TAC-TAB の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- 楽器を壊す行為について
ライブなどで、自分の弾いている楽器を破壊するパフォーマンスをやる人がいます。 日本だとX JAPAN、海外だとリッチー・ブラックモアなどがよくやりますね。 破壊用の楽器を壊していることは知っていますし、破壊活動も結構ですが、よりにもよって今まで弾いていた楽器を壊さなくてもよいのに……と思ってしまいます。 楽器を破壊する行為が、今まで演奏してきた音楽さえも破壊するような行為に感じるのですね。 (音楽を破壊しない分)楽器破壊よりも、ステージに放火したりウンコを投げるほうがましだと感じます。 皆様は普通に受け入れられているのでしょうか?
- カブトムシの羽化について
現在 高さ15cm直径7cmくらいの円柱の瓶4つに 一匹ずつ幼虫が入っています。5月の初めに最後の土の入れ替えをして(大きな幼虫に育ってました) 下10cmくらいに黒土(カブトム用) その上に10cmほどやわらかいマットをいれています。壁際に蛹室を作ってくれることを期待して1頭飼いをしたのですが 1頭しか壁際には作りませんでした。ベランダで飼育しているのですが まだ羽化しません。それで聞きたいことがあります。 (1)瓶の土が何も入っていない部分は 5cmほどあるのですが 羽化すると自然とでてきてその土のない空間にいるのでしょうか。 (2)見てない間に実は羽化して何回か外に出たり入ったりしてることはあるのでしょうか。 (3)どのくらいの時期になったらもう羽化の可能性はないのでしょうか。 見えないものを出てくるのをまっていたらだんだん不安になって相談させていただきました。実は中でもう死んじゃってるのかな・・・とか。周りの人に聞くとひたすらほっとけといわれるのですが・・・。 是非教えてください。 ちなみに壁際に作った子は 黒いですがカブトムシっぽい感じではないかもです。
- 締切済み
- 昆虫
- toroco0707
- 回答数1
- ハイパーニクウスバ材の皮膜や切断面
ハイパーニクウスバ材の ・切断面ってどの面でしょうか? ・皮膜ってなんでしょうか? ちょっと焦げたような皮が一番表面にありそれをめくると真っ白な層がありますが このちょっと焦げたような皮のことでしょうか? だとしたら、上下の面の平らな部分ではなく材の周りを剥ぐということでしょうか?
- ベストアンサー
- 昆虫
- kaiserwave5879
- 回答数3
- 産卵セットの置き場所と音や振動
オオクワの産卵セットの置き場所はどんなとこに置きますか?。よっぽどうるさいとこやドタバタするとこでない限り大丈夫なの か 少しの音や振動もダメなのかどちらでしょうか?。ちなみに、玄関や各部屋に通ずる廊下に段ボール一枚敷きその上に段ボールを置き中に新聞一日分を半分に折り敷きその上に産卵セットを置きフタは閉めてる(たたんでる)状態で封はしない、両サイドの持つとこの穴はのれんみたいに紙を張り空気が入るようにする で廊下に置くのはどうでしょうか?? また、オオクワをはじめクワカブは音って聞こえますか? それとも振動で感じ取りますか?
- ベストアンサー
- 昆虫
- kaiserwave
- 回答数1
- ハイパーニクウスバ材の皮膜や切断面
ハイパーニクウスバ材の ・切断面ってどの面でしょうか? ・皮膜ってなんでしょうか? ちょっと焦げたような皮が一番表面にありそれをめくると真っ白な層がありますが このちょっと焦げたような皮のことでしょうか? だとしたら、上下の面の平らな部分ではなく材の周りを剥ぐということでしょうか?
- ベストアンサー
- 昆虫
- kaiserwave5879
- 回答数3
- ハイパーニクウスバ材の皮膜や切断面
ハイパーニクウスバ材の ・切断面ってどの面でしょうか? ・皮膜ってなんでしょうか? ちょっと焦げたような皮が一番表面にありそれをめくると真っ白な層がありますが このちょっと焦げたような皮のことでしょうか? だとしたら、上下の面の平らな部分ではなく材の周りを剥ぐということでしょうか?
- ベストアンサー
- 昆虫
- kaiserwave5879
- 回答数3
- ギターのツーフィンガー奏法の名曲・名演・名人
ギターのフィンガーピッキングの奏法で、ツーフィンガーという方法があるようですが、それの名曲や名演奏、名人を教えてください。 できればベースや和音とメロディを共に弾くタイプのものを教えてください。 スリーフィンガーは割と多く情報があるのですが、ツーフィンガーについて知りたいです。 また英語ではなんという呼ばれ方をしているのでしょうか。
- クラシックギターの読譜について。
クラシックギターを弾いています。あるエチュードを五線譜を使って学習しています。五線譜だと一曲覚えるのにだいたい10日位かかってます。同じような曲を覚えるのに、タブ譜だと2,3日で覚えます。譜読力も養成したいので、あえて五線譜を使用していますが、タブ譜で覚えるペースに比べて、あまりにも時間的(曲を進める日数)ロスを感じてます。譜読練習と曲練習は分けるべきなのでしょうか?
