takashi_h の回答履歴
- おすすめのエレアコ
バンドに誘われたので前から興味もあったし始めようと思います。 私はギター担当になりました。 そこで、エレクトリックアコースティックギター(間違ってたらすみません)を買おうとおもうのですがどれがおすすめのものはありますか? コードも読めないし触ったことすらない全くの初心者なので分かりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします
- 締切済み
- 楽器・演奏
- ayashi1549
- 回答数1
- 売掛金債権と増資について、
以下の文章を分かりやすく説明できる方、どうぞよろしくお願いします m(_ _)m 全く理解できません… 「A社がB社に対し、売掛金債権を、当時のT氏とK氏を中心にして、B社の増資計画に巻き込んだ.その後にA社は、売掛金債権消減 (B社に対する資本金出資に転換) により資金繰りが悪化していった.」
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- noname#192684
- 回答数2
- 900ST並みの性能を誇るモニターヘッドホン
ネットを見ていると、900STは出た当初、ダントツで音がよかったが、最近は900STに匹敵するようなヘッドホンが出てきたという書き込みを見ます。そこで質問なのですが、900STに匹敵するものたーヘッドホンを教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#248380
- 回答数2
- 工業簿記の仕訳の質問
仕訳の問題について分かる方、教えて下さい。 (問題) 工場会計が独立している千葉産業株式会社の本社は、健康保険料\540,000(うち半額は事業主負担分)を小切手を振り出して支払った。ただし、事業主負担分のうち\180,000は工場の従業員に対するものである。また、健康保険料預り金は本社にだけ設けてある。(本社の仕訳) (解答) 健康保険料 90,000 / 当座預金 540,000 工場 180,000 健康保険料預り金 270,000 普通、事業主負担は会社の経営に関係のないことなので、引出金で処理するのでは? 引出金で処理するなかに、工場分があるという表現がおかしいのでは? 事業主負担以外の270,000が会社負担になり、そのうち、工場分が180,000で、事業主負担が90,000だったら分かるのですが・・・・・・? 私が考えた答えはこうなんですが、どう思われますか? 健康保険料預り金 270,000 / 当座預金 540,000 工場 180,000 引出金 90,000
- 宅録ギターでの音作り
7年ほど前からDTMにハマリ、ほぼ同時期にギターも始めました。 宅録に魅了され録音用の機材やソフトを快適に動かすためにPCの自作などをぼちぼちやってきました。 割りと満足はしてきたほうなんですがやはりネット動画などに上がってる演奏動画などみると同じような機材なのになんか音が綺麗というか太く聞こえる。。。 と感じてしまいます。 オケとのmixで差がでてしまいます。 ギターの音作りなんか特に。。。 アンプシュミレーターをいろいろ買い回してきて今のところLINE6 POD2.0(初期モデル)で落ち着いていますが音の細さはなかなか解決出来ません。 アンプに繋いでマイク録りなんかも試してみましたが元が細いのかなかなか上手く決まりません。 ミックス時の音痩せが原因なのでしょうか? お勧めのセッティング、またはソフトウェアなど教えてください。
- 締切済み
- 作詞・作曲
- zigrock_zigrock
- 回答数1
- メモ帳を印刷した時 ファイル名は印刷しない
メモ帳を印刷した時に、ファイル名も印刷されてしまいますが ファイル名は印刷しないで内容のみ印刷する方法はありますか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- WJRZJNOKVXHYH
- 回答数1
- 映画のタイトル教えてください。
紹介記事を読んで、DVDが出たら借りようと思っていましたが タイトルを忘れてしまいました。 たぶん、3~4年前の映画です。 紹介内容 ソロクライマーが、岩の隙間に手(足?)がはさまり、身動き出来なくなった。 このままでは、確実に死んでしまう。このクライマーが取った行動は・・・ というような感じの記事でした。 もしかしたらDVD化されていないかもしれませんが よろしくお願いします。
- IDFのある建物での光導入について
20回線くらいのメタル線が入線している建物に複数の入居者が間借りで入居している場合で、メタルもしくはISDNで、入居者が使用している状況にて、施設管理者の了承を得たとして、光ファイバーを入線することは現実的にできるのでしょうか? おそらく、電柱→MDF→IDF→ローゼットまたはPBXでメタルは入線していると思います。 使用状況はおそらく10数回線で残りは増設用の先行配線だと思われます。 可能であれば、VDSLではなく電柱からファイバーを直で入線させて、ONU→(電話)→PBX、ONU→(通信)→ルータ→ハブ→端末、としたいのですが… どこか外壁に新規で入線口を設けないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- IP電話
- kaede_c104
- 回答数5
- 殺人未遂?!
