detekoiya の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 賃貸の分譲マンション 入居後に気に入ったら買う契約
変な質問で申し訳ありませんが 教えてください。 分譲マンションで賃貸に出されている部屋があるのですが 賃貸契約で入居してみて、数ヶ月住んでみて その上で、その部屋が気に入ったら買う、というような契約は出来るんでしょうか。 しかも、入居していた期間に支払った家賃部分は当初の販売価格から控除される、ような。 賃貸は「賃貸借契約」、売買は「売買契約」ですから、それらには何の関連も持てないとは思いますが、 物は相談というか、話し合いで融通を利かせてくれるようなことはないんでしょうか。 よろしくお願いします。
- 健康診断 (性病検査)の思い出
前に、高校の健康診断の中に婦人科検査と性病検査があり、みんなの前で診察台に上がり、クラスの女子に公開的に検診を受けるのですが、おまんこに器具をいろいろ入れられ分泌液などを採取されたり、指を入れられたりしてました。恥ずかしかったです。みなさんは学校の検診でどんな恥ずかしい経験ありますか?教えてください
- 自宅で行う飲み会の近隣への通知について
今年4月に就職した職場の宿舎に現在入居しています。 今で、入居して9か月目になるのですが、周囲(現在は人がいるのは下の階のみ)の人には挨拶に行っていません。 今度私の部屋を使って、10人くらい集まって飲み会を開く計画が上がっているのですが、 宿舎が古いために、声や足音でだいぶうるさくなると思うので、 事前の通知も兼ねて挨拶に行こうかどうか迷っています。 同期にこのことを言ってみたら、「え!?そこまでするの?」と言われました。 私が逆の立場なら、この行動は特に問題ないように思えるのですが、 挨拶のきっかけが飲み会の通知で、入居から9カ月も経っているという状況では、 相手よっては良く思ってもらえないのではとも思ってしまいます。 だからといって、いきなりうるさくするのも同じ職場の人に対してあまり良くないと思いますが、 やはり、事前に挨拶に行った方がいいでしょうか。 そもそもそういう所で飲み会を開くなというご意見もあるとは思いますが、 私自身もこういったことはなるべくしないようにしたいと思っています。 ご意見よろしくお願いします。
- 居座る家賃滞納住人をどう退去させるか。
同じ件で質問させて頂いた者ですが、さらに伺いたいことができたので、別投稿とさせて頂きます。 前提はこちらを読んで頂くとして… http://okwave.jp/qa/q8315913.html 簡単に言いますと、私の亡父がマンション賃貸の保証人になっており、その借主が退去及び死去。 しかしその借主の離婚した妻が今でも居座っており家賃滞納。 管理人から、「保証人の相続人である貴方が家賃滞納分を支払い、さらに今居座っている元妻を追い出してくれ」とのこと。 さて、質問は2つ。 1.前質問において、少なくとも法的には私の保証人責任は免れないことは理解できました。 と言って、生きていれば今年91歳になる亡父の18年前の契約であることと、今住んでいるのは私が顔も見たこともない契約者の元妻ということもあり、心情的には責任など持ちたくありません。 こういう場合、賠償金を【まけて】もらえるケースというのはあるのでしょうか。 あったとして、いくらくらいものでしょうか。 実例などあればご紹介頂くと幸いです。 2.メインの質問になりますが、損害賠償は金で済む話だとして、問題は目下居座っている元妻です。 電話番号は管理人に聞けば分かる話ですが、もし彼女が電話にも出ないとなれば、こちらとしてはどのような手段で退去に持ち込むことができるのでしょうか。 例えば、「出てくるまでドアを叩く」と言うような行為は違法になるのでしょうか。 また、これが「不法占拠」ということであれば、刑事事件として警察に任せることもできるのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。
- 演奏の指導について
バンドでベースを弾いています。 ドラムに問題点を指摘したいのですが 私自身音楽用語に詳しくないのでうまく伝えるにはどうすればよいか苦慮しています。 ドラムの問題点はテンポが曲の中で波打つように変わる事です。 一定のテンポの中で四分音符になるところ、16分音符になるところなどがあると思いますが 彼は、音数が減るところを「ゆっくり」、増えるところを「速く」叩こう とするためテンポが変わってしまうのです。 さらにこの「ゆっくり」「速く」が「テンポチェンジ」 と認識していて、ギッコンバッタンの演奏崩壊を招きます。 (またまた更に、彼はこのチェンジを転調と呼びます) 「あそこのゆっくりに転調するところ、抑えすぎたかなあ?」 「速く転調するところ、もっとペースあげてもいい?」 などというので、「一定のテンポでよろしく」といったところ 理解ができなかったようで、話が通じませんでした。 専門のドラムのことを門外漢のわたしが指摘するのも 何か気が引けるのですが、わかりやすくかつあたりさわりなく 教えてあげる方法はありますでしょうか。 お知恵を拝借できますようお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#187068
- 回答数3
- バンドの人数が6人ってどうですか?
