detekoiya の回答履歴

全2181件中141~160件表示
  • 童貞だと派手に嘘をついてしまいました

    お世話になります。30歳♂です。 10歳下の彼女に、童貞じゃないと嘘をついてしまいました。 童貞なので、まずは彼女をいたことにしなければならず、元カノの人数を4人。経験人数を5人と、かなりの大ボラです。 さらに言えば、元カノの名前を適当に言ったり、前にエッチしたときはどうだったとか、かなり細かいディテールまで作り上げてしまい、後に戻れないと自分では思ってます。 嘘をついた理由としては、自分の方がかなり年上だっていうのと、エッチをする前から彼女がそれなりの人数を経験してると知り、変な見栄とプライド、彼女にどう思われるか不安だったことから、嘘をついてしまいました。 男友達や女友達に相談したところ、正直に白状した方がいいという意見と、このまま隠し通せばいいという意見で分かれたため、より多くの人のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

    • mowOK
    • 回答数4
  • ワイヤレスマイク探してます!

    シュアーのワイヤレスマイク SHURE U2 BETA58A-JBX(B帯) 10年ほど前に発売され、現在は生産完了品ですので、市場に出ても恐らく中古品かと思いますが、今のところオークション等にも出品されておらず、中古品の取り扱いのあるところを色々と当たりましたが、なかなか見つかりません。 そこで、ご存知の方がおられればお教えいただきたいのですが本製品、音響機器・楽器等の貸出しをされている企業様のレンタル機材リストでは「SHURE U2 BETA58A-JBX(B帯)」を良く見かけます。 このような音響リース関係の企業様より、中古品をお譲り頂くといったことは可能でしょうか? お知恵ならびに情報お持ちでしたならば、何卒宜しくお願い申しあげます。

  • 賃貸物件の内見

    賃貸物件を探しています。 できるだけ多くの物件を見たいと思っていますが、不動産会社は一軒に絞るべきでしょうか? それともいろいろな不動産会社も行って見てできる限りいろいろな物件をみるべきでしょうか? 車で案内までしてもらって、契約を断りにくかったりするのではないかと心配しています。

    • icq
    • 回答数4
  • アパートでスピーカーで音楽を聴く時の注意点とは?

    私は、今木造のアパートに住んでいて、今度迫力ある音で音楽を楽しく聴くために、新しくPC用の小型スピーカーかヘッドホンかどちらを買うかを非常に迷っている最中なんですが、木造のアパートでPC用の小型スピーカーを使って音楽を聴くと、隣の住人の部屋にもそのまま音が聴こえてしまうんですか? ちなみにもしスピーカーに決定したら、PC用の2.1ch(小型サブウーハー付き)スピーカーを買おうと思っているのですが、例え音量を20%以下にしてサブウーハーのBASSレベルを20%以下にしても、音や重低音の振動などが隣まで響いたり聴こえたりしてしまいますか? ちなみに実際に右隣には子供育児中の家族が住んでいて、その方はテレビを全くつけないので、騒音レベルを確認できないのですが、普通の会話や掃除機の音などはうるさくない程度に聞こえます。(左隣には誰も住んでいません) どうか木造アパートでサブウーハー付きのスピーカーで音楽を聴くと、隣にどれくらい響き聞こえるのか全くわからないのでどなたかアドバイスをお願いします。

    • TwaaSki
    • 回答数7
  • 賃貸物件水漏れのとばっちりについて(無過失)

