tomson1991 の回答履歴
- 宅地建物取引主任者の合格までの時間と勉強法は?
働きながら、宅建を目指しています。 10年前に30点くらいをウロウロしていて、諦めてしまったのですが、再挑戦しようと思いました。 土日は6時間くらいは勉強に充てています。 半年くらいたちますが、模試などしても、点数が伸びません。何回やっても解けません。。。 過去問と基本テキストを繰り返す勉強法ですが、何か間違っているのでしょうか?? 働きながらだと、どれくらいかかるのでしょうか? 1年かけても受からないような気がしてきました・・・。 難しいとか、簡単だったとか、人から聞いたことでもなんでも良いですので、アドバイスください。 宜しくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- jwbdf75
- 回答数3
- 行政書士の求人について
現在41才の男性です。行政書士に強い関心をもっているのですが、来年以降に資格を取得したとして、仕事があるものでしょうか? 当面の生活費(5年分くらい)は確保してありますので、仕事の経験が出来るのであればアルバイトでも、無給でも構わないのですが。経験を積む事が出来無いのであれば資格を取得しても仕方ないと感じます。 現在の仕事は直接資格を利用出来る仕事ではないですし、開業をなんとしてもしたいと考えている訳でもありませんが、法律に関係した仕事で、出来るだけ多くの人の役に立ちたいと考えています。 ご存知の方がいらっしゃれば、是非とも教えて頂きたいと思います。 尤も、資格が取得出来る保証も無いのですが、先に確認しておかないといけない気がしたものですから。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 宅建を取得して、得したこと・損したことは何ですか?
国家資格の宅建を実際に取得された方、お願いいたします。 また、民法がとっつきにくそうですが、どのように工夫されて勉強されたかなども よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- naturegreen
- 回答数1
- 管理業務主任者試験の合格ラインについて
昨日はじめて試験を受けました。 結果は自己採点で36点。 過去問を中心に勉強しましたが、明らかに昨年の問題は過去の中で一番難しく感じられました。 しかし合格点は近年ではかなり高めの36点。 これまでの合格点は33点や34点が多かったようにみえますが、 今年の問題はやはり例年より易しかったのでしょうか? また合格ラインはどのくらいになりそうでしょうか? 結果が心配で眠れません。 色々な意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- nonshi
- 回答数1
- 運行管理者基礎講習(貨物)について
運行管理者基礎講習(貨物)を受けるのですが、3日間どのような内容か教えてください。 また、最後に試験があるようなことを聞いたのですが、本当でしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- da-ta
- 回答数1
- 秘書検定準1級面接対策
秘書検定準1級面接対策で面接講座を受けようと思っているのですが、 早稲田ワーキングスクールとラ・デタントどちらがよいですか? もし、講座を受けた方がいましたら、講座の内容と面接に役立ったか教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- home_king1
- 回答数1
- 一陸特の試験問題の用紙サイズについて
第一級陸上特殊無縁技士の試験問題の問題用紙のサイズはB4版でしょうか? 試験と同じ環境で練習してみようと考えています。 日本無線協会のホームページに過去問題がPDFで公開されているものは総通などの原稿がB4、二陸特・海特などはA4になっているようですが、実際の問題用紙の大きさも同じなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- tk1cup
- 回答数1
- 大学生でTOEIC490点って履歴書に
就活で履歴書に載せれれる点数ですか?500以上は載せれると聞いたんですが・・・・・・
- ベストアンサー
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- gjjtmja
- 回答数2
- 福祉住環境コーディネーターの勉強について
福祉住環境コーディネーターの資格を独学で取ろうと思っているのですが、2級と3級は独学で可能でしょうか? できれば一度に取りたいのですが、勉強方法はどのようにすればいいでしょうか? お勧めのテキスト、問題集、勉強方法ありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- abebe0528
- 回答数2
- 経理・総務とFP知識
経理・総務とファイナンシャルプランナーの関連性について教えて下さい。 経理、もしくは総務事務に就く為に必要な 「簿記・社会保険・給与計算・税務会計」等を学ぶ上で、 ファイナンシャルプランナー2級程度の知識は どの辺り、どの程度の関連性があり、役に立つでしょうか。 又、FPの知識は、経理・総務事務のお仕事で、 強みになることはありますか。
- ベストアンサー
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- sakitya0
- 回答数1
- 2011年、宅建について。
今年初受験で自己採点36点でした。 微妙な点数なので不安でたまりません。 合格発表まで二週間きりましたね/(.^.)\ 最近では、どのサイトも宅建熱が冷めてきて、あまり情報を見かけなくなりました…。 それに比例して私の気持ちも落ち着いてはいたのですが発表が近くなるにつれ、また不安な気持ちが蘇ってきた気がします。 最近では各予備校、下方修正・上方修正など行っていないのですか?
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- yoshiatree
- 回答数2
- 皆さん、勉強時間をどういう風に捻出していますか?
