87miyabi の回答履歴
- 離婚訴訟で第三者の嘘の証言が提出された場合
現在、離婚訴訟で係争している者です。 原告に訴えられ、こちらには非がなくむしろ原因は相手方にあることからから反訴請求しています。 直接の係争内容とは違うのですが、こちらが親権を主張していることから、父親が養育すべきでない事由として第三者の証言を提出してきました。 要旨は「以前数万円を貸してくれと言われ貸す約束をしてしまったものの、後ほど断ったら脅された」というものです。 この第三者は学生時代の知り合いで、その当時同級生同士下宿で鍋をしたときに会費を払わなかったことはあるものの金をせびったことはありません。 事実無根であることから離婚裁判とは別に訴えようかと考えています。 しかし、こちらの反訴請求の中に「相手方は月10万円のこずかいで好きなものを買い続けていたのに対し、私には月2万円のこずかいでも多いといい続けた。」という趣旨のくだりがあることから、逆に証言を利用して、虐げられて金に困ってしまうほどであった根拠に使うか迷っています。 勿論、後者は私の名誉を考えると悩むところではありますが、上記方法を含めて何かいい対応方法ありましたらアドバイスお願いできますでしょうか。 あと、この第三者と直接話するのは避けるべきでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- satosidesu
- 回答数1
- 突然の立退き要求!!
ご相談させていただきます。 平成18年5月1日から2年間の契約で店舗を借りています。借りたときは更新可能という説明を不動産屋から聞き、家主も「ずっと借りてて欲しい」といってましたので、安心しておりました。ところが、平成20年1月17日付の文書で突然「更新中止及び賃貸借契約解除通知」が届きました。平成20年4月30日の契約満了をもって契約解除するというものでした。その店舗は家主が借地の上に建てた住宅付店舗で、高齢の男性がひとりで暮らしていました。しかし独居が難しくなり、長女が自分の家に引き取ることになったため、地主にその土地を返すというのです。建物は取り壊すそうです。私はずっと借りられるつもりで昨年夏に大規模な改装をし、来月新装オープンのつもりでした。改装にはかなりの費用がかかってます。しかし契約書には「立退き料請求の禁止」と書かれています。家主も払う意思はないようです。どうしたらいいでしょう?
- 締切済み
- その他(法律)
- nanako3121
- 回答数5
- 相続 長文です
先日父が亡くなり、父名義の土地家屋の住宅ローンが11年残っていることが判明、 私はそのローンの連帯保証人になっていたため、今後についてご相談いたします。 その住宅には継母(私とは養子縁組関係にはない)1人が今後も住む予定。 私は連帯保証人のため、相続放棄は意味がない。 継母(65歳)には実子が二人いる。 そこで、 毎月家賃として返済額と同等額を継母に請求する。 家の名義はすべて私に変更し、支払いが出来なくなった時には土地家屋を処分してローン残を相殺する。 ということを条件に、今後の住宅ローンを引き継ぐ旨申し出ましたが、 継母は、支払う自分に名義が残らないのは納得いかない、 1/2は自分名義に残したいため、債務者になるから新たに私に保証人になるようにと、言い出しました。 実は、日頃より継母の言動には信用できないところも多々あり、 自身が住宅ローンを抱える身のため、まさかの時にはなるべく危険回避 出来る方法を選びたいのですが、何かご助言をいただけますでしょうか?
- 相続 長文です
先日父が亡くなり、父名義の土地家屋の住宅ローンが11年残っていることが判明、 私はそのローンの連帯保証人になっていたため、今後についてご相談いたします。 その住宅には継母(私とは養子縁組関係にはない)1人が今後も住む予定。 私は連帯保証人のため、相続放棄は意味がない。 継母(65歳)には実子が二人いる。 そこで、 毎月家賃として返済額と同等額を継母に請求する。 家の名義はすべて私に変更し、支払いが出来なくなった時には土地家屋を処分してローン残を相殺する。 ということを条件に、今後の住宅ローンを引き継ぐ旨申し出ましたが、 継母は、支払う自分に名義が残らないのは納得いかない、 1/2は自分名義に残したいため、債務者になるから新たに私に保証人になるようにと、言い出しました。 実は、日頃より継母の言動には信用できないところも多々あり、 自身が住宅ローンを抱える身のため、まさかの時にはなるべく危険回避 出来る方法を選びたいのですが、何かご助言をいただけますでしょうか?
