ojisa の回答履歴

全65件中41~60件表示
  • 【リア王のあらすじの書き方】

    文庫本?のリア王という本のあらすじを書くという課題が出たのですが ほとんど読書をしない私は、あらすじの書き方がわかりません。 しかも今本を読み始めたのですが、殆ど台詞ばかりで困っています。 それぞれ第○幕という区切りがあるのですが、その区切りごとにあらすじを書くのです。 どなたか、あらすじを書くときのポイントや書き方など 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 「二次的」って他になんていう?

    「二次的」の平たい言い回しってありませんか? ・精神疾患の二次的な症状のひとつ という文章をわかりやすく言いたいんです。

    • noname#234804
    • 回答数8
  • 動詞の受身形の音便はありますか

    例: 詰まられる=詰まれる 食べられる=食べれる 使わせる=使せる(使役動詞) と言うのは成り立ちますかな。 ついでに、もう一つの質問ですけど、「…ては…ては」と言う文型があるが 例:冷蔵庫を開けては閉め、開けては閉めている。 質問1:「冷蔵庫を開けては閉めて、開けては閉めている」と変換できますか。 質問2:その文を縮めることが出来ますか。例えば「冷蔵庫を開けては閉めてる」とでも縮めて変えられますかな、つまり一つの「…ては」だけでいいのでしょうかと。 どうか教えてください m(_ _)m

    • xipx
    • 回答数5
  • 接続詞 「そして」

    「この店は、安いし、おいしいし、そしてサービスもいいです。」 「~し、~し」に続く接続詞として適切なのは「それに」だと思うのですが、意味の追加を表す「そして」を使ってもおかしくないでしょうか。 「~て、~て、そして~。」○ 「~て、~て、それに~。」? 「~し、~し、それに~。」○ 「~し、~し、そして~。」?

  • 息子の人生相談

    29才の長男のことでご相談します。長男は、某試薬会社に就職しておりましたが、成果主義の会社の経営方針や上司の暴言などに耐えられず、現在休職して田舎に帰っております。会社の方からは再三復帰してほしいと連絡がありますが、いまだに復帰する決心がつかないようです。  一方で別の職業探しもやっておりますが、なかなか気に入った職もなく、社会に一歩が踏み出せないまま、家でのネット生活に嵌っております。  親としてはこのまま、行けば経済的な困窮はもちろん、本人の自立ができなくなると思い困っております。なにかよいアドバイスがありましたら、ご教示ください。

  • 「腑に落ちない」の使い方。

    「腑に落ちない」という言葉は「納得いかない・合点がゆかない」という意味だと思いますが、 「腑に落ちないことに、私には(それまでの人生において)師と呼べる人がいなかった」 という文章はおかしいですか? また、「この文章はおかしいですか?」と言うふうに文章を「正しい・正しくない」というふうに考えることは変なことですか?(間違った文章を書いてはいけないと思うのですが・・・) 2点に関して教えてください。

  • 「二次的」って他になんていう?

    「二次的」の平たい言い回しってありませんか? ・精神疾患の二次的な症状のひとつ という文章をわかりやすく言いたいんです。

    • noname#234804
    • 回答数8
  • 「二次的」って他になんていう?

    「二次的」の平たい言い回しってありませんか? ・精神疾患の二次的な症状のひとつ という文章をわかりやすく言いたいんです。

    • noname#234804
    • 回答数8
  • 蟻の冬季の行動は?教えて!

