herohello の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- 福留選手について
福留選手のカブス入りが決定しました。メジャーでプレーしたこともないのに4年総額54億円ですよすごいですね~。 まあカブス入りの事はおいといて、正直自分は福留選手のことを野球選手としての能力は立派ですが、人間性は良く思っていません。なぜならケガとはいえ、ほとんど活躍もしていませんし成績も去年よりもダウンしました。普通だったら減棒ですよ。なのに球団側は4年17億円、1年4億2500万円とアップしたのに金に不満があるからFA権の行使、今年の年棒に見合う成績すら残していないのにアップしてもらった球団に何の不満があるのか不思議でなりません。みなさんは福留選手の今回の行動についてどう思いますか? 余談ですが、主軸として期待されてますけどメジャーで2割7,8分、15本塁打打てば良いほうかなと思います。
- やる気が無くなってきてます。
就職活動が5ヶ月目に突入しました。 職務履歴書の書き方を直したり面接の練習もさせてもらっているんですが、 受かりません。 何回しても落ちてしまうので、やる気が無くなってきてます。 どうしたら、やる気が起きるようになりますか?
- 夫の浮気相手(肉体関係無し)と会います
現在妊娠3ヶ月、結婚半年です。 先日夫のメールを見てしまい、ある女性と日に何度も連絡を取り合い、何度か2人きりで会っていることが発覚しました。この女性とは結婚前にも連絡を取り合っていたことがありその時には私がいることを内緒にしていたとのことでしたので、彼女も可愛そうだと思いました。電話で彼女はもう二度と連絡を取り合わないことを約束してくれて、夫も深く反省してくれていたので許しました。結婚してからしばらくして、おそらく10月くらいに夫からどうしてる?というようなメールを送ってやりとりが復活したようです。そして今回は以前付き合っていた彼女とはまだ続いていると言っていたようで、結婚したことは黙っていたみたいです。また今回も彼女に電話したところ、彼女は前回私と約束していたにもかかわらず、結婚しいることは知らなかったし、肉体関係もないし、ただの友達だから自分は悪くないといったようなことをいわれて、謝罪の言葉もありませんでした。本当に腹が立ちました。夫は泣いて謝っていますが、私は2回目ということもあり、許す気持ちには到底なりません。離婚も考えているのですが、お腹の赤ちゃんのことを考えるとどうしていいのかわかりません。悔しくて、悲しくてただ毎日泣いているばかりです。 どちらにしても、前回口約束では破られたのですから、今回はきちんと3人で会ってもう二度と夫と連絡を取らないといった念書を書いてもらおうと思っています。ただ、心配なのがそんな風に悪びれもしない女性ですので、果たしてサインをしてくれるかどうかということです。肉体関係もなく、(本当か分かりませんが)結婚していたことを知らないという彼女に私は法的に何かを請求したりできる立場ではないのでしょうか。 今回請求したりするつもりはないのですが、こちら側は強く言える立場で、謝罪を求めることができる立場であるかによってどのような態度で臨めばいいのかと思います。 どうぞアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tomomiyuuki
- 回答数25
- 掃除当番が嫌です
一週間交代で掃除当番があります。先輩女性社員からは「ごみは毎日捨ててね。シンクの掃除は週に一回でいいから」と言われています。 でも内心「フン、ごみ捨てなんて私の仕事じゃないもんね(べー)」と舌を出しています。なぜなら先輩は事務能力しかないけど私は語学力もあるし世界共通の認定資格ももっているからです。 にもかかわらず、他に女性がいないという理由からか?一人でも当番が増えると負担が減るのでしょう、私もさせられています。それが嫌で嫌で。もちろん今以上に猛勉強して数年後には押しも押されぬスキルをつけて転職するつもりです。 とにかく赤の他人のごみ捨てなどなんでこの私がせなあかんねんと嫌々オーラを出しまくっています(笑)掃除も手抜きです。 こういうのって査定に響いたりはしませんよね?仕事外のことですものね。その辺の裏事情をご存じの方がいたら助言お願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#45835
- 回答数8
- 上司が休暇を拒否します
