小学中学まで地元のいわいる国立の有名な学校で 一番厳しい塾(ここのせいで体罰や大声は恐怖です)で がんばりました。 自分でいうのも変ですが自分的には精いっぱいでした とにかく親の期待にこたえたい&親の意識をこちらに 向けさせたい一心で将来の夢などなく、ひたすら頑張りました。 まいにち辞めたい、もう勉強したくないと泣きながらも夜遅くまで勉強し、県内で一番の学校に入るという目標に達することができたのは嬉しかったです。 そのあといわゆる燃え尽き症候群に落ちいり進学校の勉強についていけずに鬱病になりました。 高校は不登校になりました。 自殺未遂もしたし、そのことで入院もしました。 いまは回復してきて、20歳です。 前向きに頑張ろうとしているところです。 親の希望と周りの目から予備校に通い始めました…先日、進路希望票を提出してくださいと言われて はた、と自分のしたいことがなんなのか分からなくなりました。予備校の目前のテストをこなす事しか考えていませんでした。 昔から内向的な性格でいじめにあったり仲間外れにされてきて、先生と上辺の話をとりつくろうことはできますが、普通に人間と会話してコミュニケーションをとることができません。 幼い時は漫画家になりたかったですが いま思うと私自身将来が不安定なのはいやだし、親は協力してくれないといっています。 そもそも才能がないです。 私もやりがいがあって資格がとれて高給な仕事がいいです。 こんな私でも周りに認めてもらいたいです。 どのようにしたいことを見つければいいのかわかりません。 長文失礼しました、お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- xxxmomoxxx
- 回答数7
- パソコンのキーボードの音、気になりませんか?
パソコンのキーボードの音、気になりませんか? 私はキーボードのタイプ音がうるさい人のことがかなり気になります。 誰しも仕事をしていればタイプ音は出してしまうものですが、あまりにもうるさい人が大抵1人はこれまで経験してきた職場(研究室)にいます。 仕事なので、暴走族やヘッドフォンの音漏れ等の騒音のように、一概に非難できるものでもありません。 タイプ音がうるさい人の特徴は、私は次のようにみています。 ・頭の回転が速い (ただし、ルーチンワークに主に力を発揮し、発想力はあまりない) ・集中力がある (一種のトランス状態に入っている、自分に酔っている?) ・真面目 (必死で仕事をする、周りに気を遣う余裕がない、プライドが高い) そこで、仕事中のタイプ音の是非について質問します。 音を出している本人は快調に仕事をしていますが、周りの生産性を下げているのではないでしょうか? (全員がサイレントキーボードを使用するわけにはいかない?) 音を出している本人はどのように感じて、仕事をしているのでしょうか? (仕事だから仕方ない?気にする方が分からない?スキルをひけらかしたい?負けず嫌いなので張り合いたい?自分だけ捗っている感が爽快?) 工夫してタイプ量を減らすことはできないのでしょうか? (スクリプトに単純処理を任せる。テンプレートを多用する。←これは職種によっては無理かもしれません。) どのような性格の人にこのような人が多いのでしょうか? (仕事振りを見ていると、インパクトの高い業績[論文]を出す人の方が静かに仕事をしているように思います。要は、単純作業を膨大に行うことを好む人の方が、クリエイティビティを好む人よりタイプ量が多くうるさいように思います。) このような人たちと仕事後や合間になにげない会話をすると、悪気はないような感じで、それまでの苛立は氷解します。 けれど、仕事中の大部分はどうしても騒音が気になってしかたがありません。 タイプ音が気になる側の観点から質問しましたが、そうでない方の意見も聞くことができればうれしく思います。 個人的にどうしても解決したい問題なのです。 ここで取り上げているのは、タイピングの初心者でガサツなタイピング(エンターキーのみ激しく打つなど)をする人のことではありません。 あくまでタイピングのスキルがあり、猛烈に仕事をするような人についてです。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- Tama-river
- 回答数5
- 夫の実家に行く頻度(夫とけんかをしました)
夫の実家に行く頻度(夫とけんかをしました) 夫の実家まで高速を使って3時間半の距離です。高速区間以外は峠で急カーブ 急こう配で乗り物酔いします。 夫の父親が寝たきりで意識がなく病院に入院してもう1年と4カ月になります。 2歳の子供がおり、プレ幼稚園に通っています。プレとはいえ、幼稚園と 同様毎日通っております。 いつも私のいないところで義母と夫はひそひそ相談しています。 私が来ると話をやめます。 夫は義母に1か月に一回実家に帰る約束をしたそうです。 子供が疲れるから、夏休みとかの長期休みのときにしてほしい、 といいましたが、聞き入れてもらえません。 ”母さんは毎日病院に行っていて大変なのに何もしていない” と言われました。 病院では、すべて介護士の人が身の回りのお世話をしてくれています。 無理してでも週末に帰省するべきだと思いますか? 私は毎日病院に行っている義母のために何をしたらよいでしょうか?