    蟻は、冬の間どのようにして生活しているのか? 子供から聞かれました。教えて下さい。

  • 合成洗剤の危険性について

    最近、ホームページ上で合成洗剤を批判する記述をよく見かけるのですが、(ほとんどが小さな石鹸会社の宣伝文句のようですが)科学的な根拠も事実的な根拠もない様に思えるのですが。詳しい方に見解を求めたいと思い、質問させてもらいました。以下に、よく目にする批判内容と個人的な見解(…の後)を述べさせてもらいます、妥当かどうかご意見いただければ幸いです。 1:合成洗剤(洗濯用・食器洗い用・シャンプー等)に含まれている合成界面活性剤が食器・衣類に残留し、皮膚・口を通して健康に影響する。 …昔使用されていたベンゼン環の合成界面活性剤は毒性が強かったようですが、現在製品に使用されているものは、急性毒性・慢性毒性・皮膚毒性・催奇性・発がん性は無いとされているし、安全性に関しては日本より厳しいと言われるアメリカでも使用されているほか、他の国の研究結果でも問題ないとされているため、根拠のない批判のように思えます。 2:主に洗濯洗剤に添加されている蛍光増白剤に対して、発がん性を指摘し、その根拠に日本国内で赤ちゃんのオムツ・医療用ガーゼ等に使用が禁止されている事を挙げている。 …国内外で多くの研究機関が発がん性は無いとしているし、ガーゼ等への使用禁止理由は使用の必要性が無い不純物であるという考え方のためだと聞いたことがあるほか、アメリカではガーゼ等の使用は禁止されていない事から、見当違いの根拠だと思えます。 また、仮に発がん性があるとしても、普段我々が口にする天然の作物(野菜等)には生体毒として発がん性物質を持っているほか、日常ほんのわずか体内に入る物質の危険性を指摘することに疑問を感じます。 長い質問ですみませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • ぬらあっと?

    原文:ばちばちばちっと生木が剥がされるような音と共に、万華鏡のように色が移り変わる混合結界の隙間からぬらあっと黒い帯のような影が現れた。 質問:小説でよく「ぬらあっと」という単語を見ていたんですが、これは「突然」の意味ですか。 どうか教えてください。

  • 「続投」という言葉、なんとかなりませんか

     「小沢氏続投」ああ、またか。この「続投」という言葉、なんとかなりませんか。野球用語が転じて一般にも定着してしまったようなのは理解できます。サッカーの監督の留任が決まった際にも「続投」が連発されました。 「投げる」というのは途中で放り出すの意ですか、と皮肉を言いたくもなります。  確かに「留任」では単に職に留まるという、消極的な意味しか感じられないので、と理由はあるでしょう。でもどうもしっくり来ない。なにかふさわしい言葉はありませんか。  

  • 下駄箱っていいますか?

    サウナのフロントに勤務している友人から 今時 下駄箱って言う?と聞かれました。 仕事は、お客が下駄箱(?)に 靴を入れて その鍵を フロントに預けるそうです。 その時に 鍵をくれないお客のために 下駄箱の鍵をくださいと言うのらしいのですが・・・ 今日 靴箱の鍵を・・・と言ったら 今時 靴箱なんて言うの?古いねと 笑われたそうですが・・・ 下駄箱のほうが古いと思うのですが・・・ 今は なんという表現なのでしょうか。

    • mado6k
    • 回答数9
  • こんなとき、皆さんならどう対応しますか?

    嫌な思いをした出来事を、何年も忘れることができません。 ちょっとした嫌なことであっても、それをたびたび思い出して、腹が立ったり悲しい気持ちになったりします。 そのたびに、「あの時どう対応していればよかったんだろう?」と考えます。 例えば、こんなことがありました。 電車の中で、私の向かい側の席に座っていた女性がお化粧をしていました。 ある駅で女性は降りるために立ち上がったのですが、ふとみると女性が座っていた席の上に、ビューラー(まつげをパッチリさせる化粧道具)が置いてありました。 女性がお化粧をしているのが見えていたので、私はてっきりその女性の落し物だと思い、ビューラーを拾って、降りようとしている女性に「お忘れ物ではありませんか?」と声をかけました。 しかし女性は何も言わず、電車を降りていってしまいました。 私が声をかけるのを聞いていた男性が、ちょっとちょっとという感じで降りていく女性の肩をたたいて呼び止めてくれたのですが、振り向くことなく降りていってしまいました。 気付かなかったのかと思い、私も電車を降りて女性を追いかけました。 女性は降りたホームの反対側で電車待ちの列に並んでいたので、もう一度同じように声をかけました。 すると、「違うっていってるじゃないですか!何度もしつこく声をかけないでください。」と言われたのです。 予想外の反応だったので、あっけにとられてしまい、しばらく女性を見つめた後、結局何も言えずにその場を立ち去り、ビューラーは駅員さんに渡しました。 女性にとっては余計なお世話だったのかもしれません。 でも怒られるようなことではないと思います。 あれ以来、余計なことをして嫌な思いをしたくないので、「触らぬ神にたたりなし」で、あまり関わらないようにしています。 あのときどうすればよかったのだろうと考えるのです。 怒りをぶつけていれば、今悔しい思いをせずすっきりしているのだろうか。 それとも「そんな言い方はないのでは?」と、むっとしている気持ちだけでも伝えたほうがよかったのか。 もしくは、ぐっとこらえて「それは申し訳ありませんでした。」と逆に謝ってみたほうがよかったのか。 はたまた、黙って立ち去ったことが正解だったのか。 皆さんなら、こんなときどう対応しますか? もしくはどう対応すべきだと思いますか? ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • meganex
    • 回答数13
  • ○○様ほか3名は合計何名?