現在、派遣にて中堅商社で勤務しています。 就業して2か月経過した頃、体調不良でお休みしたのですが、ちゃんと会社に連絡をしてあったにも拘らず、 派遣会社から自宅にTELがあり、上司が心配しているとの事でした。 その時点では、さほど気にも留めなかったのですが、休む度に派遣会社経由でTELがあり、 また9月には実父の手術付添いの為に休みを申請しましたが、月末だからという理由で1日のみしか許可して貰えませんでした。 また、病院だと言っているのに携帯番号を教えるように言われました。 その様な事が度重なり、契約を更新せずに来年2月で辞めるのですが、 近々休む事を伝えると、<引き継ぎが終了していれば>と言われました。 派遣が休暇申請して上記の様な理由が通るのでしょうか? 法務に詳しい方のご回答をお願いします。
- うつ病の彼氏と付き合っています
はじめまして。 初めて質問さてて頂きますので、分かりづらいところなどあればご了承下さい。 付き合って半年の彼氏がいます。 彼はうつ病です。 今日、その彼から別れを告げられました。 原因は、夜眠れず仕事にも行けず気分が落ち込み何もできない自分が嫌であたしにも迷惑をかけてしまうからだと言っていました。 付き合い始めてから、何度も別れ話はありました。 わたしは、病気の事を彼氏から聞く前も聞いてからも気持ちが変わったりしていません。 むしろ、ずっと側にいたいと思いました。 あたしと出合って、会社(本社)に一度は復帰しました。 ですが、無理をしていたんだと思いますが、また行けなくなり混沌とした毎日が過ぎて行きました。 今は、会社の販売店に行っています。 最初は、現場はいいと楽しそうにしていたので安心していました。(安心してえはいけなかったのですが・・・) そして、また行けなくなり私が仕事中の時も「辛い。淋しい。」と言われいけないと分かりつつも、彼の事が放っておけず仕事を早退、ひどい時は会社を休んで一緒にいたり・・・夜が眠れないと言うので一緒に寝たり・・・最近はずっとそんな毎日でした。 会社を休んでまで・・・ そう思われる方もいるかもしれません。 ですが、私にとって彼はものすごく大切な人です。 うつ病の事も毎日のように勉強しています。(ネットでですが・・・) 彼に必要なのは何なのか。毎日探しています。 夜眠れて、ご飯も食べて体だけは大切にしてほしいです。 彼が少しでも楽になってくれたらそれでいいと・・・ ですが、今日みたいに会社を抜けれず辛いときに側にいられない自分の無力さを感じてとても苦しいです。 会社のトイレで泣く事も少なくありません。 彼の言う通り、辛いときに一緒にいれないあたしは側にいるべきではないのでしょうか? 自分を犠牲にできない人だと言われました。 とても辛かったです。 彼の為に私ができる事はあるのでしょうか? 長々とすみません。 誰にも相談できず、誰かに助けてほしいと思ってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。
- 昇給とは・・・?
こんにちは。 昇給についてなんですが、私の会社は一年にわずか千円しか昇がりません。それも毎回、手当て等に加算されています。昇給は基本給に加算されるものではないのでしょうか?他の社員に訊いても、”毎年こうだし・・・”といったかんじで、あやふやになっています。 私も確信がないので、社長に話していません。正しくはどうなのか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- pennys
- 回答数4
- 人に嫌われます 長文です。
よろしくお願いします。 恥ずかしながら、私はすぐに人に嫌われてしまいます。30年間、人の輪に入れたことがないのです。 振り返ってみると、幼稚園の時はいじめられて登校拒否になったことがありますし、小学校でも、仲良しグループの中でいじめられていました。いじめられるといっても、自殺を考えるほどのものではなく、無視されたり、仲間はずれにされたり、例えば、自分だけ飴がもらえないといった、地味ないじめです。ですが必ず標的にされ、クラス替えがあるまで続きます。中学校・高校・短大・バイト先でも同じで、必ず、飴のもらえない子になってしまいます。 気は強い方だったので、「嫌なものは嫌」と言えますし、「人は人」って思うタイプでそれほど悩みませんでした。また、そんなつまらないことをする人間を見下したりもしていました。 でも、心のどこかでは人に嫌われる自分を、情けなくて、かっこ悪くて認めたくないと、問題から目をそらし、逃げてきました。 ですが、社会人になってもその状況が変わらず、年上の女性の方にもそんな態度を取られ、いい加減自分でも「これはまずい」と、改善を図ろうとしましたが、結果上手くいきません。 どこへ行っても何をしても、飴を貰えない子になってしまいます。第一印象はいいようで、話しかけられますが、すぐに嫌われてしまいます。今は嫌われたくなくて、完全に人の顔色を覗って会話しています。 それでも、同じ時間をすごした分、相手の心が自分から離れていっているのがわかります。露骨に態度が変わる人もいます。周りも、私自身も「この人いい人だなぁ」と思える人にさえも嫌われてしまい、悲しいです。気のせいではないので、一日でも早く改善したいのですが、挙動不振になっていく一方で辛いです。 問題は性格だと思います。会話は下手です。人にはものすごく気を使ってしまいます。気が利くタイプではありません。のんびりしてるかもしれません。変わってる性格だとは思いますが、一人きりよりは仲間と一緒にわいわい笑いあいたいです。 どうぞ良きアドバイスをお待ちしています。長文を読んで下さって、ありがとうございました。
