chubee の回答履歴
- 妻が人生の暗闇で道を失いました。
結婚して9年、私が39で妻が33、子供が2人居ます。 半年ぐらい前から、妻の様子がおかしくなりました。彼女は専業主婦で、今までは子育てもあり忙しくしていましたが、子供が学校に行くようになり自分の時間を持てるようになり始めたころから、自分が何をやりたいのか見つけられないようです。まず金使いが荒くなり服装も派手になってきました。そのころから私とのコミュニケーションを避け始め、携帯を頻繁に確認しているので、もしやと思いましたが、やはり浮気をしていました。私も耐えられなくなり1ヶ月前に彼女を問いただしたところ、人生が空しくてしょうがないことを告白されました。私への気持ちはすでに数年前から遠ざかっていたようです。こうなったのも私の仕事が忙しすぎたのと、職業柄転勤が多かったので彼女にさびしい思いをさせたからだと思います。そしてその気持ちに気づいてやるのが遅すぎました。 今彼女はそのときの男とは別れたようですが、その寂しさを埋め合わせるために出会い系のサイトにアクセスしているようです。 私は彼女のことを本当に愛しています。最近は仕事からも早く帰り、転勤がイヤならば仕事を変える覚悟もあることを伝えました。しかし彼女は私のことを恨んでいるのか、私が関係を修復しようとすればするほど離れていく感じで、むしろ煩わしく思っているようです。 子供のこともあるので離婚は避けたいと思っていますが、妻の一度失った私への気持ちは戻るものでしょうか?そして何よりも彼女自身が自分自身を取り戻すためになにか出来ることはないでしょうか? 浮気のこともあり、いろいろなことを考えると夜も眠れず苦しい気持ちが続いています。どなたかよきアドバイス、特に女性の気持ちを教えてください。
- 嫁・姑問題です。
はじめまして。 嫁(私)、姑問題でお伺いしたいことがあります。 先日、結婚して夫の両親と同居しているのですが、 1階が夫の両親のスペース、2階が私たち夫婦のスペースとなりました。 姑は普段、用件やおやつを持ってきてくれるのですが、部屋の奥にまでは入ってきません。 でも、私が実家や友人の家に遊びに行っている留守中に、部屋に入っています。 主人は仕事なので、日中は家にいません。 私たちの部屋で何をしているのかは、具体的には不明ですが、 ゴミをあさっています。 主人は、興味のない郵便物が届くと、開封せずにそのままゴミ箱に捨ててしまうのですが、 それを拾って開封して、キャーキャー騒ぎながら楽しそうに読んでいます。 『ゴミを見ないでほしい』と言ったのですが、『分別がちゃんとできていない』と 逆に注意されてしまいました。 ここで、みなさんにご質問をさせて下さい。 主人は、『留守中は部屋に入らないでほしい』と頼んでいて、姑は『分かったわよ』答えています。 でも、入ってきます。これは犯罪ではないのでしょうか? 又、ゴミの回収日に外にゴミを出すのですが、中のゴミが姑の持ち物になっていることがあります。 これも犯罪にはならないのでしょうか? これは、親子の関係ということが前提になります。 この生活に疲れています。どうか、皆さまのアドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#74549
- 回答数23
- 嫁・姑問題です。