はじめまして。 早速ですが、バンドが6人は多いですか? ☆gtvo 女 ☆gtvo 男 ☆gt 女 ☆dr 男 ☆key 女 ☆ba 女 です。ボーカルのみ、はだめなんです(ルールで・・・)。 ギター3人が多いと思いますが、どんな楽器を入れればいいでしょうか? ちなみに、ギターボーカルの女子はすでに楽器を買っていてかなりうまく(1年経験者) 歌唱力も断トツです。 ギタボの男子とギターの女子のみ、まだ楽器を買っていません。 ギターの女子がアコギを使おうと思っています。 アドバイスをお願いします!
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- yuruhuwa06
- 回答数6
- 賃貸で得をしたい私はどっちと組むべきか?
前回賃貸と書かなかったので、誤解を招いてしまいました 売買と賃貸は違うといけないので、少し加筆して再掲載します。 登場人物 渋谷に物件を持っているオーナー・・・・・・ 猿山さん 猿山さんが仲介を直接依頼した 渋谷にある・・・・・・ うさぎ不動産 私 物件を借りたい スーモまたはホームズで探している 新宿の不動産屋・・・・・・犬プロパティマネジメント 私はホームズで検索していたらとある物件に興味を持ちました。(猿山さんの物件) 新宿にある 犬プロパティマネジメントが仲介になっていますが、ネットで調べたら どうやら、うさぎ不動産が直接 猿山さんから依頼を受けているようでした。 (1)この場合、うさぎ不動産に直接頼んだ方が私はメリットが多いでしょうか? それとも犬プロパティマネジメントで頼むべきですか? (2)またホームズやスーモから、うさぎ不動産のようなオーナーが依頼した直接の不動産屋を探す方法はありますか?
- 賃貸で得をしたい私はどっちと組むべきか?
前回賃貸と書かなかったので、誤解を招いてしまいました 売買と賃貸は違うといけないので、少し加筆して再掲載します。 登場人物 渋谷に物件を持っているオーナー・・・・・・ 猿山さん 猿山さんが仲介を直接依頼した 渋谷にある・・・・・・ うさぎ不動産 私 物件を借りたい スーモまたはホームズで探している 新宿の不動産屋・・・・・・犬プロパティマネジメント 私はホームズで検索していたらとある物件に興味を持ちました。(猿山さんの物件) 新宿にある 犬プロパティマネジメントが仲介になっていますが、ネットで調べたら どうやら、うさぎ不動産が直接 猿山さんから依頼を受けているようでした。 (1)この場合、うさぎ不動産に直接頼んだ方が私はメリットが多いでしょうか? それとも犬プロパティマネジメントで頼むべきですか? (2)またホームズやスーモから、うさぎ不動産のようなオーナーが依頼した直接の不動産屋を探す方法はありますか?
- RC造の音漏れについて
一般にRCは、鉄骨や木造と比較すると、遮音防音に優れていると聞きます。 しかし、RC造でも、トイレの音まで聞こえるというような話も…(生活音、騒音が目立つという意見を目にするのは、大体同じところの物件です) その様な物件でも、鉄骨と比較すればRCの方が勝るのでしょうか?鉄骨の方がしっかりしている場合もありますか? まともなRCでなく、しかもその特定の会社の物件にするのなら、もう少し高い鉄骨造の方がマシorもっと安い鉄骨造でも同じでしょうか? きちんとしたRC造物件に住めるのが一番良いのでしょうが、賃貸に出せる額がそう多くなく、悩んでいます
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- gimyou0101
- 回答数2
- 賃貸で得をしたい私はどっちと組むべきか?