- 裁判は可能でしょうか?
私は、現在大学の自治寮にすんでいるのですが2006年10月から2007年2月の間、寮費の滞納をしてしまい、その滞納分を2月に一括納入しました。その後、2007年6月になった段階で、退寮処分を検討する会議にかけられました。自治規約上は3ヶ月以上の滞納者については、退寮処分を検討する会議にかけることができるとなっています。しかし、本来であれば、滞納期間中に、会議を開くのが正当であると思い(規約に規定はないです)その旨を主張しつつ弁明をしたのですが、結果、退寮処分となりました。 その後、2007年11月までに退寮しなければならなかったのですが、2007年12月に2007年3月~5月分の寮費滞納による会議が召集されたので、事実上これは寮にいてもいいものだと思い、前回の会議と同じ弁明を行った結果、退寮処分にはなりませんでした。 これを受けて、私は前回の判定が覆ったものだと思い、現在まで生活していたのですが、最近になって、1回目の会議を行った責任者の方が、部屋に怒鳴り込んできて退寮をしてくれといってきました。本日で2回目となりますが、今日は特にひどくて、泥酔状態でやってこられ部屋のコード類を引っ張って、物を倒したり、扉をける等の行為をし、他のものがとめに入らないと、その場を収めないと収拾がつかない状況でした。 以上を踏まえて、今回お聞きしたいのは2つあります。 1.このような自治寮という特集なケースの場合 において、退寮処分の撤回を求める裁判を起こ すことはできますか? 2. その裁判を行った場合に退寮処分の撤回は可 能でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 相続後の債務請求
従弟が叔父の遺産を相続しました。 が、叔父に金を不正に騙し取られたという人が、(1)相続した金の中に、騙し取られた部分が含まれている、(2)積極財産を相続したんだから、債務も払ってくれ、ということで、損害賠償請求してきたらしいです。 この場合は返済義務が生じますが? どうやら事実らしいです。 もし民事訴訟になれば、従弟に返済や相続した財産の放棄等の判決がでることはありますか? 従弟に返済義務が生じると、私が貸した金を全額回収することが不可能になるので、困ります。 あと、これって韓国の親日派云々法の、相続した不正財産の没収と似てるけど、同じ仕組みですか?
- 時効について教えて下さい。
時効について教えて下さい。 事故日 平成16年6月 症状固定日 平成17年7月 労災後遺症害認定日 平成18年8月 自倍責後遺症害認定日 平成19年7月 現在、保険会社と示談中です。 この場合の損害賠償の時効はいつになりますか? わかりやすいアドバイスの方をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yukki-0121
- 回答数4
- 騒音問題?
夜にうるさいということが理由で、サークルの掲示板に 「訴訟も考えているし、君のことを顧問弁護士にも相談した。君の素晴らしい成績もその程度か。君は馬鹿か。」 といった内容の書き込みをされました。 管理人に頼み、1回目は削除、2回目はページを印刷した上で削除してもらいました。 質問させていただきたいのは、以下のことです。 ・夜に話し声がうるさいということで、顧問弁護士をつけてまで訴訟を起こされるのか。(これはハッタリでしょうか?) ・いくらうるさかったとは言え、「馬鹿か」などと本来関係の無い場所(部活の掲示板)に書き込んでいいのか。 お手数ですがよろしくお願いいたします!
