takeches の回答履歴
- ロマン派 レベル・・・・
某サイトで質問をしたときに、 自分のレベルを示すためにいくつかchopinの曲を書いたら 「ロマン派の曲を書かれてもあなたのレベルは測れません」 といわれました。 なぜロマン派ではだめなんでしょうか? どんな曲でも大体の難易度は分かると思ったので書いたのですが・・・
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- sqori
- 回答数3
- 英検の英単語
こんばんは。 よろしくお願いいたします。 今、英検準2級の勉強に励んでいるのですが、長文読解がまったくできませんでした。知らない単語は23個です。 そのなかでセンターレベルは14個なのでしっかり覚えようと思います。 あとの9個はセンターレベル単語集には載っていませんでした。 みなさんは長文読解の中で知らない単語をすべて覚えますか? 準2級の単語が難しくてぜんぜん分かりません。 どのように勉強していけばよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- enjoykitty
- 回答数3
- 英文
こんにちは。 英文で質問があります。 よろしくお願いいたします。 A simple visit to the doctor can cost you a lot. 「医者にいくだけで(お金が)すごくかかるんだ。」 Q1:なぜ「simple」の前に[A]がついてるのでしょうか。 Q2:この文のなかの「can」はなんの働きをしているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- enjoykitty
- 回答数3
- 角度の問題
子供の問題なのですが,解けないので困っています。もしわかる方がいらしたら教えてください。 三角形の角度の問題で,頂点を反時計回りにABCとした三角形があります。辺BC上に点Dをとり,ADを結びます。このとき,AB=AD,BD=AC,角ADC=124度となりました。 このときの角DACの角度を求めよ。 いろいろやったのですが,角DAC+角DCA=56度,というだけでそれ以上解けません。BD=ACが何かの公式になるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- lookaround
- 回答数11
- 角度の問題
子供の問題なのですが,解けないので困っています。もしわかる方がいらしたら教えてください。 三角形の角度の問題で,頂点を反時計回りにABCとした三角形があります。辺BC上に点Dをとり,ADを結びます。このとき,AB=AD,BD=AC,角ADC=124度となりました。 このときの角DACの角度を求めよ。 いろいろやったのですが,角DAC+角DCA=56度,というだけでそれ以上解けません。BD=ACが何かの公式になるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- lookaround
- 回答数11
- 意味不明!こんな方程式はこの世に存在するのか、
その方程式とは x=2y-17 です。 1本の方程式に文字が二つある時点で謎です。 これは解けるんでしょうか? もし解けるようであれば ご解答お願いします。
- 整数部分と小数部分の解き方
まよなかに失礼します。 問題とかの前に根本的に整数部分と小数部分がわかりません^^; そこから教えてもらうと助かります^^ ↓が問題です 3-√5分の1+√5(わかりずらくてすみません)の整数部分をa,小数部分をbとするとき、a+b分の1の値を求めよ。 です。 回答おねがいします
- 締切済み
- 数学・算数
- rollongddd
- 回答数6
- 「名詞」をします
・勉強します ・勉強をします そもそもこの2つの文章の違いは何でしょう? また助詞「を」を伴わなければいけない名詞 逆に「を」を伴えない名詞はあるのでしょうか? またその場合何か規則があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- loverhiro
- 回答数4
- 選挙で生徒の心を掴むには?
私は、後期の会長選挙に出馬しようとしています。公約としては、生徒のふれあいを多くする、いじめをなくすことや、生徒会改造計画。などのことを検討しています。しかし、いくら公約がよくても、生徒の心がつかめなくては、いけません。どのようにすれば、生徒は、振り向いてくれるのか、そのコツやアドバイスをよろしくおねがいします。
- ウィキペディア英語版を読むのに必要な英語力は?