前回賃貸と書かなかったので、誤解を招いてしまいました 売買と賃貸は違うといけないので、少し加筆して再掲載します。 登場人物 渋谷に物件を持っているオーナー・・・・・・ 猿山さん 猿山さんが仲介を直接依頼した 渋谷にある・・・・・・ うさぎ不動産 私 物件を借りたい スーモまたはホームズで探している 新宿の不動産屋・・・・・・犬プロパティマネジメント 私はホームズで検索していたらとある物件に興味を持ちました。(猿山さんの物件) 新宿にある 犬プロパティマネジメントが仲介になっていますが、ネットで調べたら どうやら、うさぎ不動産が直接 猿山さんから依頼を受けているようでした。 (1)この場合、うさぎ不動産に直接頼んだ方が私はメリットが多いでしょうか? それとも犬プロパティマネジメントで頼むべきですか? (2)またホームズやスーモから、うさぎ不動産のようなオーナーが依頼した直接の不動産屋を探す方法はありますか?
- 道路拡幅
皆さん、こんにちは、いつも、回答ありがとうございます。 以下の質問をしますので、よろしく教授方お願いします。 ●01. 4年前に中古の家を買いました。 この時、前面道路幅は、 6メートル 有るのですが、実際に道路として使用しているのは、 4メートル になっています。アスファルトがひかれているのは、4メートル幅で 側溝も、4メートルの幅に沿って、作られています。 今回、道路拡幅されるようになって、いままで、無料で、駐車場などで使っていたあまりの2メートル幅の道路敷地、土地を明け渡せと言われています。 残りの2メートル幅は、もともと、砂利や土のままだったらしいが、草が生えて、市に草を刈らせるのは、市にも迷惑がかかるし、市に言っても、なかなか、動いてくれず、時間もかかるので、住む住民も、草を刈ったりが面倒なので、購入時には、売り主業者が、アスファルトをひいた状態だった。 現況、(道路拡張までの間)余った土地を駐車場用地などで使ってよいと言われたと考えて、今まで、車を置いてきた。市からも、黙認してもらってきた。 口頭での発言なので、このことに証拠は、何もない。 冷静に考えると、道路敷地を拡張していないので、拡張するまで、車を置いてきたとしても、拡張後も、車をおけると考えるのは、無理があると分かるが、分かりたくない。それだったら、いままで、使っている土地を明け渡さなければ、ならない。これは、なんとしても、避けたい。従前通り、これからも、ずっと使えるようにしたい。 これを売り主の業者の性にして、お金をとるなど、して、解決したい。 今、車置き場に使っている市の道路敷地を買い取るなどして、従前通り使いたい。 どうすれば、よいだろうか? 売り主業者からは、従前、車をとめていたとしても、他人の土地だから、道路拡幅の時には、明け渡すように書面を貰っている。 道路敷地を自分の駐車場敷地として今まで、利用してきたのである。本当は、市の他人地だと知っていた。しかし、これを無断で永遠に使用できると見なした。しかし、返せと言われて、今更、イヤだと言いたいが、どうすれば、よいだろうか? これを売った業者の失策の性にしたいがどうすれば、よいだろうか? 余った道路敷地、土地は、購入者の便宜を考えて、アスファルトをひいて貰ったものであるが、これは、市に対して、許可を貰わず、違法に工事したとして、市から、業者への責任問題にさせて追求させることは、できないだろうか? もし、この違反が無く、草が生えている状態だったら、この家を買って、なかったはずだ。 市に訴えたが、市の方は、いっこうに責任問題と考えていない。アスファルトになれば、草が、生えて、市の草刈の負担から、免除されていると考えている程度。市の義務を無料で工事して負担を軽減していただいたような風にしか考えていない。 契約書や、重要事項説明書を見れば、前の道路敷地は、明白に他人の土地だと分かる。契約時、自分は、これを納得して記名捺印している。 現場でも、宅地、土地の境界は、一目瞭然、明らかに区別できる。宅地以外では、段差があり、宅地内駐車場でも、道路用地とは、色が違うなど、区別ができるようになっているからである。道路用地には、特別大きい、10cm角もあるような大きな境界杭がある。 境界は、現場で、説明を受けたように思うが、4年前なので、はっきりとは、記憶に無い。 売買契約書には、境界の明示のことは、うたわれてある。 これを指摘されるとまずい。 業者は、これを指摘しようとする。私は、これを認めたくない。開示して説明されるとまずい。 現況、車が、とめることができる事実を認めさせたい。 売り主業者には、当方の不利な業者の言い分は、聞かないようにして、当方の一方的な要求だけを突きつけている。話をどなったり、わめいたり、誹謗中傷を繰り返すが、まるで、相手は、動じず、埒があかない。長くいるので、退出を要求されるありさま。 どうすれば、よいだろうか? 敬具