- エステの当日キャンセル料が高すぎる
通っているエステの当日キャンセル料の事でお伺い致します。 予約していたコースの3倍のキャンセル料を取られます。 1万円の美顔コースですと、3万円のキャンセル料を取られます。 2万円ですと、6万円です。 絶対当日行かなければ、高い費用を取られるので、 体調が悪くとも必ず行っています。 キャンセル料はサロンがどれだけ高く設定してもいいものでしょうか? 常識の範囲のキャンセル料ってどれ位なのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- deepimpactyutaka
- 回答数5
- 出納員手当の意味と残業代について
私の職場は経理担当者には規定により月1万円の出納員手当が支給されます。現在の担当者が定年退職する為、私が後任になると上司から言われました。職場は職員4人と上司3人(官庁を退職した天下り)の小さな職場です。 今回私が経理担当を引き継ぐにあたり、上司から言われた出納員手当の意味について納得出来ない事があり質問させて下さい。 そもそも出納員手当の意味はなんですか? 今の経理担当者の退職後は経営状況悪化により職員の補充はせず欠員のままで業務することになり、そのため「残業が当たり前のようになるが残業手当はきちんと支給する」と昨年末、所長より発表がありました。 今年に入り、引き継ぎの関係で所長に今後の仕事について相談したところ、私の後任は居ないので「今の仕事+総務経理の仕事をすることになる」「出納員手当は総務経理担当者の残業代とみなされるので私には今後残業手当はつかない」と言われました。 現在の担当者は毎日当たり前のように残業し、もう何年も前から残業手当の申請をしていません。(年収は私の倍以上です)そもそも今の担当者が残業代を申請しなくなったのは、同年代の同姓の同僚から残業代に対して嫌みを言われたからだと聞いています。(2人は昔から仲が悪いそうです…) 決して規定でそうなっているのではなく、勝手に申請していないだけなんです。なのに後任者の私にまでとばっちりがくるのは納得出来ないのです。規定では「出納責任者には月1万の出納員手当がつく」とあります。以前の所長はみかねて勝手に残業代をだしていた時期があったそうですが、上司は天下りの為3~4年ごとに交替、今の上司はその辺の事情も知らないでしょう。 現担当者は経理と総務の処理だけで毎日2時間サービス残業をし、上司達は当たり前のように定時に帰ります。 「この不景気に残業代がつかないなんて当たり前」と思われるかもしれませんが、全員の残業代がつかないのではなく、他の職員が残業した場合は規定通りの時給で支払われます。全員が同じ仕事で残業する事も多々あり、出納員手当が付くというだけど残業代がでないのはおかしくないですか? 他の会社でも出納員手当ってありますか?何の為の手当ですか? そして残業代はつきますか? 愚痴を言っても仕方ないのですが、私は今度引き継ぐ総務経理の仕事以外にもたくさんの業務があり、仮に毎日2時間、月に22日残業した場合、約6万円ほどになると思います。それでも入社年数が1番少ないので残業代は他の職員の1/2です。 あまりに理不尽だと私は思うのですが、どう思われますか? 再度納得出来ない事を所長に話してみようと思いますが、「規定では…」と持ち出すと規定を変えてしまうと思うので、どうやって切り出したらいいでしょうか? と言うより違法じゃないのでしょうか? もちろん組合なんてありません。
- 定年の延長について
