ahkrkr の回答履歴

全414件中41~60件表示
  • 日本人お客さん(4男1女)にお茶を出す順番につて

     日本語を勉強中の中国人です。会社に五人の日本人お客さんが来たとします。五人とも同じ会社の人です。男性四人で、女性一人です。五人とも初見で、職位もよくわかりません。このような場合、普通男性のほうにから先にお茶を出すのか、それとも女性のほうにから先にお茶を出すのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • とどちらが正しい敬語ですか?

    「すぐに持ってこれますか?」 と 「すぐに持ってこられますか?」 とどちらが正しい敬語ですか? らぬき言葉と言われてるくらいだから、 後者が正しいでしょうか?

  • 「お疲れ様」の使い方

    兄が面接で終了時に面接官に「本日はお疲れさまでした。」と言ったところ、白い目で見られ「君の方がお疲れだよ。」と皮肉を言われました。 私はそんな言葉使いをしたのだからそんなことを言われるのは突然かと思いましたが、面接官も疲れていると言えば疲れていると思います。 なんとなくそんな言葉使いをするのはいけないというのはわかりますが、 具体的にどのような点からこのような場合に「お疲れさま」と使ってはいけないのでしょうか? 自分の会社の社長などには「お疲れさまです。」と言ってもまだ大丈夫ですよね? 「面接官から言うのが"普通だから"」とかではなく、「○○といったニュアンスが含まれるため失礼にあたる」というようなふうにお答えいただけると幸いです。

    • noname#180307
    • 回答数10
  • かぎ括弧 のあとの句読点

    小説などでは、台詞のかぎ括弧の最後には「。」をつけないのが一般的だと思います。 では、地の文でかぎ括弧を使う場合、台詞以外の場所で、強調の意味で かぎ括弧を使う場合は、句読点はどうするべきでしょうか。 A・俺は確信した。花子は間違いなく、霊感を『持っている』。(かぎ括弧の後につける) B・俺は確信した。花子は間違いなく、霊感を『持っている。』(かぎ括弧の中につける) C・俺は確信した。花子は間違いなく、霊感を『持っている』(何もつけない) どれが正しいでしょうか。回答をお待ちしております。

  • 韓国人の姓「柳」の読み方

    韓国での姓の読み方で質問です。 柳や劉は頭音規則で「ユ」になると思うのですが、 統一大臣は「りゅぎるちぇ」と報道されていました。 俳優の「リュシウォン」氏も「りゅ」と言われます。 これはどういう理由なんでしょうか? (1)どっちでもいいし、どう読まれてもいい。 (2)日本での浜崎さんが「はまざきじゃなくてはまさきです」と同様に個人的にこだわっているだけ。 (3)戸籍や法令などで二種類の柳さんがいる。 兪と区別するためとも思いますが、かなり不便のような気がします。 結局は柳と劉は区別できませんし。 他の名字でもこういうことはありますか?

    • ringox
    • 回答数4
  • アナログDVDレコーダーの使い道

    H23に地デジ化されました。当時、地デジチューナーを購入し、いまだにアナログTVを使用している人もあるかと思います。 我が家は、Panasonicのテレビ(Viera)とDVDレコーダー(Diga)を購入しました。 Digaはチューナーが1つのタイプのもので、複数チャンネルを同時録画できません。 一方、アナログTVは捨てましたが、アナログDVDレコーダー(シャープ製のDVD-HR500)は当時のまま保存してあります。 ところで、冒頭に記述したチューナと同じものをHR-500の頭に付けると、地デジ番組を録画できるのでしょうか。それも「コピー10」などということなしに。 ※素人ながら、当然できると思うのですが、なにぶん、疑い深いタチなもんで・・・。

    • noname#201411
    • 回答数13
  • アナログDVDレコーダーの使い道

    H23に地デジ化されました。当時、地デジチューナーを購入し、いまだにアナログTVを使用している人もあるかと思います。 我が家は、Panasonicのテレビ(Viera)とDVDレコーダー(Diga)を購入しました。 Digaはチューナーが1つのタイプのもので、複数チャンネルを同時録画できません。 一方、アナログTVは捨てましたが、アナログDVDレコーダー(シャープ製のDVD-HR500)は当時のまま保存してあります。 ところで、冒頭に記述したチューナと同じものをHR-500の頭に付けると、地デジ番組を録画できるのでしょうか。それも「コピー10」などということなしに。 ※素人ながら、当然できると思うのですが、なにぶん、疑い深いタチなもんで・・・。