はじめまして。 嫁(私)、姑問題でお伺いしたいことがあります。 先日、結婚して夫の両親と同居しているのですが、 1階が夫の両親のスペース、2階が私たち夫婦のスペースとなりました。 姑は普段、用件やおやつを持ってきてくれるのですが、部屋の奥にまでは入ってきません。 でも、私が実家や友人の家に遊びに行っている留守中に、部屋に入っています。 主人は仕事なので、日中は家にいません。 私たちの部屋で何をしているのかは、具体的には不明ですが、 ゴミをあさっています。 主人は、興味のない郵便物が届くと、開封せずにそのままゴミ箱に捨ててしまうのですが、 それを拾って開封して、キャーキャー騒ぎながら楽しそうに読んでいます。 『ゴミを見ないでほしい』と言ったのですが、『分別がちゃんとできていない』と 逆に注意されてしまいました。 ここで、みなさんにご質問をさせて下さい。 主人は、『留守中は部屋に入らないでほしい』と頼んでいて、姑は『分かったわよ』答えています。 でも、入ってきます。これは犯罪ではないのでしょうか? 又、ゴミの回収日に外にゴミを出すのですが、中のゴミが姑の持ち物になっていることがあります。 これも犯罪にはならないのでしょうか? これは、親子の関係ということが前提になります。 この生活に疲れています。どうか、皆さまのアドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#74549
- 回答数23
- 嫁・姑問題です。
はじめまして。 嫁(私)、姑問題でお伺いしたいことがあります。 先日、結婚して夫の両親と同居しているのですが、 1階が夫の両親のスペース、2階が私たち夫婦のスペースとなりました。 姑は普段、用件やおやつを持ってきてくれるのですが、部屋の奥にまでは入ってきません。 でも、私が実家や友人の家に遊びに行っている留守中に、部屋に入っています。 主人は仕事なので、日中は家にいません。 私たちの部屋で何をしているのかは、具体的には不明ですが、 ゴミをあさっています。 主人は、興味のない郵便物が届くと、開封せずにそのままゴミ箱に捨ててしまうのですが、 それを拾って開封して、キャーキャー騒ぎながら楽しそうに読んでいます。 『ゴミを見ないでほしい』と言ったのですが、『分別がちゃんとできていない』と 逆に注意されてしまいました。 ここで、みなさんにご質問をさせて下さい。 主人は、『留守中は部屋に入らないでほしい』と頼んでいて、姑は『分かったわよ』答えています。 でも、入ってきます。これは犯罪ではないのでしょうか? 又、ゴミの回収日に外にゴミを出すのですが、中のゴミが姑の持ち物になっていることがあります。 これも犯罪にはならないのでしょうか? これは、親子の関係ということが前提になります。 この生活に疲れています。どうか、皆さまのアドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#74549
- 回答数23
- 妻が人生の暗闇で道を失いました。
結婚して9年、私が39で妻が33、子供が2人居ます。 半年ぐらい前から、妻の様子がおかしくなりました。彼女は専業主婦で、今までは子育てもあり忙しくしていましたが、子供が学校に行くようになり自分の時間を持てるようになり始めたころから、自分が何をやりたいのか見つけられないようです。まず金使いが荒くなり服装も派手になってきました。そのころから私とのコミュニケーションを避け始め、携帯を頻繁に確認しているので、もしやと思いましたが、やはり浮気をしていました。私も耐えられなくなり1ヶ月前に彼女を問いただしたところ、人生が空しくてしょうがないことを告白されました。私への気持ちはすでに数年前から遠ざかっていたようです。こうなったのも私の仕事が忙しすぎたのと、職業柄転勤が多かったので彼女にさびしい思いをさせたからだと思います。そしてその気持ちに気づいてやるのが遅すぎました。 今彼女はそのときの男とは別れたようですが、その寂しさを埋め合わせるために出会い系のサイトにアクセスしているようです。 私は彼女のことを本当に愛しています。最近は仕事からも早く帰り、転勤がイヤならば仕事を変える覚悟もあることを伝えました。しかし彼女は私のことを恨んでいるのか、私が関係を修復しようとすればするほど離れていく感じで、むしろ煩わしく思っているようです。 子供のこともあるので離婚は避けたいと思っていますが、妻の一度失った私への気持ちは戻るものでしょうか?そして何よりも彼女自身が自分自身を取り戻すためになにか出来ることはないでしょうか? 浮気のこともあり、いろいろなことを考えると夜も眠れず苦しい気持ちが続いています。どなたかよきアドバイス、特に女性の気持ちを教えてください。
