TAC-TAB の回答履歴

全4145件中481~500件表示
  • ギターの運指方法の名前?検索ワード

    ジャズギターをやっています。 ギターは20年以上やってますんでいちおうある程度は弾けるのですが、昔からどうも苦手なのがローポジション~ハイポジションへのポジション移動です。 一般に指板上のギターのポジションは、5つのポジションの方法と、モードに基づいた7ポジションでやる方法がありますが、私はずっと5ポジションでやっていました。 しかしどうも、指板の横方向のポジションの繋げ方が下手くそで、それならばと独自のポジショニングを考えてみました。 基本的に、弦1本につき4音ずつ音を割り当てます。 例えば5弦3フレから、ドレミファと弾いたら、 次は4弦5フレに移りソラシドと弾く、 次は3弦7フレからレミファソ、 次は2弦10フレからラシドレ・・・・、 という具合に弦を移るたびにフレットを移動して、ローポジションからハイポジションをシームレスに移動する方法です。 最初の2度は人差し指だけで移動する、ウッドベースのような弾き方です。 しかし考えたはいいものの微妙に問題点もあり、いろいろと考えを練っているところです。 そこでネットでヒントを得ようと調べているのですが、いまいち見つけられません。 きっとすでに昔からこういう方法というか流派?みたいなものはあると思うのですが、検索するにもその名称が分からないのです・・・ まあスケール練習用なので自分の好きなようにやればいいとは思いますが、もしこういう運指方法の名称がわかる方、ぜひ教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数え役満って何?

    麻雀はローカルルールの多いゲームで、数え役満の採否が変わると聞いた事があります。これはどういう意味でしょう?数え役満の採否で、13翻以上のホーラの得点が変わるのでしょうか? 混一色(3)、ダブルリーチ(2)、一発(1)、場風(1)、自風(1)、ドラ(3)、裏ドラ(2)。これの合計は13翻です。数え役満がアリなら、役満扱いで親なら48000点。数え役満ナシなら、倍満扱いですか?24000点? 【例】東1局、私が起家、ドラは東、 123455777東東東中中でスタート。ダブルリーチをコールし、5を捨てる。南家が6を捨てたので、ロン。裏ドラは中。 12345777東東東中中、6ロン。

  • 暗槓なのに2個表向けて明示?

    手牌に同じ牌が4個あってカンする事を暗槓といいますが、2個表向けて開示してるのに暗槓というネーミングは違和感を感じます。槓子の種類が何か明確なので、暗というよりは明です。暗槓という名前は適切ですか?私の感覚だと、暗槓より既槓とか自槓とかツモ槓がシックリきます。 暗槓という名前が浸透しているので暗槓と呼びますが、その名の通り4個裏向けて伏せた状態で右隅に寄せれればいいのでは?或いは、4個全て表向けて右隅に寄せてもいいのでは?2個裏向けて隠しても、カンして同じ牌が4つだと宣言しているんだから、バレバレですよね? 逆にいうと、白発発中でカンを宣言して白板と紅中を裏向けて、あたかもこの4個は全て緑発で出来た槓子だと嘘つくと、ドーなりますか?他に緑発が出てくると同じ牌が5個ある事になってバレますが、騙し通せる場合もありそう。 他家の捨て牌を4個目の牌にしてカンすると、明槓になります。これは全て表向きで、暗槓に比べると点数が下がります。暗槓と明槓を区別したいから暗槓は2個裏向けているのでしょうけど、この区別の方法は他にあると思う。暗槓は全て縦向けて右隅に置き、明槓は捨て牌を横向けて右隅に置きます。何を横向けるかは捨てた他家のポジショニングに合わせます。

  • この曲を教えて下さい!!

    「なんとかなんとか翼を広げ 飛び立ってく~のな~ら~!」という歌詞(うる覚えですが)があったと思うのですが、この曲名知っている人はいますか?