    • noname#201411
    • 回答数13
  • 「お」や「ご」について

    自分の行為には「お」や「ご」を付けないとよく聞きます。 ところが、自分の行為が相手に及ぶ場合は付けてもよいとも聞きました。 「ご連絡致します」「お知らせします」「お願いします」など。 この規則に沿うと、「ご(お?)失礼します」も正しいことになるでしょうか。 自分の行為が相手に及んでいることになると思うのですが。 日本語は難しくて頭が痛いです。

  • 「現状報告をお願いします」の使い方

    今バイトをしています。 そこの仲間Aさんと、同じ時間帯を時間をずらしながら交互に休憩をして仕事をしています。 そして、Aさんが休憩して、私が仕事をしている状態から、Aさんの休憩時間が終わって、 Aさんが仕事を再開するときに、Aさんが「現状報告をお願いします。」といいます。 なにについていっていいのか、迷いましたが、私の思っている現状をいいました。 この時点で、「現状報告をお願いします。」といわれて、何をいえばよかったのかという一点と また、このAさんが、私達を管理するリーダーにも、今の店の話の中で、「現状報告をお願いします。」 と言ったので、変な違和感を覚えました。 というのも、この言葉は、同じくらいの地位に対してはいいでしょうが、上の者にむかっていうのは 失礼じゃないかと思ったのです。 ですので、このAさんが「現状報告をお願いします。」というのは、間違いだったのでしょうか? 私としては、「~~の現状を教えてください」もしくは「~~について知りたいです」といういいかたが 適切だと思っています。 どちらとも間違いで、もっと適切な言葉、表現がありましたら教えてください。 今後の会話に活用します。

  • 韓国語と日本語で共通の単語は

    記憶、休暇、約束、などは両国の発音が同じと聞きます。感謝も、近い発音です。 他に同じ、あるいは似ている発音には何があるでしょうか。なるべくたくさん知りたいです。分かる方はよろしくお願いします。

    • gesui3
    • 回答数4
  • 韓国語と日本語で共通の単語は

    記憶、休暇、約束、などは両国の発音が同じと聞きます。感謝も、近い発音です。 他に同じ、あるいは似ている発音には何があるでしょうか。なるべくたくさん知りたいです。分かる方はよろしくお願いします。

    • gesui3
    • 回答数4
  • 敬語に詳しい方に質問です

    アパレル販売をされてる方、敬語に詳しい方に質問です。 『着たら声をかけてください』を敬語での言い方を教えてください。 近い言い回しも何パターンかあればお願いします。 あと、お客さん、先輩販売員さんに、御自身がよく使う敬語を教えてください。 着たら見せて欲しい の敬語または丁寧語の言い回しもお願いします。 あと、これは絶対気をつけたほうがいいと言う言葉を 体験談でも常識的にでもいいので付け加えて回答お願いします。

  • 「っての」の文法的説明

    韓国の日本語学習者です。こんにちは。 下記は赤川次郎さんの「晴れ姿三姉妹」の漫画版ですけど、 誘拐役オヤジ(長女の頭に銃を突きつけて)「少し付き合ってもらおうか。大声を出すな。抵抗しないでくれ。1人減っては〈三姉妹〉にならないからな」 三女「これって…誘拐よね?」 長女「ここはどこかしら」 次女「使ってない古い工場みたいだけど」 長女「私達を誘拐したってうちへ電話しても留守電よ。お父さんはニューヨークに出張だし。困ったわ」 次女「お金目当てならわざわざ三姉妹を捜したりしないでしょ」 三女「3人まとめていくらなんて失礼よね!きちんと1人ずつ値をつけろっての」 ここで、「1人ずつ値をつけろっての」は、「1人ずつ値をつけてほしい」の意だと思いまうが、この「っての」の文法的な説明をして頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。(^_-)-☆

  • 『申し訳無いです』と謝ったつもりが・・・

    仕事でミスをしてしまい仕事場の先輩に謝るつもりで『申し訳無い』ととっさに口をついて、でてしまいました。あとでえらそうに聞こえると注意を受けました。わたくしを含め、友人もよく使うフレーズだったのですが、やはり、悪い印象をあたえてしまうのでしょうか。たしかに丁寧ではなかったとは自覚していましたが、むしろ不快だと言われるとまでは思っていなくて・・・ご教授よろしくお願いいたします。

    • tkscst
    • 回答数6
  • 『目途』のフリガナは”もくと”?、”めど”?