- 妻が人生の暗闇で道を失いました。
結婚して9年、私が39で妻が33、子供が2人居ます。 半年ぐらい前から、妻の様子がおかしくなりました。彼女は専業主婦で、今までは子育てもあり忙しくしていましたが、子供が学校に行くようになり自分の時間を持てるようになり始めたころから、自分が何をやりたいのか見つけられないようです。まず金使いが荒くなり服装も派手になってきました。そのころから私とのコミュニケーションを避け始め、携帯を頻繁に確認しているので、もしやと思いましたが、やはり浮気をしていました。私も耐えられなくなり1ヶ月前に彼女を問いただしたところ、人生が空しくてしょうがないことを告白されました。私への気持ちはすでに数年前から遠ざかっていたようです。こうなったのも私の仕事が忙しすぎたのと、職業柄転勤が多かったので彼女にさびしい思いをさせたからだと思います。そしてその気持ちに気づいてやるのが遅すぎました。 今彼女はそのときの男とは別れたようですが、その寂しさを埋め合わせるために出会い系のサイトにアクセスしているようです。 私は彼女のことを本当に愛しています。最近は仕事からも早く帰り、転勤がイヤならば仕事を変える覚悟もあることを伝えました。しかし彼女は私のことを恨んでいるのか、私が関係を修復しようとすればするほど離れていく感じで、むしろ煩わしく思っているようです。 子供のこともあるので離婚は避けたいと思っていますが、妻の一度失った私への気持ちは戻るものでしょうか?そして何よりも彼女自身が自分自身を取り戻すためになにか出来ることはないでしょうか? 浮気のこともあり、いろいろなことを考えると夜も眠れず苦しい気持ちが続いています。どなたかよきアドバイス、特に女性の気持ちを教えてください。
- 妻が人生の暗闇で道を失いました。
結婚して9年、私が39で妻が33、子供が2人居ます。 半年ぐらい前から、妻の様子がおかしくなりました。彼女は専業主婦で、今までは子育てもあり忙しくしていましたが、子供が学校に行くようになり自分の時間を持てるようになり始めたころから、自分が何をやりたいのか見つけられないようです。まず金使いが荒くなり服装も派手になってきました。そのころから私とのコミュニケーションを避け始め、携帯を頻繁に確認しているので、もしやと思いましたが、やはり浮気をしていました。私も耐えられなくなり1ヶ月前に彼女を問いただしたところ、人生が空しくてしょうがないことを告白されました。私への気持ちはすでに数年前から遠ざかっていたようです。こうなったのも私の仕事が忙しすぎたのと、職業柄転勤が多かったので彼女にさびしい思いをさせたからだと思います。そしてその気持ちに気づいてやるのが遅すぎました。 今彼女はそのときの男とは別れたようですが、その寂しさを埋め合わせるために出会い系のサイトにアクセスしているようです。 私は彼女のことを本当に愛しています。最近は仕事からも早く帰り、転勤がイヤならば仕事を変える覚悟もあることを伝えました。しかし彼女は私のことを恨んでいるのか、私が関係を修復しようとすればするほど離れていく感じで、むしろ煩わしく思っているようです。 子供のこともあるので離婚は避けたいと思っていますが、妻の一度失った私への気持ちは戻るものでしょうか?そして何よりも彼女自身が自分自身を取り戻すためになにか出来ることはないでしょうか? 浮気のこともあり、いろいろなことを考えると夜も眠れず苦しい気持ちが続いています。どなたかよきアドバイス、特に女性の気持ちを教えてください。
- プリムキッズを購入する予定でしたが、なぜ生産中止に?
もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。 現在プリムベビーを使っており、プリムキッズへの乗せ替えを検討しております。 理由は、最近になってベビーシートに乗せると号泣し、運転手(主人と私)の集中力の妨げになるからです。 よちよち歩きが板についてきたのと同時でしたので、足が自由に動かせない(背もたれが邪魔)のが嫌なのかもしれません。 あるいは後傾の姿勢が嫌なのか。なるべく長くベビーシートに乗せる方が安全なのは分かりますが、とにかくうるさいので困っています。 前置きが長くなってしまいましたが、プリムキッズを購入しようと店舗を訪れたところ、「生産中止」と知って購入を躊躇しております。 中止の理由をご存知の方おられませんか? 性能には何ら問題ないと考えていいのでしょうか? インパクトシールド式は撤退していく傾向なのでしょうか? (お使いの方がおられるのに申し訳ありません。安心して購入したいのでお伺いする次第です。) 新商品の「ハーネスロングフィット」も気になりますが、アセスメント結果がまだ無いんですよね。 どちらかをお使いになられた感想でも結構のですのでご意見お願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- sammy_bear
- 回答数2
- 妻が人生の暗闇で道を失いました。
結婚して9年、私が39で妻が33、子供が2人居ます。 半年ぐらい前から、妻の様子がおかしくなりました。彼女は専業主婦で、今までは子育てもあり忙しくしていましたが、子供が学校に行くようになり自分の時間を持てるようになり始めたころから、自分が何をやりたいのか見つけられないようです。まず金使いが荒くなり服装も派手になってきました。そのころから私とのコミュニケーションを避け始め、携帯を頻繁に確認しているので、もしやと思いましたが、やはり浮気をしていました。私も耐えられなくなり1ヶ月前に彼女を問いただしたところ、人生が空しくてしょうがないことを告白されました。私への気持ちはすでに数年前から遠ざかっていたようです。こうなったのも私の仕事が忙しすぎたのと、職業柄転勤が多かったので彼女にさびしい思いをさせたからだと思います。そしてその気持ちに気づいてやるのが遅すぎました。 今彼女はそのときの男とは別れたようですが、その寂しさを埋め合わせるために出会い系のサイトにアクセスしているようです。 私は彼女のことを本当に愛しています。最近は仕事からも早く帰り、転勤がイヤならば仕事を変える覚悟もあることを伝えました。しかし彼女は私のことを恨んでいるのか、私が関係を修復しようとすればするほど離れていく感じで、むしろ煩わしく思っているようです。 子供のこともあるので離婚は避けたいと思っていますが、妻の一度失った私への気持ちは戻るものでしょうか?そして何よりも彼女自身が自分自身を取り戻すためになにか出来ることはないでしょうか? 浮気のこともあり、いろいろなことを考えると夜も眠れず苦しい気持ちが続いています。どなたかよきアドバイス、特に女性の気持ちを教えてください。
- 彼に今後の結婚に対する考えを聞きたいのですが・・・
今、付き合って9ヶ月になる彼がいます。 実は私の年齢も三十半ばを過ぎ、最近、真剣に将来のことを考える時間が増えてきました。 自分なりに色々考えたのですが考えがまとまらず、、ご意見をいただければと思います。。 私はいわゆる「結婚適齢期」というものは、世間一般でいうものとは別に人それぞれにあるものと考えています。 でも、、「出産適齢期」というものは、生物学的?な問題としてあるのが現実だと思っています。 最近、それを思うと、やっぱりいつ結婚できるのか?子どもは?と漠然とした不安に襲われるようになりました。 将来的には私との結婚の気持ちを持ってくれていることは彼の言葉からも聞いているのですが、じゃあ具体的にどの位先のことなのか?などという話しは全く出ていません。 もちろんプロポーズやお互いの両親への紹介もまだありません。 先日、互いの思いを話す機会がありました。 彼は仕事に忙しい人でなかなか思うように付き合えないことに不安をぶつけた私に対して、彼は私が“結婚についての言葉を求めているんでしょ?”ということを投げかけてきました。 その時はそこまで求めての話しではなかったのでそうではないことは伝えましたが、話しの中で彼は“自分も先のことをちゃんと考えているけど、それは時期があるから・・・”というような意味のことを話していました。 またこれは別の事情にもなるのですが、今月、私の職場での来年度の意向調査もあり、その意思表示によって人事体制も変わってきます。 もし仮に来年に結婚、となると、その先の仕事への影響も出てくるわけであって、その意味でも出来れば今後について彼の持っている考えを少し具体的に聞きたいのです。 