vampi の回答履歴

全1788件中361~380件表示
  • イタリア語和訳

    下記のイタリア語の意味を教えてください。 直訳すると意味が通じなくて困っています。 できれば文法上の注意点や特徴などもご教示いただけると幸いです。 「Piacerebbe molto anche a me poter fare le cose che hai detto oppure poterti mostrare il "mio" mare qui da me. 」

  • 大学交換留学で強制送還?

    大学の交換留学で強制送還になることってあるんですか? 新大学院1年生で、秋からイタリアの私立大に留学するのですが 成績不振→強制送還の図が見えてきて怖いです。 授業は全部英語でやるのですが、海外経験も殆どなく、ついていけるか心配です(大学側が要求してきたのはTOEFL79かTOEIC900で、私はTOEFL72、TOEICは970です) しかも、興味のある授業が今年に限って開講されていなくて不安です。 そこで質問なのですが、交換留学で単位をほとんどないし全部落とした場合は強制送還になりうるのでしょうか?学校の規則はcomplete all courses you tookとしか書いてないです… 寮に入ろうにもtake and complete at least 3 coursesと書いてあるので不安です…

  • なすの切り方

    このなすの切り方の名前を教えてください。 よろしくお願い致します。

    • miko78
    • 回答数6
  • 海外では宗教の営利目的のテレビCMはありますか?

    日本では、年末になると「初詣は○○神社へ!」など集客を目的としたCMが流れますが、海外ではどうでしょう。 「日曜日は○○教会へ!」とかはあるのでしょうか。 我が家は冠婚葬祭すべて神道ですが、宮司さんの話によると、神社の収益性は重要だそうです。

  • オーバーランして戻れる時と戻れない時の違いは?

    こんにちは 時々鉄道車両が、停まるべきホームをオーバーランしてしまったというニュースを聞くのですが、バックして戻る場合と次の駅まで行く場合がありますよね。 これって、どういう基準で決めているのですか?

    • noname#256320
    • 回答数2
  • 結婚式からの会食 お色直し ワンピース

    籍は2年前にしてます。 20人くらいの親族だけで式をあげます。 そのあと写真を撮りホテルの広い会場で会食をするんですがプランナーいわくお色治しなしのワンピースでも大丈夫みたいなのですが、はたから見たらやはりワンピースじゃおかしいんですかね?? 親や親戚は田舎の考えで年寄りなのでワンピースだと、ん?ってなったりするのかなと。。 私的には式でウェディング着るし本当の親族しかいないし自分自身も30代なのでドレスもあまり興味ないのでワンピースでもいいかなと思うしプランナーも大丈夫とは言っているのですが。。 会場する部屋がかなり広いところなので余計に。会場は狭くても広くても料金は変わらないので広い部屋にしました。

  • ソーダストリームとは!?

    ソーダストリームという商品があります。 あれは炭酸水を作るのに機械以外に購入する部品(ボンベ等)が必要なのでしょうか!? 激安スーパーで炭酸水を購入した方が安いのですかね!? わかる方よろしくお願いします。

  • ノンアルコールドリンク

    チューハイの代用品になるノンアルコールドリンクを教えてください なければ酒のつまみに合うノンアルコールワインを教えてください

  • 子供が食洗機に誤って通常の洗剤を入れて泡だらけにし

    子供が食洗機に誤って通常の洗剤を入れて泡だらけにしてしまいました。もう一度回してみても泡がなかなか取れません。この場合の対処法を教えてください。。

  • 梅酒の代用品

    梅ジュースのソーダ割って梅酒代わりになったりしませんか?

