tamiemon96 の回答履歴
- 開業前の経費について
わかる方、教えてください。 昨年8月に独立、青色申告者です。 開業前にかかった経費、(軽自動車25万、その他消耗品19万)を25年分の経費に 全額したいと思っています。 確定申告相談で軽に自動車の25万は、即時償却に出来ないと言われてしまったのですが、 ネットで30万以下なら、即時償却が出来ると書かれていました。 出来るのでしょうか?出来ないのでしょうか? 申告ソフト、弥生の青色申告ソフトを使用しています。 償却の時開業前の軽自動車、消耗品の経費にする入力方法を わかる方、是非教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- norikakezo
- 回答数1
- 法人税の納付額は千円未満切り捨て?
別表一(一)と復興特別法人税の別表一の合計が、別表五(一)と整合しないことってあるでしょうか? 某税務申告ソフトで申告書を作成したところ、これらが整合しない結果となり、不安になってます。 具体的には、 別表一(一)の「差引確定法人税額」と復興特別法人税の別表一の「差引この申告により納付すべき復興特別法人税額」を合計は千円未満切り捨てで表示されていますが、 別表五(一)に書かれている「未納法人税及び未納復興特別法人税」の確定額は、 千円未満の端数が載ってます。 別表五(二)も同様です。 端数部分を除けば金額は一致します。 別表五(一)も(二)も切り捨ての金額になるのが通常なのではないでしょうか? また、納付書への記載も1000円未満切り捨てにすべきではないでしょうか? サポートセンターに問い合わせてもレスがまだ来ないので困っています。 ご存じの方、教えて下さいm(_ _)m
- 太陽光発電の減価償却方法について教えてください。
今度太陽光発電事業を行う予定でございます。システムの減価償却方法の選択として17年での定率法、グリーン投資減税対象として100%即時償却、特別償却の選択ができるとあります。全くこれらが何を意味しているのかわかりません。車を100万円で買ったとき1年ごとにその価値が下がっていくというのは分かるのですが、そのような意味で太陽光については17年でその価値が0になるというのは想像できます。それが100%即時償却とか選択できるというのが、全く意味不明です。サルにもわかるようにご教示頂けませんでしょうか。
- 借入金と利子割引料の残高が合わない
事業用借入金の支払が今期の8月に完了しましたが、帳簿上の借入金残高と合いません。 (残高が0になるはずがマイナスになった) 今期以前から元金と利子割引料の金額を間違えており、 元金の支払が多く、利子割引料を少なく計上してしまっていたようです。 その場合、どのように訂正処理をすればよいでしょうか。
- 信用保証料の仕訳について教えて下さい!
個人事業主の者です。 青色申告をするにあたり、信用保証料の仕訳がわからないため質問させて下さい。 400万を借入れ、保証期間は120か月です。 昨年の7月からの保証期間です。 保証料の合計は148,850で、分割支払いです。 支払は6年に分かれており、借入時に37,214支払っています。 1年後に29,770、2年後に29,770、3年後に22,327、4年後に14,885、 5年後に7,442、6年後に7,442 支払う形になっています。 最初におこす仕訳と、期末におこす仕訳を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- dreamer112233
- 回答数3
- 減価償却の残っている車の売却(ローン残あ
どうぞよろしくお願いします。 個人事業主です。H25年度の確定申告でわからない仕訳があります。 3年前に購入した車をH25.11月に中古車屋さんに売却しました。 売却の基礎価格:410万 ローン(仕訳では借入金にしています):250万 H24減価償却残:170万 車両売却価格:172万 減価償却が残ったままの売却ですが、調べたところ、残った減価償却は経費になるようなのですが、車売却時の仕訳(1)をしてしまうと、減価償却の決算仕訳(2)をした際に、車両運搬具がマイナスになってしまいます。。。 どのような仕訳にすれば良いでしょうか。 (1)売却時 借入金250万 / 車両運搬具172万 / 預金口座 78万(中古車屋に支払い) (2)決算の減価償却 減価償却費 170万 / 車両運搬具170万
- 減価償却の残っている車の売却(ローン残あ
どうぞよろしくお願いします。 個人事業主です。H25年度の確定申告でわからない仕訳があります。 3年前に購入した車をH25.11月に中古車屋さんに売却しました。 売却の基礎価格:410万 ローン(仕訳では借入金にしています):250万 H24減価償却残:170万 車両売却価格:172万 減価償却が残ったままの売却ですが、調べたところ、残った減価償却は経費になるようなのですが、車売却時の仕訳(1)をしてしまうと、減価償却の決算仕訳(2)をした際に、車両運搬具がマイナスになってしまいます。。。 どのような仕訳にすれば良いでしょうか。 (1)売却時 借入金250万 / 車両運搬具172万 / 預金口座 78万(中古車屋に支払い) (2)決算の減価償却 減価償却費 170万 / 車両運搬具170万
- 復興源泉所得税の件!