    • noname#178650
    • 回答数2
  • オオクワがサナギに・・・

    オオクワがサナギになってしまいました。 捕獲が専門で繁殖は超初心者です。 試しに産卵セットを組み、昨年運良く生まれたオオクワの幼虫を3匹ほど飼育中です。 もともと800cc×3で飼育してました。 昨年9月に菌糸ビンに入れ替えた後、ほっといたのですが、ある夜ガリガリと捕食音に気付き見てみると、幼虫の大きさに合わせてビンの中に空洞が出来ており、このままでは餌が足りないか、瓶が小さいかの瀬戸際に感じられ、先週入れ替えました。 3匹のうち大きめの2匹を800ccから1500ccへ入れ替え、残り一匹は800ccの瓶へ戻しました。 一匹は直ぐに潜ったのですが、1500ccと800ccの各一匹が潜らずにいたのですが、そのうち潜るかと思い見守っていたのですが・・・ 今日見たらサナギになっているんです・・・ 添付写真は1500ccのものですが800ccのもの同様です。 触ったらマズイのは承知なのですが、これは・・・今後どう対処したらいいのでしょう?

  • 作曲の仕方で、困ったこと

    特に、JASRAQあたりですが、著作権がうるさいのですいが、 ですが、曲そのものを知らなければ、突然著作権侵害だといわれても わからないはずです。 例えばですが、以下の様な2曲を作ったとします。 「レミファソラシラソファミレ」 ・・・(おそらく)どの曲にも、まず合致しないはずです。 「レドレミソミレミソラソラレシラソ」 ・・・(仮ですが)これ、君が代ですよね? 君が代の作者からすれば、著作権で訴えることができます(あったとしてですが) これを検索するシステムって、何かないのでしょうか? または、作曲するとき、これは、どうやって重複を回避すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 全パート譜に同じ小節番号をつけたいのですが。

    (hosino torao) 楽譜作成ソフト「フィナーレ」で器楽の合奏譜を作っています。最初にスコアを書いてからパート譜に書き出しますが、小節番号は一番上の段の楽譜にしか付きません。それ以外のパートに単独に小節番号を付けることも試みましたが不可能です。パート譜を作成する場合に同時に全パートに同一の番号を付けるにはどうしたらよいか教えて下さい。ちなみに現在使用しているソフトはフィナーレ2011Jですが、前に使用していた2006Jまでは特別な操作をしなくてもパート譜作成時に全パートに小節番号が付くようになっていました。

    • covite
    • 回答数3
  • ギターで、下記コード名を教えてください

    ・5,6弦の開放弦だけを鳴らしたコード ・4~6弦の開放弦だけを鳴らしたコード(Asus4?) ・5,6弦は開放で、4弦の2フレットのみ押さえたコード ・6弦は開放で、5弦の1フレットのみを押さえたコード ・6弦は開放で、4、5弦の1フレットを押さえたコード ・6弦の1フレットと、5弦の2フレットのみ押さえたコード ・6弦の1フレットと、5弦の4フレットのみ押さえたコード 宜しくお願いします。

  • ギターで、下記コード名を教えてください

    ・5,6弦の開放弦だけを鳴らしたコード ・4~6弦の開放弦だけを鳴らしたコード(Asus4?) ・5,6弦は開放で、4弦の2フレットのみ押さえたコード ・6弦は開放で、5弦の1フレットのみを押さえたコード ・6弦は開放で、4、5弦の1フレットを押さえたコード ・6弦の1フレットと、5弦の2フレットのみ押さえたコード ・6弦の1フレットと、5弦の4フレットのみ押さえたコード 宜しくお願いします。

  • ギターで、下記コード名を教えてください

    ・5,6弦の開放弦だけを鳴らしたコード ・4~6弦の開放弦だけを鳴らしたコード(Asus4?) ・5,6弦は開放で、4弦の2フレットのみ押さえたコード ・6弦は開放で、5弦の1フレットのみを押さえたコード ・6弦は開放で、4、5弦の1フレットを押さえたコード ・6弦の1フレットと、5弦の2フレットのみ押さえたコード ・6弦の1フレットと、5弦の4フレットのみ押さえたコード 宜しくお願いします。

  • チャーチモードのコードについて

    チャーチモードについて勉強しているものです。 チャーチモードは7種類あって それぞれでコードが作れますよね? Cリディアンを例に出すと C D Em F#m-5 G Am Bm となりますね。 これらのコードの機能(T、SD、D)ってどうなるのでしょうか? また、キーがCの曲で C→D→F→Cのようなコード進行があったとして Dの部分は Cリディアンに一時的に転調していると考えると このDの部分は機能的にどうなるでしょうか? わかりずらい説明かもしれませんがよろしくお願いします。

    • part877
    • 回答数5
  • ウクレレは通販でも大丈夫?

