TAC-TAB の回答履歴

全4145件中601~620件表示
  • 曲キーの認識

    曲のキーとは調のことですよね? よくカラオケで○○って曲キー高いから歌いたくないとかいいますが、音が高いの間違いですよね? あるCメジャーキーの曲での最高音がhiCだったとして、C#メジャーキーの曲で最高音がA#ということもありますよね? そもそも調を表すキーについてもCよりC#の方が高いっていいますか? その場合、Aが一番低いキーでG#が一番高いキーなのでしょうか? またよく○○って曲のここ音程高いよねっていいますが、これも間違いですよね? 音程とは2つの音がどのくらい離れているかですよね? 例えばピアノで1音だけ、例えばhiEなどを弾いて、この高さの音出してと言われた場合、音程高いよとはいいませんよね? そもそも音程について、高い低いという表現は間違いで、前の音とどのくらい離れているかによって、広いか狭いかの表現ではないのでしょうか? たとえば、前の音がmid2Cで後の音がmid2Gの時よりも前の音がmid2Aで後ろの音がhiAの時の方が音程が広いって表現とかですよね? ではカラオケとかで使われる音が高いという意味のキーや音程という言葉はなんという言葉を使えば適切でしょうか?

    • noname#180307
    • 回答数3
  • addコードとsusコードのオープンボイシング

    add9コード、add4コード、susコードをオープンボイシングで弾く際、どのように弾くのでしょうか? よろしくお願いします!

    • tmy1014
    • 回答数8
  • メジャーキー・マイナーキー

    Cメジャーキーの場合、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、Aトニック、Bドミナントですが、 AマイナーキーではAトニック、Bドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、 ではなく Aトニック、Bサブドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eドミナント、Fトニック、Gドミナント となるのですか? あと、例えばメジャーキーの曲中で最初はCとかから始まる曲だったのに、次のフレーズがF(CメジャーキーではトニックではないがAマイナーキーではトニック)から始まったりしたらAmマイナーキーに変わったってことですか? また、曲の最初と最後のコードがマイナーコードならマイナーキー、メジャーキーならメジャーキーとかありますよね? 曲の最初はマイナーコードならマイナーキーとは言いきれないけど、曲の最後はマイナーコードならマイナーキーとか言い切れるんでしたっけ?

    • noname#180307
    • 回答数15
  • ドロップボイシング

    音楽理論に関しての質問です。 イントロでピアノのみの演奏から始まる場合、ドロップボイシングを使用した場合ルート(ベースの役割)の音はどうすれば良いのでしょうか?(まだベースを使用したくない場合) 演奏している楽器がピアノのみの場合ドロップボイシングは使用しないのでしょうか。 もしくは左手でルートの音を追加して良いのでしょうか。 よろしくお願いします!

    • tmy1014
    • 回答数2
  • メジャーキー・マイナーキー

    Cメジャーキーの場合、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、Aトニック、Bドミナントですが、 AマイナーキーではAトニック、Bドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、 ではなく Aトニック、Bサブドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eドミナント、Fトニック、Gドミナント となるのですか? あと、例えばメジャーキーの曲中で最初はCとかから始まる曲だったのに、次のフレーズがF(CメジャーキーではトニックではないがAマイナーキーではトニック)から始まったりしたらAmマイナーキーに変わったってことですか? また、曲の最初と最後のコードがマイナーコードならマイナーキー、メジャーキーならメジャーキーとかありますよね? 曲の最初はマイナーコードならマイナーキーとは言いきれないけど、曲の最後はマイナーコードならマイナーキーとか言い切れるんでしたっけ?