こちら法人です。 先日、講演会を主催し、表向き講演料は15万円なのですが、多少の微調整が必要です。 先生は個人事業主です。 「手取り(振込額)を¥157,500」にして差し上げるために 1)復興源泉所得税はいくらか? 2)消費税はいくらか? 3)税込み総額はいくらか? を教えて下さい。 弊社経理担当の見解と、先方の見解が異なり、支払い処理に困っております。。。 国税庁のHP等も参考にしましたが、結論が出ません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- Kendaimaki
- 回答数2
- 復興源泉所得税の件!
こちら法人です。 先日、講演会を主催し、表向き講演料は15万円なのですが、多少の微調整が必要です。 先生は個人事業主です。 「手取り(振込額)を¥157,500」にして差し上げるために 1)復興源泉所得税はいくらか? 2)消費税はいくらか? 3)税込み総額はいくらか? を教えて下さい。 弊社経理担当の見解と、先方の見解が異なり、支払い処理に困っております。。。 国税庁のHP等も参考にしましたが、結論が出ません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- Kendaimaki
- 回答数2
- 前受金の実務処理について
初めての確定申告で四苦八苦しております。 お客様より前受金として10万円お預かりし、預り証をワードで作成しお渡ししました。 その中から9万5千円を売上(仕入9万2千円・手数料3千円)として頂き、5千円をお返しします。 1)領収書にはどう記載したらよいのでしょうか? 9万5千円と記載した後、「内訳」や「但し書き」はどのようにしたら… 「前受金10万円・売上9万5千円・お返し5千円」などと細かく書くのでしょうか? 2)5千円をお返しする際に、領収書の様な証明する何かを頂くべきなのでしょうか? お客様は個人の方です。会社の方ではありませんので領収書を持っていないかも… 3)お客様にお渡しした預り証は返してもらうべきなのでしょうか? 返して貰わないと預り証と領収書で2重に証書が出る気がしまして… 4)手数料3,000円の仕分処理が混乱しています。 売上に入るからいいのでしょうか?ここまで出来ました。 お預かり時 現金 100,000 前受金 100,000 仕入れ時 仕入 92,000 現金 92,000 領収書お渡し時 前受金 100,000 売上 95,000 現金 5,000 恥ずかしいですがアドバイスを頂けたら嬉しく思います。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- yoshiyoshi9
- 回答数7
- 仕訳表で源泉徴収された収入はどのように扱うか?
給与収入のほかに、個人事業主として、白色申告をしています。 原稿料や講演料などを売上にする場合、仕訳表では源泉徴収された売上をどのように扱えばいいのでしょうか? (1)売上には、源泉徴収する前の金額を計上する?源泉徴収額はどこに記載する? (2)売上に徴収後の金額を記載する? 源泉徴収額はどこに記載する? (3)あるいは、全然違う扱いが必要か? 勝手ながら、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 仕訳表で源泉徴収された収入はどのように扱うか?
給与収入のほかに、個人事業主として、白色申告をしています。 原稿料や講演料などを売上にする場合、仕訳表では源泉徴収された売上をどのように扱えばいいのでしょうか? (1)売上には、源泉徴収する前の金額を計上する?源泉徴収額はどこに記載する? (2)売上に徴収後の金額を記載する? 源泉徴収額はどこに記載する? (3)あるいは、全然違う扱いが必要か? 勝手ながら、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 国保税算定の「総所得金額【等】」について
国保税の算定に「総所得金額【等】」が使われることを知りました。その「総所得金額【等】」の条文の解釈について教えて下さい。 私の所得は公的年金等と株式譲渡・配当金です。株式は特定口座(源泉徴収あり)です。前年に分離課税で申告した譲渡損失の繰越控除(-500万円)があります。25年は譲渡収入が300万円あり120万円の譲渡益と配当金がありました。 「総所得金額【等】」の条文に次のように書かれています。 -------(一部省略しています)-- ※ 申告分離課税の所得がある場合には、それらの特別控除前の所得金額の合計額を加算した金額です。 1 事業所得、不動産所得、利子所得、給与所得、総合課税の配当所得・短期譲渡所得及び雑所得の合計額(損益の通算後の金額) 2 総合課税の長期譲渡所得と一時所得の合計額(損益の通算後の金額)の2分の1の金額 ただし、次の繰越控除を受けている場合は、その適用後の金額をいいます。 ● 上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除 -------(ここまで)-- ここの解釈ですが 1,2は総合課税についての説明ですよね。最後のただし書きは申告分離課税にも適用されるのでしょうか。ちんぷんかんぷんで理解が進みません。 結局私の場合は国保税の算定に25年の株式譲渡関係はいくら加算されるのでしょうか。条文の冒頭にある※により、繰越損失に関係なく譲渡収入の300万円が加算されるような気もしますが。
- 保育園の補助金に課税?
