m-tahara の回答履歴

全1312件中481~500件表示
  • コンサートでの飲み物について

    コンサートに行くと、よく強制的にドリンクが出されて500円とか支払わされるのですがどうも納得いきません。 飲みたくなくても強制的に買わなければならないらしく、中には、紙コップで渡されるので、トイレの近い私としても大変困ってしまいます。 100円位で自動販売機で売っている様な物を500円で強制的に売る行為が納得出来ません。 コンサート協会などあれば抗議をしたい位なのですが、こう言う事はどこに抗議すれば宜しいのでしょうか?

    • kamebu
    • 回答数5
  • 特定口座年間取引報告書について

     ネット証券大手のM証券から、 「平成18年分特定口座年間取引報告書」が届きました。 (1)譲渡の対価の額(収入金額) (2)取得費及び譲渡に要した費用の額等 (3)差引金額(差損益金額)(1)-(2) という項目があります。  平成18年に口座を開設し、 入金した(A円)ほとんどを株式取得に回しております。  (2)がAに近い金額であることは理解できるのですが、 (1)には、(2)よりも更に大きな金額が記載されていました。 そのため、(3)がプラス(20万円未満)になっています。  実際は、ほとんどの資金が株券になっている状態であるため、 (1)はわずか、(2)は大きな金額、(3)は大きなマイナスの金額、 というのが送られてくると予想していたため、驚きました。  心当たりのございます方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • YomTM
    • 回答数3
  • PS3の敗北確定?

    本体の普及台数が少ない上にソフトの開発費も馬鹿高で、 いまいるユーザー全員が一人一本ソフトを買ったとしても開発費がペイ出来ないことから、 PS3に見切りをつけて、開発費の安い任天堂のDSやWii、ゲームを出すと報奨金をくれるマイクロソフトの360に鞍替えするソフトハウスが続出しているそうです。 そういう事情があるため、ソフトのラインナップがすぐに整う可能性は低いと思います。 マイクロソフトのようにソフトハウスの赤字分を補う報奨金が出せれば参入するメーカーもすぐに増えそうですが、 残念ながらSONYにそこまでの資金力があるとは思えません。 ハードが高価な上にソフトもない。僕は「PS3はもう終わっている」と思っていますが、みなさんはどうですか? 奇跡の巻き返しはあるのでしょうか・・・・。

  • 初めての九州(福岡)旅行についてアドバイスお願いします!

    初めて、青森から九州(福岡)へ2泊3日で行きます。 あれもこれも見たい気持ちがいっぱいで、でも時間が限られていて 実際に行けるのかなどわからず、ほとんど行く場所が決まっていません。 時間的にムリ!ここは行った方がいいよ!など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 ■旅行の日程(ホテルは博多駅周辺に2泊) 1日目(15:00頃)福岡空港着 2日目 終日フリー 3日目(13:00頃)福岡空港発 大宰府天満宮と柳川(川下り)は行ってみたいのですが1日目、3日目の半端な時間で楽しめるでしょうか? 時間的に難しければ、2日目の1日で大宰府天満宮と柳川に行こうと思うのですが、欲張りすぎでしょうか? 夜の屋台もとっても楽しみにしてるのですが、女性1人でも入れる雰囲気ですか?(中州・天神・長浜どこがオススメでしょうか?) その他、関門海峡・秋月も気になります・・・ あれもこれもと欲張りですみませんが、皆さんにアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 投信は兼業禁止にかかる場合がありますか?

    預金しても金利が低いので、これまで投信と株に預けていました。会社に入るにあたり、兼業禁止というのがありますが、こういうのも該当するものでしょうか?いきなり問い合わせるものアレなので、大手企業や公務員などの一般的な事例をご存知の方お教えいただければ幸いです。あ、基本的には預金代わりの中・長期保有なので、もちろん勤務中とかにはしません。

  • 株の損の繰越 

    株で損をしたので損失の繰越をしたいのですが そのためには自分の会社の収入も記載しないといけないのでしょうか?源泉徴収票をなくしていしまったのでいまさら取り直すのも大変なので それなしで損失の繰越ができるのでしょうか? よろしくお願いします