    こんにちは、僕は最近、ウクレレ教室に通いはじめました。 近くの楽器屋でFamous FS-5を見つけ、試し弾きさせてもらいました。 とても気にいったのですが、値段が3万でケース別売りでした。 ネットのショップではケース付き、クリップチューナー付きで22,000円でした。 安いからといってネットで、ウクレレを買うのは大丈夫なのでしょうか? 同じFamous FS-5でも楽器店で売ってる物とネットで安く売ってるのは音に差があるのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • noname#178738
    • 回答数3
  • コバエ 対策

    コバエ採るのになにかいいのはありませんか? 虫を飼育しているのでそこから涌きます。ダンボールに複数本入れています

  • 盲牌の時に一番難しいのは、何と何の違いですか?

    2満と3満の違いとかですか?

  • アルトリコーダーのラの吹き方について

    アルトリコーダーのラの音のだしかたについてどうしてもうまくいきませんl。 というのも 問題のラの音ですが  0をサミング 12345をおさえた形でラがでますよね。 このとき上記の運指の音と 12345のみを押さえた運指の音が一緒なのです。 0をサミンかつ12345と 12345のみの運指って同じラなのですか? 昨日からはじめた初心者です よろしくお願いします。

  • 高校から軽音楽部に入ってもよいのでしょうか?

    今年度から中高一貫・男子校の進学校に高校から入学することになった者です。 先週部活動紹介が新入生向けに行われ、僕はその中でも軽音楽部に興味を惹かれました。 うちの高校の軽音楽部は部員全員で練習するのではなく、バンド単位で練習するようです。 しかし、楽器経験も音楽のセンスもなく、歌もうまくない僕が軽音楽部に入っても迷惑ではないでしょうか。 ちなみにやりたい楽器はキーボードです。

    • noname#194136
    • 回答数6
  • アルトリコーダーについて

    本日、アルトリコーダーを始めようとして 楽器店でアルトリコーダーを購入しました。 ・・・・・が早速、つまづきました。 すべての穴を押さえてだす、一番したのソをふくと、高い音がでたらり、低い音がでたりします。低いソである以上、低い音がでているときが正解なのでしょうが、どうしても高い音が 出る割合が多いです。 うまく、このソを出す方法をおしえてください。

  • 部活(バンド)勧誘

    私は高2で軽音部に所属しています。 それで、一年生ともバンドを組みたいと思っていて、勧誘しようと思います。 すぐにでも活動を始めたいので 、楽器経験者がいいのですが、どのように勧誘したらいいでしょうか…? 今日新歓で部活の紹介や発表が ありました。 私の高校は真面目な雰囲気もあるのですが、ライブとか盛り上 がるときはみんなですごく盛り 上がります。 でもそれが一年生には引かれてしまうんですよね…(^^; それもあってなんだか誘いにくくて、新歓前に勧誘しておくべきだったと若干後悔…w 効率的な勧誘方法、楽器経験者 の集め方など…お願いしますm(_ _)m ちなみに募集しているのは、ドラ ム(男子)、ギター、キーボード各1名ずつです。 曲の方向性は、ボカロ曲やアニメ曲が中心で、V系の曲もたまにやる予定です 。

  • 曲名を教えて下さい!

    曲名を教えて下さい! この動画の00:42~02:16で流れている曲の曲名を教えて下さい! http://youtu.be/cT1_oGt_9VE?t=42s

  • アンダンテ コン モートの意味について

    こんにちは。 演奏標語のアンダンテ コン モート(Andante con moto)の意味について調べています。 いくつか解釈が分かれているようなのですが、比較的多く目にするのは「気楽にのんびりと」という解釈です。 でも、コン モート(con moto)の部分だけだと「動きを付けて」という意味なんですよね。 だからアンダンテ コン モートは、アンダンテよりもやや勢いよく、といった意味がふさわしいと思うのですが、「気楽にのんびりと」というのはそれとは正反対のように思えます。 よく探せば「アンダンテより少し速めに」といった解釈も見付かるのですが、数が少なくて、一般的ではないかのような印象を受けてしまいます。 どうしてこんなことになっているのでしょう? もしかして元々はmoto(動き)ではなくmorto(死んだような、活気のない)だったのかもしれないなどと考えていますが、釈然としません。 何かご存知の方がおられましたら、是非ともご教授下さい。 よろしくお願い致します。

    • loiter
    • 回答数2