会社で定年を延長するという話が出てます。60から65へ引き上げると言うことです。 現在は一度退職して再雇用という形で旧来の半分近い給与で60歳以降は希望者対象に雇用しています。(私は定年してないから金額や退職の手続きは口伝) これが、就業規則の定年の数字が変わるなら、再雇用ではないので給与を下げる理由がないと思うんですが、60歳以降は賃金を下げると就業規則に書けば自由に変更できるんでしょうか? 社長の説明では、すべて現行と同じ扱いだけど、はっきりと65まで雇用確保していることを言う方が働く側は雇用の心配をしないでいいと言ってます。確かにその通りだし、会社には働く気の人がほとんどですからそれ自体は問題ないんですけど。現行通りで60以降給与減額、賞与なし、60で退職金もらって65ではなしってのは本当にしてもいいのでしょうか?仕事内容は何も変わりません。 それができるなら就業規則に書けば50歳から給料3割カットとか自由に作れるってことですよね。またできるなら就業規則にどう書いてあればこういうことができるのか教えて下さい。 別に会社に不満があるわけではなく、不用意に問題となるような変更をしたら、あとで問題が起きないか心配なんです。
- 定年の延長について
会社で定年を延長するという話が出てます。60から65へ引き上げると言うことです。 現在は一度退職して再雇用という形で旧来の半分近い給与で60歳以降は希望者対象に雇用しています。(私は定年してないから金額や退職の手続きは口伝) これが、就業規則の定年の数字が変わるなら、再雇用ではないので給与を下げる理由がないと思うんですが、60歳以降は賃金を下げると就業規則に書けば自由に変更できるんでしょうか? 社長の説明では、すべて現行と同じ扱いだけど、はっきりと65まで雇用確保していることを言う方が働く側は雇用の心配をしないでいいと言ってます。確かにその通りだし、会社には働く気の人がほとんどですからそれ自体は問題ないんですけど。現行通りで60以降給与減額、賞与なし、60で退職金もらって65ではなしってのは本当にしてもいいのでしょうか?仕事内容は何も変わりません。 それができるなら就業規則に書けば50歳から給料3割カットとか自由に作れるってことですよね。またできるなら就業規則にどう書いてあればこういうことができるのか教えて下さい。 別に会社に不満があるわけではなく、不用意に問題となるような変更をしたら、あとで問題が起きないか心配なんです。
- これは詐欺になるのではないですか?
数日前に会社の後輩が友達と、あるコンビニに行きました。 店頭では、500円くじを開催しておりました。 箱を見ると残りのくじは10枚。1等が商品棚に残っていました。 彼は、10分の1の確立で1等が当たると思い、500円払い1回引きました。 しかし、当たりません。もう一回・・・もう一回・・・最後の一枚になり、500円を払い引きました。 でも、1等は出ませんでした店員さん、困ってしまい、残っていた1等を差し出してお持ち帰りくださいと言いました。 彼は、それをもらって帰り、私の所に相談に来ました「おかしいですよね?僕5000円も払ったんですが、1等が出なかったです。最後に出れば納得しますど、最初から仕組まれてたとしか思えないです!本当に1等くじが入っていれば、1枚目で1等が出た可能性もあったのに無駄な金を使わされました」と。 確かに、おかしい。不正をしている可能性「大」です。 早速、コンビニの本部にを掛けて、「不正なくじの開催をしている店がある!詐欺行為では?と問い合わせました」 すると、「地域担当マネージャーと店長に確認し報告させます」との回答。 その日のうちに、両方からがあり不正などしてないです。くじの紙を万引きされたか紛失したのか・・・との説明。 そんなのどう考えても納得できないです。 10枚のくじに1等が入っていなかった事は事実で公正なくじではなかったと明らかです。 くじの公平性を証明する書類をお見せしますと言って、本日、書類を送ってきましたが、公平性を証明できるものでは無かったです。 5000円をお返しすると言うことは出来ませんので、店舗と本部、商品センターなどと相談しまうとの回答。 皆さんはどう思いますか?これって、詐欺になるんじゃないですか? 法的に何も問題ないのでしょうか?
