rukuku の回答履歴
- うっ! じ…ぢ…地震だ…!
揺れを感じてジタバタした人、寝てたのに起きた人 いますか? 私は寝よう思ってベッドに入った途端(!)揺れました。 ジタバタしました… こちらは震度3でした…
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#91964
- 回答数20
- Excel等MSOfficeソフトでの単語テスト作成について
当方現在大学生です。 大学でいくつか外国語を学んでいるのですが、その外国語をExcelに入力して印刷し、単語帳のようにして使用していました。 最近このデータを利用できないか思い、いろいろなフリーソフトをダウンロードして単語テストができないか?と思い試してみましたが、これだとおもうものが見つかりませんでした。 (ちなみにここでいう単語テストはプリントとして印刷するものではなく、パソコンで入力して正誤判定ができるもののことです。) そこで質問・お願いなのですが、 (1)上のような単語テストを作るには、MS-OfficeのソフトではやはりExcelがいいでしょうか? (2)Excelや他のMS-Officeのソフトでマクロ等を用いて上のような単語テストをつくるのに参考となる書籍・Webサイトを教えてください。 (3)Excelで単語帳を作成する上でためになるテクニックなどはありますか。(単語の入力の省略などはNGです。) 以下、補足ですが ・発音機能は不要 ・ランダムで問題を選択して出題する機能 ・間違えた問題だけを集計する機能 ・英語専用ではない というのが望ましい条件です。 長文失礼しますが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- mirakuruin
- 回答数3
- 物理学と工学、情報工学との関連性について
大学で物理学と工学、情報工学との関連性について調べよと課題が出たのですが、ネットや本を調べても関連性が見つけられません。 もしよかったら力を貸してください。よろしくお願いします。
- 「ローラーすべり台」の原理、仕組み
ローラーすべり台ってありますよね? あれの動く原理、しくみを知りたいのですが・・・。 何とかして作れないものかと考えています。 ダンボールの筒のようなものがあって、それを利用して作れないかと思っています。頭では想像できるのですが、それを実際にとなると分からなくて。 少しのアドバイスでもいいので、何か分かることがあれば教えてください。
- 締切済み
- 科学
- babykisstu
- 回答数6
- 民主制と少数独裁制、優れているのは?
そろそろ選挙の時期。 今回は民主党が勝つでしょうが、これからの日本の未来はどうなるか不安でたまらない今日この頃です。 叩かれる事を覚悟して皆さんの意見を聞きたいと思いました。 政治体系以外のシステムは今の日本と余り変わらないと仮定して 皆さんは、民主制と少数独裁制、どちらが優れていると思いますか? 民主制の代表は、アメリカ・日本・アテネ 少数独裁制の代表は、中国・江戸幕府・古代ローマ 等々として どちらが優れていると思うか、理由と共に意見を言ってくださると嬉しいです。
- テキストボックスにセルの値を参照した後・・・
お世話になります。 表題の件ですが、テキストボックスに「=A1」というような式を入れ、値をリンクさせた後の処理について質問です。 たとえば、 A1に1000と入力し、この値をテキストボックス内にリンクさせたとします。 ここまではいいのですが、その後このテキストボックスをクリックすると数式バーには参照先が表示されます(テキストボックス内は参照先の値が表示されています)。 この状態から、値だけを残し、どこを参照しているかという情報を消してしまうにはどうすればよいでしょうか? テキストボックスをクリックし、数式バーに表示されている参照先を消してしまえば、値を残したまま参照先を消すことはできました。 しかし、一度に複数のテキストボックスを扱うので、ひとつひとつ、クリック→参照先を消去、という作業を繰り返していては時間がいくらあっても足りません。一度に処理してしまう方法はないものでしょうか・・・? よい対処法をお教えください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- kokamasa83
- 回答数2
- 入力したままセル表示に表示させたい
エクセル2003で、セルに入力したままセルに表示させたい 25.0と入力しても25になってしまう たとえば 25.0は25.0 25は25と表示さて、CSV形式で出力した時にそのまま 25とか25.0にしたい。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- ttora25
- 回答数3
- Excelマクロのコンボボックスについて
初めてマクロを扱います。 マクロに詳しい方、コードをご教授ください。 Excelマクロを使い下記の機能をシートに盛り込みたいと考えております。 【実現したいこと】 ・シート上にコンボボックスを作成し、コンボボックスで選択した項目で絞り込めるようにする。 ・コンボボックスに格納される項目は、A列の重複を除外し、昇順で並べ替えたもの。 ・またコンボボックスに格納する項目は日々レコード追加されるため、コンボボックスの中身にも随時反映するようにしたい。 ・コンボボックスには「全て表示」というアイテムを追加し、「全て表示」を選択すると、フィルターが解除される。 わかりにくいかもしれませんが上記のことを実現したいと考えております。 どうかお知恵をお貸しください!! よろしくお願いします!!
