drTT_2007 の回答履歴
- 大学に行ってもいいと思いますか。
こんばんは。僕は高専の建築学科の4年生です。 来年には卒業するのですが、僕は進学を希望してきました。しかし、最近家計のことなどを考えて、進学しても良いのだろうか?と考えています。 その理由は下の通りです。 ・自営業のため収入が少なく、授業料免除をずっと受けてきたが大学にいくと受けられる可能性がとても少ない ・1年生のころから奨学金(利子なし)を借りているが、大学に編入後に返済が始まるので、ちゃんと返済できるか(バイトとか)不安 ・地元を離れるので生活費がかかるのでそれを稼ぐためのバイトと勉強の両立ができるのかが不安 ・将来就職したい企業は大卒以上を募集してる ・もっと今の専門知識を身に付けたい ・親に早く親孝行してあげたい 母親が、自分の進学費用として大学2年分に相当する学費をためてくれていて、それで学費はなんとかなりそうなのですが、せっかく貯めてくれたお金を自分のために使うのも心苦しいです。 受験をする時に交通費で今まで貯めていた奨学金をほとんど使ってしまうであろうことも気にかかります。 奨学金を借りていた方や、同じ経験をしたかた。 大学に行った方、行かなかったかた、是非色々な考えを教えて下さい。 よろしくおねがいします。
- 理系の大学院生、卒論生(長文)
大学教員からです。 この10年大学での卒論履修や修士研究中、登校できなくなる学生が急増しています。理由のほとんどは、自分の説明や考察を否定されたり(実際には能力に問題があることも多い)、叱られたり、だらしなさを注意されたり、馬鹿にされた(と思ってしまった)り、などが原因のように思えます。また、研究室内の友人との関係もあるようです。しかし本人にとって、何が原因かは判らない場合が多いようです。というよりは分かりたくないのだと思います。彼らは小さいときから温室育ちで、プライドが高いので、一度落ち込むと自分からはなかなか立ち上がれないようです。このように書くと、教員がいじめている(教員失格)ように思う人がいるかもしれませんが、大半はそうではない場合のほうが多いと思います。対処療法としてのカウンセリングや心療内科がありますが、個人的には緊急時以外はコミュニケーションでリカバーするべきと思っています。そしてこのようなことにならないようにするのが大事だと思っています。しかし、半分以上登校しなかった学生を卒業させたり、修了させるのは問題です。多くの場合、このような問題に教員は関与したくないと思っているので、A評価をつけて修了させてしまうことが多いのが現状です。なぜなら、大学をでてから別の能力が開発されることもあるからです。 世の中では、このような現状を憂いて、人を育てるための多くの方法が議論されていますが、実際に役に立つ常套手段なく、ケースバイケースだとおもいます。親身になって、見守り、相談してゆくことしかないように思います。しかし大学や大学院は、教育と最先端研究をする場でもあります。今の時代、卒論や修論は在籍すればよいくらいに考えなければいけないのでしょうか。 これは非常に大きな現代社会の問題ですが、解決の糸口はどこにあると思いますか?
