tamiemon96 の回答履歴
- 消費税と建築について
住宅を5%で建てたいのですが、 3月に契約しても、もう8%になってしまうとのこと。 5%契約にするのはできないものですか? 契約日を変えるなど・・。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#193961
- 回答数3
- 海外在住の日本人をネタにしたマンガは?
ずーーーっと前に、ニューヨークに在住する日本人が主人公(たしか空手道場を開いたようなないような)のマンガを読みました。タイトルも何も思い出せません。 また他にも、海外在住の日本人が主人公の作品があれば教えてください (トルコで私も考えた は前回教えてもらいました。さっそく買いました!)
- 締切済み
- マンガ・コミック
- tokyotokyotokyo
- 回答数5
- 収支報告書と会計報告書…違い
町内会の年度の会計の報告と、仲間内の互助会の会計の報告をしなくてはいけませんが、 “収支報告書”と“会計広告書”の違いは何でしょうか?
- 多くのことを学んだ漫画を教えてください。
最近漫画を本格的に読んでみたいな、と思うようになりました。 僕にとって多くのことを学んだ漫画は『あしたのジョー』です。 自分の力で自分の道を切り開いていく姿勢。 年下、弱い者へのやさしさ、暖かさ。 強靭な、常軌を逸した底知れないメンタル。 それらに強く憧れます。 また岩明均先生の作品やあだち充先生の作品も好きです。 是非皆様が多くのことを学んだ漫画をおしえてください。 できれば簡単で結構ですので理由もおしえていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- usaginoyoukan
- 回答数7
- 会計ソフトの相場
会計ソフト導入の初期費用等について質問します。 1 建設業 従業員:50人程度 資本金:約5000万 この規模の会社で会計ソフトを新しく導入する場合の おおまかな初期費用の相場はいくらほどでしょうか (どのメーカー・どんな機能を付ける等条件は色々でしょうがおおざっぱな額でお願いします) 2 量販店などで販売している会計ソフト(弥生会計など)は中小企業向けの ソフトと認識しているのですが、具体的な規模(売上・従業員数・資本金等) で言うとどの程度までなら使えるのでしょうか 取引先の話なのですが、1の規模の会社が会計ソフトを新しくするということで その初期費用に300万円程かかったと聞きました。 (使い方の講習会費や数年のサポート費込み) 量販店で売っている会計ソフトは中小企業向けで、 せいぜい数万円だったはずと思い驚き質問しました。 3 また、こういう数百万円するソフトと市販のソフトでは使い勝手がそんなに 違うものでしょうか。 おおざっぱな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 高速や材料費などの立替分の処理について
建設業を個人でやっています。 応援などで現場に行くと、 ○1人工×単価 (これには消費税をかけます)\105,000 ○高速代(実費) \3,000 で請求書を書き、入金してもらいます。 今までは売掛金/売上 \108,000 と処理をしていましたが、高速代はあくまで立替のようなものなので売上ではないですよね。 金額はいくらでもないので、すべて含めて消費税を計算していましたが(簡易課税) どのような処理をするべきでしょうか? 売掛金/売上 \105,000 仮払金/現金 \3,000 入金時 普通預金/売掛金 \105,000 普通預金/仮払金 \3,000 とした方がよいのでしょうか? また入金を把握するため、顧客別売掛金台帳も書いているので その時の書き方なども教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- satemiahana
- 回答数2
- 高速や材料費などの立替分の処理について