社会人12年目になり、嫁さんをもらったばかりの33才の男です。 今まで、自分の家にかえってからダラダラすごしていたのですが、 嫁さんをもらい、家庭を守っていかなくては!と思い、勉強をはじめようと 決意した者です。 社会人+家庭をもつと、いろいろ家庭サービスとかもあり、ますます時間が なくなってきました。 そこで、疑問、、 皆さん どうやって、どこで時間を捻出しているのでしょうか? いろいろ、教えてください。 今、自分は、 家をできるだけ早くでて 喫茶で、1時間勉強してから会社にいくようにしていますが なかなかそれ以上 時間を作れないでいます。 土日のうち、どれか一日は勉強デーとして妻に、暇をもらおうと 思ってはいるのですが。。。。 皆さんの時間 捻出方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- kateblam9876
- 回答数3
- 貸金業務取扱主任者試験の合格ライン
11月20日(日曜日)に貸金業務取扱主任者資格試験を受験しました。 この試験の合格ライン,つまり50問中おおむね何問正解であれば合格するかについて,ご存知の方はおられませんか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 17891917
- 回答数1
- FP技能士試験3級について
大学2年生です。 本日日商簿記検定2級を受け自己採点で90点近く取れてたんで合格したと思います。 そこで次にFP技能士3級を受けようと思います。 しかし申し込みのしめきりが11月28日と、非常に近いです。 テキストなどもまったく見たことがないので明日買いにいこうと思います。 3級の試験は1月22日らしいのですが、あと2か月の勉強で合格することは可能でしょうか? 僕の勉強時間としては電車の通学時間などを含め1日1時間程度が限界だと思います。 このような状況でも合格する可能性は十分になるのか教えてください。 そんなに不安なら次にすれば良いと思うかもしれませんが次の試験は5月ですので期間がありすぎかなと思いまして。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- tomorrow71
- 回答数2
- 資格取得に上司が嫌な顔をしています。
会社に入って半年です。 身分はアルバイトなのですが、仕事に関係ある資格を取ろうと思っています。 それほど、難関資格ではありません。上司や周りの社員の人も持っています。 しかし、直属の上司が私も取りたい、と話したら、とても否定的でした。 「そんなの無理に取らなくっていいんだよ」「本気で取る気?」など・・・。 しかし、その会社では絶対に有利な資格です。直属の上司は嫌な顔をしていますが、 社内では確実に必要で、有利なのです。 ちなみに大手企業で、アルバイトから社員への転用もあります。 アルバイトから少しでも力をつけるためにも、挑戦したいのですが、やはり、バイトのくせに生意気、という考えからなんでしょうか? しかし、自分自身の今後のためにも是非、取っておきたいと思ってます。 皆さんは、どう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- jwbdf75
- 回答数4
- 販売士について
流通・小売業界に就職して一年目の者です。三月に販売士3級を取得し、販売士2級にも挑戦しよう かなと思うのですが、仮に2級に合格した際は、5年後の更新手続きはどのようになるのでしょうか? 3級と2級は別々に更新という形も可能でしょうか? また販売士は平日に受験できたと思いますが、毎年何月の試験は水曜日に行うといった法則はあるのでしょうか?平日受験の希望なので知りたいです。 販売士の資格をお持ちの方で、回答頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 接客・販売士
- megagozira
- 回答数1
- 簿記検定2級合格後の資格について
大学2年生です。 本日日商簿記検定2級を受けて自己採点して88点だったのでおそらく合格しました^^ そこでしばらく簿記を勉強してきたため、勉強の習慣もついてきたので 新しい就職に役立つ資格を取得したいです。 大学では県立大学の経営学部に通っていて、就職は恐らく県内の一般企業に就職します。 僕は簿記の勉強はわりと好きだったので簿記1級というのも考えましたが簿記2級に以外に 時間がかかってしまい1級のテキストの多さを考えたときにちょっと厳しいと思いました。 そこで質問なんですが、商業系の資格で就職に役立ち、かつ簿記2級よりちょっと難しいくらいの資格を 知っていたら教えてください。 もちろん会計士の資格や税理士の資格をとればプラスになるとは思いますが、そこまで頑張るのは きついので半年~1年くらいで受けれるような資格をお願いします。
- 締切済み
- 簿記
- tomorrow71
- 回答数2
- エンタルピの公式
現在、ボイラー技士の勉強をしています。 文系なので元々物理は苦手ということもあり、いわゆる基礎事項で困っています。 エンタルピの公式なのですが、以下の通りとなっています。 H=U+PV H=エンタルピ(J) U=内部エネルギー P=圧力(Pa) V=体積(m3) ここで分からないのは、Hの単位がJとなっていますが、計算するにはUにPVを合計するという点です。 PVとなると、単位はJとなるのでしょうか。 圧力と体積の積がJとは、ピンとこないのですが…。 あとエンタルピと比エンタルピの違いも、良く分かりません。 お手数をおかけしますが、どなたか回答いただければ幸いです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- T7BBB
- 回答数2