    • noname#180307
    • 回答数15
  • 曲キーの認識

    曲のキーとは調のことですよね? よくカラオケで○○って曲キー高いから歌いたくないとかいいますが、音が高いの間違いですよね? あるCメジャーキーの曲での最高音がhiCだったとして、C#メジャーキーの曲で最高音がA#ということもありますよね? そもそも調を表すキーについてもCよりC#の方が高いっていいますか? その場合、Aが一番低いキーでG#が一番高いキーなのでしょうか? またよく○○って曲のここ音程高いよねっていいますが、これも間違いですよね? 音程とは2つの音がどのくらい離れているかですよね? 例えばピアノで1音だけ、例えばhiEなどを弾いて、この高さの音出してと言われた場合、音程高いよとはいいませんよね? そもそも音程について、高い低いという表現は間違いで、前の音とどのくらい離れているかによって、広いか狭いかの表現ではないのでしょうか? たとえば、前の音がmid2Cで後の音がmid2Gの時よりも前の音がmid2Aで後ろの音がhiAの時の方が音程が広いって表現とかですよね? ではカラオケとかで使われる音が高いという意味のキーや音程という言葉はなんという言葉を使えば適切でしょうか?

    • noname#180307
    • 回答数3
  • ドロップボイシング

    音楽理論に関しての質問です。 イントロでピアノのみの演奏から始まる場合、ドロップボイシングを使用した場合ルート(ベースの役割)の音はどうすれば良いのでしょうか?(まだベースを使用したくない場合) 演奏している楽器がピアノのみの場合ドロップボイシングは使用しないのでしょうか。 もしくは左手でルートの音を追加して良いのでしょうか。 よろしくお願いします!

    • tmy1014
    • 回答数2
  • addコードとsusコードのオープンボイシング

    add9コード、add4コード、susコードをオープンボイシングで弾く際、どのように弾くのでしょうか? よろしくお願いします!

    • tmy1014
    • 回答数8
  • メジャーキー・マイナーキー

    Cメジャーキーの場合、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、Aトニック、Bドミナントですが、 AマイナーキーではAトニック、Bドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、 ではなく Aトニック、Bサブドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eドミナント、Fトニック、Gドミナント となるのですか? あと、例えばメジャーキーの曲中で最初はCとかから始まる曲だったのに、次のフレーズがF(CメジャーキーではトニックではないがAマイナーキーではトニック)から始まったりしたらAmマイナーキーに変わったってことですか? また、曲の最初と最後のコードがマイナーコードならマイナーキー、メジャーキーならメジャーキーとかありますよね? 曲の最初はマイナーコードならマイナーキーとは言いきれないけど、曲の最後はマイナーコードならマイナーキーとか言い切れるんでしたっけ?

    • noname#180307
    • 回答数15
  • 転回系について質問です

    以下の質問では、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100605415 三和音の転回形は第一転回形と第二転回形しか存在しないという立場と、 根音をベースとして5つ存在するという意見に分かれています。 どちらが正しいのでしょうか? 素人です。

  • セカンダリードミナントはM7th/7th?

    http://www004.upp.so-net.ne.jp/ukulele/chord_progression/13secondary.html ●ダイアトニック・コードがわかっているときは、そのルートから5つ目のルートを持つメジャー7thコード。 上記サイトのセカンダリードミナントの探し方についての説明は、メジャー7thコードではなく、7th(ドミナント7th)コードと書かなければ間違いですか? 自分は素人です。

  • Fmキー

    Fmキーの楽曲でシファ♯ラやシファ♯ソ♯やレファ♯ラやレファソ♯などの和音が出てきました。 詳しく確認していませんが、ルートから4度上と6度上の和音があったりします。 どういうコードなのでしょう? なぜこういうコードが出てきたのでしょうか?

    • noname#180307
    • 回答数2
  • メジャーキー・マイナーキー

    Cメジャーキーの場合、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、Aトニック、Bドミナントですが、 AマイナーキーではAトニック、Bドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、 ではなく Aトニック、Bサブドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eドミナント、Fトニック、Gドミナント となるのですか? あと、例えばメジャーキーの曲中で最初はCとかから始まる曲だったのに、次のフレーズがF(CメジャーキーではトニックではないがAマイナーキーではトニック)から始まったりしたらAmマイナーキーに変わったってことですか? また、曲の最初と最後のコードがマイナーコードならマイナーキー、メジャーキーならメジャーキーとかありますよね? 曲の最初はマイナーコードならマイナーキーとは言いきれないけど、曲の最後はマイナーコードならマイナーキーとか言い切れるんでしたっけ?