- 建物賃貸自動更新発効後に契約終了の申出があった
平成11年2月に外食産業に駐車場付きの土地に外食産業指定の鉄筋の建物(食堂)を建てて、15年間の建物賃貸契約を結びました。 来年2月末に契約期間が終了するのですが、賃貸期間継続の条項は下記になっています。 1.契約終了6か月前までに書面による更新拒絶の意思表示をしない限り、自動更新するものとする。 2.更新後の賃料・賃貸期間については甲乙協議して定める。 8月末までに書面による更新拒絶の意思表示がないのでてっきり自動更新するものだと思っていましたら、先日外食産業側から代理人を通じて「契約を終了したい」との申し出がありました。 私としては外食産業指定の建物(耐用年数60年?)を建てて貸したのですから、当然長期間にわたって継続されるものであり、その前提に立っての賃貸契約だと思って契約し、8月末に自動更新を迎えたのですから、今回の契約終了の申し出にとまどっています。 この先方の申し出に対し私はたとえば次のような主張は可能でしょうか。 1.契約終了申し出を拒否し自動更新を迫る。 2.契約を終了する条件として、建物を取り壊す費用+新規賃貸先が見つかるまでの賃貸料相当の補償を求める。
- 大和エステートは賃貸仲介専業のはずなのに・・・
マンションorアパートの物件探しをしています。 仲介会社(客付け)を避け、直接管理会社に連絡をとる方法をとっています。 とてもいい物件がネットに載っていたので、自分で調べて現地に行ったところ、空室がある雰囲気なし。 で、壁にかかっていた大和エステートに電話をしたところ、「空きはないので似たような物件を探して差し上げましょう」という予想通りの展開になりました。 質問1: 自分の記憶違いかもしれませんが、空きがないのに空きがあると謳って顧客を誘導するのは、禁止されたような気がします。 法律かなにか忘れましたが、そのような指導とか東京ルールの一環とか、条例とか、そういうのはありましたでしょうか? 今回見た物件、すごくいい物件なのに7月から掲載されていて、すでに満室なのに、掲載終了日はまだ先の11/2になっていました。 物件を見た感じ、ずっと前から空きはないような雰囲気でした。 質問2: 大和エステートに電話した際、「御社は仲介(客付け)じゃないですね? 自分は管理会社としか直接やりとりしたくありません」と告げたところ、「大和リビングのグループですが、うちは仲介じゃありません」というので、誘いに乗って条件を伝え、探してもらうことにしました。 後でネットで調べたところ、「大和エステートは大和リビングの100%子会社で賃貸仲介専業」と大和リビングのサイトにありました。 すると、電話の方の説明は不適切で、やはり単なる仲介で仲介手数料を取られるわけですよね? 長くなってしまい、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
- セットバック破りについて
前面道路は2項道路で市が管理しています。市の所有部分の道路幅は3mです。私は建て替え時に市と協定を結び50cmのセットバックを完了しました。その時の道幅は3.5mになりました。 しばらくしてお向かいさんも建て替えを始め道路中心から50cmのセットバックを行い、前面道路の幅が4mになりました。しかし、驚いたことに家が建って確認検査が終わった直後、お向かいさんはセットバック部分にブロック塀を継ぎ足したのです! よって道路は幅3.5mに戻ってしまっています。 お向かいさんの土地には市との境とセットバックの境を示す杭が打たれています。 お向かいさんのやっている行為には違法性はないのでしょうか?強制力をもって継ぎ足したブロック塀を撤去させるのは不可能なのですか?クルマの往来がやりやすくなると思ったのに相変わらず不便なままで困ります。 説明のため画像を添付しております。 よろしくお願いいたします。
- 洗濯パンの交換を借主に勝手にされました。
