drTT_2007 の回答履歴
- 大学―再受験か編入か大学院か・・・
山形大学に在籍していますが、別に志望して入った訳ではないし、大学があまり楽しくなくて辞めたいと思っている時がよくあります。 勉強がつまらない訳ではないです。 再受験すべきか、編入まで待つか、大学院までか? 山形大学工学部機能高分子一年(現役)です。もっとも初めは浪人したかったんですが、 兄弟二人が私立なので親に言えなく、気をつかってしまい、嫌々で通っていました。(今も) 初めから浪人しとけば良かったと、つらくなる時もよくあります。 山大の機能高分子は質がいい、と噂されていますが、ホントかどうか・・・ 浪人できたらしたいけど、自信もあればかなりの不安も持っています。 この間、勇気をもって親に相談したら「あんたがそうしたいならいいよ、お金のことは気にしないで」と、 うれしい言葉をもらいました。(涙) しかし、本当に再受験してもいいのか、どうか・・・もちろん大学院も行きたいし。 かなり迷っています。 再受験すべきか、編入まで待つか、大学院まで待つか?? 欲を言えば、 再受験するならもちろん予備校に通います。 狙うは、筑波、千葉大あたりですが、 東大、京大あたりは絶対無理なのでしょうか??
- 衛生研究所に詳しい方
学部卒で大学を卒業するものです。卒業間近で地方衛生研究所に興味を持つようになりました。企業の研究職のように何かしらの開発や研究などをして新しいものを作るではなく、特に地方衛生研究所での環境調査などに感心があります。 しかし、私は大学院に進学しないため地方衛生研究所で勤めることはかなり困難なのでしょうか? あるサイトでは、一般企業と違い学部卒でもチャンスをあると書いてありました。 また、最近は独立行政法人化により地方衛生研究所も公務員として働くことができないのでしょうか? さらに、地方衛生研究所の給与は一般企業に比べてどうでしょうか?また、任期などはどのようになっているのでしょうか? 自分なりに調べましたが、うまくヒットしませんでした。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#114487
- 回答数4
- 衛生研究所に詳しい方
学部卒で大学を卒業するものです。卒業間近で地方衛生研究所に興味を持つようになりました。企業の研究職のように何かしらの開発や研究などをして新しいものを作るではなく、特に地方衛生研究所での環境調査などに感心があります。 しかし、私は大学院に進学しないため地方衛生研究所で勤めることはかなり困難なのでしょうか? あるサイトでは、一般企業と違い学部卒でもチャンスをあると書いてありました。 また、最近は独立行政法人化により地方衛生研究所も公務員として働くことができないのでしょうか? さらに、地方衛生研究所の給与は一般企業に比べてどうでしょうか?また、任期などはどのようになっているのでしょうか? 自分なりに調べましたが、うまくヒットしませんでした。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#114487
- 回答数4
- 大学院について教えてください。
大学院の定員は若干と言うのが多いのですが、 若干名とは何名なのでしょうか? それから、大学院に進学、合格する人は同じ大学から大学院に行くほうが、合格率が高いのでしょうか? 大学院の推薦試験って面接だけのようですが、面接を受けるときのポイントはあるのでしょうか? 大学院に進学を考えると、就職先が無いから大学院に進学したと言う人が多いのですが、大学院って簡単に入れないと思うのです。どう思いますか?
- 理系の大学院生、卒論生(長文)
大学教員からです。 この10年大学での卒論履修や修士研究中、登校できなくなる学生が急増しています。理由のほとんどは、自分の説明や考察を否定されたり(実際には能力に問題があることも多い)、叱られたり、だらしなさを注意されたり、馬鹿にされた(と思ってしまった)り、などが原因のように思えます。また、研究室内の友人との関係もあるようです。しかし本人にとって、何が原因かは判らない場合が多いようです。というよりは分かりたくないのだと思います。彼らは小さいときから温室育ちで、プライドが高いので、一度落ち込むと自分からはなかなか立ち上がれないようです。このように書くと、教員がいじめている(教員失格)ように思う人がいるかもしれませんが、大半はそうではない場合のほうが多いと思います。対処療法としてのカウンセリングや心療内科がありますが、個人的には緊急時以外はコミュニケーションでリカバーするべきと思っています。そしてこのようなことにならないようにするのが大事だと思っています。しかし、半分以上登校しなかった学生を卒業させたり、修了させるのは問題です。多くの場合、このような問題に教員は関与したくないと思っているので、A評価をつけて修了させてしまうことが多いのが現状です。なぜなら、大学をでてから別の能力が開発されることもあるからです。 世の中では、このような現状を憂いて、人を育てるための多くの方法が議論されていますが、実際に役に立つ常套手段なく、ケースバイケースだとおもいます。親身になって、見守り、相談してゆくことしかないように思います。しかし大学や大学院は、教育と最先端研究をする場でもあります。今の時代、卒論や修論は在籍すればよいくらいに考えなければいけないのでしょうか。 これは非常に大きな現代社会の問題ですが、解決の糸口はどこにあると思いますか?
