m-tahara の回答履歴

全1312件中501~520件表示
  • JAL バーゲンフェア

    結婚式予定日がJALのバーゲンフェア期間中であることがわかりました。 そこで招待客の皆様にバーゲンフェアのチケットをお渡ししたいのですが、 1人のJMB会員が複数枚のバーゲンチケットを購入することはできるのでしょうか? また、購入者と搭乗者が違っていても問題ないのでしょうか?

    • ikusyu
    • 回答数2
  • 戦後最長の景気もそろそろ終わりで、株価は落下?

    今、日本は40年前の「いざなぎ景気」を超え、戦後最長の景気だそうですが・・・・ この景気というものは、何を基準に言っているのでしょうか? そしてその基準は正しいのでしょうか? 個人的に景気がいいぞ!と感じている人はどんな職種の人でしょうか? 戦後最長記録をいつまでも更新するわけにはいきませんので、そろそろ終わりを迎える事になるかと思いますが・・・ 今が景気がよくて、それが終わりに近づいているとすれば、これからの株価は落下の方向しか考えられませんよね。 それ以外のシナリオはあるのでしょうか?

    • apples
    • 回答数10
  • 株式投資で生計を立てようかと

    私は、株式投資の経験がありません。しかし、今株に関する本を読んでいて非常に強い関心を抱き、できれば将来株式投資で生計が立てられればと思うようになって来ました。私は、33歳の男性です。こう考えるのは、やはり危険でしょうか。ご意見ありましたらお願いします。

    • hide202
    • 回答数16
  • お助け下さい。素人の私が刀の鑑定に行くはめになりました。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 この度ひょんなことから、勤めている会社の経営者から「日本刀を鑑定に出して来てくれ」と頼まれました。 当方、歴史好きではありますが日本刀に対しての専門知識などこれっぽっちも持ち合わせておりません。ネットで調べたところ無料鑑定をしているところが見つかったのでそちらにお願いしようと思うのですが、こういうのって所謂「怪しい鑑定屋」みたいな人もいるんでしょうか? つまり素人だと思って、実は良い物がすごく安く買いたたかれたりするとかありますでしょうか? やはりある程度知識のある人と一緒に行ったほうが安心でしょうか? 一応売却目的ではなく、鑑定のみのお願いの為、インチキな評価値段をつけられてもひとまず安心なのですがやっぱりちょっと心配です。  このような場合でも素人がひとりで行くのは無謀でしょうか? それと最悪ひとりで行った場合、そのような際に気をつけなければならない作法? というかマナーというか、何かそういったものはありますでしょうか? 近日中に行ってきてくれと言われておりまして正直困っております。どうかお助け下さい。  参考までにですが、兼光だそうです。たぶん備前国長船の兼光(その程度の知識はかろうじてある)のことだと思うのですが、うちの経営者も全然詳しくありません。うちのボスが行くのなら私が行ったほうが、まだしもましと言った状況です。

  • 税金の還付のシステムについて教えてください。

    証券会社は1つ、特定口座、源泉徴収ありで株をやっているのですが、損失が出た場合の税金の還付金のシステムについて教えてください。 株を始めてから4年目になるのですが(実質的には2年ちょい)、今年に入ってから売却益を出し、ようやくトータルでプラスになるかどうかの瀬戸際にあります。 以下年単位で見た経緯です。 2004年 11月から始め、ある程度利益を出す。 2005年 年半ばくらいからトータルでマイナスに転じ、2004年に取られた税金が後から還付されてた。 2006年 終始トータルでマイナスで税金は1度も取られることなし。 2007年 つい最近売却益が出て久しぶりに税金を取られていた。 株を始めた2004年からこれまでの儲けと損失をトータルで計算すると(還付金は足し、インカムゲインは除外)、今回の売却益(税金は取られないで計算)でギリギリですが辛うじてプラスになります。 しかし、今回の売却益に対して税金を引かれるとマイナスになってしまいます。 となると利益は出てないので、なぜ税金取られるのだろうと思うのですが、税金の還付金はどういうシステムになっているのでしょうか? どのくらいの期間損失は繰り越されるのか、なぜ今回は税金が取られるのかなど教えてください。 ちなみにトータルの損益の計算は証券会社の口座残高とぴったり合うのであっていると思います。

    • fuy
    • 回答数6
  • 約定について

    今日の朝一で8316三井住友に指値122万円で同時に5株指値注文しました。約定したのが今のところ1株です。 約定履歴をみると122万円での出来高は 1株約定以降もあるのに 4株まだ約定されていません。  通常朝一に指値をした人が順番どおりに約定するシステム だと思っていたんですが違うんでしょうか?