- 締切済み
- いじめ相談
- yuyuyuayuz
- 回答数12
- 怪我をさせてしまった
小学3年の息子が下校途中、急な坂を走っていたら、目の前に女の子がいたため、避けようとしたのですが、肩からかなりの勢いでぶつかってしまい、女の子はおでこをぶつけ、かなりの擦り傷になってしまいました。相手方のお宅に一度電話をして「申し訳ありませんでした」と謝り、次の日に相手方のお宅に伺い、謝ってきましたが、その時に、女の子で傷が残ったら困る。念書を書いてもらおうと思っていると言われました。2日後、学校で話し合いをしたいと行ってきたので、学校へ行きましたら覚書を提出され、その内容は、治療費・通院費の全額を負担し、これに起因するすべての責任を負うことに同意する。期間については、成人し、自分で問題ないと判断する迄とする。といった内容でした。学校側にも立会人の署名をしてもらいたいと、相手側が言っており、学校側は署名します。といっておりました。こういった場合、どのように対応をし、処置をすればよいのでしょうか・・・
- 原因不明の胃痛
アメリカに住んでいる21才の日本人女性です。12歳くらいからたまに食べた後、 胃痛で吐きそうな気分に(胃を締め付けられる感じ)襲われたのですが、実際に嘔吐 しませんでしたし、三ヶ月に一度程度くらいだったのであまり気にしていませんでした。 しかし、17才くらいになった頃からじょじょに胃痛が毎日のように起こり、医者に 胃カメラで見てもらったのですが、なにも見つかりませんでした。 そして21才になった今、食べた後は必ず吐き気、酷ければ一週間に4回嘔吐するように なってしまいました。胃痛は前と違い、締め付けられる感覚もあれば、ムカムカとする 時があります。あと、のどに違和感を感じるようになりました。 もう一度、医者に内視鏡で胃と腸を見てもらい、小さい腫れが二箇所みつかり、 逆流性食堂炎と疑われたのですが、その後の診断で特に何の以上もないと 判断されました。ただ、レントゲンを撮ったさい、お腹に異常なほどのガスが 溜まっていることが分かったのですが、医者は私の体質だからとあまりきに していませんでした。その後、精神的な物かも知れないと、カウンセリングを 受けたのですが、特にストレスを感じている様子はないといわれ、胃とお腹の CTスキャンもエコーもやったのですが、何も出てきませんでした。 最近では、胃が悪くなるにつれ、甘いものが全然食べられなくなったり、 突然お腹がすきすぎてはきそうになったりで。基本的に冬よりも夏の ほうが症状は酷い気がします。 今では一度気持ち悪くなったら何時間も収まらないので、外食しないように、 外に行かないようにして、すっかり引っ込み思案になってしまいました。 歳を重ねるごとに悪化しているのに、いくら検査してもなにもでてきません。 日本でこういう症状に似ている病気はないのでしょうか? また、胃とお腹だけの検査でいいのでしょうか? もしかしたら、他のところが悪いのかもと思うと心配です。 どなたか心の優しい方、意見をお願いします。
- 眠りすぎるんです…
お世話になります。 最近、眠りすぎで悩んでいます。 専業主婦となって5ヶ月ですが、仕事をしていた時はどんなに睡眠不足でも起きられましたし、休日も6時間以上は寝ていられないという感じでした。 現在は主人の出勤が早いため5時過ぎには起床しますが、睡眠不足のために二度寝してしまうのかと思い23時には寝るようにしています。 ところが、ますます眠気が襲ってくるようになりました。主人を送り出してから気付くと昼過ぎまで寝てしまいます。 目覚めは頭はボーっとするし、体も痛いし、最悪です。そして「あぁ、またやってしまった。」という思いから、何もやる気がなくなってしまいます。こんな状態なのでゴミ出しもできないことも…。 これから年末に向けて大掃除の計画を立てているのですが、さっぱり進みません。 普通に家事はしているので、日中こんな生活をしていることを主人は知りません(^_^;) なにより、普通の健康的な一日の過ごし方ではないので、何か病気なのかと不安です。 ちなみに、出かける用事がある時、実家に泊まった時、旅行中、土日で主人と一緒に過ごす日などはちゃんと起きられます。 ただの怠慢と言われてしまうとそれまでなので、それ以外で何か良いアドバイスをお聞かせ頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kakiorange
- 回答数5
- 私が風邪を移したの??