認可外保育園に子どもを預けています。 私の住んでいる地域では認可外保育園に子どもを預けた場合に補助金が出ます。 今年受け取った補助金の総額が20万円を越えました。 ですので、確定申告で雑所得?として申告しないといけないようです。 国税庁のHPから書類を作成してみると、なんと追加での納付額が7万円になりました。 補助金の金額は36万円くらいです。 これは正しい数字なのでしょうか?
- アパート経営の減価償却
アパートの賃貸事業をしており個人事業主として毎年不動産の確定申告をしていますが、減価償却を定額法で毎年200万円費用計上しています。今年は利益が出ていないので、償却額を150万円にする事は可能でしょうか。返答をお願いします。
- 消費税増税前に駆け込みで買う必要はあるか?
会社で毎月、必要な備品などを定期的に購入をしています。 4月から消費税が増税で8%になります。 一般の家庭などでは、駆け込みということで、いまのうちに必要なものを購入する人が多いと思います。4月をすぎたら増税分で3%高くなるからです。 でも免税事業者でなければ、会社ではこういうことをする意味ってあるのですか? 逆に利益がその分増えて、法人税も増えますか?(わずかでしょうけど)
- 保育園の補助金に課税?
認可外保育園に子どもを預けています。 私の住んでいる地域では認可外保育園に子どもを預けた場合に補助金が出ます。 今年受け取った補助金の総額が20万円を越えました。 ですので、確定申告で雑所得?として申告しないといけないようです。 国税庁のHPから書類を作成してみると、なんと追加での納付額が7万円になりました。 補助金の金額は36万円くらいです。 これは正しい数字なのでしょうか?
- 地代家賃が変更になった時の帳簿つけに関する質問です
事務所として借りている地代家賃\156,000が、昨年末の契約更新時に \150,000に値下がりになりました。 仕訳日記には12月分のみ 地代家賃\150,000/普通預金\150,000 となりました。 そのまま青色申告の決算をしたら(ソフトは"やよいの青色申告"です。) <B202:内訳金額の合計が損益計算書の金額と一致していません。> という、エラーが出てしまい。 青色申告決算書3ページ目の<地代家賃の内訳>の部分に 合計金額 \1,872,000 損益計算書との差額 -\6,000 となっています。 帳簿の何処を変更したら、良いのでしょうか? ちなみに地代家賃の内訳欄には<本年中の賃借料・権利料金等>枠に\1,872,000 <左の賃貸料のうち必要経費算入額>枠に\1,872,000 となっています。 大変恐れ入りますが、帳簿のつけ方を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 個人事業主の税金
- kotorinrin7
- 回答数2
- 地代家賃が変更になった時の帳簿つけに関する質問です
事務所として借りている地代家賃\156,000が、昨年末の契約更新時に \150,000に値下がりになりました。 仕訳日記には12月分のみ 地代家賃\150,000/普通預金\150,000 となりました。 そのまま青色申告の決算をしたら(ソフトは"やよいの青色申告"です。) <B202:内訳金額の合計が損益計算書の金額と一致していません。> という、エラーが出てしまい。 青色申告決算書3ページ目の<地代家賃の内訳>の部分に 合計金額 \1,872,000 損益計算書との差額 -\6,000 となっています。 帳簿の何処を変更したら、良いのでしょうか? ちなみに地代家賃の内訳欄には<本年中の賃借料・権利料金等>枠に\1,872,000 <左の賃貸料のうち必要経費算入額>枠に\1,872,000 となっています。 大変恐れ入りますが、帳簿のつけ方を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 個人事業主の税金
- kotorinrin7
- 回答数2
- 確定申告時の源泉徴収票押印について
2か所収入があるため、確定申告をします。 先日妻が私の源泉徴収票を持って確定申告に行ったところ、「会社の押印がないので、認められない」と言われたそうです。 8年前に転職をした際には、そのような事を言われなかったのですが、最近押印が必要になったんでしょうか。国税庁のHPを見ても何も書いていません。 どなたか詳しい方、ご教示願います。