現在分譲マンションを賃貸に出して1年です。先日管理会社より「洗濯パンが割れたので借主が交換したので3万円払ってください」と連絡が来ました。 修理や交換が必要なときは、事前に貸主である私に連絡が来て、了承してから工事を進めると契約時になっているのですが、今回は事後報告でした。 特に水漏れなど急を要するものや夜中などで連絡が取りにくい場合は別ですが、なんだか腑に落ちません。 私も転勤でいろいろなマンションに住みましたが、洗濯パンが割れたことなど一度もなかったので、この場合でも貸主が支払わなければいけませんか? 交換に来た業者によると、最近の洗濯機は重いのでそれに耐えられなくなったのではと言ったそうです。借主さんも故意ではないので、貸主が払ってくださいと言っているそうです。 故意なのか重さに耐えられなかったかはどちらのせいなのかわかりません。 ただ、勝手に交換され、その部品も重さに耐えられるようにワンランク上のものを業者に進められ、それを付けたそうです。 事前に連絡があれば、私が業者に連絡して見に行ってもらいその後どの部品にするのかのやり取りなども私がして、納得して修理や交換をするのですが、貸主無視で進められたことにとても不信感があります。 洗濯パンは割れることが多いのでしょうか? 黙ってこのまま交換費用を払わないといけないのでしょうか? 今後もこんなことがあり、事後報告で請求されないかと不安です。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#198354
- 回答数5
- 府営住宅の撤去費用
私の実母が25年近く住んでいた大阪府営住宅をこの度、私たち夫婦と同居するため撤去します。襖10枚、畳12畳分の張替えで約10万円。紛失した鍵代1個1万円。これって妥当な金額ですか?鍵はスペアキーで弁償はだめだそうです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- daichi1045
- 回答数6
- アンシュミを使いアンプを使わずライブ
こんばんは! マイク複数に加え、アンシュミを使い複数のギターやベースを一つにPA卓に繋げてライブができたらセッティングも楽だなと考えております(音の好みは置いといて 果たしてこのような事は可能でしょうか?不可能でしたら理由も教えて下さい よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#188750
- 回答数4
- 居座る家賃滞納住人をどう退去させるか。
同じ件で質問させて頂いた者ですが、さらに伺いたいことができたので、別投稿とさせて頂きます。 前提はこちらを読んで頂くとして… http://okwave.jp/qa/q8315913.html 簡単に言いますと、私の亡父がマンション賃貸の保証人になっており、その借主が退去及び死去。 しかしその借主の離婚した妻が今でも居座っており家賃滞納。 管理人から、「保証人の相続人である貴方が家賃滞納分を支払い、さらに今居座っている元妻を追い出してくれ」とのこと。 さて、質問は2つ。 1.前質問において、少なくとも法的には私の保証人責任は免れないことは理解できました。 と言って、生きていれば今年91歳になる亡父の18年前の契約であることと、今住んでいるのは私が顔も見たこともない契約者の元妻ということもあり、心情的には責任など持ちたくありません。 こういう場合、賠償金を【まけて】もらえるケースというのはあるのでしょうか。 あったとして、いくらくらいものでしょうか。 実例などあればご紹介頂くと幸いです。 2.メインの質問になりますが、損害賠償は金で済む話だとして、問題は目下居座っている元妻です。 電話番号は管理人に聞けば分かる話ですが、もし彼女が電話にも出ないとなれば、こちらとしてはどのような手段で退去に持ち込むことができるのでしょうか。 例えば、「出てくるまでドアを叩く」と言うような行為は違法になるのでしょうか。 また、これが「不法占拠」ということであれば、刑事事件として警察に任せることもできるのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。
- 音楽知識ゼロからのピアノ(キーボード)練習
アラサー男ですが、ふとピアノ(キーボード)の練習をしようと考えはじめました。 弾きたい曲は、昔から好きなリチャード・クレイダーマンの「渚のアデリーヌ」です。 音楽の知識はゼロに等しいです。(現在弾ける曲は猫ふんじゃったの最初のみ) この曲は、初心者(凡人)がいきなり練習しても無理のない曲でしょうか? また、こんな私が渚のアデリーヌに挑戦するために、安いキーボードを買おうと思っているのですが、どの程度(鍵盤が少なすぎるとNGだよ等)のものを買えば安全パイか、教えて頂ければ幸いです。 ※ピアノは部屋の面積の関係で買えません。