ウィキペディアの英語版を読んだり、編集したりしたいのですが そのためにはどのくらいの英語力が必要なんでしょうか? 英検○級とか具体的にお願いします。
- 締切済み
- 英語
- NipponDeep
- 回答数7
- 扇形の面積を最大とする半径rを求める。
周が一定mで、半径r、中心角がaである扇形の面積を最大にする半径と中心角aを求めよ。という問題で、弧の長さをbとするとb=m-2r 面積をsとするとs=br/2=(m-2r)r/2=-r^2+mr/2=-(r-m/4)^2+m^2/16となってr=m/4のとき最大となることは分かったのですが、a=2という回答が分かりません。s=πr^2a/360=m^2/16 これを解くとa=360/πとなって2となりません。わかる方どうぞ教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- sakura1424
- 回答数5
- もうすぐ学校ですが、行きたくありません。うつになりそうです。
二学期がもうすぐですが、みんなと会いたくありません。かなり精神的に来ています。 公立中二年男子です。 一学期ころから、軽い嫌がらせがたびたび行われ、苦しい思いをしてきました。 詳しくはしたの質問に。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212095867 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012004775 まあこんな感じです。 特に女子が厳しいです。 こないだの出校日でしたが、そのときは特になく、学期末も特になく、落ち着いた感じです。 しかし、加害者の経験上、(今回が初めての被害者)今度は無視や相手にされないなどの態度が現れます。 僕もそろそろ出てきました。学校外であっても必ず声をかけずに無視、あとで「あいつあいつ・・・」とこそこそ話で文句を言っていました。 僕は生徒会や、合唱コンの指揮者など、みんなの上(まとめる)人間になりたいです。 ただえらくなりたいんじゃなくて、そういう仕事が好きで、人に貢献できると本当にうれしいんです。 ですが、今の状況的に、そんな選挙に出て、表に出て「お願いします!!」なんていえないんです。 周りの自分に対する目が怖くて・・・どうせ入れてくれない、ポスターは落書き、「どうせ○○がうかるからあきらめろ」(これはいわれた」となるのは当たり前とついつい思ってしまいます。 前は自分のような正義感が強いしっかりした(自分で言うのは・・・)子が立候補してたんですけど、今回は僕だけなので、自分だけ浮いている、みんなに嫌われている候補が、もう一人の候補(かっこよくはないが、学級長でみんなに慕われてて、好かれていて、面白い子)とは性格的に正反対。こんな候補は受からない、自分が平の生徒なんて考えられない・・・と毎日思って、学校へ行く日が刻一刻と墓場行きをカウントしているかのように感じるほどです。このままではうつになってしまいそうです。 合唱コンも「またこいつか、どうせやってくると思った」といわれたり、非協力的だったりするわけです。ですから立候補すると恥ずかしいんです。とにかく。でもどうしてもやりたいんです。 あとテスト勉強。みんな塾言ってるのに自分はいっていない。行きたくありません。まだそれで大丈夫だと思いますが、なんか不安です。 友達も少ないし・・・遊びに行けない。もうすでに中のいい子同士でグループみたいなものが結成されていて、自分らで遊びに行ったりして楽しんでいますが、僕はそういうグループには入っておらず、友達も2,3人くらいですのでそういうことが行えません。(その2,3人も怪しい) いろいろ理解しにくい文ですが、どなたかアドバイスいただけますか? よろしくお願いいたします。
- 第1水準漢字などの名称
(1)「第1水準漢字」は「JIS X 0208:1997の附属書6に「第1水準」として示される文字のうちの漢字。字数は2,965字。」のことだと思うのですが、そのような理解で正しいでしょうか。 (2)JIS X 0208:1997の附属書6に「第1水準」として示される文字は総字数3,489字ですが、この3,489字はまとめて通常何という名前で呼ばれるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- wakabakun
- 回答数3
- 古文の訳し方
こんにちは。 いつもお世話になっています。 古文の訳し方で質問があります。 よろしくお願いいたします。 白玉か何ぞと人の問ひしとき露と答へて消えなましものを の文の中の「消えなましものを」を訳すことが難しかったです。 訳は「消えてしまっただろうに」でよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- enjoykitty
- 回答数2
- 古文の訳
こんにちは。 いつもお世話になっています。 古文の訳し方で困ったところがありました。 よろしくお願いいたします。 「あなや。」と言ひけれど、神鳴るさわぎに、え聞かざりけり。 の文の中の{え聞かざりけり。}の訳し方がわかりませんでした。 調べたところ「え・・・ざり」は打消しで不可能をあらわすらしいのですが、訳は「聞けない」でよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- enjoykitty
- 回答数2
- 正解なのはどれ?