ただ・・・先程書かせていただいたように、彼の中での“時期”というものもあることを聞いてしまっているので、自分からそれを言い出すことに正直、勇気がもてずにいます。。 そこで・・・今彼はその時期を見計らっている段階であると予想されるので、ここで彼に今後の具体的な考えを聞く事はどうなのでしょうか? またその場合、どう話しをもっていけるのがよいのでしょうか? 今すぐに結婚、とは私も思ってはいないのですが、このままでは彼のペースに合わせたまま、この先自分の人生がどうなっていくのかと不安です。。 長くなりましたが、色々なご意見をお聞かせいただきたくお願いいたします・・・
- 夫の連れ子
私は26歳で初婚で、夫は45歳で再婚になり、結婚3ヶ月になります。連れ子が2人おり、上の子供は19歳の女の子(フリーター)と、17歳の女の子(高校2年生)になります。上の子は夫の実家で、下の子は私たちが住むマンションで暮らしているのですが、私が妊娠したこともあり、夫が長男の為、家を建てる事になり、間取りを作ってもらったのですが、私たち夫婦の寝室は約7畳で、娘達の部屋は約6畳ないくらいなのですが、「私7畳の部屋がいい!」や、「家建てたら液晶のTV(10万円前後の物)買って!」などを言い出し、私は正直びっくりしました。まぁ夫が「それは無理となだめるのかな?」と思っていたら、両方OKだとの事・・・。私も妊娠しているので余計にイライラしてしまうのもあるのですが、やはり血の繋がりのない子供に「それはワガママちゃう?」と言えず、夫に「言葉悪くてごめんなんやけど、彼女ワガママ言うてない?」と言うと、「何が?」と逆切れされ、「それはワガママではなく、要求や!要求したらあかんの?」と言われてしまいました。私の考えは、部屋を大きくするのなら、TVは我慢するなど、すべての要求を呑むのはただ甘やかしているようにしか思われないのですが、私の考え方はおかしいのでしょうか? 現状一緒に住んでいる下の子供の部屋は6畳で、TVはあります。 このままでは私自身元気な子供を産む自信がなく、産んでも育ててゆく自信がなくなってしまいそうです。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- taka-1981
- 回答数8
- 彼に今後の結婚に対する考えを聞きたいのですが・・・
今、付き合って9ヶ月になる彼がいます。 実は私の年齢も三十半ばを過ぎ、最近、真剣に将来のことを考える時間が増えてきました。 自分なりに色々考えたのですが考えがまとまらず、、ご意見をいただければと思います。。 私はいわゆる「結婚適齢期」というものは、世間一般でいうものとは別に人それぞれにあるものと考えています。 でも、、「出産適齢期」というものは、生物学的?な問題としてあるのが現実だと思っています。 最近、それを思うと、やっぱりいつ結婚できるのか?子どもは?と漠然とした不安に襲われるようになりました。 将来的には私との結婚の気持ちを持ってくれていることは彼の言葉からも聞いているのですが、じゃあ具体的にどの位先のことなのか?などという話しは全く出ていません。 もちろんプロポーズやお互いの両親への紹介もまだありません。 先日、互いの思いを話す機会がありました。 彼は仕事に忙しい人でなかなか思うように付き合えないことに不安をぶつけた私に対して、彼は私が“結婚についての言葉を求めているんでしょ?”ということを投げかけてきました。 その時はそこまで求めての話しではなかったのでそうではないことは伝えましたが、話しの中で彼は“自分も先のことをちゃんと考えているけど、それは時期があるから・・・”というような意味のことを話していました。 またこれは別の事情にもなるのですが、今月、私の職場での来年度の意向調査もあり、その意思表示によって人事体制も変わってきます。 もし仮に来年に結婚、となると、その先の仕事への影響も出てくるわけであって、その意味でも出来れば今後について彼の持っている考えを少し具体的に聞きたいのです。 ただ・・・先程書かせていただいたように、彼の中での“時期”というものもあることを聞いてしまっているので、自分からそれを言い出すことに正直、勇気がもてずにいます。。 そこで・・・今彼はその時期を見計らっている段階であると予想されるので、ここで彼に今後の具体的な考えを聞く事はどうなのでしょうか? またその場合、どう話しをもっていけるのがよいのでしょうか? 今すぐに結婚、とは私も思ってはいないのですが、このままでは彼のペースに合わせたまま、この先自分の人生がどうなっていくのかと不安です。。 長くなりましたが、色々なご意見をお聞かせいただきたくお願いいたします・・・
- 幼稚園児の頃から公文または学研教室に通われている方に質問!
