fujiokaokoのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 55%
- 登録日2010/01/25
- 結婚について。
結婚について。 婚約者のお母さんは結婚式・披露宴をしたほうがいいと言われます。 お義父さんは会食会だけでいいと言います。 彼氏はチャペルでウエディングドレスだけでも…と言います。 私はジミ婚で良くて。セレモニーに興味がないのと、経済面の理由と、もっとお金は有効活用しないと!と思います。 私の母ば分相応にと言います。 父は何も言いません(笑) 私の歩み寄った考えでは身内だけの会食会で両家顔合わせを兼ね…という考えです。 その場合挨拶まわりは、誰にすれば良いの?? ・兄弟(会食会に来なかった場合) ・親の兄弟(親戚) ・職場…?結婚に関わりあいたくないと前に上司が話題で言っていました。 ・友人 この位でしょうか?? それで、婚約者は元職場の同僚ですが婚約者が職場を去りました。 職場の同僚や上司に嫌われている様子が伺えます。なので尚更職場関係の人への挨拶まわりがどれほど必要なのか??? しなくて良いならしたくないです。 結婚の挨拶まわりについて教えて下さい。
- ペットの死が怖いです。
ペットの死が怖いです。 病気でもうあまり寿命の長くないペットと暮らしています。 その子が亡くなってしまったらどうしようというような事をずっと考えてしまいます。 すごく可愛がっていて、その子がいなくなった時の事を思うと、ものすごく怖くて不安で涙が出てしまいます。 まだこの子は生きているのに、こんな事ばかり考えて心配して本当に申し訳ないです。 いつ病状が悪化するか、すごく怖くて夜も寝れなくて何をしていてもペットの事ばかり考えます。 こんな私は残されたペットとの短い時間をどう過ごせば良いでしょうか。 だめな飼い主で本当に申し訳なく思います。 アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#113807
- 回答数3
- ヤマハ音楽教室の幼児科について
長男は昨年4月から年少さんで保育園へ通い始めました。今年5歳になります。友達とコミニュケーションを取るのが苦手で集中力に欠けるので、集団行動に難があり、自分の思い通りに行かなくて友達に手を出したりすることがしばしばあります。 音楽は好きで、よく聴いたり口ずさみますし、おもちゃのピアノを引いて遊ぶことも多いので、ヤマハの音楽教室幼児科へ通わせてみようかと考えています。少しでも集中力や協調性が身に付けば、と思いまして。 体験教室にも行きましたが、本人も楽しそうでまた行きたいようです。 そこで質問なのですが、果たしてカリキュラムについていけるのか?(途中で退会するのも覚悟してはいますが)、他のお子さんと共同で演奏するケースもあるようですが、一緒に学んでいる子たちに迷惑をかけることにならないか。 また、宿題があるようですが、徐々に量も増えるようです。それが親と子にとってかなりの負担になるという話しも聞きました。共働きということもあってそのあたりでも悩んでいます。 経験した方、また現在学ばれている方のアドバイスをいただけますでしょうか?
- 室内犬(アメリカンコッカー3歳半)を外飼いに・・・赤ちゃんとの接触・・・
室内犬(アメリカンコッカー3歳半・雄)を外飼いにすると、どういった問題が起こるのでしょうか?4ヶ月から室内で飼っています。外飼いに変えることは可能でしょうか? 私は初出産をひかえています。いま飼っているのは1階で、リビングの一部屋しかありませんので、私はなるべく2階で赤ちゃんと過ごせば、1階にいるワンちゃんとはあまり接触することもないので問題ないと考えていましたが、周り(主人・両親)からは、赤ちゃんの健康上、接触は控える方がいいし、ずっと2階にいるのも生活しにくい(トイレが2階に無い・赤ちゃんと一緒に階段の昇り降りもきつい等)とのことで、出産後は外飼いを勧められています。 室内→外飼いの問題点と、室内犬が赤ちゃんにとって、どういった影響があるのか教えて下さい。よろしくお願いします。ちなみに、家には庭や塀はありません。表の駐車場スペースは広いのですが、他の車の行き来はあります。外飼いなら、丈夫な柵で囲うつもりです。
- ベストアンサー
- 犬
- manamanaty
- 回答数5
- 私の自立は許されないでしょうか?
私の自立は許されないでしょうか? アラフォーの既婚女性です。今、自分の将来と夫の関係の間で悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。 夫は同年代の会社勤めで、結婚15年目になりますが、子供はありません。2人で仲良く暮らしています。 私は家で仕事と家事をして、夫と同じくらいの収入もあり、2人ですでに家を買いました。家に居るので時間も自由になるので、昔からの夢であった専門の勉強をして、幸運にも国家試験を取得し、その後のインターンシップも終わって、いよいよ専門家として仕事をできる段階になりました。 ところが、この勉強に賛成していた夫が急に、私がこの仕事を始めることに絶対反対となり、説得しても聞き入れません。家事を今までのようにきちんとするからといっても駄目です。 しかし、私はこの仕事は社会的に自分の名前を出してする一生の仕事としてどうしてもしたいのです。 夫の態度は変わりませんので、大変申し訳ないのですが、夫に離婚してもらおうと思うようになりました。 このことを親兄弟に相談しましたら、ご主人の立場や気持ちを考えれば夫の言うことを聞くべきだし、離婚などとんでもないといいます。どうしてなのかわかりません。 どう考えるべきでしょうか。 よろしくお願いします。