- 能力の限界
大学4年生の学生です。よろしくお願いします。かなり前に就活は終えています。 私は入学当初から早く社会へ出て働きたいために大学院に行かず、どうしても学部卒での研究職(化粧品関係)を希望していました。しかし、現実はそんなに甘くはなく学部卒で研究職に就くことはほぼ無理だということがわかりました。大学院を卒業しても研究職に就くこともなかなか難しいとわかりました。 旧帝国大学や、それに近いレベルの大学出身者や、企業と共同研究を行っているレベルの大学でなけらば研究職に就くことはできないと聞きました。面接会場に行ってもとてもすごい学歴をもっている学生の人たちが集まっているとも。出身大学だけではなく大学で行った研究内容も重視されることは言うまでもありませんが。また、研究職はある程度、教授などのコネが必要だということも聞きました。 研究職に就くには一握りの人間しかいないと痛感しました。 もちろん、私は研究職に就くわけではありませんが、大学卒業を数ヶ月と間近に控えている今、研究職の夢は夢で終わってしまったという感じがして何とも切ない気持ちになってきます。それは、私が大学院に行き、再び研究職への夢にチャレンジすればいいだけの話ですが。しかし、今の大学からでは過去の先輩方の就職先を見ても研究職へ就くことは容易ではないと感じています。 これらのことから、研究職(化粧品関係でなくても)に就くことは、大学入試に例えると、偏差値55ぐらいの人間が東大・京大もしくは地方国立大学の医学部にチャレンジしようとしているようなものなのですか?また、甲子園に出ていない無名の高校球児がドラフト会議で名前を呼ばれるぐらいのことなのですか? 私としては自分の能力に限界を感じているしだいでありますが、ある程度納得してこの悩みを解決したいと思っています。 今考えていることは漠然としていますが、研究職が無理なら専攻上、生き物や環境に携わる仕事をしたいと思っています。 このような仕事にどのような仕事があると考えられますか? 長々と書かせて頂きましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#114486
- 回答数7
- 修士課程で学術論文、国際会議での発表をすることについて
理系の4回生ですがまだ学会の全国大会でしか発表をしたことがないです。修士課程で自分はアカデミックの世界で生きていけるかということを検討するために、修士2年までにFirst authorで学術雑誌に1報投稿し、国際会議で発表をすると決めようと思うのですがハードルが高すぎると思いますか?力不足だと感じたら潔く企業研究者になりますし、、自分はやっていけると思ったらアカポスを狙いたいです。大学の研究者になるのはそんなに甘くないとか言う意見でもいいのでなにか博士課程進学の決め手になる基準を教えてください
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#52589
- 回答数5
- 東大大学院卒というキャリアについて
東大は大学より大学院の方が入りやすいといいますが、 東大学部卒他大大学院卒とほかの大学の学部卒の東大大学院卒では どちらが優れているのでしょうか? また東大の人は他の人よりも学校で学んだ知識が多く、大学院のテストなんてほんの一部の教科しか聞かないと思うのですがやはり大学院が 同じということで東大の大学院では同等の扱いを受けるのでしょうか? よく学歴を大学院で解消するとか言う人がいますがそれって大学の内容が違いすぎるからおかしくないですか?大学受験は参考書とかみんな同じ土俵におかれていると思うのですが。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#50499
- 回答数9
- 教授に修士論文を見せず、大学に提出し修了
私の大学の先輩で、 教授に修士論文を見せず、大学に直接提出し、 最後の発表をして修了していった人がいます。 その先輩は殆ど大学に来ていませんでした。 また、別の人は、 表紙だけ作って出して卒業できた人もいるらしいです。 こんなんでいいのでしょうか。 同じような人を知ってる人いませんか? こんなんで大学院卒業できた人知ってる、 みたいな人いたら回答お願い致します。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#142813
- 回答数4
- 修士論文は何ページ書くべきですか?
私は某関西私立大学の大学院生です。 今、修士論文を書いている最中なのですが、 何ページくらい皆さんは書きましたか? また、何ページくらい書くのがいいでしょう? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#142813
- 回答数5
- 実質二浪で東大理科一類卒って
一浪し、入った大学で仮面浪人して東大に入ったとき、実質二浪になると思いますが、そうなるとどれくらい現役と差がつくものなのでしょうか?公務員などは無理なのでしょうか? またどうやって挽回したらいいかも教えてください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#50499
- 回答数3
- 低偏差値の大学の教員はレベルが低い?