  • ストップ高(安)と特別気配の関係

    こんにちは。 質問がありまして、投稿致します。 インターネットで特別気配の事を調べております。 「価格が急激に動いた場合、いったん売買の成立を止めて、売り注文数と買い注文数が一致するまで待機します。5分経っても一致しない場合は、買いが多いなら値段を上げ、売りが多いなら値段を下げて、再度注文数が一致するまで待機します。」 と記載がありました。 500円の前営業日終値であれば、値幅制限が10円なのでストップ高(安)で490-510円の間で1日取引が出来ると認識しております。 特別気配になると、500円の前営業日終値で、550円でも売買が成立するとの記載もありました。 そうするとストップ高(安)の意味がないのではと感じております。 長文失礼致しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご指導宜しくお願い致します。 尚、私の認識違いもあるかも知れません。 ご指摘頂けますと、幸いです。 以上

  • 損益に伴う税金の繰越申告について

    特定口座源泉有り で、去年の確定損が200万弱あります。「確定申告」して繰越を申し出たとして、具体的にどの位の得が出るのかがわかりません。もちろん今年の利益が出たとして、いくらかも解らないんでは、お答えできないだろうとは思います。 (自営業で、私はパート程度の給料です)家人には損の額をなるべく知られたくないので、その額が大きくないならば申告はしないでおこうと思いますが、経験者の方か、おおよその計算というものはおわかりでしょうか。申告しない人もたくさんいらっしゃるのでしょうか。 税金に関しても無知でお恥ずかしい限りです。

    • 729
    • 回答数2
  • 源泉なし特定口座 納税方法?

    私の主人(会社員)は、証券会社の特定口座(源泉徴収なし)で株売買をしています(東証一部企業の株のみ)。2006年中に売却した株の年間譲渡益(合算)は15万円ほどで、他に申告する用事もないので、確定申告不要になると思いますが、この場合、10%の税金はどうやって納税するのでしょうか?

  • ベストアルバム

    同じような質問がありましたらスミマセンm(_ _)m よく歌手のシングルベスト版とか、ドラマ・アニメなどの主題歌ベスト版などの ベストアルバムが出ることがありますが、知り合いが「今は自分で自由に曲を集めて 編集できるのに、なんでベスト版なんて出すのかな?」と言うのです。 丁度その会話が出たのが、アニメ「名探偵コナン」の劇場版主題歌のベストCDの 話のときで、そのCDは複数の歌手の曲が集められています。 アルバムにすることで、録り直しがあったりアレンジが変わったとかもありません。 私は、シングルを買ったりレンタルで借りたりと収録曲全部を持っていましたが コナンファンなので、コレクションの意味もあってこのベスト版を買いました。 歌手のCDでも、その歌手のファンならシングルも買うし、シングル曲の入ってる アルバムも買うし、ベスト版が出ればそれも買いたくなったりすると思うんですよね。 (ファンでも色々な方がいますが、私はこのタイプです) ファンじゃなくても曲が好きだからベスト版で買おうって思うときもあります。 ですが、今は知り合いのように「自分で編集できるんだから、わざわざベスト版なんて 出さなくてもいい」と思う人が多いのでしょうか? 知り合いの言葉を聞いて、なんだか悲しくなってしまいました(つДT)

  • 上野の森 ダリ展へ行った方。

    はじまった当初はかなりの混雑だったと聞きました。 私は年末に行きますが、未だ混んでるのでしょうか? 最終日なら混雑はあるでしょうけど、そうではないし、 はじまってから月日は経ってるので、 そろそろ混雑も少なくなってるかなと思ったんですが……。 とくに最近行かれた方、回答よろしくお願いします。

    • kosoado
    • 回答数3
  • DVDレコーダーの純正の箱は保存するべきですか?