  • 癖が強すぎるピアノメーカー

    ⿴⿻トニカ⿴⿻というピアノのメーカーをご存知でしょうか…? 私はそのメーカーのピアノを使用しているのですが、どうにも癖が大変強く鬱屈しております。 タッチが悪い意味で軽く、音も金属的な、キンキンとした音です。タッチを深く入れてもただうるさくなるだけで、他の有名メーカーとは違い、木の柔らかさ、重み、「ポン、」とした響きがありません。 そのため強弱やタッチによる表現が、困難です。 おかげで力の入れ方や適切なタッチが感覚として身に付くまでに、とても時間がかかりました。現在に至っても曖昧です。 学校や、先生のお宅にあるKAWAIのような、弾いていて楽しい有名メーカーのピアノが欲しいと幾度となく思いましたが、自身が高校生ですので金銭的にも、家庭的にも新しいピアノを在学中に迎え入れる事はほぼ不可能です。 この癖の強いピアノを弾く際に少しでもストレスを減らしたいです。このピアノで練習するコツを教えてください。 …それとも、このピアノはもうピアノとして使い物にならないのでしょうか。 因みに、このピアノは祖母の物です。ある程度古いのかもしれません。 定期的に調律は行って頂いているようです。

  • 沖縄料理店に行って黒毛和牛ステーキが

    激安でメニューにあったら注文しますか?

  • 結婚式の後悔をハネムーンで、、、

    11月に結婚式をしました。教会で指輪の交換をするときにネイルのチップが取れてしまい、それをずっと引きずっていました。 あれから日にちが経ち、夫と平和な毎日を過ごしています。 自分の中だけに留めていますが、本当はまだ大切に思っていた誓いがきちんとできなかったことに引っかかってしまい、思い出す度にもう一度やり直したいなあ・・なんて思ってしまっています。 もうすぐハネムーンに行って、ハワイなので海で後撮りをしようと思っています。 そこで、指輪交換や誓いのやり直しなんてできないですよね、、?夫には自分の気持ちを話していません、、 なかなか自分の気持ちが晴れないです、、。次に進みたいです。

  • ロッソ&ドライ

    お酒に詳しい方お願いします。 Rosso&DryというSiMさんの曲を聴いてから興味を持ったのですが、チンザノ社のロッソとエクストラドライを混ぜたらどんな味になるか分かりますでしょうか? 度数的にきついか、甘いか辛いか、お酒初心者にも飲めるか等々、なんでも構いませんのでご意見をお願いします。