風邪を引いていて喉が少し痛かったのですが、友人に会いました。そしたら、次の日にあなたに風邪を移されて私も喉が痛いと言われました。その友人とは斜め前に座って普通に会話をしていただけです。私は咳はしていません。友人に風邪を移した原因は私なのでしょうか?風邪のウイルスに感染するとどれ位の時間で発病するものなのでしょうか?私としてはそのように言われるのは心外です。
- 仕事場でのブス差別、どうにかならないでしょうか。
いま居酒屋でアルバイトをしている学生です。 私はけっこう残念な顔立ちで、18なのに30才に見られるのもザラです。 昔からの事だから、容姿をからかわれるのはもう慣れっこなのですが、 バイト先の居酒屋の店長・店員のブス差別がひどいのでどうしていいか悩んでます。 同期でバイトに入った同い年のAちゃんは可愛い子で、周りの男先輩は率先して仕事を教えてあげていますが、 私が仕事の質問をしても面倒くさそうにされてあまり答えてもらえません。 最低2人でやるコトになってる大宴会の後片付けも 私1人でやらされて手伝ってもらえませんが、Aちゃんの仕事は必ず誰かが手伝ってあげています。 店長はAちゃんのことは「Aちゃん」と呼ぶけど私は「○○!」って苗字で呼び捨てにされたりオマエ呼ばわりされたりで、 言い出せばキリがないくらい腹がたつことがあります。 今までも他のバイト先で似たような事はちょくちょくありましたが、 今回は私とAちゃんしか女がいない仕事場なので態度の違いが明らかすぎていやになります。 お客さんには元気がイイね!とか接客態度がイイね。と褒められるので 仕事をちゃんとこなしてる自信は100%あります。 私生活でなら、キレイな子に人気が集まるのは勿論しょうがないけど、 ココは仕事場で、私は一生懸命働いてるのに どうしてこうもゾンザイに扱われるんでしょうか。 これから大学を卒業して社会に出て仕事をしても、 同じような目にあうのかな?と思うとうんざりしてしまいます。 ブスってだけで仕事ができても評価されないものなんでしょうか? 働くのが怖くなりそうです。
- うつ病?他の病気?