    今日、NHKのアナウンサーが”もくと”、と言っているのを耳にしました。 お恥ずかしいハナシですが私は”めど”、と習いましたので ”もくと”、という読みがあるとは知りませんでした。 ”もくと”、と習ったアナタは何年代ですか? ちなみにワタクシは還暦を過ぎた年代です。

    • 2415415
    • 回答数5
  • 「脳波による睡眠経過の測定」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文中にある「脳波による睡眠経過の測定」の意味がよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。特に、その文にある「による」がよく理解できていません。  「脳波による睡眠経過の測定によって、いくつかの現象が究明された。」  「脳波による睡眠経過の測定」は「睡眠過程中に、脳波に対する測定」という意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 外国人が不思議に思う日本人子供の日本語習得経緯

     日本語を勉強中の中国人です。皆様の子供時代を振り返ってみませんか。ものごころがついたころに、日本語を覚えたことについてお伺いします。  子どもは最初に両親と話すことで日本語を習得したと思います。中国語の場合は、ただ字を並べるだけで動詞の変化がありません。漢字を順番で並べれば文が作られます。  しかし、日本語は単語を並べるだけで文にはなれないと思います。いろいろな変化もありますね。たとえば、「食べる」から「食べて」や「食べた」に、「赤い」から「赤かった」に。不思議なことですが、小さい子どもはなぜこういう複雑な変化のルールができるようになったのでしょうか。「食べる」や「赤い」などの単語の習得は納得できますが、いろいろな変化のルールはまず両親から理論的に教わるわけではないでしょう。  私たち外国人は「て型」(書いて、飲んで、乾いてなど)、「た系」(書いた、飲んだ、乾いたなど)、形容詞形容動詞の変化などいろいろ苦労して勉強するのですが、ネイティブの人々は小さいときに、こういうルールを勉強していないのに、なぜ日本語の文を作ることができるのでしょうか。ちなみに、大人の日本人は「書いて」を「書くて」や「書きて」などに間違える可能性もあるでしょうか。変な質問で申し訳ありません。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • お客様に取引先を紹介する際の敬語

    当社工場で製造した製品を、通信販売A社へ卸しています。 当社では小売り販売をしていません。 A社が当社から仕入れ、A社が電話とネットの通販売っています。 お客様から、販売場所のお問い合わせ(電話)を頂いたときに、 A社をご案内するのですが、 A社に敬称を付けるのかどうかで、いつも迷ってしまいます。 1.お求め先は、会社名をA社と申します。   日曜日も営業しております。(A社を当社と同列で、へりくだって言う) 2.お求め先は、会社名をA社とおっしゃいます。   日曜日も営業しておられます。(A社を当社のお客様として敬語を使う) A社は当社から見たら「お客様」(製品を買ってくれる)ですので、敬語表現すべきなのか? お問い合わせ下さったお客様には関係ないので、お客様にだけ敬語であとは謙譲語なのか? または、全く別のスマートな表現がありますでしょうか。 敬語にお詳しい方、 または、お客様や同様の立場で電話対応しておられる方、 ご回答頂ければと思います。

  • 目的語が二つで、用言が一つのような文の構造の解剖

     日本語を勉強中の中国人です。下記の二つの文の骨格について説明していただけないでしょうか。 A.「直立した人間は手を自由に使うだけでなく、四足の動物が水平方向に持ち出していた頭部を、骨盤の上にS字形を呈する脊椎と胸郭によって、他の動物にはかつてなかった重さの脳を何の苦もなく直上に支えることができるようになる。」 B.「人間の感覚器官を、エドワード・ホールは感覚受容器という言葉を使うことによって受け手としての各器官のはたらき方を説明しようとしている。」  Aの「四足の動物が水平方向に持ち出していた頭部を」という部分を受ける動詞はいったい何でしょうか。「何の苦もなく直上に支えることができるようになる」でしょうか。しかし、「何の苦もなく直上に支えることができるようになる」はすでに「他の動物にはかつてなかった重さの脳を」という部分を受けているでしょう。「四足の動物が水平方向に持ち出していた頭部を」という部分を受ける動詞が見つからなくて困っております。  同じような問題はBにも発生しています。「人間の感覚器官を」という部分を受ける動詞が見当たらずに困っております。「説明しようとしている」はすでに「受け手としての各器官のはたらき方を」という部分を受けているでしょう。  上記のような目的語が二つで、用言が一つのような文の構造がよく理解できていません。たぶん何かが省略されているだろうと思いますが、難しいと感じております。どなたか分析していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「大久保」のローマ字表記

    「大久保」のローマ字表記はokuboでしょうか? それともohkuboでしょうか?