僕の大学はMARCHレベルなので世間的には偏差値は低くもないし、高くもないぐらいです。 講義で教員が、「研究者にもレベルがあって、当然京大や東大の研究者は優れた論文を書く。君たちみたいに頭の悪い学生を抱える教員は当然質の悪い論文を書いている。俺はこの大学のほかの教員とは違うけどな。俺は今でもこんな大学を抜けて東大の教授になることを考えている。まあ給料は良いから楽な生活してるけど。」 とか言っていました。本当のことかもしれないけど、講義で学生の前で言うことではないと思いました。偏差値と教員のレベルは比例するのですか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#45990
- 回答数6
- 大学の単位で1コマを2時間計算をする根拠
大学の授業で1コマ90分しか授業をしないのに、2時間として計算をする根拠が知りたいのですが・・・ 大学設置基準(またはその基となる規則)を制定する際、東大が80分または100分を1コマとしていたため、1コマを2時間計算することを文部省が黙認した・・・。という話を以前に聞いたことがあるのですが、それは正しいのでしょうか?
- 転勤で熊本へ 高校1年の息子の編入に不安
現在 自分は静岡ですが来年の4月に熊本へ転勤がほぼ決定しております、最初は単身のつもりでしたが家内と相談をして家族(妻、高校1年 息子、中学2年 息子、小学5年 娘)と帯同で行こうと考えていますが長男が公立の工業高校と言う事で公立同士の編入も難しいのに工業高校だと単位の関係で工業高校間でなくては駄目(100%ではない)という話を耳にしました。 次男と長女の今後の事も考え住まいは市内方面で考えています、熊本市内だと熊本工業しか無いのですが偏差値は52で今の高校よりも1つ低いです。熊本の教育委員会にはまだ相談していませんが現在通っている高校の先生には手続き等の相談はしています。 どなたか同じ境遇の方、経験された方いましたらアドバイスお願いします。
- 東京大学理科III類受験について・・・
理科についてで、化学必修で物理と生物を選択という形でしたが、今度から理科三科目必修になるという噂を聞きました。 それが本当なのか、また本当ならばいったい何年度から施行なのか、どうかよろしくお願いします。
- 低偏差値の大学の教員はレベルが低い?
僕の大学はMARCHレベルなので世間的には偏差値は低くもないし、高くもないぐらいです。 講義で教員が、「研究者にもレベルがあって、当然京大や東大の研究者は優れた論文を書く。君たちみたいに頭の悪い学生を抱える教員は当然質の悪い論文を書いている。俺はこの大学のほかの教員とは違うけどな。俺は今でもこんな大学を抜けて東大の教授になることを考えている。まあ給料は良いから楽な生活してるけど。」 とか言っていました。本当のことかもしれないけど、講義で学生の前で言うことではないと思いました。偏差値と教員のレベルは比例するのですか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#45990
- 回答数6
- 博士課程に進学する人は就職は考えていなかったのでしょうか?
国の大学院重点化計画により東大を中心とする旧帝大の院は、偏差値の低い大学の学生でも入学できるようになりました。昔と比べると博士課程に進む人も多くなり、今ではポスドクが1万人は超えているらしいです。 博士課程に進学すると言うことは大学の教員を目指すわけですが、地方の私大でも助教の公募は数百倍になります。当然選ばれるのは難しいわけでポスト待ちになるわけですが、ポスドクは期間がありだいたい35歳ぐらいまでらしいです。この期間を過ぎてフリーターになる博士は毎年たくさんいます。博士号と言う最高の称号を持っておきながらフリーターになるわけです。こんな悲惨な現状を知っておきながらなぜ博士課程に進学するのでしょうか?東大卒でもこんな人はいます。修士卒で一流企業に入社すると言う選択肢は考えていないのでしょうか?教えてください
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#52589
- 回答数6
- 東大や京大卒がゴロゴロいる会社で・・・
松下やSONYなど、東大や京大の修士や博士修了がゴロゴロいる会社の技術系で、阪大の修士卒の人間が主任研究員などになることは可能ですか?派閥の問題も関係するのでしょうか?教えてください
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#52589
- 回答数3
- 専門学校と大学
わたしは生命科学を勉強するために大学に進学しました。 現在、首都圏の国公立大学に通っています。 最近疑問に思うことがあります。 バイオ関係の専門学校がこのところよく見かけますが専門学校と大学ならどちらが将来性があるでしょうか? バイオ関係の専門学校に東京医薬専門学校というのがあったのですが 就職が半端なくいい感じがしました。 実習も多く本当に役立つ人材が育っているように思いました。 しかしこのような専門学校は簡単に入れると思います。 言い方は悪いですが国立大学に比べたら余裕で入れそうですし、高校の学習があまりできなくても入学できそうな感じです。 大学で生命科学を勉強していてホント授業中寝ている暇がないほどハードで実験のレポート課題なんかも半端なく大変ですが専門学校は楽なんでしょうか?高校の学習ができないで研究者になれるんですか? 大学卒業後、大学院に進学し研究職につきたいと考えていましたが、たった3年の専門学校でただけでなれるなら魅力です。 これはホントなんですか? 教えて下さい!