40代男性です。 全身倦怠感がひどく、仕事に行くにもままなりません。 現在精神科に通院しており、うつ病との診断はされていて、様々な抗うつ剤を服用していますが、ここ4年ほど、いっこうに良くなりません。 一時期は数年休職もしましたが、また休職になりそうです。 症状は典型的なうつ病とは異なり、全身倦怠感のみです。精神面での症状(気分の落ち込みなど)や微熱などの症状はありません。また更年期障害ではありませんでした(病院で男性ホルモン値を確認)。 本当にこれはうつ病なのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、自分はこういう病気だった、このような治療をしているなどの情報を教えて頂きたいです。 また、他の病気の可能性、治療・服薬、良い先生(病院)、参考になるHPなど、どんなささいな情報でも結構です。お教え頂きたいと切望しております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#101722
- 回答数6
- 借金で住む場所を失った夫の友人【長文です】
はじめまして。 長文ですが、ご相談させて下さい。 先月結婚したばかりの状態で、新婚生活が始まった矢先の出来事で 悩んでおります。 先週、夫の友人(小学校からの付き合い・最近は時々連絡を取る程度らしい)から急に連絡があり、 「今晩泊めてくれないか?」等の相談がありました。 理由を聞きまとめますと ・家賃滞納で住むところを追い出された。(友人は独身です) ・中学の頃両親が離婚し、卒業後、寮付きの仕事に就いており 家族がバラバラの状態であり頼る人がいない。 (家族・親戚の居場所がわからない) ・ギャンブル等で借金を抱え、今年に自己破産をしており、その後も 生活を改めることが出来ず、このような結果になった。 仕事(アルバイト)はしていたそうですが、先月に辞めてしまっており 収入が全くない状態だそうです。 今まで職を転々とし、長続きをしたことが無いそうです。 追い出された際、部屋にあった荷物は、大家が所持している倉庫に保管されていて 12日までに引き取りに行かなければ処分されるとのことです。 主人と相談し、とにかく泊めることや、金銭を渡すことは拒否することにしました。 (友人から金銭の要求は今のところありません) またその友人は、主人以外の人にも「泊めて欲しい」等の相談をしたそうですが 全てダメだったとのことです。 泊めてもらうのは諦めたようですが、ただ 「日雇い等で仕事を探し、住むところは確保するから それまで荷物を預かってもらえないか?」と言われています。 私としては、主人の友人にせよ、自分で責任を取るべきだと思いますし 変なことに巻き込まれたくないというのが本音です。 今まで楽なことに逃げてきて、自己破産という自身を見直し、反省する チャンスがあったにも関わらず、同じことを繰り返している友人を 友人と呼べるのか・・・ 日雇い等で仕事を探しているらしいですが、それもまだ見つかっていなようで、 いつ「ヤミ金」に手を出すかもわかりません。 そうなった時に、こちらにも何等かしら巻き込まれることになったら・・と 私としては不安を拭いきれない思いでいっぱいなんですが、 どうやら主人は、「荷物だけなら・・・」と思っているのです。 新婚生活として構えた新居に、置くスペースはあるものの、 いつ住むところが決まるかもわからないですし 現在その友人は携帯電話を所持していますが、その支払いも滞納しており いつ止められるかわからない状態で、荷物を預かってしまったら、 連絡が取れなくなった場合どうすればいいのか?など、問題点も多く 何とかして、荷物の預かりも拒否したいのが私の意見です。 「心配しなくても大丈夫」と主人は言いますが、心配しない訳がありません。 せっかくの新婚生活でこれからというのに、毎日この話で暗い雰囲気が漂って 嫌で仕方ありません。 主人には、この友人に対しては ・新しく住む場所が確保出来る状態になっても、保証人はならないで。 ・住む場所が確保出来ても、なるべく距離を置いて接して欲しい。 ・金銭は絶対に渡さないで欲しい。 ・新居の場所や住所を教えないで欲しい。 ・新居に連れてこないで欲しい。 と、私のお願いは「わかった」と理解している様子ですが、これも心配です。 どうにかして、この友人と距離を置くこと、荷物を預かる等もやめてもらうように してもらいたいのですが、どうすれば主人を納得させられるでしょうか? 取り留めのない文章で申し訳ございません。 良きアドバイス、お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- amazing___
- 回答数14
- スピーカーとタバコの煙
新しいスピーカーを購入したのですが、僕は喫煙者でスピーカーのある部屋でタバコを吸うのですが、タバコの煙ってスピーカーに悪影響を与えるのでしょうか??
- ウオーキングにつて
40歳代前半の♂ですが最近ウオーキングをはじめました。 私は現在、夕食の前と後どちらかで1時間ほど歩いてますが本来どちらが効果的ですか?(歩き初めて1週間) 身長165cm 体重75kg 総コレステロール250前後、中性脂肪300、 γGTP300です。 社内健康診断で肝機能障害の疑いがありとの診断で要精密検査の結果がでています。 ちなみにアルコールは大好きですが、夕食時の缶ビール350mlを1本と焼酎の水割り2杯で我慢をしております。(休肝日を週2日とってます) 専門家の方、あるいは経験者のかた等いろいろな意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- waowao777
- 回答数2
- 女性の言う[距離をおく]って?