建設業を個人でやっています。 応援などで現場に行くと、 ○1人工×単価 (これには消費税をかけます)\105,000 ○高速代(実費) \3,000 で請求書を書き、入金してもらいます。 今までは売掛金/売上 \108,000 と処理をしていましたが、高速代はあくまで立替のようなものなので売上ではないですよね。 金額はいくらでもないので、すべて含めて消費税を計算していましたが(簡易課税) どのような処理をするべきでしょうか? 売掛金/売上 \105,000 仮払金/現金 \3,000 入金時 普通預金/売掛金 \105,000 普通預金/仮払金 \3,000 とした方がよいのでしょうか? また入金を把握するため、顧客別売掛金台帳も書いているので その時の書き方なども教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- satemiahana
- 回答数2
- 税理士決算処理記帳
同族会社です。23年7月期の決算です。処理は9月末。ある事情によりこの時にバックアップしたデーターを復元してみました。ソフトはJDLです。調べて見ると13月31日(決算処理)の日付けで記帳されています。これが3冊の通帳で使われているのです。2冊は預金の引き出し、1冊は現金からの預入です。このデーターを紙でだすと7月31日で打ち出されます。翌年税務署が調査で入り、追徴課税を受けましたから、全部の通帳も見ていると思うのですが、このような手法は正当なものでしょうか。もし税務署が見落としていると、この3冊の通帳は翌期の繰越額が違ってくるし、不正も行いやすいと思います。この方法は違法でしょうか。税理士であれば違法ではないからよくやる手段ですか。 違法の場合、この税理士は社員税理士なので、咎められるのは、所長税理士でしょうか(印を押してある)。違法であればこの税理士を懲戒請求で申告しようと思うのです。追徴課税の処分が6月28日に出され、この時この税理士は所長税理士に連絡せず勝手に調査官に立ち会っていて、後日調査官から所長税理士に報告が行きました。勝手にやったことがバレて(登録者しか立ち合いができない)、今まで様々な事で反目して事務所の信用を落とすようなことをしていたので、解雇しました。そうしましたらこの代表(妻)も今度は顧問である所長税理士を解雇したのです。めちゃくちゃですが、このような決算処理は可能でしょうか。繰り越しなどはどうなるのでしょうか。詳しい方おりましたら、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- mihonomatu
- 回答数5
- 税理士決算処理記帳
同族会社です。23年7月期の決算です。処理は9月末。ある事情によりこの時にバックアップしたデーターを復元してみました。ソフトはJDLです。調べて見ると13月31日(決算処理)の日付けで記帳されています。これが3冊の通帳で使われているのです。2冊は預金の引き出し、1冊は現金からの預入です。このデーターを紙でだすと7月31日で打ち出されます。翌年税務署が調査で入り、追徴課税を受けましたから、全部の通帳も見ていると思うのですが、このような手法は正当なものでしょうか。もし税務署が見落としていると、この3冊の通帳は翌期の繰越額が違ってくるし、不正も行いやすいと思います。この方法は違法でしょうか。税理士であれば違法ではないからよくやる手段ですか。 違法の場合、この税理士は社員税理士なので、咎められるのは、所長税理士でしょうか(印を押してある)。違法であればこの税理士を懲戒請求で申告しようと思うのです。追徴課税の処分が6月28日に出され、この時この税理士は所長税理士に連絡せず勝手に調査官に立ち会っていて、後日調査官から所長税理士に報告が行きました。勝手にやったことがバレて(登録者しか立ち合いができない)、今まで様々な事で反目して事務所の信用を落とすようなことをしていたので、解雇しました。そうしましたらこの代表(妻)も今度は顧問である所長税理士を解雇したのです。めちゃくちゃですが、このような決算処理は可能でしょうか。繰り越しなどはどうなるのでしょうか。詳しい方おりましたら、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- mihonomatu
- 回答数5
- 税理士決算処理記帳