- 締切済み
- その他MS Office製品
- priiin
- 回答数4
- ACCESSの入力フォームの質問です
ACCESS初心者です。 1万人弱の携帯電話管理システムを作成中ですが、 判らないところが出てきて困っております。よろしくご指導ください。 電話番号をキーにしたテーブルにいくつかの表をJoinしたクエリを作成し、 電話番号の項目の抽出条件に[携帯電話番号を入力してください] を入れています。 そのクエリを元に単票形式の入力フォームを作成しています。 これを実行するとまず 「携帯電話番号を入力してください」と表示され携帯電話番号を 入力します。これで該当のレコードが表示されます。 必要な更新が済んだら「実行」(ビックリマーク)を押下して再度 「携帯電話番号を入力してください」を出して次の番号を入力。 削除したいときには「削除」(▲Xのようなマーク)で削除。 以上のように作りました。 このやり方自体、ベストなのかどうかわかりませんが一応はこれで 修正と削除ができるのですが、データ追加ができません。 「携帯電話番号を入力してください」のところで追加したい番号を 入力すると、全項目スペースの入力フォームが表示されて入力は できるのですが、肝心の電話番号の欄には、最初のダイアログで 指定した電話番号が連携されず 「フィールドに必要なプロパティがTrueに設定されているために このフィールド”電話番号”にはNull値は挿入できません。 値を入力してください」 と表示されてしまいます。 ダイアログで指定した数値をフォームの該当フィールドに連結させて レコードを追加するにはどうしたらいいでしょうか? 判りにくい質問になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。 ACCESSは2002です。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- sirouto012
- 回答数1
- 英作文の勉強をパソコンでするのはまずい?
ノートを作ってそこに書いて勉強するやり方がいいとは思いつつ、 ノートを広げた勉強お断りの店や公共施設が多く、いっそパソコンのテキストエディタに打ち込んでやれば問題ないじゃないかと思いました。 ノートに実際に文を書くのと、パソコンに打って文を書くのとでは英作文スキルの体得の速さに差は出るものなんでしょうか? 教えてください。
- PostgreSQLの学習について
PostgreSQLの勉強したのですが、いい参考本かいいサイトを教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- PostgreSQL
- sato-kibi
- 回答数1
- 関数、個数の計算のやり方を教えて下さい。
条件が1~10.11~20の範囲の数字の個数はどう計算したらいいですか? 分かりやすく教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- sakoshin
- 回答数3
- 関数、個数の計算のやり方を教えて下さい。
条件が1~10.11~20の範囲の数字の個数はどう計算したらいいですか? 分かりやすく教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- sakoshin
- 回答数3
- 【エクセルVBA】2つの条件からデータを抽出して、表を作る方法
エクセル2003VBAでの質問というか、回答を知りたいのです・・・ 例えばエクセルで下記のようなデータがあり A列 B列 C列 1 JJJAAA あ 1000 2 KKKBBB い 2000 3 KKKCCC う 1000 4 LLLBBB あ 1000 5 LLLDDD い 1000 6 MMMEEE う 2000 7 MMMAAA あ 2000 8 NNNEEE あ 3000 下記のような、 A列 B列 C列 D列 1 あ い う 2 JJJAAA 3 KKKBBB 4 KKKCCC 5 LLLBBB 6 LLLDDD 7 MMMEEE 8 MMMAAA 8 NNNEEE 表枠が出来上がった中に数字を入れていく(データの入らないマスは空白)、 ようなものを作りたいのですが、全く出来ませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか? 回答を見て勉強させてください。 よろしくお願いします。
- 【エクセルVBA】2つの条件からデータを抽出して、表を作る方法
エクセル2003VBAでの質問というか、回答を知りたいのです・・・ 例えばエクセルで下記のようなデータがあり A列 B列 C列 1 JJJAAA あ 1000 2 KKKBBB い 2000 3 KKKCCC う 1000 4 LLLBBB あ 1000 5 LLLDDD い 1000 6 MMMEEE う 2000 7 MMMAAA あ 2000 8 NNNEEE あ 3000 下記のような、 A列 B列 C列 D列 1 あ い う 2 JJJAAA 3 KKKBBB 4 KKKCCC 5 LLLBBB 6 LLLDDD 7 MMMEEE 8 MMMAAA 8 NNNEEE 表枠が出来上がった中に数字を入れていく(データの入らないマスは空白)、 ようなものを作りたいのですが、全く出来ませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか? 回答を見て勉強させてください。 よろしくお願いします。