30代バツイチ男です。付き合って2年目になる1歳上の彼女がいます。彼女もまたバツイチです。お互い仕事が(特に彼女の方)付き合い出した頃よりかなり忙しくなってきました。私は仕事の疲れを彼女と直接会う事で癒していた感があり,会う時間が段々無くなってくると不機嫌になったりしていました。そんな事でちょっとした喧嘩を繰り返してるうちに彼女が何度か『本当に好きなのか解らない。距離をおきたい』と言い出し,その都度説得をしておさめてましたが先週,私の方から(私なりに考えて)距離をおくことを告げて彼女も承諾,年末まで一切干渉しない約束をしました。正直,彼女を愛してます。この決断は正しかったのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- raizen0056
- 回答数3
- 自分の将来が見えない
初めまして。 大学に通う女です。来年から就活なので自分の将来について意識が強くなりました。 元々、外国語・国際関係のことに興味があり英語を使った仕事や発展途上国を開発したり、外国で働くのもいいなぁと考えていました。職業本や資格本、実際にお仕事をなさっている方に現状やいろんな話を聞いたりして自分なりにビジョンを持とうとしていたのですが、そんな中で少しの疑問(ひっかかるもの)があるんです。 いい仕事に就きたい、いい企業に入りたい、公務員がいい…こういった自分の中で巡る思いや感情というものが親への義務感だとか世間体といったものにしか見れなくなってるんです。 私の家庭は母子家庭で、親族間が狭い中で育ちました。小さい頃から、OOの学校は頭がいいとかOOに行けば大したものだよと言われ続け、それに応えたいという思いが強くなり実際にそうしました。 そして、就職を考える今、親や祖父母が良いと言ったものへの執着心が強い反面、それに向かうのは自分の意思がない気がしてならないのです。例えば、祖母は公務員だったので公務員への評価が非常に良くて(お役所仕事特有の色はありますし全てに対し絶賛しているわけではありませんが)、それなら外交官がいいなぁと考えたこともありました。自分の興味ある分野だし、公務員だし。 でも、本当にその職業につきたいのか、どうしてなりたいのかと考えると適当な理由は思いつきますし嘘を言ってるわけでもないですが、なんとも言えない複雑な感情に襲われます。 個人的に将来が見えなくなってしまって… 大学へ行く必要性も疑問に思えてきます。 でも好きなことはあるのでそれを仕事にはしたいと思っています。 最近はバーテンのバイトも始めお酒にも非常に興味があるのでお酒を扱うものでもいいと思っています。 自分はまだまだ甘いし一時の感情だけで物事を判断したくありませんが何だか学校へ行くよりも働きたいという思いの方が強いのは事実です。フリーターでもいいなんて思っちゃったり。今まで学生で大した責任もなく楽な世界にいたので急に働くことをメインにするなんて甘い考えだと思いますし、やっぱり学生の方が良かったなんて思わないともいえませんが… 今のままで一体自分はどうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yur1
- 回答数8
- 彼氏の実家に挨拶に行ったあと彼の家に泊まること
20代後半女性です。 近く週末を利用して遠距離恋愛している彼の実家へ挨拶に行くことになりました。 まず土曜日に彼の住む県へ出向き、そこから車で彼の実家へ14時に着くように行くのですが、その時話の中でもし「今夜は○○(彼の名前)のところに泊まっていかれるの?」というような感じで質問された場合、素直に「はい」と言ってもいいのでしょうか。 彼のお母さんの立場で考えた時、もし「私でさえ行ったことないのに結婚前の彼女が入り浸っている」ような印象に取られないかと不安です。 かと言って遠距離恋愛していることは既にご存知ですので、「日帰りします」と明らかに?嘘っぽいのもどうかと思っています。ここは泊まるにしても嘘も方便で「明日予定がありますので、今夜帰ります」と濁しておいた方がいいでしょうか。 また、帰り着いたらお礼の手紙かはがきを送りたいと思っていたのですが、電話の方がいいでしょうか。そうであればその日は泊まるのをやめて、自宅に着いた時点で連絡したほうがいいのか迷っています。 彼の話では厳しい方ではなく、彼のお兄さんも同棲されてから結婚されたようなので、深く考え過ぎなのかもしれないのですが、私自身厳しい環境で育ちましたので、彼のお母さんの気持ちになるとなんだか急に(紹介したいと言ったらビックリされていたそうなので)息子を取られたような気持ちにさせてしまわないかと気がかりです。 どなたかご意見をいただければ幸いです。