    賃貸マンション築20年3階建ての2階に住んでおりまして私の部屋の真下の1階の天井から水漏れがしているということでオーナーから連絡があり私の部屋を点検致しました。 何か私の過失で水漏れが起こったというわけではなく、どうやら2階と1階の間の空間にあるパイプに穴が開いている可能性があるとのことで、原因を突き止めるには私の部屋の水回り個所全ての床の穴を開けて原因を突き止め無くてはならないとのことで3日間にわたり工事をさせてほしいと言われ私が立ち会いの元工事を致しました。 工事が終わった次の日にオーナーから連絡があり迷惑をかけたので迷惑料として5万円をお現金で支払い致しますと連絡がありました。 ここで私は納得がいかないので以下の主張を致しました。 ・迷惑料の5万円はもちろん、会社を休んだ分3日分の給与保証をしてほしい(源泉から算出し1日3万円×3日分=9万円) そうするとオーナーは「緊急性を要したことであり、入居者が現場にいようといなかろうとそこに住んでようと関係無く工事をしたので、私が会社を休んだ分は払えない」と言われました。 私の部屋から工事をしなければいつまでたっても水漏れが無くなることが無いと分かりましたので私も協力しなければならないと思い、オーナーが指定してきた工事の日程に合わせ会社を休みました。 仮にこちらの都合で会社を休める日に工事の日程を合わせていたら私にとって唯一の休みである週一の休みが削れ、それが三週にわたって行われるのは私もオーナーも都合が悪くなるため病む負えず会社を休みオーナーの都合に合わせた次第です。 そもそも工事に入る前に「会社を休むので保証してください」と聞いておけばよかったのですが、 オーナーも後々になって、「法律的に言うと私が不在でも工事を行った。すなわち裁判で争っても会社を休んだ分を保証しなければならないということにはならない!」というのです。 一般的に考えれば私が工事に立ち会うのは当然と考えておりますが、オーナーは工事が終わった後、顧問の弁護士になにか入れ知恵されたのかわかりませんが「会社を休んだ分は出す必要はなく、迷惑料として5万円が妥当」だと聞いたみたいでやたらと強気で譲りません。 そもそも、工事が始まる前にオーナーも私に対して「工事に立ち会う必要はない」と予め伝えておいてもらえれば、鍵だけ渡して会社を休むという選択肢も出来たのです。そのことを指摘すると「それはすみません。でも会社を休んだ分は払わない!迷惑料の5万円が妥当だ」と言うのです。 うちでは犬飼ってますし、私がいない間に何人もの業者が自分の部屋に居られるのも嫌ですし、 何か部屋の物が壊れたり無くなったりする可能性があるので立ち合いは私の中では必須でした。 もし部屋から何か無くなったり壊れたりしたらどのようにオーナーは責任を取るつもりだったのかはまだ聞いていませんが無責任すぎて困っています。 納得いかないのであれば少額訴訟すればいいじゃん!という回答が懸念されますが出来るだけ労力を最小限に抑え私の要求が通るのがベストです。 現段階ではオーナーの言い分に対し返事をしなくてはいけない状況です。 「法律家の人にでも相談してみて下さい!会社の分は無理です!と言われるはずです。」とかいうのでなんとか会社を休んだ分、源泉から算出し1日3万円×3日分=9万円+迷惑料5万円の計14万円を払ってもらえるようにしたいです。 法律的な面や良心的な考えから皆様どのようにするのが一番ベストだと思われますか?

  • 地震に耐えられる家か調べる方法を教えてください

    マンションなのですが・・・ 1981年以降に建てられたなら新耐震基準・・・ 我が家は1971年に建てられているから旧耐震基準・・・ ここまでは分かっているんです。 でも、ネットによると「旧耐震基準でも地震に強いマンションはある」そうです。 自分の住んでいるマンションが旧耐震基準なのは重々承知していますが、どの程度の耐震性をクリアしているのか、本当のことを調べるには、どこに電話をかければ良いでしょうか? (よく「自治会に問い合わせろ」と書いてあるけど、自治会の人とは町内会で顔見知りなので、気まずくて電話できる感じではないのですが・・・汗)

  • BOSSコンパクトの音痩せについて

    当方ギターですが、歪系エフェクト購入検討中です。 BOSSコンパクトを使うと音痩せするって聞きますが、本当でしょうか? 実際に使われている方や以前使っていて気になったなど教えてください。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 何故溜まる?

    何故精子は溜まるのでしょう。 溜まり切って溢れる事はないんですか。

    • noname#197846
    • 回答数3
  • 家賃滞納で裁判に・・

    裁判には、出廷出来なかったので答弁書を提出し、(滞納分分割払いと9月下旬には、退去の旨を記載済み)8月5日に第2回口頭弁論調書(判決)を受けました。調書受けて2週間は、不服申立ての期間と聞いています。その後、執行官が自宅に来るかと思いますが(催告書を貼りに、家財を確認) いつ頃来るのか、知らされないのですか?留守だと鍵を開けて・・と聞いています。 やはり、立会いたいのですが・・   ネットで調べてもバラバラで、何方か詳しい方いらっしゃいますか?

  • 電子ピアノ 迷っています

    小学1年生ですが、2ケ月前からピアノをはじめました。 続くかどうかのこともあって、電子ピアノの購入でどの機種にしようか迷っています。 KORG SP-170S(3万円ほど) ヤマハ YDP-162R(8万円ほど) ヤマハ CLP-440R(12万円ほど)です。 説明を読んでもよくわからなくて、私自身音楽のことが全く分からないんでアドバイスお願いします。

  • スマホはオーディオプレーヤーの代わりになりますか?

    楽器をやっていて時々出張演奏でカラオケ音源を流します。 それで最近タブレットでオーディオプレーヤーの代わりが出来ることが分かり携帯に便利なスマホでも出来るのでは無いかと思うようになりました。 国内ではsimを使わずに(データ通信はしない。野外では家内のiphonを使用することで事足りる)wifi接続でアプリなどをインストールしたいです。 海外ではレンタルsim(この意味もあまりよく分かっていない)を使用し、演奏ではマイクロSDカードに入れたmp3などのオーディオデータとMIDIファイルを演奏させると言うことをしたいのですが可能でしょうか? 又、可能だとしたら購入する時の注意点を教えてください。 他にもアドバイスが有ればお願いします。 宜しくお願いいたします。

  • 海老名まで・・・

    通勤、1時間~1時間30分圏内で賃貸物件を探しています。 IT関連企業に勤めていますが、今般、客先が海老名駅からバスで15分程度の企業となりました。 現在、埼玉県某市に在住(賃貸)ですが、社より引越し命令(?)が出ています。 そこで、お教え頂きたいのですが、 埼玉県さいたま市(JR各線 大宮駅以北)まで1時間30分程度、海老名駅まで1時間程度(多少長くなっても構いません)で 海老名までの通勤時、着座できるような駅(JR,私鉄等問わず)で家賃9万円以下(1LDK,2K)ですと、どのあたりがお勧めでしょうか?? 尚、埼玉圏内には両親の墓地があり(墓番義務はありません)、お盆と年末年始と年に2回ほど帰ることになります。 申し訳ありませんが、良きアドバイス等御座いましたらよろしくお願いします。

  • 賃貸物件。ペット相談って?