- 出納員手当の意味と残業代について
私の職場は経理担当者には規定により月1万円の出納員手当が支給されます。現在の担当者が定年退職する為、私が後任になると上司から言われました。職場は職員4人と上司3人(官庁を退職した天下り)の小さな職場です。 今回私が経理担当を引き継ぐにあたり、上司から言われた出納員手当の意味について納得出来ない事があり質問させて下さい。 そもそも出納員手当の意味はなんですか? 今の経理担当者の退職後は経営状況悪化により職員の補充はせず欠員のままで業務することになり、そのため「残業が当たり前のようになるが残業手当はきちんと支給する」と昨年末、所長より発表がありました。 今年に入り、引き継ぎの関係で所長に今後の仕事について相談したところ、私の後任は居ないので「今の仕事+総務経理の仕事をすることになる」「出納員手当は総務経理担当者の残業代とみなされるので私には今後残業手当はつかない」と言われました。 現在の担当者は毎日当たり前のように残業し、もう何年も前から残業手当の申請をしていません。(年収は私の倍以上です)そもそも今の担当者が残業代を申請しなくなったのは、同年代の同姓の同僚から残業代に対して嫌みを言われたからだと聞いています。(2人は昔から仲が悪いそうです…) 決して規定でそうなっているのではなく、勝手に申請していないだけなんです。なのに後任者の私にまでとばっちりがくるのは納得出来ないのです。規定では「出納責任者には月1万の出納員手当がつく」とあります。以前の所長はみかねて勝手に残業代をだしていた時期があったそうですが、上司は天下りの為3~4年ごとに交替、今の上司はその辺の事情も知らないでしょう。 現担当者は経理と総務の処理だけで毎日2時間サービス残業をし、上司達は当たり前のように定時に帰ります。 「この不景気に残業代がつかないなんて当たり前」と思われるかもしれませんが、全員の残業代がつかないのではなく、他の職員が残業した場合は規定通りの時給で支払われます。全員が同じ仕事で残業する事も多々あり、出納員手当が付くというだけど残業代がでないのはおかしくないですか? 他の会社でも出納員手当ってありますか?何の為の手当ですか? そして残業代はつきますか? 愚痴を言っても仕方ないのですが、私は今度引き継ぐ総務経理の仕事以外にもたくさんの業務があり、仮に毎日2時間、月に22日残業した場合、約6万円ほどになると思います。それでも入社年数が1番少ないので残業代は他の職員の1/2です。 あまりに理不尽だと私は思うのですが、どう思われますか? 再度納得出来ない事を所長に話してみようと思いますが、「規定では…」と持ち出すと規定を変えてしまうと思うので、どうやって切り出したらいいでしょうか? と言うより違法じゃないのでしょうか? もちろん組合なんてありません。
- 不当な圧力等の解消法
不当な団体からの圧力や、警察側の捜査の偏りに対する解決法を教えてください 2ヶ月程前の話なのですが、とある暴走族の知人がチーム内での揉め事を起こしてしまい、相手のアゴの骨を骨折させるという大事に至ってしまいました。 自分を含め彼等は未成年で、勿論親族が事件に介入してくるのですが その際被害者の少年の親が暴力団を雇い(証拠はないのですが、被害者の姉の証言があります)、加害者の少年に殴る蹴るなどの暴行を加え、息子(被害者の少年)の周りから暴走族を消そうと、暴力団の脅迫等を使い事件を集団リンチにでっちあげようとしているのです。 事件が起きた時、格闘技をやっていて怪我に詳しい僕が呼び出され怪我の具合を見せられたので 被害者の少年を病院に連れて行くように言い、一緒についていったのですが その少年の両親が、一緒に付き添った僕や無関係な人達まで集団リンチで訴えようとしているのです。 今現在、危害を加えた少年ともう一人の少年が捕まり留置所に入っているのですが、加害者の親が雇った弁護士の話によると 被害者の証言が絶対的に強いらしく、加害者にでっち上げられた僕達には一緒になってリンチ「していない証拠」がないらしく、 警察側に何を証言しても相手にされそうにないらしいのです。 被害者の少年は「加害者の少年と喧嘩をして怪我をした」と言っているらしいのですが、彼の両親がそれを認めず、暴力団を使い自分の息子にまで嘘の証言をさせているというのです(これも被害者の姉の証言なのですが) こういう事態は法的になんとかなるのでしょうか? 暴力団を使っているという事をこちら側が証言しても、証拠がないですし、もしかするとこちら側の身が危ないかもしれないらしいのです。 法律に詳しい方、どなたか助言御願いいたします。