年少の息子を学研教室に入会しようと検討しています。 そこで質問なんですが、幼稚園時代から公文または学研教室に通われていた方、小学校以上になってからやはり効果ありましたか?(何か違いますか?通っていない子に比べて。) 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- rkyd
- 回答数2
- 幼稚園児の頃から公文または学研教室に通われている方に質問!
年少の息子を学研教室に入会しようと検討しています。 そこで質問なんですが、幼稚園時代から公文または学研教室に通われていた方、小学校以上になってからやはり効果ありましたか?(何か違いますか?通っていない子に比べて。) 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- rkyd
- 回答数2
- エリート人生を未練なく諦める方法
こんにちは 18歳、1浪です。 以前は京大を目指していましたが、身の丈にあった大学を目指すことにしました。(具体的に言うと、必死に頑張って神戸にいけたらよいなというレベルです。) 私は入った大学で努力しますが、さすがに東大京大一橋の学生全員に勝つのはまず不可能ですので(下位層には勝てるかもしれませんが)、彼らが送るようなエリート、1流の人生はおくれないということはわかっています。私自身、そういうものにあこがれていたのですが、やはり自分の力では無理ということもわかりましたので、諦めて、身の丈にあったような人生を送ろうと思います。 それに際して、未練なくきっぱりと1流の人生を諦める方法はないでしょうか?私自身、未練をもって諦めて、後になって辛い思いをしたくないのです。 どなたかよいご意見があればお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- oyamami
- 回答数33
- 浪人生なのに行きたい学部がない
こんばんは 去年国立の理学部に落ちてしまった♂です なんとか国立の理学部に入りたくて予備校に通っています でも肝心の物理が伸びるどころか下がってしまいもう物理は勉強したくなくなり、理学部への興味もなくなってしまいました でもせっかく浪人したんだしどこかの大学には入らなければお金を出してくれた親に申し訳なくて今は勉強してます でも興味のない学部で4年間、時間とお金の無駄使いをするよりは働いたほうが・・・とも思ってしまいます もう1ヶ月くらいひとりで考えたんですが、ぜんぜん結論が出ないので相談させていただきました 自分が甘えていることもわかっています。厳しい意見でも結構なのでなにかアドバイスをください 何が言いたいかよくわからない文で申し訳ありません
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- fishland
- 回答数14
- 女性の方、育児など生活と仕事を両立する場合
最近ワークライフバランスが話題となっていますが、 実際育児・家事などの生活と仕事を両立させる場合、どのような雇用形態で働くのが一番良いと思われますか? 自分のスキルが活かせる・時間のやりくり・やりがい・得られるお給料などの様々な面から考え、過去の経験や将来的な事を意識したとき、自分なら正社員・派遣・パートどれが良いと思うか、教えていただけないでしょうか? 専業主婦の方からバリバリの正社員の方まで色々な方のご意見をお聞きしたいです!お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします(>_<)
- 旦那の転職 どーしたらいいのかわかりません。