殺意を持って、人の殺害計画を実行 しかし、考えが浅はかで、計画が成功しても誰も死に至らない場合は、殺人未遂になるのでしょうか? 例えば、飲み物に毒物を混入 しかし、一度に10リットルは飲まないと致死量に達しない濃度しかなかった場合など あるいは、自動車のブレーキに細工をしてブレーキが効かないようにしたつもりだったが、間違えて安全には全く関係ない部分に細工した場合など
- ベストアンサー
- その他(法律)
- manbowglass
- 回答数15
- この鍛えられた女性アスリートは誰ですか?
カテゴリー違いかもしれませんが、添付画像の女性アスリートは誰ですか? すごく鍛えられた四肢、ボディ。 男性かと思えるくらいですが女性ですね。 知りたいのは、名前、国名、競技名です。 手袋的なものを付けているのがヒントだと思います。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- bhoji
- 回答数3
- 腕時計、ブランドなどについて教えてください
こんにちは。いつもお世話になっております。 早速ですが本題に入ります。 彼氏に誕生日プレゼントをあげようと思っています。 私も彼も大学生です。 そこで腕時計が候補にあります。 しかし、私は腕時計のことについて全くの無知なので、みなさんからどんなことでもいいのでご意見お願いしたいです。 ちなみに私がさっと調べた中で目についたブランドが以下のものです。 ハミルトン ニクソン ディーゼル エンポリオ・アルマーニ ポールスミス カルバンクライン マークバイマークジェイコブス 大学生ということもあり、予算は2~3万で考えています。 このブランドがオススメ!や、そのブランドはダサい!品質がいい!などなんでもいいので教えてください♪ 急ぎではないので、できるだけ多くの方の意見を聞きたいです!
- 経営学や経営学ってお金を掛けないことを美徳としてい
経営学や経営学ってお金を掛けないことを美徳としている学問ですか? それともお金を掛けることに美徳を感じる学問ですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nazeka2014
- 回答数2
- この楽器の名前分かりますか?ケルト、アイリッシュ
ケルト音楽、アイリッシュ音楽を探して動画を見ていたら 見たことのない楽器を演奏していて 気になったため、知っている型がいれば教えてください。 動画の一番左の人が膝に乗せている楽器です。
- 「etc」と表記のあるラベルのフランス産赤ワイン
だいぶ前に百貨店で買った赤ワインについて情報を探しています。 2年半ほど前のこと、ソムリエが「ワインの勉強をするならこれが妥当だろう」と薦めてくれたワインでした。 以下詳細です。 ・セール品で価格は税込み1050円 ・フランス産の赤ワイン ・ビンの形が変わっている(図を参照) ・ラベルに「etc」と書かれていた ・甘みが無いがフルボディ(?)な感じ ・癖がない標準的な味(多分) 年によって味が変わるのは承知ですが、個人的に気に入った味で、もう一度飲んでみたいと思っています。 「これじゃないか」と思いつかれた方は教えていただけますと幸いです。
- 六本木および海浜幕張への通勤、住むならどこ?
1月から5月途中まで海浜幕張、5月途中から六本木に勤めることになった者です。 「中野」「本八幡」「北浦和」「南浦和」「津田沼」のうち、住むならどこがよいでしょうか? 重視する点は、まず「通勤の楽さ」、次に「家賃」、3番目に「騒音・自然環境」、4番目に「買い物などの利便性」です。 以下、自分の調べたデータおよび感想を述べます。 1.通勤時間(駅間) 中野 六本木まで25分、 海浜幕張まで1時間5分 本八幡 六本木まで50分、 海浜幕張まで24分 津田沼 六本木まで52分、 海浜幕張まで25分 南浦和 六本木まで59分、 海浜幕張まで1時間3分 北浦和 六本木まで1時間5分、海浜幕張まで1時間12分 2.家賃相場(1R・1K・1DK homes調べ) 中野 7.87万円 本八幡 6.46万円 津田沼 5.69万円 南浦和 5.79万円 北浦和 5.57万円 3.それぞれの印象 中野 店が一番多そうかつ都会に一番近い。家賃は高い。うるさそう。 もっとも六本木に近い。 本八幡 店も家賃もそれなり。自然は少なそう。幕張へは近い。 始発があり、座れたら新宿まで行って乗り換え、無理なら森下で乗換えなど 切り替えが効く。 津田沼 家賃が安い。始発ある、が総武本線。幕張へは近い。 駅前では買い物は一通りできそう。 北浦和 家賃が安い。始発はないが、南浦和でいっせいに降りるタイミングで座れそう。 どちらに行くにしてもドアtoドアで通勤時間が1時間20分から30分ほどになる。 店は少なそうだが、静かそう。 南浦和 家賃が安い。始発あり。どちらにいくにしても1時間ちょっとかかる。 店はそれなり、住環境もそれなりな感じ。 回答のほど、よろしくお願いします。