同族会社です。23年7月期の決算です。処理は9月末。ある事情によりこの時にバックアップしたデーターを復元してみました。ソフトはJDLです。調べて見ると13月31日(決算処理)の日付けで記帳されています。これが3冊の通帳で使われているのです。2冊は預金の引き出し、1冊は現金からの預入です。このデーターを紙でだすと7月31日で打ち出されます。翌年税務署が調査で入り、追徴課税を受けましたから、全部の通帳も見ていると思うのですが、このような手法は正当なものでしょうか。もし税務署が見落としていると、この3冊の通帳は翌期の繰越額が違ってくるし、不正も行いやすいと思います。この方法は違法でしょうか。税理士であれば違法ではないからよくやる手段ですか。 違法の場合、この税理士は社員税理士なので、咎められるのは、所長税理士でしょうか(印を押してある)。違法であればこの税理士を懲戒請求で申告しようと思うのです。追徴課税の処分が6月28日に出され、この時この税理士は所長税理士に連絡せず勝手に調査官に立ち会っていて、後日調査官から所長税理士に報告が行きました。勝手にやったことがバレて(登録者しか立ち合いができない)、今まで様々な事で反目して事務所の信用を落とすようなことをしていたので、解雇しました。そうしましたらこの代表(妻)も今度は顧問である所長税理士を解雇したのです。めちゃくちゃですが、このような決算処理は可能でしょうか。繰り越しなどはどうなるのでしょうか。詳しい方おりましたら、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- mihonomatu
- 回答数5
- 収支内訳書の科目について教えてください
白色申告で収支内訳書を作成しているのですが、どうしてもわからないことがあるので申し訳ありませんが教えてください。 仮設足場の材料を購入したのですがそれをどの科目に入れたらよいかわかりません。 足場材料の1つ1つは数千円から2~3万ほどですが数十個から百個単位で使用するために総額300万ほどかかっています。 この場合は減価償却になるのでしょうか?それとも1つの単価が10万以下なので 科目に入れるのでしょうか? 科目に入れるとしたらどの科目になるのでしょうか? ちなみに足場材料の使用期限は7~8年です。
- 政策金融公庫からの融資は収入になる?
すみません。 初歩的なことですが、 不動産投資をするにあたり、政策金融公庫から借入れをしました。 その分は、「収入」 として申告すればいいんですね?
- 領収証(控)の日付について
領収証を作成する際、領収日を誤って領収前日の日付で記入。 お客さまに正を渡して数時間経ってから誤りに気づき、手元に残った控のみ日付を訂正した。 お客さまの領収証と、発行者の控の日付に矛盾が生じているが、税務調査等で指摘を受けて問題になったりしますか?
- 会計事務所?からの一方的な契約解除について
確定申告ドットコムというサービスから、事業撤退を理由に突然の契約解除をメールで伝えられました。 確定申告を直前に控えており、困っております。 何か最後まで仕事を行って頂けるよう対抗する手段はないでしょうか 自営業をしており、月々の記帳と確定申告書の作成を確定申告ドットコムというサービスでお願いしておりました。 先日こちらのサービスから経済状況悪化を理由に事業を中止するため、契約を解除するということをメールで伝えられました。 しかしホームページを見るとまだ新規に会員を募集しております。 月々の記帳と確定申告書の作成をお願いするサービスなので、廃業予定なのにまだ会員を募集し続けるのはおかしいですし、それを問い合わせても返事がありません。 確定申告の提出期限も迫っており、大変困っております。 こういう行為は法的に許されるものなのでしょうか? 誰か良いアイディアを頂けないでしょうか?
- 締切済み
- 確定申告
- Takakamama
- 回答数1
- 個人事業主です。代車で借りた車の補修費用について。
個人事業主です。事業用車両を修理工場に整備に出している間、代車の提供を受けました。 代車は、任意保険は、対人・対物・人身傷害のみで「車両保険の付保」はありませんでした。 代車を個人事業に使用している間に、内輪差でドアを損壊させてしまいました。 自分の保険の「他車運転担保」を利用して、代車の修理も可能でしたが、修理費用と任意保険等級アップの保険料上昇を勘案して、保険を利用せずに修復して、整備工場に車を戻しました。 この修理費用ですが、 (1)経費として認められるのでしょうか? (2)認められる場合は、「修繕費」に計上したほうが良いのか?その他の適切な勘定項目はありますでしょうか? 修理金額は、12万円位です。