- でも相手はプロの女性でしょう?
でも相手はプロの女性でしょう? 過去に主人に水商売の女性と浮気され、風俗に数回(2.3度)遊ばれた事があります。 子供が小さかった為、また主人に愛情が残っていたこともあり、何も聞かず責めず 生活してきました。 ずっと何もなかったかのように生活していましたが、数か月前、飲み屋通いが始まり 毎日色んな店を変えて(一人で)、深夜帰りが続きました。 仕事でのストレスが原因でした。1か月で治まり今は一切行ってません。 そこで知り合った女性とは、電話、メール交換、プレゼントを渡すなど していますが、肉体関係はありません。 私はそのことがきっかけになり、過去の浮気、風俗がフラッシュバックしてしまい 精神不安定になり、精神科に行きました。 男性医師に事情を話すと「でも、全てプロの女性でしょう?」と言われ ました。 自分でも、器が小さい人間と思っていますが、心がついて行きません。 フラッシュバックで苦しんでいる方、どうやって乗り越えていますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#113891
- 回答数3
- 子供のいない方、またはそれに近い状況の方に質問
子供のいない方、またはそれに近い状況の方に質問 夫婦、子供1人の3人家族です。子供は障害児です。家で見られる間は見たいと思っていますが、いずれ障害者施設に入れるつもりです。 夫が先に亡くなった場合、1人の老後を思うだけで辛くなります。子供とは会話することができません。 子供や孫と出かけたり、他愛もないおしゃべりで笑ったりできないな。とか、老後の面倒をとは思わないですが、身体や頭が弱ってきても、ちょっとした事を頼めたりとかできないなどと、悲観的になってしまいます。将来は子供のいない家庭と同じような状況になると思います。 子供のいない方、またはそのような状況の方、将来をどのようにお考えですか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#113281
- 回答数11
- 姑がむかつきます。
姑がむかつきます。 街歩く年配の方がお姑さんだったら良いのにといつも思います。 結婚して12年です。 ここ2年は姑とは半年~1年に1回の割合でしかあってません。 子供も会わせたくありません。 姑は、金はださぬが口は出すという一番最悪なパターンです。 おまけに良い格好しぃで、職業差別も激しいです。 先の10年は私も若かったということでいろいろつくして来ましたが、 もう、ぶちきれました。 結婚当初は子供(孫)なんていらないと言ってたのに、 生まれたらうるさい、うるさい。 子供は要らない主義なのか義兄も義弟も子供を作ってないです。 なのに、跡継ぎがどうのこうのとうるさい、うるさい。 要らないって言ってたのに! それに、浪費家で困ります。 車はジャガーで、どこぞの会員権1500万円だの、マンションは50坪5LDKに一人で住んでます。 そのお金は義父が、いえ、ご先祖様の残した財産と、 夫達名義の不動産所得を根こそぎ自分で使ってるのです。 もちろん不動産所得は夫の名義で上がってます! まぁ、私はそれは良いのです。 だって、息子である夫達がそれでよいと言ってるのですから。。 じゃあ、自分が好き勝手してるなら、 嫁の私にあれこれ言うなっ!って言うのです。 子供のことから、私の服のこと。 ほうれん草のゆで方から、 うちのリフォームのフェンスの色まで。 今は全然接触ないですが、 これで良いですよね。 最近、子供達にお年玉送ってきましたが、 時期はずれたら要らないとはっきり言ってやりました。 もう断絶です。 お金があるなら、老人ホームでもオバステ山でも行ってくれといった感じです。 質問と言うより愚痴になってすいません。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- fujiokaoko
- 回答数6
- 夫の海外転勤について行く予定の者です。
夫の海外転勤について行く予定の者です。 いつもお世話になっています。 夫の勤務地はシンガポールです。 私が仕事を辞め、ついていく予定ですが、シンガポールでも何か仕事ができればしないたと思っています。 もちろん大変だということは分かっています。 (夫の収入では生活がカツカツかもしれないので、仕事がしたいです) 周りに海外転勤についていった奥様や知り合いにそういう方がいる方がいらしたら、 実際はどのような生活をされているのかぜひ聞かせて頂きたいです。 私は英語もできず、転勤まではまだ時間があるので勉強しようと思っています。 ビザの関係もあり難しいことだらけですが、 駐在妻さんの生活について何でも良いので教えてください。 問題なければ、海外に一緒について行った方で、奥様が仕事をされていない家庭は年間の収入がどれくらいなのかも聞かせてほしいです・・・。 まだ転勤の条件、給与もハッキリとは提示されていませんので、 本当にカツカツそうならついて行くのも考え直そうと思っています。 子供は今はいませんが、将来はほしいと思っています。 よろしくお願いします*