    結婚が決まり、時間がある時にインタネットで物件を見ています。 中型犬を連れて行きたいのですが、ペット可の物件は猫二匹まで、小型犬一匹まで。という説明しかありません。 ペット相談という物件なら、条件次第ではOKという意味でしょうか? 私も彼も実家住まいで、独り暮らしの経験はありません。 来年秋に引っ越しなので、まだまだ時間はありますが、中型犬OKの賃貸がなく焦っています。 物件の選び方、契約の流れなど、気を付けた方が良い事や確認した方が良いこと等も合わせて教えて頂けたら嬉しいです。 因みに、神奈川県の相鉄線、小田急線 沿線で探しています。

  • 借上社宅現状復帰費用自己都合退職

    自己都合退職で借上社宅から退去しますが自己都合の際は社内規定により全額負担を言われました。 確認をしていない私も悪いですが自己都合以外は会社負担の為、不平等を理由に支払いを拒否しました。 敷金は30万会社が納めており大家さんとも会社が現状回復の交渉をしました。 現状回復費用は約20万で4DK築20年以上、入居時は畳も古く部屋も清掃があまりされてない状況でした。 この様な場合は自己負担しなければならないのでしょうか?金額が金額なので困っています。 宜しくお願い致します。

  • 手違いによる支払い手数料について

    こんにちは。 納得がいかないので質問させてください。。 家賃のことです。 8月分の家賃が7月末に引き落とされるはずだったのですが、代行会社の手違いで引き落とされなかったと連絡がありました。 そしてコンビニ払いの用紙が同封されていてそれにてお支払いくださいとのこと。 詳細は知りませんが、もしかしたらほかの入居者の方も同じ状況かもしれません。 コンビニに行って紙を差し出すと、300円以上も手数料を取られてしましました。 本来引き落としがされていた場合、手数料は200円ほどです。 なのに向こうの手違いで、なぜこちらが手数料を払わなければいけないのでしょうか。 納得がいかないのですが、代行会社に電話して、手数料の返金を求めることは可能でしょうか。 支払ってしまったので難しいでしょうか。 苦情を言う場合、どのように交渉するのがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レイプは不衛生だと思いませんか?

    友人Aが強姦罪で10年か15年ほど懲役を受けてました。 彼と、彼の更正を応援する友人、私で飲みに行きます。Aは酔えば、レイプの武勇伝を語り出し、「レイプは良い、一回すれば辞めれない。」と言い、更正させようとする友人と喧嘩になります。 また、私がレイプモノが好きだと知ってから、酔っていない時も良さを力説してくれます。AVなら興奮しますけれど、実際する思うと衛生的に怖いと考えてしまいます。 こんな私は変なのでしょうか?。 もう一人の友人は「レイプする奴は死ね。もしも、Aがしたら、警察が捕まえる前に殺してやる」などと恐ろしい事を言います。 そもそも、伴侶や恋人なら現在の衛生条件も信用できますが、それ以外の女性なら性病やHIVキャリアかもしれず、そうでなくても手入れをしてるか、どうかなんて解らないので、そんな事を気にしないAや他のレイプ犯の人が凄いと思います。

  • ペット不可とも可とも書いてない物件は

    ペット不可とも可とも書いてない物件は、ペットは飼っていいのでしょうか? 賃貸契約書の特約条項にもペット禁止とも書いてありません。

  • 廃墟 公務員宿舎の今後

    駅徒歩5分に使用されていない公務員宿舎があります。 5階建て3棟の昔ながらの団地です。 当地域は首都圏まで電車で30分圏内にあり、人気の地域です。 駅の周りは30階超のタワーマンションが林立しています。 その中で使われなくなった公務員宿舎のゆくえが気になります。 売り出せば確実にタワーマンションになりそうな立地ですが、放置しているようにみえるのはなぜでしょうか? (できればそこにできる駅近マンションに住みたい近所住人です。)

  • へーベルメゾンって地位高いですか?

    へーベルメゾンって地位高いですか? 値下げ交渉すると聞き入れないでしょうか? 文書で提出しますっていえばいいでしょうか?

    • zserfv
    • 回答数5
  • 家賃の更新料を払うのが嫌なんですが

    家賃の更新料を払うのが嫌なんですが、払わずに放置して、催促の電話がきたら、契約時に担当した人の名前を出して、その人が払わなくていいといったっていうの得策でしょうか?へーベルメゾンですけど、不動産やなんてみんなくずですよね?

    • zserfv
    • 回答数6