- 【エクセルVBA】2つの条件からデータを抽出して、表を作る方法
エクセル2003VBAでの質問というか、回答を知りたいのです・・・ 例えばエクセルで下記のようなデータがあり A列 B列 C列 1 JJJAAA あ 1000 2 KKKBBB い 2000 3 KKKCCC う 1000 4 LLLBBB あ 1000 5 LLLDDD い 1000 6 MMMEEE う 2000 7 MMMAAA あ 2000 8 NNNEEE あ 3000 下記のような、 A列 B列 C列 D列 1 あ い う 2 JJJAAA 3 KKKBBB 4 KKKCCC 5 LLLBBB 6 LLLDDD 7 MMMEEE 8 MMMAAA 8 NNNEEE 表枠が出来上がった中に数字を入れていく(データの入らないマスは空白)、 ようなものを作りたいのですが、全く出来ませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか? 回答を見て勉強させてください。 よろしくお願いします。
- 2台のPCをルーター経由で接続したいのですが
どなたかご存知でしたら教えてください。 2台のPC、VAIO(デスクトップ)とHPminiを所有しています。miniにはディスクドライブがないので、接続してVAIOのドライブを共有したいのですが、うまくいきません。どちらもOSはXPです。 2台とも以下の同じ作業を行ったのですが、最後に接続を確認しようとすると、VAIOではもう1台のPCを認識していませんし、miniの方では「接続する権限があるかどうか管理者に確認してください。」と表示されてしまいます。 作業は、市販の本を見て以下の通り行いました。 (1)IPアドレス設定の確認 設定に問題はないようでした (2)コンピューターの名前の参照 それぞれのPCに別の名前を付け、ワークウループの名前を同じにした結果、「ワークグループヘようこそ」が表示されました その後でネットワークの接続の状況を確認しようとすると、冒頭の状況になってしまうのです。PCやワークグループの名前を変更して何度か行いましたが、同じ状況になってしまいます。 何か根本的に間違っているのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- shinji3275
- 回答数4
- CSVデータについての質問です。
現在、EXCELのマクロを使用して会計システムに取込むCSVデータを作成しております。 データフォーマットを見るとディテール(細かなデータ)をヘッダーとトレーラーで挟み込む形になっています。 ヘッダーは3列、ディテールは20列、トレーラーは5列です。 これらをCSV形式で作成し、メモ帳を開くと以下のようになります。 <例> 1,200,090,624,2,,,,,,,,,,,,,,,(←ヘッダー) 2,1,2415,2415,0,1,2009,802,1915,,0,0,1,1,,1,1915,1915,111,200908 2,1,3125,3125,0,1,2009,802,2225,,0,0,1,1,,1,2225,2225,111,200908 2,1,3233,3233,0,1,2009,802,1563,,0,0,1,1,,1,1563,1563,111,200908 8,84,435053,0,0,,,,,,,,,,,,,,,(←トレーラー) このように20列に満たない分、ヘッダーとトレーラーに,(カンマ)が入ってしまい、この部分に,(カンマ)があるとデータを取込めません。 この部分のカンマを取るマクロがあれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。
- うつ病が治った。のでしょうか?
うつ病歴11年。でもここ一ヶ月で元気になりました。一ヶ月前は歩くのも億劫にだったのですが、今は走って転ぶようになりました。でも、元気なんで、躁状態では?とか思ったりして、慌てて主治医の病院へ駆け込んだりしました。夜、眠れてないと思っていても、うちの親はよく寝てるよ。と言いますし。まあ、自分では寝れてないと思うから、医者に訴えたら、睡眠薬の量が減りつつあったのが、戻ってしまったんですけどね。坑鬱薬もリーマスに変わりました。元気なんだか、躁状態なんだか自分でも分りません。 医者にはとりあえず?「双極性うつ病」って診断されました。前は「慢性のうつ病」だったんですけどね。再び、うつ状態になれば、そううつ病なんでしょうか?それともうつ病が治ったんでしょうか?まあ、水曜日に病院へ行くんで、改めて、元気になった旨を話す予定です。主治医が「治ったよ。もう来なくていいよ」なんて言ってくれたら、いいんですけどね。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- nicechamp
- 回答数6
- excelVBA コンボボックスに時刻で表示したい
いつもお世話になります。お知恵を貸してください。 ユーザーフォームにコンボボックスがあります。 リストの中身はプロパティウィンドウのRowSourceでSheetにある時間表を指定しています。 そのリストは7:00,7:30,8:00…と時刻をh:mmで表示してあります。 コンボボックスには7:00と表示されているのですが、実際選ぶとシリアル値で表示されてしまいます。 [終了時間]-[開始時間]の計算もしたいので、シリアル値は必要だと思いますが、表示はh:mmで表示する方法を教えてください。 よろしくお願いします。