- 夫が海外に単身赴任して3ヶ月。
夫が海外に単身赴任して3ヶ月。 夫も留守家庭の私たちも、なんとか寂しさにも慣れて毎日を過ごしています。 夏休みに子供たちと一緒に夫の赴任している国を訪れる計画をたてました。 先日、そのことを夫に伝えたところ「長期赴任している方に観光案内をお願いした」と言ってました。 わたしたちは久しぶりに夫と家族水入らずの時間を持ちたかったのですが、夫は観光案内できるほど現地の事をまだ知らないので、会社の方にお願いしたとのことでした。 家族の観光案内に時間を割いてくださる会社の方も気の毒だと思いますし、私たちも完璧な観光などしなくて良いから、夫との家族の時間を大切にしたいと思って、やんわりと断れないかと夫に尋ねたところ「こちらでは日本人はみな団結力が強く、誰かが困っている時は家族総出で助ける。新たに赴任してきた人の歓迎会も家族ぐるみで行うし、うちだけ勝手なことは出来ない」と言われてしまいました。 あちらの日本人社員の方のご家族も総出で、夜には歓迎会も開いてくださるそうです。 夫との家族だけの食事を期待していた私には驚きでした。 二泊三日の短い訪問に、そんなに歓待していただけることに有難く思わないといけないのだとは思いますが、久しぶりに会う夫とこどもたちの家族の時間を大切にしたいと思うのは間違っているのでしょうか。 ちなみに単身赴任は我が家だけで、他の方たちは皆さん家族帯同だそうです。 しょっちゅう家族ぐるみでパーティーを開き、懇親しているそうです。 休日には単身赴任している夫のために、あちらの奥様が観光案内をしてくださることもあるそうです。(ご主人抜きで) なんだか私の知らない夫だけの世界が出来てしまったようで、取り残されたような気持ちになってしまいました。 もちろん、海外で家族とはなれて頑張っている夫のことを思うと、良い状況ではあると思うのですが・・・・・ なんだか複雑です。 取り留めのない愚痴を聞いていただいて、ありがとうございました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- rinrin0707
- 回答数2
- 不正な交通費を受け取っている同僚
不正な交通費を受け取っている同僚 私は、現在パートタイムで働いています。私は、車通勤でガソリン代(1キロ15円の実費)と通勤時間を一時間越えれば移動距離15分に対して200円いただいています。殆ど1時間以内の所なので、1ヶ月の移動距離は、もらっても多くて4日です。(1回800円)会社の同僚が電車通勤しているのですがかなり交通費の不正をしているのがわかりました。電車の移動距離は、1時間200円です。とくにおかしいのは、移動距離の時間を多くとっている事です。このような事が5年間も行われています。何度か会社の上司に訴えて電車通勤の移動距離の手当ても以前より少なくなりましたがいまだ彼女は当たり前のように移動距離を多く記載しています。今回はっきりしたのは、交通費が一番すくないにも関らず駅まで送り迎えまでしているのに移動距離が一番多く書かれていたことがわかりました。会社の上司には、報告いたしましたがいまだ調査中とのことで、会社もいままでほっといているのが理解できません。最初の移動距離の手当ては、電車も車も時給と同じだったので、かなりの額でした。こういう問題は、どう対処したらよいのですか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#112796
- 回答数5
- 「結婚しないの?」
「結婚しないの?」 というような趣旨のことを上司(男性)がちょこちょこ聞いてきます。 私は女性で30歳の独身です。 60近い上司は30過ぎの女性が結婚しないのを単純に不思議に思う年代の方だと思うので、最初のうちは仕方ないと思って適当に流したりしていたのですが。。 なんだか私のことを不憫に思っているのか、 「××ってパワースポットは婚活にも効果あるらしいよ」とか 「できちゃった結婚もそんなに悪いことではないと思う!」等々励ましてきます。 どうやら結婚したくても出来ないかわいそうな子だと思われているようなのです。 上司自身は悪気はないと思いますし、御本人はいつも優しく朗らかなので嫌悪を抱いてはいません。 私に結婚観やら彼氏の話やらを聞いてくることはないです。 