     ○○様ほか3名は合計4名か3名か、どちらでしょうか? 私は、3名だと思うのですが、4名という人もたくさんいます。どうして3名なのかと問われてもなかなかうまく答えられません。どなたか正解とその理由をご教授下さい。  又、  「ほか」を漢字で書く時、「他」と「外」で3名か4名に分かれるという事があるのでしょうか?

  • 容赦と了承の言葉の使い分け

    委員の人に、会議の希望日を聞き・・集計しました。 そして、日程が決定し・・それを知らせる時に、 皆様より頂きました希望日を集計し、最多数のご出席が得られる日程にて決定させていただきましたので ご容赦ください。 と、記そうかと思っています。この場合、容赦という言葉の使い方は正解でしょうか?それとも、ご了承下さい・・・でしょうか? もっと良い文章があれば、教えてください。

    • Noburt
    • 回答数4
  • 同じ質問をしたときの、日本語と英語の難しさの違い

    同じ質問をしたときの、日本語と英語での難しさを調べています。 4~5歳児に対して、Aさんの信念を問う問題です。 Aさんが、赤い箱と青い箱のどちらを選ぶか子どもに尋ねます。 ポイントは、Aさんならどちらの箱を選ぶか子どもに聞きたいのであって、その子どもに対して「あなたなら」どちらを選ぶ?と聞く質問ではありません。 日本語;「Aさんはどちらの箱を選ぶと思う?」 英語;「Which do you think A will chose?」 この質問が日本語の方が難しいと理由づけてみてください。 Aさんの信念じゃなくて、自分の信念を答えてしまうと、質問の仕方が難しいとみなしています。 私が考えた理由; 1: 日本語は、Aさんと選ぶ(動詞)が離れているので、わかりにくい。 →でも、「どちらの箱をAさんは選ぶと思う?」にしたら解決するのか? 2: 英語は主語に重きを置くのに対し、日本語は文の中心は述語である。 →日本語質問では「選ぶ」が中心になっているため、Aさんの信念じゃなくて、「選ぶ」に重きをおいてしまい、自分の信念を答えてしまう 3:日本語は最後に「思う?」ときてるので、自分の信念を答えてしまう。 これくらいしか、私は思いつきませんでした。 批判、ご意見、その他の理由(言語論、文法の違いとか)とかいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「二次的」って他になんていう?

    「二次的」の平たい言い回しってありませんか? ・精神疾患の二次的な症状のひとつ という文章をわかりやすく言いたいんです。

    • noname#234804
    • 回答数8
  • 単語の選び方等について

    就活中の大学生なのですが、相手に理路整然と意見を伝える能力に弱いです。 友達レベルのなぁなぁのやりとりに慣れきってしまっています。 話し方において、ロジックを通すなどは本で習得中で現在、日常生活で慣らしています。 そこでですが、ニュアンスの違いなどによる単語の選択方法が知りたいです(例えば、あの人は観察力に優れた人だ。と、あの人は洞察力に秀でた人だ。観察力と洞察力、優れたと秀でたの使用方法の違いの境界がわかりません)さらに、加えて言えば、コンセンサスなどといったビジネスシーンにおけるカタカナ英語の使用方法も知りたいです。これらについて書かれている本、またはおすすめの習得方法等を教えて下さい。 曖昧でわかづらい文章ですみません。

    • msyk426
    • 回答数2
  • 「二次的」って他になんていう?

    「二次的」の平たい言い回しってありませんか? ・精神疾患の二次的な症状のひとつ という文章をわかりやすく言いたいんです。

    • noname#234804
    • 回答数8