    こんばんは! 先日、こちらでアドバイスを頂いて、ようやくDVDレコーダーを購入しました! で、現在困っているのが箱の処遇… パソコンやプリンターの純正の箱は修理に出す時にある方がいいから捨てない方がいいよ、と誰かに言われたので後生大事に取っておいてあるのですが、DVDレコーダーの純正の箱も取っておいた方がいいのでしょうか? 少なくとも保障期間中は取っておこうとは思っていますが、それ以降はどうしたものやら… かなり大きくて場所を取りますし、倉庫兼私の部屋も満杯に近い状態でキツキツなんです。 皆さんはDVDレコーダーの箱をどうしていらっしゃるのか(出来ればパソコンやプリンターの箱も)、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • デイトレードの株注文方法&1991 TTGについて

    株取引き初心者の者ですが、デイトレードに挑戦(5円で買って、6円で売り)してみようと先程10時31分にTTGの株価を見てみると、ちょうど5円だったので成行で買い注文を入れてみたら、いきなり株価が6円になってしまって6円で買うはめになってしまいました。しかたなく大火傷しないうちにと思い、10時33分に成行で売り注文を入れてみたら5円で売れました(>_<)そのとたんいきなり株価が7円に上昇したんですがこれって何か私の株取引きに影響して値上がりしたんでしょうか??また、デイトレードをしておられる方はみなさん注文を入れる時はいつも指値で入れられてるんですか?

  • 確定申告 夫婦あわせて20万円

    株式の譲渡益が出たので、確定申告についてお尋ねします。「1箇所から給与の支払を受けている人で、給与所得および退職所得以外の所得が20万円以下なら確定申告は不要」と税務署のHPで知りました。 ところで、私の場合、サラリーマンである夫と、専業主婦である私の二人合わせて、20万×2人=40万円までは譲渡益が出ても申告不要という意味なのでしょうか? それとも、収入を得ている夫(今年度年収500万程度)に対して20万円まで申告不要という意味であって、専業主婦である私については、20万円まで不要…といった措置は存在しないのでしょうか?(つまり夫婦あわせて20万円までしか非課税にならないのでしょうか?) 主人も私も「源泉徴収なしの特定口座」で株取引しています。税務署のHPには夫婦での税金の扱いの回答を見つける事ができませんでしたので、アドバイスをお願いいたします。

  • PERについての質問です。

    現在、住友商事の株を保有しています。 19日の終値1754円でした。 割安感があり、PER9台ですが、堅実経営で好業績です。 日本の企業の平均PERが15~20だと言われていますが、 ということは、今後株価が倍になることもありうるのでしょうか? 初心者です。ご意見きかせてください。

  • CDチェンジャーの替わりにHD DVDプレーヤーを使う

     HD/DVDプレーヤーのHDに、音楽CDを数十枚ダウンロードして、CDチェンジャーのようにして使うことは、可能なのでしょうか?  5-6年使っているCDチェンジャー(25枚連奏)の調子が悪くなってきたので、買い換えるべきかと思っています。  もし、HD/DVDプレーヤーのHDに音楽をためて連続して演奏することは可能ならば、そちらの方がよいのではと思って、調べたのですが、よくわかりません。おしえてください。

  • 六曲半双

    出光美術館名品展の前期に、屏風が展示されていて、そのキャプションに 「六曲半双」と書かれていました。 今まで六曲一双や六曲一雙という表記は見たことがありますが、 六曲半双というのは初めて見ました。 六曲一雙とどう違うのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。

  • (投信)再投資型商品が豊富なネット証券とは

    小額で色々実際に購入して、あっちこっちぶつかりながら、投信や株の投資を勉強中の者です。 今更なのですが、証券口座を開くときに分配・再投資に関する知識が無かったので、イートレードで開いてしまいました。よく調べるとイートレードでは金額指定購入(再投資)のインデックス型の扱いは皆無のようです・・・(もし私の認識が間違っていたらすみません)。長期を考えているので、なるべく分配が無いほうがよいと思いますが、 ●インデックス(できればアクティブも)商品が豊富 ●ノーロード商品が豊富 ●再投資型(又は分配と再投資が選べる)がメイン こういったネット証券はどこがよいのでしょうか。もしくはこういう比較ができるサイトというのはあるのでしょか。 マネックスは、ここの他の質問から、再投資と分配が選べるらしい?というのは分かりました。他の証券もサイトを覗いてみましたが、そういったことに関するQ&A等が探せず、困っておりました。 またネット証券ではないところでもさわかみのようなコンセプトや、手数料の安いところも他にあったりするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ikb-ykr
    • 回答数2
  • 郵便局での投資信託の販売

    現在は、郵便局でも投資信託が当たり前のように扱われるようになっていますが、元本を割る可能性のある直接金融の商品が何故郵便局でも扱われるようになったのでしょうか?

  • 株の買い注文(指値)について

    今日某銘柄を買おうと『株価110円になったら100株分を指値で!!』という内容で注文をしたのですが、13:58分に株価110円になったのにもかかわらず買うことができませんでした。これってなぜですか??詳しい人いたら教えてください。株取引き初心者なので恐縮な質問ですみません。