- ロンとツモに付く符の数
麻雀の符で、ツモには2符付きますが、0符で良いのでは?この方が計算の単純化にもなりそうです。 門前ツモだと役が1個上がり、これだけで得点アップとしては十分な気がします。だから、2符加算しても空しい気がする。そして、副露ツモだと、他人の捨て牌を食って楽して牌を揃えてるから、得点を上げる理由になり難い気がします。 別の言い方をすると、副露ツモで2符加わるのなら、副露ロンでも2符加えても良いのでは? あと1つ付け加えると、門前ロンの10符は多すぎでは?そして、他の加算符だと全て2の累乗ですが、門前ロンだけは素因数に5を含んでいて、少し気持ち悪いです。何故10符なんだろう?2符か4符くらいがベストだと思う。 まー、そういうルールだからそうなんでしょうけど。だけど、私としては嘘のルールに騙されるのは嫌だし、どんなルールが合理的かを追求したり判断したり意見を持ちたいところです。
- ハワイアンソングに詳しい方、曲名を教えて下さい!
この動画の19:33と21:42から流れるハワイアンソングの曲名が分かる方はいらっしゃいますでしょうか。キャプションでも動画内でも曲名が書かれていないので、耳で聞いて曲名が分かる方お教え下さい!宜しくお願いします! 動画URLはコチラです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2324069 (YouTubeでないと動画添付できないようなので、URLだけで失礼します)
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- cocolat77
- 回答数1
- エレクトーンの 演奏を聴くと気持ちが 悪くなります
本物の楽器とはいえない エレクトーンは 気持ち悪くなるのは何故でしょうか? とある 演奏会での出来事 いろいろあった組み合わせの中で (ヴァイオリン ピアノ エレクトーン 歌) (ピアノ エレクトーン) この エレクトーンが混じる 二パターンの演奏が気持ち悪くなってしまいました 本物の楽器と 本物とはいえないエレクトーンの組み合わせでは 何故気持ち悪くなるのでしょうか 私は フルートをしているのですが キーボードを 音程見本に して 練習をしてきたのですが 本物の楽器と 電子楽器の違いを 体感していることも関係しているのでしょうか
- 締切済み
- 音楽
- utyuusenkanyama
- 回答数6
- 一発を消す副露
リーチして、その巡に他家が鳴くと、一発が消えます。コレって、ソイツの一発を消す事を目的とした副露が作戦としてアリって事です。 13巡くらい進むと、よくやりますかね?テンパイに近づけば、流局したときにも有利ですし。 何というか、卑怯というか、嫌がらせ臭い気がする。卑怯を否定する道理が、「ルールで認められているプレーをしただけの事だ」に尽きてしまうような感じです。このルールには賛否両論あるのでは?麻雀はローカルルールが多いですし、一発は鳴こうが次のツモまで有効としたルールも何処かで盛んで、それはそれで面白いのでは?やはり、ツモった時に一発あるかといった緊張感が醍醐味ですし、わざと鳴いてこれが消えると興奮が冷めませんかね? この副露一発消しがアリなら、リーチの後にその巡のリーチで一発が消えても面白いと思う。
- 一発を消す副露
リーチして、その巡に他家が鳴くと、一発が消えます。コレって、ソイツの一発を消す事を目的とした副露が作戦としてアリって事です。 13巡くらい進むと、よくやりますかね?テンパイに近づけば、流局したときにも有利ですし。 何というか、卑怯というか、嫌がらせ臭い気がする。卑怯を否定する道理が、「ルールで認められているプレーをしただけの事だ」に尽きてしまうような感じです。このルールには賛否両論あるのでは?麻雀はローカルルールが多いですし、一発は鳴こうが次のツモまで有効としたルールも何処かで盛んで、それはそれで面白いのでは?やはり、ツモった時に一発あるかといった緊張感が醍醐味ですし、わざと鳴いてこれが消えると興奮が冷めませんかね? この副露一発消しがアリなら、リーチの後にその巡のリーチで一発が消えても面白いと思う。
- ウクレレコード Crazy for you
charaのCrazy for youをウクレレで弾きたいのですが(ギターは弾けずウクレレ練習中です) コードを起こした方、起こせる方がいましたら教えてください。 とっても好きな曲なので弾きたいのです。 スワロウテイルは耳でコードを起こせたのですが この曲は難しくておこせません。 ギターコードはあるのですが、ウクレレにはあわないようです。
- 関西の特殊なアマチュアバンド
イベントに、アマチュアバンドを招待したいのですが、趣旨は、普段聞けない、面白い、けどノリのいい音楽を集めようというものです。 例えば、珍しい国の音楽とか、あるいは、身近なもの、バケツやらホウキやらで演奏するチームとか、ダンスチームとかを想定しています。が、どうやって探したらいいのか分からず困っています。 予算もないので、遠くから呼ぶことは困難で、会場は阪神間なので、関西で活動されている人たちになるかなと考えています。 どなたか、適役なバンドやチームをご存知の方、あるいは、我らこそは、という方、是非教えて頂けると大変嬉しく、助かります。よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- postermania
- 回答数2
- オオクワガタの意味のわからないペアリング
ハンドペアリングをさせてもペアリングをしましたが出したり入れたりして5秒間ペアリングをして、ぬいてまた入れたりの繰り返しですいちお産卵セットに入れましたが朽ち木をかじるばかりですこれはどういうことですか?
- 竹製の麻雀牌の手入れについて
先日、竹製の麻雀牌の手入れをしようと思ったのですが、染みや汚れがあって、汚れの落とし方が分かりません。 どのようにしたら良いでしょうか?
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- Grapha
- 回答数1