  • 悲しい結婚式になってしまいました。ご意見お願いしま

    閲覧してる方のご意見を聞きたく初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。 ちょうど1年前に結婚式を挙げたのですが,当日のトラブルが多く,残念な気持ちで終わる形となり,1周年記念で記憶がよみがえってきてしまいました。 天候:晴天 人数:110名 ここに決めた理由:チャペルに一目ぼれ,ゲストを大切にしたいという私たちの気持ちが施設設備の面でも整っていた。 新郎:消防職員 30歳 新婦:歯科衛生士 28歳 ラ・フェリーチェ,婚礼について(クレーム) ⇒式場の対応 ・アフターセレモニー 挙式後に、段下で集合写真撮影の為,披露宴から出席の消防関係約20名の到着を待っているにも関わらず,友人控室や会場建屋へ,消防関係者を黒服・サービスマンが案内していた。司会者さんへ急いで伝えたり,新郎が走って消防の上司を屋外へ戻すなどの行為をするしかなかった。 ⇒特になし ・披露宴  祝辞時にキャプテンが,マイクの電源を入れ忘れる。 ⇒マイク下部に電源があるタイプで入れ忘れと認める。 ウェルカムベアーの人形を受付終了後にメインテーブルに飾る予定であったが,終宴までセットされなかった。(クロス・卓上花の打ち合わせ時に何度も人形の位置調整の話をした。)司会者の"メインテーブルに飾ってある人形は…)というコメントを聞いた友人に、メインテーブルに人形なかったよね?と言われ気がつく。(私たちからはテーブル造花で見えない位置)また後日、司会者に本件を伝えたところ、当日プランナーがベアーの移動しなくてよい。と指示していたと聞いている。(新郎の祖母が手作りで作ってくれた衣装を着用したベアー) ⇒ミーティング不足。弁明の余地なし,謝罪で終わる。 ケーキカット時にケーキのデザインが違うことに気がつく(2段使用で,上:新婦カラードレス使用,下段:消防制服使用だが,上段が色も花びらの数も全く違う。)新婦が,細かくわかり易くデザイン図を描き,打ち合わせ時にプランナーに渡した。いざ再入場しケーキ台後方に移動する際に新婦から,「ケーキのデザイン違くない?」と小声で言われ「本当だ」と会話しながら,笑顔を作るのは大変苦しかった。 ⇒外注業者に発注するので当日までラフェリーチェスタッフもわからなかった。ケーキデザイン料約10,000円のみ返金対応。マネージャーから最終打ち合わせをしなかったことを謝罪される。  新婦の手紙時に,また!キャプテンがマイクの電源を入れ忘れる。 ⇒謝罪される。 新婦の宴前写真撮影時に,ドレスショップから,新婦は身長が高く,カラードレススカート部を盛っているのでヒールを脱いで撮影するように。と指示をいれておく。との事であったが,当日の撮影時は何もカメラマンから指示がなかった。 エンドロールのラストシーンが一般的に2人の姿・顔などで終わると思っていたが,消防の余興関係3カットで終わっていた。再入場後のケーキカット・ファーストバイトを入れるので,そのシーンまで撮影して欲しいと打ち合わせ時に依頼したが,消防の余興まで親切にいれてもらったはいいが,そんな終わり方はないと思う。 ⇒編集者のセンスなので,なんとも言えない。 ○上記に対し,当日の二次会終了後に新郎・新婦から担当マネージャーに話しをする。我慢したかったが,新婦もがっかりしており,黙ったまま帰宅するのはダメだと思い決心した。(上記,謝罪は全て担当マネージャーのみ,当事者からの謝罪はなし。) 当日がノーミスであるなら頭が上がらないが,ミスの連続で,当日退場時にも両親の前で,スタッフ達からご不便はなかったでしょうか?と言われたが,あの場で言える訳もない。上記の事象に担当者一同が気がついていたのであれば,ブライズルームに謝罪に来るまでがサービス対応ではないのかと思う。 担当マネージャーには良くしていただいたのに,大変申し訳なかった。 ●以下の点,再対応することを希望する。 ・サービス料の一部返金がない点 祖母が作ってくれた衣装を台無しにした事などは,明細書には記載されないが,とても高価なものを壊された気持ちです。なぜ,こだわった部分ばかりミスされたのか。ケーキのデザイン料返金は当たり前,私たちが大丈夫だと何度言っても,先にアクションを起こして返金・商品券対応など,ここまでたくさんの頼んだサービスが出来なかったのは事実なのだから,上記に挙げた実際の発生した事故に対しての私たちの心境を受け止めサービス料返金をやはり検討してもらいたい。 ・エンドロールの一部変更 最良はラストシーンの変更,追加,何らかの方法を希望する。DVDを観るたびに,ラストーシーンで怒りと悲しみが起きる。返金可能ならDVDを返すので返金対応を求めたい。もしくは,動画データを提供して頂きたい。自分で編集した方がマシです。 ・発生したミスは,全職員に回覧してしっかりしてもらいたい。

  • 電車通勤の大変さを比較できるサイトないですか?

    どの路線がどのくらい込んでいるかどのあたりから混むか比較検討できる サイトないでしょうか?

  • 神前式でドレス 体調問題

    第一希望は神前式で着物を着たいと考えてたんですが実際少し羽織っただけで暑くて具合悪くなりました。 持病もあり胃が弱く逆流性食道でメニエールの症状もあり吐き気が頻繁にでます。普段からも緊張すると余計に吐き気がします。たまに嘔吐も。なので着物を着るのが不安で他のパターンを調べたら ⚫神社でドレスで式をあげられるのでしょうか? あとネットで色々調べたら、着物ドレスというのがあるみたいで。着物ドレスならラフに着れて着物よりは圧迫かんもないですしラクかなと。涼しいですしデザインも一目惚れでいいなと思いましたがそこの神社と提携してる美容いんに着物ドレスがあればいいんですが。。 ⚫その場合はどうすればいいんですかね?取り寄せたりしてくれるんでしょうか? 着物ドレスがなければお先真っ暗です。。 ホテルでのチャペルも考えホテルに見学に行きましたが確かにチャペルはドレスもラクだしクーラーも効いてラクそうでいいんですが料金が高くて諦めかけてます。。

