x_box64 の回答履歴

全201件中141~160件表示
  • ロイヤリティーは、どこまで適応するのですか?

    ロイヤリティー契約を結んでいるA社(製造)が、他のB社に卸し、そのB社が小売りをする場合には、 A社とB社の双方からロイヤリティーは発生するのでしょうか? (A社との契約は独占的通常実施権でサブライセンスは認めない契約の場合です) この件について教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • o110
    • 回答数1
  • ものすごく少額の債券

    こんにちは、質問させてください。 現在、商売をしております。 あまり詳しく書くと特定できてしまいそうなので、あいまいな表現になってしまうかもしれませんこと申し訳ございません。 仕事の内容なのですが、最初に顧客が費用5250円を支払って体験をします。 その後、お気に召していただければ入会金を支払って入会していただく流れとなっています。 そこでなのですが、ネット上での遠隔地での契約のため、体験に関しては、体験前に特別契約書を取り交わしている訳では無く、お客様の両親に頼って、体験後に入会いただけない場合は入金いただく後払いとなっています。 以前、体験を受けたお客様の体験費が入金されていないため、確認のお手紙を送ったところ「もう以前の事なので、いまさら払えない」「体験無料の業者も多いので無料だと思っていた」と言われ、最後には「払えませんので訴えて下さい」とガチャ切りされました。 5000円の事なので、泣き寝入りしか無いかとも思うのですが、ゴネ得というのが心情的にも納得がいかず、訴えてくれというなら、コスト度外視でも一矢報いたい気持ちがあります。 そこで、支払い督促、少額訴訟等検討しているのですが、焦点としては ・顧客は体験は無料と思っていた、時間が経っているので払えないと主張 ・体験前に体験費に関する書面の契約は結んでいない ・問い合わせいただいたホームページ、送った資料には体験費に関して明記してある→その上で問い合わせいただいてます といった部分になるかと思うのですが、その上で以下の質問がございます。 1、契約していませんが、どの資料にも体験費が明記されてます。勝てる見込みはありますでしょうか。 2、手順として、一度内容証明を送って請求した方がひとつの証拠になるのでしょうか。 3、このケースでは支払い督促、少額訴訟ではどちらが適してますでしょうか。 4、支払い督促を2週間放置された場合、強制執行とありますが、これは私が裁判所に申請するのでしょうか。5000円の強制執行とは可能なのでしょうか。 5、万が一、通常起訴に以降された場合、どの程度のコストを見ておけばよいでしょうか。弁護士が必要になりますでしょうか。 採算度外視と言いながらも、それはあくまで5000円がペイしなくても良いという範囲でして、会社のコストをいくらでも使ってよいという訳でもなく、上記の点でひっかかっています。 なにとぞよろしくお願いいたします。

    • noname#42021
    • 回答数2
  • 商標登録の文字

    商標を英文で取得した場合、例) YAMADA (サービス名) カタカナでのヤマダは商標権対象外になってしまうのでしょうか? サービス名が英文の場合、カタカナで同じサービス名を使用されたくない場合は英文と日本語(カタカナ、ひらがな)全部で3種商標登録をしなけらばいけないのでしょうか? 英文名だけで、日本語名もカバーできるのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

    • asdflkj
    • 回答数2
  • スポーツクラブティプネスについて(できればコナミスポーツと比べて)

    現在駅前のコナミスポーツクラブに通っていますが、駅と自宅の間にティプネスがオープンします。会費が1000円安いのでティプネスに替えようと思い契約しました。ティプネスについてはまだ建設中でオープンしていないので見学や体験ができません。コナミでは貸しロッカーの場所が良い所なのですぐ解約する気になれません。ひとつ気になるのがティプネスは子供も利用可なところです。大人でさえマナーが悪い人も多い上に子供がいるとどうなんだろうと思うので、ティプネス会員の方、良い点悪い点、気に入っている事など教えてください。

  • 廃材で作ったキャラクターを真似た人形の販売は違法ですか?

    私は今、某国に来ています。自動車、オートバイの廃材部品(ギア、チェーン、鉄パイプ、ボルト、ナット、鉄板等)で人形を作っている会社から日本での販売の手伝いをしてくれないかと誘われています。 作品自体は美しく美術品、インテリアとしても通用しそうです。 ただ、売れ筋のほとんどは漫画、映画のキャラクタを模した人形です。 意匠権、著作権については「キャラクタ名を出さずにロボットとして売れば問題は無い」と言います。 確かに、フィギアのようにそっくりでは無いにしても、明らかに違法であると思うのですが? 著作権や意匠権について麻痺してしている国なので簡単に考えているように思います。  日本での販売に関わるとしても、法律を犯す事はしたくありません。 意匠権、著作権に触れるならメーカに許可をいただいて販売をしたいと思います。 そこで、 1.これは意匠権・著作権を犯していますか?キャラクター名を出さなければ大丈夫ですか? 2.飲料/菓子メーカ、模型メーカ等は許可をしていますが零細会社でも許可は降りるものでしょうか? 3.メーカとの交渉は自分でやるよりも弁理士等に仲介してもらったほうがスムーズに行きますか? 4.ライセンス料はどれくらいなのでしょうか?  人形一体につきいくらか。1体の何十%、あるいは年額いくらとか? とりあえず直接、自分でメーカーに聞けばいいかも知れませんが、門前払いされたあげくに、某国の人形ショップまで調査され、販売中止命令などの法的手段に出られとまずいので一度、この場で相談させていただきます。 よろしくお願いします。

    • abas
    • 回答数2
  • ピラテスの呼吸法って?