旦那がウソをついて実家に帰るの相談をさせていただいたものです。 また問題が発生してしまい、アドバイスをお願いします。 旦那が勝手に転職を決めてしまいました。しかも、旦那の実家の近くに転職します。旦那とは、来年の夏までは今の所で生活をする約束をしていました。なのに、旦那は私に相談なく転職を決め、再来月から行くことになりました。私が聞いたのは、転職が確定してからでした。今までの旦那の行動を見てると、義母をひとりにしておけなくて強制的に実家に住まざるおえない状況を作ってしまったとしか思えません。何にも相談もなく勝手に決めてしまった旦那にがっかりしました。そのことで何度も話し合っているのですが、義母の事しか考えてないようで自分の主張ばかり私の気持ちや考えはまったく聞いてもらえません。私は今仕事を辞めてしまったら、悔いが残るのでもう少し続けたいと伝えたところ、旦那は実家から新しい職場に通うから、私は今の所で納得いくまで働いて、気が済んだら旦那の実家に来いという事になったのですが、約束を破ってまでするこの旦那の行動にはまったく理解できません。できれば、離婚はしたくないのですが、今までも散々義母に振り回されてきて、今回の事でこのままこの人とやっていけるか不安になってしまいました。旦那が実家に住んだらますますマザコンが加速しそうな気もします。私は夫婦の意味や、これからの将来のことなどどーしていいのかわからなくなってしまいました。 このまま離婚を避けるには私が我慢することしかないのでしょうか? 我慢が出来なかったら離婚になるのでしょうか? 皆様のご意見お願いします。
- 浪人生なのに行きたい学部がない
こんばんは 去年国立の理学部に落ちてしまった♂です なんとか国立の理学部に入りたくて予備校に通っています でも肝心の物理が伸びるどころか下がってしまいもう物理は勉強したくなくなり、理学部への興味もなくなってしまいました でもせっかく浪人したんだしどこかの大学には入らなければお金を出してくれた親に申し訳なくて今は勉強してます でも興味のない学部で4年間、時間とお金の無駄使いをするよりは働いたほうが・・・とも思ってしまいます もう1ヶ月くらいひとりで考えたんですが、ぜんぜん結論が出ないので相談させていただきました 自分が甘えていることもわかっています。厳しい意見でも結構なのでなにかアドバイスをください 何が言いたいかよくわからない文で申し訳ありません
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- fishland
- 回答数14
- 夫、二度目の浮気。
結婚して6年、一緒に暮らし始めてから8年。夫は28歳、私は30歳で子供はいません。 3年程前、夫が首筋にキスマークをつけて帰って来たことで浮気が発覚。飲んだ上で起こった一度の浮気だと弁解してましたが、多分特定の人がいたのだと思います。でも、仕事柄帰りの遅かった夫に不満ばかりぶつけていた私のせいでもあると思い、それ以上問いただすことはしませんでした。簡単に許せた訳ではなく、ふとしたときに思い起こされ苦しむことも多々ありましたが、夫を信じようと努力してきました。 どんなに信じようと努力をしても、体は正直なもので…。夫に抱かれると必ずその浮気を思い出してしまい、だんだん拒絶するようになってしまったんです。ここ一年くらいセックスレスです。 そんなとき、夫の行動が怪しくなり、財布の中からラブホテルに行っている形跡を見つけました。求められて拒んでしまう私も悪いとは思いますが、夫のためにと毎日頑張ってたことが虚しく思えて、離婚を本気で考え始めています。 仕事での夫の頑張りはかなり認めています。転勤や転職も経験し大変な時期もありましたが、二人でいたからここまでこれたのだと思っています。出来ることなら子供を作って、これからも二人で生きていきたいと考えていますが、この状況で私はどうすることが一番よいのでしょうか? ぜひ、みなさんの意見を聞かせてください。