自分としては結婚願望は25~6あたりにはありましたが今は落ち着いていて 「そのうち~」なんて暢気に構えているのですが、そこんとこは突っ込まれないのでこちらから話したりはしていません。 しょっちゅうこの趣旨のことを聞かれるわけではないのですが、最近ちょっとうざったくなってきてしまいました。 怒るのもアレなので基本的に流して済ませたいのですが、話を振られた場合の、話の方向をずらすような言い回しやスマートな切り返しなど、同じような経験をされている方にセリフのバリエーションを募集したいと思います。 今までは (1)「ああそうなんですか~」 (2)「(パワースポット)面白そうですね~」 (3)「貯金ないんですよね」 などで返していました。あまりセンスないしパワーもないので同じことを何回も聞かれてしまうのかもと感じています。 長々と書き散らして申し訳ありませんが、皆さまのお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。
- どうやら、同僚を怒らせたようです。
どうやら、同僚を怒らせたようです。 困ったことに理由が分かりません。 前日、職場の方の身内が亡くなり、翌日のお通夜の相談をしていました。 2人共主婦パートなので、通夜に参列するには夕飯支度の準備がいります。 当日の朝、上司に彼女が午前中休み、3時に私が早退する連絡をしました。 全てメールでやりとりしたので、読み返しましたが何の問題もありません。 当日の朝方までは機嫌の良い状態のメールが来ましたが、出勤した時には『鉄仮面』のような形相でした。 初め他の理由で機嫌が悪いのかと思いましたが、私と接してる時が一番表情が固いので、そうかと。 何回聞いても「何でもありません。気にしないで下さい」と言います。 日にちが経つごとマシにはなっていますが、まだまだ表情が固いです。 原因が分からないので気持ちが悪いです。 皆さんならどうされますか?
- 週一度、習い事をしています。そこでの人間関係で困っています。相手は女性
週一度、習い事をしています。そこでの人間関係で困っています。相手は女性で、年下なのですが、話しかけにくい雰囲気は、私が習い始めた当初からしていました。いつももう1人の女性と2人組みになって、こちょこちょと何か話したり、帰る時もその人と一緒に帰ります。まるでその人が居なければ1人で居られないといった雰囲気です。 あいさつも直接こちらから明るくしますが、向こうからはまともにあいさつはありません。 私にだけではないみたいで、見ていると人見知りなのか、他人を防御してるようなタイプに見えます。 ぶっちゃけ、なんだこいつって思っていましたが、私も習い事に行きたいので頑張りました。 私から話しかけると、ニコニコ普通に話をします。でも私も習い事をしに行っているのでその人と話すために行っているわけではないですし、第一友達ではないし、話したいとも思いません。もくもくと練習したい時もあります。 その人以外に気が合う人もいるし、仲間同士で盛り上がる時もあります。 だけどなんかすごくその人の雰囲気が怖いんです。ムスッとしているし、みんなで話し合うという場面でも、一切口を閉ざしているし、気になります。私、何かしたかしら?っていう風にも感じます。 私はその人の冠婚葬祭の時もメンバーとして、出来ることはしました。恨まれることは何一つしていないです。 苦手な人がいるから、辞めちゃおうっていうやめ方が好きではないので、自分からその人に歩み寄って来ました。またいつも明るくしてるように心がけています。少人数の習い事なので、人間関係で揉めたくありません。。だけどどうも苦手で。 以前、彼女と折り合いが悪く辞めて言った人もいました。見ていると正反対の性格でした。 なんだか楽しいストレス発散の場が最近は億劫です。また気疲れすんのかなぁと思うと疲れます。 だけどこれで辞めたら逃げているみたいですよね。 誰にもこの事は話せません。 こうゆうタイプと付き合うには、どうしたらいいでしょうか? ここで辞めてしまうのは私の逃げでしょうか?ちなみに習い事は4年頑張りました。
- 私はネットの診断で学習障害だとわかりました。
私はネットの診断で学習障害だとわかりました。 仕事を初めて三カ月がたちますが、上手く出来ません・・・。 流れ作業で、毎日同じことをやっているのに指示をよく聞き取れなかったり、 聞き間違いをしたりしてします。 時々、指示が理解できなかったりします。 そして、これを持ってきてといわれても、 異常に口下手なので言っても伝わらなくて焦ってしまいます。 普段、親や友達との会話でも上手く自分の言いたいことを伝えられなくて、 私の話を聞いている人は頭の上に、はてなマークを浮かべます。 自分から人と関わり合うのを拒否し続け、 人や人との関わり合いに 興味がわかなかったから余計下手になってしまったのかもしれません。 