- 教えてください。大学の研究室の抽選の事で・・・
私の弟は現在関西の私立大学の工学部(機械)に通っております。 今年から大学4回生になります。 今日その研究室の配属先の抽選があったようなのですが・・・ 弟が行きたい研究室は希望者がいっぱいだったようで抽選した結果 弟は抽選から漏れてしまったようなのです。 なので全く興味の無い研究室に配属させられてしまったようで 勉強する気が全く起きない、と落ち込んでおります。 そこの研究室で勉強したく現在の大学に入ったようなものなので、 本人は今日先生にどうにかならないものか、と相談のメールを送ったそうなのですが・・・ 私は短大だった為、大学のシステムがいまいちわからないのですが こういう抽選って漏れてしまうとどうにもならないものなのでしょうか? 本人がどうしても、と強く希望すればなんとかならないのでしょうか。
- 衛生研究所に詳しい方
学部卒で大学を卒業するものです。卒業間近で地方衛生研究所に興味を持つようになりました。企業の研究職のように何かしらの開発や研究などをして新しいものを作るではなく、特に地方衛生研究所での環境調査などに感心があります。 しかし、私は大学院に進学しないため地方衛生研究所で勤めることはかなり困難なのでしょうか? あるサイトでは、一般企業と違い学部卒でもチャンスをあると書いてありました。 また、最近は独立行政法人化により地方衛生研究所も公務員として働くことができないのでしょうか? さらに、地方衛生研究所の給与は一般企業に比べてどうでしょうか?また、任期などはどのようになっているのでしょうか? 自分なりに調べましたが、うまくヒットしませんでした。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#114487
- 回答数4
- 教えてください。大学の研究室の抽選の事で・・・
私の弟は現在関西の私立大学の工学部(機械)に通っております。 今年から大学4回生になります。 今日その研究室の配属先の抽選があったようなのですが・・・ 弟が行きたい研究室は希望者がいっぱいだったようで抽選した結果 弟は抽選から漏れてしまったようなのです。 なので全く興味の無い研究室に配属させられてしまったようで 勉強する気が全く起きない、と落ち込んでおります。 そこの研究室で勉強したく現在の大学に入ったようなものなので、 本人は今日先生にどうにかならないものか、と相談のメールを送ったそうなのですが・・・ 私は短大だった為、大学のシステムがいまいちわからないのですが こういう抽選って漏れてしまうとどうにもならないものなのでしょうか? 本人がどうしても、と強く希望すればなんとかならないのでしょうか。
- 地方公務員の専門職(研究員)について
先ほど投稿で間違えて特別職と書いてしまったので訂正です。 公設研究機関の研究職の採用試験を受けようと思っています。地方公務員の専門職にあたるようです。現在家電メーカー勤務ですが、仕事は続けながら目指したいと思っています。本屋などで過去問などを探したのですが、過去問がみつからず、大阪府のHPからダウンロードした過去問を自力で解いて行く勉強しかできていません。解けない問題は答えもないのでできていない状態です。 また、試験内容も一般教養・専門試験としかかかれておらず、一般教養も公務員行政職の試験と同じなのかどうかもわかっていない状態です。もしご存知の方や実際受けたことのある方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- hanafr2007
- 回答数3
- 他大学院進学について
今通っている大学とは違う大学院への進学を目指しています。 そこで、希望の指導教授の授業をその大学の科目等履修生として今年から受けたいと考えているのですが、このようなことをされた方いらっしゃいますか?研究室訪問だけでは不安ですし、顔も覚えてもらえると思いまして。良い考えだと思うのですが、みなさんどう思いますか?