    最近ピラテスのDVDを購入しました。 DVDを見てるだけじゃイマイチ分からないのですが、ピラテスを行う際の呼吸は複式呼吸ですか?胸式呼吸ですか? DVDでは「肋骨を動かさないように呼吸・・・」と言っているので腹式呼吸なのかと思っていたのですが、ネットで色々見てみると胸式呼吸だという情報もあって、どちらが正しいのかわかりません。 呼吸法が大事なエクササイズだと思うので、はっきり分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • uta414
    • 回答数3
  • 裁判所の呼び出し と 休暇

    ふと、疑問に思っただけなのですが。 例えば、裁判所に証人として呼び出され、その日が会社の勤務日だった場合 (1) 年休で会社を休むのか。それとも特別な休暇が与えられるのか。 (2) 年休で休むとすると、会社が時季変更権を行使したらどうなるのか。 できれば、根拠となる法令も合わせて教えて頂けるとありがたいです。

    • pei-pei
    • 回答数5
  • なぜか起き上がれません

     こんにちわ。過去にも同じような質問があれば申し訳ございません。  私は腹筋で起き上がることができません。足をベッドの下などにかけると起き上がることができるのですが、足を支えるものがなければ起き上がることができません。  毎日運動はしていますので、そこそこ腹筋はあると思っていたのですが・・・  なぜか一人では起き上がれません。また猫背の姿勢になるのも苦しく、背骨を猫背の状態に曲げることが苦しいのです。おへそを見るようにして腹筋をしたら良いよと言われ試したのですが、肩甲骨を上げることができません。首で覗いている状態です。  困っているのは、来月就職活動の選考過程に腹筋を見られる試験があり、30秒で何回起き上がれるかをチェックされるので、起き上がれないと不合格になってしまいます。  どなたか腹筋をつけて、足をかけずに起き上がる事ができるようになる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 簡易裁判所にはプライバシーが無い?

    病気療養中に電源をほとんど切っていた携帯電話の高額請求(約8万円)の件で、NTTと裁判を行っています。 先日、初めて簡易裁判所に行って、びっくりしたのですが 私の裁判開始予定時間の10時から10時30分までの間に10組以上の裁判があり、5分の時間も割り当てられていません。  それよりも、もっと驚いたのは、裁判を行っている人以外の待っている20人位の人たちが、傍聴席で、順番待ちの為に同席していることです。当然、裁判の内容、氏名からプライバシーは全員に聞こえています。  私の前の方は年配の男性で、生活保護を受けていることを苦しそうに話していたので、思わず部屋を出ようかと思いました。(幸い、訴えた側の方が、話し合いを求めて別室に行かれました。)  私の場合は、見ず知らずの大勢の前で自分の精神疾患の説明をしなければならず、とても苦痛でした。  裁判の中で何度も電話のプライバシーのことが論じられたのが皮肉でした。  裁判官はこの状態が、プライバシーの侵害と考えないのでしょうか?  待っている人たちは、部屋の外の椅子で充分対応できます。例え時間が短くとも、一組ずつ話しをするべきではないでしょうか?  この状態は大阪だけでしょうか?  全国的にこういう状態ですか?  次回の裁判が非常に苦痛でたまりません。  

    • 373sos
    • 回答数5
  • 標準文字商標と、ロゴ商標

    以前特許事務所で技術員として働く傍ら、 人手不足のため商標業務を行っていました #しかも、全くの素人状態から、引継は2週間のみ じつは、No.1283772で回答をしたのですが #2の方のご回答を見て、標準文字商標と、ロゴ商標は どちらの方が権利範囲が広いのかわからなくなってしまいました 間違った認識で今後回答してしまうと困るので 専門家の方、できれば詳しい解説と回答をお願いいたします

    • jn_njjj
    • 回答数3
  • 訴状と準備書面の書き方の違い

    準備書面では、主張反論の記述中に(甲1)(乙1)というように書証の番号を示しながら書くことが多いですが、訴状においても書証を一緒に提出する場合は、同じような書き方(文中に書証番号の参照を入れる)をやってもよいものなんでしょうか?