- 東京のセミナーが大阪に
あるパソコンソフトの使用方法のセミナーに通っています。 今まで大阪でしか講座がなかったのですが、東京で開講となって通い始めました。 当初の予定は初級3日、中級3日、上級3日、講師養成講座2日、講師認定試験、というものでした。 ところが講師が上級を終わったところで突然「メンバーのレベルに開きがあるので、指名された人は大阪に来てある程度勉強をしてからでしか講師養成講座は開けない。」と言い出したのです。「そして、もう東京で講座は開かない。」というものでした。 どうもそのソフト、英語版しかなかったのですが、途中で日本語版が発売され、事情が色々変わってきたようです。 質問は、東京で講師養成講座まで受けようと思ったので高額のセミナー代を払ってきたのに、急に大阪までの出費を払ってでも追加の補習を受けなければいけないか、ということです。 大阪に行く費用も時間もありません。 はじめから大阪に行く可能性もある、などとはひとことも聞いていません。 契約違反なのでは、と思います。
- 領収書について (時効の中断)
商品代金の時効は2年と聞きました。 時効を迎えそうなものがあったので 連絡したところ、集金にきてくれれば分割で払うとの回答を得ました。 そこで質問なんですが、 口座振り込みとかの場合は明らかに振り込み日がはっきりと証拠に残りますが 集金の場合だと、領収書の控えしか残らないのですがこれがはたして 確実にこの日に支払ってもらいましたという証拠になるのでしょうか? 時効の関係とかもあって、法的証拠にならないのではないかと心配なんです。 なにか集金での入金の場合にはっきりとした証拠を残すような方法はありませんか? そのたびに大仰な書類にはんこでも押させればいいんでしょうけど・・・。 なんかそんなことをお願いするとまた機嫌を損ねて 支払いがストップしそうで怖いのです。 なにかご存じでしたら、教えてやって下さい。 よろしくお願いいたします。
- 有給休暇の申請が黙殺されそうです。
1年間の契約社員として働いています。 契約では有給休暇が10日となっています。また、一人でユーザ先常駐に勤務しています(会社間では委託業務)。本社にはほとんど行っていません。 3/31までの契約なのですが、就職活動のため、4日間の有給休暇を申請した所、渋い顔をされ、その後なんの連絡もありません。 有給休暇申請が黙殺されそうな場合の手立てはなにかありますでしょうか?
- 不当な圧力等の解消法
不当な団体からの圧力や、警察側の捜査の偏りに対する解決法を教えてください 2ヶ月程前の話なのですが、とある暴走族の知人がチーム内での揉め事を起こしてしまい、相手のアゴの骨を骨折させるという大事に至ってしまいました。 自分を含め彼等は未成年で、勿論親族が事件に介入してくるのですが その際被害者の少年の親が暴力団を雇い(証拠はないのですが、被害者の姉の証言があります)、加害者の少年に殴る蹴るなどの暴行を加え、息子(被害者の少年)の周りから暴走族を消そうと、暴力団の脅迫等を使い事件を集団リンチにでっちあげようとしているのです。 事件が起きた時、格闘技をやっていて怪我に詳しい僕が呼び出され怪我の具合を見せられたので 被害者の少年を病院に連れて行くように言い、一緒についていったのですが その少年の両親が、一緒に付き添った僕や無関係な人達まで集団リンチで訴えようとしているのです。 今現在、危害を加えた少年ともう一人の少年が捕まり留置所に入っているのですが、加害者の親が雇った弁護士の話によると 被害者の証言が絶対的に強いらしく、加害者にでっち上げられた僕達には一緒になってリンチ「していない証拠」がないらしく、 警察側に何を証言しても相手にされそうにないらしいのです。 被害者の少年は「加害者の少年と喧嘩をして怪我をした」と言っているらしいのですが、彼の両親がそれを認めず、暴力団を使い自分の息子にまで嘘の証言をさせているというのです(これも被害者の姉の証言なのですが) こういう事態は法的になんとかなるのでしょうか? 暴力団を使っているという事をこちら側が証言しても、証拠がないですし、もしかするとこちら側の身が危ないかもしれないらしいのです。 法律に詳しい方、どなたか助言御願いいたします。