- 地方公務員の専門職(研究員)について
先ほど投稿で間違えて特別職と書いてしまったので訂正です。 公設研究機関の研究職の採用試験を受けようと思っています。地方公務員の専門職にあたるようです。現在家電メーカー勤務ですが、仕事は続けながら目指したいと思っています。本屋などで過去問などを探したのですが、過去問がみつからず、大阪府のHPからダウンロードした過去問を自力で解いて行く勉強しかできていません。解けない問題は答えもないのでできていない状態です。 また、試験内容も一般教養・専門試験としかかかれておらず、一般教養も公務員行政職の試験と同じなのかどうかもわかっていない状態です。もしご存知の方や実際受けたことのある方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- hanafr2007
- 回答数3
- 大学に行ってもいいと思いますか。
こんばんは。僕は高専の建築学科の4年生です。 来年には卒業するのですが、僕は進学を希望してきました。しかし、最近家計のことなどを考えて、進学しても良いのだろうか?と考えています。 その理由は下の通りです。 ・自営業のため収入が少なく、授業料免除をずっと受けてきたが大学にいくと受けられる可能性がとても少ない ・1年生のころから奨学金(利子なし)を借りているが、大学に編入後に返済が始まるので、ちゃんと返済できるか(バイトとか)不安 ・地元を離れるので生活費がかかるのでそれを稼ぐためのバイトと勉強の両立ができるのかが不安 ・将来就職したい企業は大卒以上を募集してる ・もっと今の専門知識を身に付けたい ・親に早く親孝行してあげたい 母親が、自分の進学費用として大学2年分に相当する学費をためてくれていて、それで学費はなんとかなりそうなのですが、せっかく貯めてくれたお金を自分のために使うのも心苦しいです。 受験をする時に交通費で今まで貯めていた奨学金をほとんど使ってしまうであろうことも気にかかります。 奨学金を借りていた方や、同じ経験をしたかた。 大学に行った方、行かなかったかた、是非色々な考えを教えて下さい。 よろしくおねがいします。
- 大学院中退予定の学歴の書き方とは
大学院に進学しました(現在1年生)が、諸事情で今年度いっぱい(3月まで在学予定)で退学する予定です。 先日、地方公務員試験を受験し、内定をいただきました。 試験時に提出した履歴書では『大学院在学中』と記入しました。 今度は地方公務員法に基づく資格の確認書、というものを提出するのですが、この書類の学歴欄では卒業・中退の別をどのように書けばよいのか悩んでいます。 『在学期間 H19.4~20.3 中退予定』ではおかしいでしょうか? どうぞご助言お願いいたします。
- インパクトファクターの高い雑誌に掲載されることについて
インパクトファクター(IF)の高い雑誌とは投稿された論文が多くの人に読まれ、引用されていることの指標となります。 化学系しか知らないのですがNature 、Science 、Chemical Reviews 、 Nature系 、Proceedings of the National Academy of Sciences USA などがIFの高い雑誌になります。 ここで質問ですが、 (1)修士課程在学中にこれぐらいの雑誌に通ったらがんばったなと言われるレベルの雑誌(IF)を教えてください。 (2)僕の研究室は過去にNatureに掲載されたことがあることがあるらしいのですが、学生がファーストで書いた論文が掲載されても、それは教授の業績になるのでしょうか? 回答お願いします
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#48924
- 回答数4
- インパクトファクターの高い雑誌に掲載されることについて
インパクトファクター(IF)の高い雑誌とは投稿された論文が多くの人に読まれ、引用されていることの指標となります。 化学系しか知らないのですがNature 、Science 、Chemical Reviews 、 Nature系 、Proceedings of the National Academy of Sciences USA などがIFの高い雑誌になります。 ここで質問ですが、 (1)修士課程在学中にこれぐらいの雑誌に通ったらがんばったなと言われるレベルの雑誌(IF)を教えてください。 (2)僕の研究室は過去にNatureに掲載されたことがあることがあるらしいのですが、学生がファーストで書いた論文が掲載されても、それは教授の業績になるのでしょうか? 回答お願いします
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#48924
- 回答数4