    • noname#11184
    • 回答数6
  • ビジネスモデル特許について

    考え方があっているかどうかご指摘願います。 あるビジネスモデルを閃いたとします。 すでにこういったビジネスがあるかどうか調査したが、だれもやっていないとします。 仮にこのビジネスがうまくいったとして、大手に参入されたら根こそぎ持っていかれそう。 ならば、ビジネスモデルの特許を出願しよう。 ビジネスとしては誰も手がけてはいないが、すでに特許出願されているかもしれないので調査する。 調査の結果、同様の出願はなかったとします。が、1年6ヶ月を経過していない、いわゆる未公開の中に同様のものがあるかもしれないが現時点では分からない。 だから、とりあえず出願し、1年6ヶ月経過するのを待ち、先に出願されたものがないことが分かった時点でビジネスを実行に移す。 というように考えていますが、いかがですか? ぜひ、専門家の方の意見を聞かせていただきたいのですが… よろしくお願い致します。

    • ooc
    • 回答数3
  • 実用新案(登録制度)の成功報酬

    無審査になってから実用新案登録出願を特許事務所に依頼したのですが、その登録時に成功報酬として8.5万円請求されていました。(3年程前の話で既に支払い済みですが・・)出願時にも相応の手数料を支払っていますが(20万弱)登録時に成功報酬を請求されることは、ありえるのでしょうか?事務所の手違いか、もしくは請求する事務所もあるのでしょうか?

  • 集中力を高める方法は?

    呼吸法、つぼ、催眠術、何でも構いません。 あなたが、実践しているものを教えてください。

  • 特許庁電子図書館で、公報の図面が見られなくなり困っています。

    特許庁電子図書館で、公報の図面が見られなくなりました。以前は普通に図面も見ることが出来たのですが、確かウインドウズアップデートの後に図面だけが表示されなくなりました。テキスト部分だけは正常に表示されます。 特許というよりもパソコンに関する質問のようで恐縮ですが、どなたか教えていただけたらと思います。 私のパソコンのOSはwindows XPで、ブラウザはIE6.0です。どうぞよろしくお願いします。

    • togoh
    • 回答数2
  • 商標権の更新登録および書換登録申請について

    商標権の更新登録および書換登録は弁理士を通してでないとできませんか。素人が直接特許庁に申請できないものでしょうか。このままだと特許事務所に22万4800円請求されそうです。ちなみに被服の商標です。

  • 勝手に会員登録されてしまいました。料金を払わなければいけないでしょうか。

     迷惑メールで送信されてきたアドレス(出会い系です)にどんなものかと興味本位でアクセスし、項目を選択(学生、社会人などです)してしまったら、会員登録がされてしまいました。そして、銀行振り込みで料金の請求(5万)が表示されました。  着メロなどのページと同じつもりで気軽に見てしまったことを非常に後悔しています。しかし、利用規約に同意するなどのメッセージも料金の表示もありませんでした。会員登録を行うか?という表示もありません。すぐに問い合わせ先にメールで解約の申し出と、料金は払えない旨を送信したのですが、私は料金を払わないといけないのでしょうか…?(まだ応答はありません)  3日以内なら16000円等と書いてあり、どうしても料金支払いを避けられないのなら、期日内に払ってしまった方が…と思ってしまうのですが、サービスは全く使用しておらず、1クリックで登録の意志もないのに登録されてしまったので納得がいきません。  私はどのようにすれば良いでしょうか?自業自得で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 特許出願に関する基礎

    ビジネスモデルの特許権を取りたいと考えております。特許庁が公表する特許権に関する手続きの中に 『いわゆる当業者(その技術分野のことを理解している人)が容易に発明をすることができたものでないか』 といった一文がありますが、ここでいう容易に発明をすることが出来る範囲とはどの程度のものなのでしょうか?ビジネスモデルは簡単に思いつくといわれればそれまでのものではないでしょうか?ド素人なので、できれば具体例を交えてご教授願います。

    • vital
    • 回答数4
  • 鞄を引ったくろうとした人からの賠償請求

     昨日の夜家に帰る途中、ひったくりにあいました。 後からライトを付けていない原付バイク二人乗りで近づいて…と言う感じです。 とっさに鞄をしっかりとつかんで抵抗したらバイクが転倒しました。 その二人は「バイクが壊れたから弁償しろ」と言ってきました。 私はとっさに「じゃあ警察に行きましょう」と言う話をして最寄の交番に行きました。 そこで私は「ひったくられそうになったから引っ張っただけ」と言ったのですが 警察は「この事故はあなたにも責任がある」と言うんです。 二人は原付バイクを放置していたため、特に注意もなし。(当然無灯火の原付と言いましたけど証拠が無いとの事) さらに鞄は盗まれていないので「窃盗ではない」と言うんです。 結果何故か私にも非があると言う事で 破損したバイクの修理費と、意味不明な治療費を請求されてしまいました。 こんな事って許されるんでしょうか? 私はどう言う対応をすれば良かったのでしょうか?

  • 偽物ブランド品は税関で・・・

    海外旅行で、偽物のブランド品を買った場合税関で引っ掛かる? 引っ掛かった場合罰則は?