- 2年遅れてまで東大に行く意味があるのでしょうか
いろんな方のご意見をお聞かせいただきたいです。 姪は今年第一志望であった東大を センターで思うような点が取れなかったためあきらめて 地元(本州です)の旧帝大の工学部に進みました。 東大を受けるか最後まで悩んだ結果です。 高3の時受けた模試では毎回A判定をもらっておりましたので ショックは大きかったようですが、今は楽しく通っております。 と思っていたのですが・・・ 再度東大を受験したいと言い出しました。(再来年に) 卒業後何をしたいのか どういう方面に進みたいのかと聞いても そんなのまだわからない、普通に就職して結婚じゃないかな でも東大がいい と言います。 女子も男子と差別なく勉強する時代ですし 高い目標に向かって進んでいくことはよいことだと思いますが 東大にしかないこの学科に進みたい 東大のこの教授の研究室に入りたい というなら納得もいきますが 普通に就職して結婚・・・こんな理由で 今更受験しなおしてまで行く意味があるのでしょうか? 地元の旧帝大でも十分だと思うのです。 国家公務員1級を受けたいというなら 東大卒というブランドは大きいです。 でもたとえば理3に合格しても 卒業後そのまま東大の医局に入り そこで仕事を続けるならいいですが 将来地元に帰ってこちらの医局に入るつもりなら 縦横のつながりもなく医局でも疎外感を持つことになります。 東大理3より地元の旧帝大の医学部のほうがいいと思うんです。 私も妹も姪と同じ大学卒で有名企業の研究室に就職しました。 東大だったら・・・と悔しい思いもしませんでしたし 総合職に進む道もあり責任のある仕事を任せてもらえました。 自分の人生なんだから好きなようにさせてあげればいいじゃないと 言われてしまうと元も子もないのですが 今の大学で十分なのにという気持ちが消えませんので 心から応援してあげられないのです。 2年遅れてでも行く価値があるのか 実はかえって就職のときに損になるのか 行ってもいかなくても変わりなしなのか わからなくなってきました。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#180983
- 回答数11
- 専門学校と大学
わたしは生命科学を勉強するために大学に進学しました。 現在、首都圏の国公立大学に通っています。 最近疑問に思うことがあります。 バイオ関係の専門学校がこのところよく見かけますが専門学校と大学ならどちらが将来性があるでしょうか? バイオ関係の専門学校に東京医薬専門学校というのがあったのですが 就職が半端なくいい感じがしました。 実習も多く本当に役立つ人材が育っているように思いました。 しかしこのような専門学校は簡単に入れると思います。 言い方は悪いですが国立大学に比べたら余裕で入れそうですし、高校の学習があまりできなくても入学できそうな感じです。 大学で生命科学を勉強していてホント授業中寝ている暇がないほどハードで実験のレポート課題なんかも半端なく大変ですが専門学校は楽なんでしょうか?高校の学習ができないで研究者になれるんですか? 大学卒業後、大学院に進学し研究職につきたいと考えていましたが、たった3年の専門学校でただけでなれるなら魅力です。 これはホントなんですか? 教えて下さい!