yukiko00000 の回答履歴
- 過食症について
こんにちは。いつもお世話になっています^^私は17歳の高校2年生です。今年の始めくらいに過食症になりました。でもここ2週間くらい直っていたのですが、また再発(?)してしまいました・・・。下剤も朝と夜に10錠づつ飲んでいます。それが原因で最近髪の毛がすごく抜けるようになってしまいました。。とにかく食べだすと止まらないんです・・。お腹がいっぱぃになってもまだ食べたいといぅ気持ちが抑えられないんです。。。どぅすればよくなりますか??
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- aki1126
- 回答数7
- 何でマクドナルド売れなくなったんだろう?
BSEのせいかな?でも今は牛肉をそこまで避けてるような動きはないですよね?なのにマクドナルドの売りあげは元に戻らない。私はマクドナルド好きなんだけどな。つぶれてしまったら困ります。
- 不登校。
成績では受かるはずの高校を受験しました。落ちました。筆記試験結構よかったのですが、面接では不登校では答えられないような質問ばかりでかなりマイナス評価になったようです。やはり不登校といのは敬遠されやすいのでしょうか。不登校はマイナスという考え方はおかしいと思います。私にとって学校を休んでいた期間は自分を前に進めるための期間でした。 私にとって大切だった期間を否定されるのは私の存在そのものを否定されているように感じます。 私の考え方はおかしいでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- anyamama
- 回答数6
- スティーヴィーワンダーの来日公演について
件名の通り、スティーヴィーワンダーのジャパンツアーに行こうと思っております。今回のツアーは今までのヒット曲をするらしい・・・?と聞いたのですが、詳しくご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
- 面白いことを矢継ぎ早に考えられる人を捜すには?
エンターテイメント系のコンテンツを 作成しています。 大喜利のようなテーマを与えられたら、 その答えを次々に考えられるような人を 探しているのですが、 そのような人はどうやって探せばいいでしょうか? 文章力とセンスと瞬発力があるような… 継続して仕事があるわけではないので、 単発のアルバイトのようになると思います。 いい方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- sunuinu
- 回答数2
- 本業を続けながら、個人事業を始める場合について
はじめまして。現在、インターネット関連で起業(当面はSOHO的にですが)を準備中です。それで、個人事業としてスタートする予定ですが、色々分からないことがありますので、こちらに投稿させて頂きました。 まず、現在某市で外郭団体の職員(公務員ではないですが)として勤務しております。準備中のサイトは4月中旬にはオープン予定ですが、当面は副業的にやるつもりです。ただ、2~3ヶ月後にはある程度軌道に乗せたいと思っており、半年後くらいをメドに合資会社にしようかと考えております。 それで質問ですが、 1.サイト名以外に特に屋号は決めてないのですが、例えば領収書などは自分の名前でもらってもいいのでしょうか? 2.本業をしながらの個人事業というスタイルの場合は経理面はどのようにしたら いいのでしょうか? 3.本業を続けながら、合資会社として立ち上げることは可能ですか? 初歩的質問かもしれませんが、このあたりのことはほとんど知識がありませんので ご指導頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 また、参考URLなどあれば、ぜひ、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・SOHO
- tadatada
- 回答数4
- デジタル録音とアナログ録音
すごいおバカな質問かもしれませんがデジタル録音とアナログ録音はつなぐ線が違うのでしょうか。 今度MDからMDへダビングをしようと思うのですがつなぐ線ってありますよね。 アナログはいわゆるオーディオコードみたいなのでつなぐんですよね。 デジタルは別な線でもあるのでしょうか。 というかオーディオコードではデジタルにならないですよね。 別にデジタルにこだわるつもりはありませんがつなぐ線が違うのかなと思いまして質問しました。 どなたかわかる方いましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- toppo2002
- 回答数5
- 美術を教えるということ。
公立高校で美術の非常勤講師をしている者です。三年目になります。 美術を教えるということについて価値観が揺らぎ始めてしまい悩んでいます。 私は、高校や大学でアカデミックな事(静物デッサンや、石膏デッサン、人物デッサンなど)を中心にやってきたので、生徒には自由に楽しく絵を描いてほしいと思っていました。 そのような考えで授業を進めてきたのですが、それだけでは教える意味がないと思い始めてきました。 まず、成績をつけなければならない。 私の高校は中堅の進学校です、生徒は成績のことを凄く気にしています。 成績など気にするなと言いたい所ですがやはり生徒の進学にかかわってきます。 厳正に客観的に作品の優劣をつけるためにはやはりそれなりに技術を正確に身につけさせ生徒自身でも自分の作品について客観的な評価が出来るようにならなくてはいけないということに気がつきました。 それに、生徒は意外にも「上手な絵が描ける様になりたい」と願っていることにも気づきました。 それは大事な発見だったんですが、それ以来あまりやりたくないと思っていたデッサンや写真の模写などを取り入れるようになりました。生徒の作品の質を向上してあげたいと思うことから、作品に対する意見が厳しくなり批評やテクニックを教えてしまい、おおらかな気持ちで生徒の作品を見ることが出来なくなってしまいました。 それでは美術教師としてやはり失格ですよねえ。 美術教育に関わった事がある方なら誰でも乗り越えなければならない葛藤だとは思うのですが皆さんの意見を伺いたいと思います。 もちろん、美術教育を受けている側の人からもこういうことがしたいなあ。という 素直な意見を聞かせてもらえると幸いです。
- 飽きる曲と飽きない曲の違い
はじめて聴いた時ははいいな、と思っても繰り返し聞いているうちに飽きてしまう曲ってありますよね。 そしてその逆もあります。変な曲!と反感すら感じながらもどこかから聞こえてきたり、ダンスなどの練習で聞かされ続けたりして気に入ってしまい、いくら聞いても飽きなくなった曲。 いったいどこが違うのでしょうか。 繰り返しが多いとか、リズムや和音が単純だと飽きやすいのでしょうか。 それとオススメの飽きない曲もあったらおしえて。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- c-chan
- 回答数5