正解なのはどれ? 英語 適切なのは・・。 この中で適切なのはどれですか。 ひとつひとつどこが違うかも教えてください。 どれもよさそうに見えますが・・・。 問題:ア~エの中で正しい文をひとつ選びなさい。 1 ア.He is the yougest in my uncle's five children. イ.She has many money,but he has much more. ウ.Which is a more good siwimmer, you or he? エ.Mother looks happier now than in a week. 考えはう~んなにがどこが間違ってるかわからないですね。 答はエですか? 2 ア.I will ask what will she do this afternoon. イ.I don't have enough food,too. ウ.They aren't doing thier homework, do they? エ.What good bread she makes! うーんこれはどこも間違ってない気が。。。本当にひとつ隠れてますか? むずかしいですねー
- 2次方程式について
4x+8t=24 5x+6t=33 上に5/4をかけて 5x+10t=30 5x+6t=33 4t=-3 t=-3/4 これを代入して、x=15/2であっていますか。
- 締切済み
- 数学・算数
- ny_bigappl
- 回答数4
- √nが有理数である又はないことの証明。
√3が有理数でないことを、背理法で論証する場合。 √3=a/b(aとbは互いに素であるとする。)と置く。 3b^2=a^2である。 a^2は3の倍数であるので、aは3の倍数であり、a=3cとおくことができる(この事は対偶の真偽で論証できる。) 3b^2=9c^2 b^2=3c^2 であり、b^2が3の倍数なので、bも3の倍数であることが分かる。 よって、a/bは既約分数であることから矛盾が生じ、有理数でないことが言える。 これが√3が有理数でないことの証明だそうです。 次に、nを整数として、√nが有理数でないことを、背理法で論証する場合。 √n=a/b(aとbは互いに素であるとする。)と置く。 nb^2=a^2である。 a^2はnの倍数であるので、aはnの倍数であり、a=ncとおくことができる nb^2=n^2c^2 b^2=nc^2 であり、b^2がnの倍数なので、bもnの倍数であることが分かる。 よって、a/bは既約分数であることから矛盾が生じ、有理数でないことが言える。 ただしn=1.4.9.16・・・といった場合、√n=1.2.3.4・・・といったように、√nは有理数になってしまいます。 このやり方では√nが有理数でも、有理数でないと言えてしまいます。 √nが有理数の場合、有理数であると論証でき、√nが無理数の場合、有理数でないと論証できる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#66229
- 回答数10
- 100以降の数字の指導方法は?(6歳児)
6歳の子供の「100以降の数字」に関する認識が弱くて、困っています。 「101ってどうやって書くの?」「220ってどうやって書くの?」などなど、いちいち聞いてきたり『「109」の次は「200」』などと思っているようなので、わたしなりに図をかいたり工夫しながら説明(10進法)をしていたのですが、そのときは「わかった」というものの、結局ダメ・・何度か説明のしかたを再考して教えてみたのですがどれもうまくいきませんでした。そのうちに、単純に「19の次は何か?」と聞いても答えられなくなっていってしまって。。混乱していっちゃうみたいです・・・普段なら難なく2桁までは認識できているのですが・・ どのように説明したら、ちゃんと正しく認識できるようになっていくでしょうか?子供は、間違いを指摘されるたびに落ち込んでしまっているので、私も自分の不甲斐なさに一緒に落ち込んでしまいます。よろしくご指導お願いします。