  • 【ヨーロッパの旅】マドリードとローマ

    期限が切れそうなマイレージでヨーロッパを周遊しようと思い、シミュレーションしてみたら、なんと思ったよりも多くの都市に行けちゃうことがわかりました。 でもさすがにそこまで行くと時間が長くなりますし、疲れも溜まりそうですから、 そこで、その中から、マドリードとローマを一か所に絞ろうと思いました。 旅の達人の皆さまに聞きたいのですが、どっちがおすすめでしょうか? 自分の旅のスタイルは、予定を詰めすぎず、ゆったりと街を散策したり、文化遺産を見て歩く、という感じの旅がいいのです。今までだいたい一つの都市に5~6日間滞在していました。 もちろん、失敗したなと思ったこともあります。例えばミラノとミュンヘンですが、街自体が小さくて、いわゆる見どころになる観光名所は結構集中しているため、2~3日もすれば一回り出来てしまいました。 そこで知りたいのは、マドリードとローマは、どんな感じでしょうか?それぞれわりと長時間かけてゆっくり散策しても飽きない街なのか、それとも見どころを割とすぐ回れてしまうのでしょうか? 自分のこういう街をゆっくり散策するような旅スタイルに適するのはどっちでしょうか?それともどっちも割とすぐ回れてしまう街なので両方行ってもいいということでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 現在、私はメインの部屋が東向きの団地に住んでいます

    現在、私はメインの部屋が東向きの団地に住んでいます。 向かいの団地がメインの部屋が西向きで、私の団地と部屋同士が向かい合っています。 ふと疑問に思ったのですが、一般的には西向きより東向きの方が人気だと思うのですが、なぜ向かいの団地は逆向きに建設しなかったのでしょうか? 構造上は可能だと思います。 ちなみに向かいの団地の西側の少し離れたところが別の建物の敷地で、逆の東側は駐車場です。 真ん中が別の敷地で、両側が同じ所有者「設置者」の団地です。 全ての団地と別のマンションは、全て5階建で各団地とマンションは50室くらいです。

  • 参加出来なかった同僚の結婚式その後の対応

    以前、同僚Aの結婚式に参列する事ができませんでした。 近日同僚Bの結婚式に出席する予定があり同僚Aと一緒になります。同僚AもBも私の結婚式には出席してくれています。 それぞれ年数回近況報告する程度ですが、仲が悪いとか嫌いとかではないです。 Aの結婚式に出席できなかった理由は、私が出産した子供に病気があり手術などしたばかりで出生後から入院継続中でした。ご招待いただいた(まだラインで来れるかな?という確認の段階)頃には3ヶ月先のAの結婚式予定日頃の子供の治療方針や手術後の状態の予想がつかなかったため、もし直前でキャンセルとなってしまっては申し訳無いと思い、Aも理解してくれていたので遠慮させてもらいました。 しかし、問題はその後の私の対応が良くなかった事です。 Aには後日改めてお祝いを送るつもりで新居の住所などを聞いていました。 ところが、その頃私が子供の事などで疲弊しきってしまい心身共に余裕が無かった事もあり、すっかり機会を逃してしまい結局何もできずに今に至ります。(言い訳ですが…) 子供が1歳を過ぎた辺りから徐々に容体も安定して私もお世話にも慣れて落ち着いてきてはいましたが、すっかり忘れていたというか…(反省しています) なので、今度のBの結婚式には出席する事ができるのですが、そんなAに合わす顔がないというか、どのツラ下げて会えば良いものか悩んでいます。 Bの結婚式の日にAに『遅くなってごめーん!』的なノリで軽くご祝儀渡すのも失礼ですし、今更慌てて突然お祝いの品をお送りするのも取り繕ってるだけのようですし…今更な事は承知のうえで取り繕うべきか。 元はと言えば私が最初にちゃんとしなかった事がいけないのですが、共に仕事をし励まし合ってきた同僚ですので、これからも関係は保ちたいですし、自分だけおざなりにされたと思わせたくありません。 人間関係の問題でタイミングや機会を逸してしまっている場合、後から出来る事は何かありますか?今更どうしたら嫌な印象を与えてしまった事実を逆転できますか?