    • moka111
    • 回答数4
  • 新潟→羽田の早朝乗り継ぎ

    早速ですが、ご存知の方教えて下さい。 羽田発6:15のANA沖縄行きに乗るのですが、新潟からバス利用だと山手線→東京モノレール快速への乗り継ぎが9分、羽田第二ビル→飛行機への乗り継ぎが26分と、かなりタイトな乗り換えになってしまいます。現地の地理勘も無い者がこの乗り継ぎは無理が在るでしょうか? 全JRだと+4000円&約5時間の電車待ちになるのですが、やはりこちらの方が無難でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

    • noctoku
    • 回答数7
  • 同じ株を別々に売りたい

    イートレード証券を利用しています。 同銘柄の株を 50000円と60000円で取得した場合 現在値が55000円の場合に50000円で買ったときの株だけ売りたいのですが、画面には取得単価55000円となっており混同されているのです。 別々に売ることはできますでしょうか? どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ミステリー映画のタイトルおしえてください

    うろ覚えで申し訳ないのですが、 英語圏の映画で、家が回転してそっくり同じ作りの部屋にいれかわる トリックのある映画の題名を教えてください。 なにかヒントになることでもかまいません。 あと覚えているのは、屋敷で密室殺人で数人でばたばたしていたような気がします。 ヒントが少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 皆さんが1番爆笑したコメディ映画は?

    皆さん、こんにちは。 皆さんが今まで見てきた映画の中でヤバイほど爆笑した コメディ映画を教えてください。 なるべく洋画でお願いします。 ちなみに、アメリカンパイの1、ラットレース、メリーに首ったけ はもう見ました。 お願いします。

  • 株価が下がると企業側には・・・

    新聞で、A会社の株価が下がっていると言う記事をよく見ます。この場合、企業にとって何が不都合なのですか?株価が下がっている為に、配当が出来なくなり総会で突っ込まれるとか 新たな増資が出来なくなるとか その他に何がありますか? 素人考えで、株は客に"売った"時点で客側もリスクを背負って購入している訳ですから株価が落ちようと企業側にはあまりリスクの無い事だとは思うのですが…それなりにお金は入って来ている訳ですし。 素人にも分かりやすくお教え下さい m(^-^;)/**

    • noname#26835
    • 回答数4
  • 株券の受け取り

    昨年末まで勤務していた会社で、持株会がありました。 会社名義から個人名義になり、辞めて1ヶ月経つのですが。 会社が取りに来て下さいと、連絡してきたのです。 社内事情を一切知らず、ただの株主であれば取りに行けるのですが。 実は、会社で散々な目に合って憎しみを抱えて辞めました。 持株会の理事長は、上場した際のIRであり、私を追いつめて辞める 決意をさせた張本人でもあります。 私にとって、まだ辞めた会社は過去ではなく、次に再就職する会社の 選び方を左右するほど威力のある会社でした。 …出来れば取りに行きたくないんです。 自分の中で憎しみの整理が出来ていないためです。 例えて言うと昔憎んでいた人に再会したがために殺してしまった殺人者のような気持ちに似ていて。 子どもなのか、大人なのか、会うのが怖いのです。 株券は、郵送できず、 取りに行かなければ駄目なのですが、 気持ちの問題とは言え、どれだけ手続きは待って貰えるでしょうか? 正直株券は自分にとって何の価値もなく、 (元値は、4万。発展する見込みもない会社です) 処分してもいいくらいなのですが…。 私と理事長の間の担当者が可哀想で、… その場限りと諦めて取りに行くか、悩んでいます。 やはり取りに行くしかないのでしょうか?

  • ユダヤ人ガス室大量殺人の真実とは?

    表題どおりです。 私は決して「ホロコース」があったことを否定はしておりません。 ですが「ガス室」による殺害は本当にあったのか?無かったのならばなぜそのような嘘を付くのか?が知りたいのです。 一度だけ本で読んだことがあるのですが ・死因がガス中毒による物の死体が一体もみつかっていない。 ・当時のガス「チクロンB」では人を死に至るにはかなり難しい。 ・死体を焼却するはずの焼却炉が見つかっていない。現在あるのは再現用である。 ・焼却すれば当然、煙が上がる訳でありそのような煙を偵察機が捉えた記録は一度も無い。しかも、わざわざ場所を教えるような煙の上がる焼却をするとはとても考えにくい。 ・死体の死因の大部分は「餓死」と「チフス」によるものだった。 ドイツ側の言い分は「餓死」させてしまったのは連合軍側が補給路を断った為だからと発言している。 ・迫害を受けていたユダヤ人側から「そんなガス室や焼却炉など見たことも聞いたことも無い」と裁判で発言しているがこの発言を一方的に破棄されている。 こんな事が書かれていました。 丸々信じていませんがこれが事実とするなら、なぜこのような嘘を付く必要があったのでしょうか?