新しく入ってくる人達やバイトで来ている人達は自分の何倍も仕事ができます。 それに比べて自分は失敗ばかりで周りに白い目で見られます。 教えてくれる人達も自分の理解力のなさに嫌気がさしてきているのがわかります。 学習障害の人は何か抜きんでたものを持っているといいますが、 私には何もありません。絵を描いたり話を考えるのは大好きですが、 それで人の心が動かせるようなことはできません。下手の横好きです。 何の心の支えになる特技もなくて、仕事をしに行けば人に迷惑をかけてばかり。 けど、このまま仕事を辞めて家に引きこもって、 親に面倒をかけるなんて情けないこともできません。 努力をしてもドジばかりの 私は死ぬことでしか人の役に立てないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#151211
- 回答数8
- オーストラリアでのパスポート携帯について教えてください。
オーストラリアでのパスポート携帯について教えてください。 オーストラリアへ2週間ほど旅行する予定です。 安全面を考えて,パスポート原本はホテルに預け, コピーを携帯するべきという回答をいくつか拝見しました。 その中で,どうやらスペインではコピーは公認のようですが オーストラリアはどうなんでしょうか? もし公認であれば,それが記載されている参考URLも可能であれば教えてください。 免税店での物品購入等を考えているため, パスポート原本を携帯する必要も出てくるかと思うのですが その場合,皆さんはどのように持ち歩かれますか? 首から掛ける場合,紐が見えると逆に切って盗まれると聞きました。 しかし胴巻きタイプや腹巻タイプでは提出を求められたときに ちょっと体裁が悪いなと思いまして・・・。 暖かい時期なので,Tシャツとか薄着になると思います。 旅慣れた方,オススメの携帯方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- オセアニア
- noname#155383
- 回答数4
- シンガポールで婦人体温計は購入できますか?
シンガポールで婦人体温計は購入できますか? 今週末からシンガポールへ旅行予定です。私は現在インドネシアで暮らしているのですが、婦人体温計を日本から持ってきておらず、購入したいと考えています。 インドネシアでは手に入らないので(たぶん)、この機会にシンガポールで購入できればと考えています。シンガポールでは購入できますか?また、購入できたとして婦人体温計は日本のものと機能は違いますか? 情報をお願いします。購入できる場合は、場所も教えていただけたら嬉しいです。 今回購入できなかった場合は、日本から送ってもらおうかと考えていますが、輸送の際の故障や関税の心配が・・・。 シンガポールでの購入と日本からの輸送どちらがいいでしょうか。併せてアドバイスいただけたら有難いです。
- 言葉の暴力に悩み、退職を考えています。
言葉の暴力に悩み、退職を考えています。 アルバイトで週に数日、あるところで働きはじめて数か月が経ちます。 社長と先輩の言葉の暴力に悩んでおり、退職を考えています。 仕事の引き継ぎもなく、見て学べという社長の指導の元、一生懸命仕事に 励んできましたが、やはりどうしても小さなミスをしてしまうことがあり、 その時に 「お前はいらない!」「バカ!」「空気読めよ!」「お前には頼めない!」 など、必要以上の叱責を浴びせられます。また、時に体を叩かれたりします。 また、一人の先輩も同様に「邪魔」「そんなんだから院長に空気読めないとか言われるのよ」 と冷たい視線で言われます。 社長のされているお仕事内容に尊敬し、入社したものの、どんなに頑張っても認められず、 まるでいじめのような言葉を掛けられ、もう精神的にぼろぼろです。 このような環境ですので、入社して数週間で辞めていく人が多数います。 中には優しく言葉がけをしてくれる先輩もいるので、その方々にお世話になったことを 考えると辞め難く感じます・・・。 先日、社長の言葉に傷つき、もうやめようと思っていたら、帰り際「○○さんのことを 育てたいと思って言ったんだ。」と変にフォローをかけてきました。。でも、もう付いていけません。 前置きが長くなりましたが、質問です。 1.私はここを辞めるべきでしょうか?どこの仕事場でもこのようなこと(言葉の暴力)はありますか? 2.バイトでも、2週間前に退職願いを出さないといけませんか?退職願を出したその日に 退職することは可能ですか? 3.退職する場合、実家に連絡が入りますか? 4.退職する際、お世話になった先輩方に何か粗品を用意するべきですか? 5.退職理由を述べる際、このような言葉の暴力に耐えられなくなったと正直に話すべきでしょうか。 皆様のアドバイスをお待ちしています。