    • noname#180307
    • 回答数15
  • メジャーキー・マイナーキー

    Cメジャーキーの場合、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、Aトニック、Bドミナントですが、 AマイナーキーではAトニック、Bドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、 ではなく Aトニック、Bサブドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eドミナント、Fトニック、Gドミナント となるのですか? あと、例えばメジャーキーの曲中で最初はCとかから始まる曲だったのに、次のフレーズがF(CメジャーキーではトニックではないがAマイナーキーではトニック)から始まったりしたらAmマイナーキーに変わったってことですか? また、曲の最初と最後のコードがマイナーコードならマイナーキー、メジャーキーならメジャーキーとかありますよね? 曲の最初はマイナーコードならマイナーキーとは言いきれないけど、曲の最後はマイナーコードならマイナーキーとか言い切れるんでしたっけ?

    • noname#180307
    • 回答数15
  • メジャーキー・マイナーキー

    Cメジャーキーの場合、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、Aトニック、Bドミナントですが、 AマイナーキーではAトニック、Bドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、 ではなく Aトニック、Bサブドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eドミナント、Fトニック、Gドミナント となるのですか? あと、例えばメジャーキーの曲中で最初はCとかから始まる曲だったのに、次のフレーズがF(CメジャーキーではトニックではないがAマイナーキーではトニック)から始まったりしたらAmマイナーキーに変わったってことですか? また、曲の最初と最後のコードがマイナーコードならマイナーキー、メジャーキーならメジャーキーとかありますよね? 曲の最初はマイナーコードならマイナーキーとは言いきれないけど、曲の最後はマイナーコードならマイナーキーとか言い切れるんでしたっけ?

    • noname#180307
    • 回答数15
  • 仙台のゴスペル教室を探しています

    仙台にあるゴスペル教室を探しています。 ですが、よく見るのは(というか全て)協会でやりますよね? それが傍から見ると怪しいのではないか?強制的かやんわりでも 宗教に勧誘されるのではないかという不安が拭えません。 なので、まだ見学も行っていません。 どなたか実際にゴスペルを習われている方、もしくは ゴスペルグループを協会に行って参加されている方 実際はどうなのかお話を聞いてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 転回系について質問です

    以下の質問では、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100605415 三和音の転回形は第一転回形と第二転回形しか存在しないという立場と、 根音をベースとして5つ存在するという意見に分かれています。 どちらが正しいのでしょうか? 素人です。

  • メタリフェルホソアカクワガタ

    メタリフェルホソアカクワガタの幼虫買ったのですが、マットはカブトマットでも大丈夫ですか?

  • メジャーキー・マイナーキー

    Cメジャーキーの場合、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、Aトニック、Bドミナントですが、 AマイナーキーではAトニック、Bドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、 ではなく Aトニック、Bサブドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eドミナント、Fトニック、Gドミナント となるのですか? あと、例えばメジャーキーの曲中で最初はCとかから始まる曲だったのに、次のフレーズがF(CメジャーキーではトニックではないがAマイナーキーではトニック)から始まったりしたらAmマイナーキーに変わったってことですか? また、曲の最初と最後のコードがマイナーコードならマイナーキー、メジャーキーならメジャーキーとかありますよね? 曲の最初はマイナーコードならマイナーキーとは言いきれないけど、曲の最後はマイナーコードならマイナーキーとか言い切れるんでしたっけ?

    • noname#180307
    • 回答数15
  • メジャーキー・マイナーキー

    Cメジャーキーの場合、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、Aトニック、Bドミナントですが、 AマイナーキーではAトニック、Bドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eトニック、Fサブドミナント、Gドミナント、 ではなく Aトニック、Bサブドミナント、Cトニック、Dサブドミナント、Eドミナント、Fトニック、Gドミナント となるのですか? あと、例えばメジャーキーの曲中で最初はCとかから始まる曲だったのに、次のフレーズがF(CメジャーキーではトニックではないがAマイナーキーではトニック)から始まったりしたらAmマイナーキーに変わったってことですか? また、曲の最初と最後のコードがマイナーコードならマイナーキー、メジャーキーならメジャーキーとかありますよね? 曲の最初はマイナーコードならマイナーキーとは言いきれないけど、曲の最後はマイナーコードならマイナーキーとか言い切れるんでしたっけ?

    • noname#180307
    • 回答数15