  • 京都:自転車を借りれるところはありますか?(あと、府内を巡回するようなバスとかご存じですか?)

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 2月中旬に京都の観光をします。 自転車があれば、自分であちこち見て回れるので、 自転車を借りたいのです。 貸してくれるところはあるでしょうか? また、京都の観光名所をまわる府内の観光の バスとかあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日立

    秋に時価総額で三菱電にぬかれた頃、大前研一さんの週刊誌の記事では、旧態依然とした組織と人事で、事業領域の選択と集中もできていない、市場の評価は正直で手厳しい、とボロクソでした。 その後日立を取りまく状況はかくべつ変わってないと思います。 年末年始から株価は急回復しましたが、市場の評価は変わったのでしょうか?

  • 信用取引について

    信用取引をしていますが、今日「預り金不足」とでました(イートレード証券)。これは追証とどう違うのでしょうか?また、いつまでに現金を振り込めばいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 京都で今冬 限定公開のお寺

    JR西日本の中吊り広告で見たのですが、 この冬 京都で限定公開のお寺があるそうですね。 どこのお寺かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 電車内でメモしなかったので、インターネットで探してみたのですが 見つかりませんでした。。。

    • zykhmz
    • 回答数2
  • 成行買い注文と資金との関係

    楽天証券のマーケットスピードを使って株式の売買を行っている者です。 成行で買い注文を出す際に、現在値と証券会社に預けた資金の額によっては、資金が現在値を上回っている場合でも「資金不足につき受け付けられない」というメッセージが表示され、注文を受け付けてもらえないことがあります。 例えば、資金が40万あったとし、現在値が1株38万円と仮定します。このとき成行で買い注文を出すと上述のような状況になります。他方、現在値が同じ1株38万円で、例えば資金が倍の80万あれば、成行注文は受け付けられ、執行されます。 これは株価の変動を踏まえたマージン/担保のようなものが、例えば法律で、定められているからなのでしょうか?あるいは証券会社が独自に定めるマージン/担保なのでしょうか? さらに、上述のような規定/制限があるとして、その具体的な内容はどのようなものなのでしょうか(つまり、成行買い注文は資金の?パーセントまで)? どなたかご存知のかた、ご教示いただけないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • D4端子接続?

    テレビが故障したため、最新のテレビに買い換えたのですが、 PS2のゲームを行ったところ、なんだか画面が少しぼんやりしているようでした。 故障した方 パナソニックの14インチのブラウン管テレビ。92年式。(型番不明) 買い換えた方 液晶パネルの26インチ。(日立Wooo W26L-H90) この現象は、なぜ起こったのでしょう? サイズが大きくなって、大きく引き伸ばされたため、仕方ない? 液晶方式は画質ではブラウン管にまだ適わない? また、新しく購入した方にはD4端子があるようなのですが、 現状は、PS2に元から付属していたアナログケーブルを使用しています。 PS2用のDケーブルが売ってるようなので、そちらを購入して接続方式を変更すれば、はっきり目に見えてわかるほど画質は上がるのでしょうか?

    • halzina
    • 回答数3
  • 特定口座と損失繰越

    源泉徴収ありの特定口座で年間トータルがマイナスの場合、確定申告をして損失を繰り越すことが出来ますね。あるところに「損失の繰越し(確定申告)をすると個人の貯蓄や利益などが役所に推測されやすくなり、扶養対象者や国民健康保険の被保険者には不利になることがある」と書いてありました。 不利になるのはどんな場合かを教えてください。 また、損失の繰越は証券会社ではやらないのですが、なぜそういう決まり(法律?)にしているのかを教えてください。国が少しでも税収を上げたいと考えているからでしょうか。

    • lilact
    • 回答数4